米国食品医薬品庁(FDA)は1月5日及び1月16日、鉛及びクロムレベルが高いアップルソースのパウチ(パウチ袋製品)の調査(2023年11月)についての続報を公表した。概要は以下のとおり。 リコール
欧州食品安全機関(EFSA)は1月16日、栽培菌類(cultivated fungi)及びヒラタケ(oyster mushrooms)中のメピコート(mepiquat)に対する暫定最大残留基準値(t
欧州食品安全機関(EFSA)は1月16日、GMO申請におけるオープン・リーディング・フレームのリスク評価手法の改良に関する外部機関による科学的報告書を公表した(Reference: OC/EFSA/
国連食糧農業機関(FAO)は、技術背景報告書「食品安全における新興の課題に対する早期警告ツール及びシステム」を公表した(2023年付、公表日:記載なし、確認日:1月16日)。概要は以下のとおり。
英国食品基準庁(FSA)は1月16日、維持された新食品規則2015/2283に基づく大麦及び米由来タンパク質の認可申請に対する評価結果を公表した。概要は以下のとおり。 ・安全性評価 RP19:英国法
スイス連邦食品安全獣医局(BLV)は1月16日、スイス国民のヨウ素供給に関する最新のモニタリング結果を公表した。概要は以下のとおり。 ヒトにおけるヨウ素の欠乏は、甲状腺ホルモンの産出が不十分になり
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は1月15日、穀粉や生地に含まれる大腸菌に関するQ&Aを公表した。概要は以下のとおり。 大腸菌は、動物やヒトの腸内に自然に存在する細菌である。食品から大腸菌が検
英国健康安全局(HSE)は1月15日、グレートブリテンにおいて承認期限切れとなる殺生物剤有効成分及び製品タイプの組み合わせを公表した。概要は以下のとおり。 以下の有効成分と製品タイプの組み合わせは
ドイツ連邦消費者保護・食品安全局(BVL)は1月15日、作物間での差異は大きいが、食品の農薬汚染は僅かであるとした2022年BVL評価を公表した。概要は以下のとおり。 ドイツの食品は、残留農薬で僅
国際獣疫事務局(WOAH)は1月9日から1月15日に受信した、94件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 ハチノスムクゲケシキスイ症1件(イタリア
欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2024年1月15~1月19日)。 1. 全動物種用に供する飼料添加物としてのPediococcus pentosaceu
(前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06210810305) 9. フードサプリメントの製造において使用され
欧州食品安全機関(EFSA)は1月12日、遺伝子組換えBacillus subtilis BABSC株由来食品用酵素グルカン1,4-α-マルトヒドロラーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(
欧州食品安全機関(EFSA)は1月12日、非遺伝子組換えPapiliotrema terrestris AE-BLC株由来食品用酵素β-ガラクトシダーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(2
欧州食品安全機関(EFSA)は1月12日、遺伝子組換えBacillus velezensis AR-112株由来食品用酵素エンド-1,4-β-キシラナーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(
欧州食品安全機関(EFSA)は1月12日、遺伝子組換えAspergillus niger NPH株由来食品用酵素3-フィターゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(2023年12月6日採択、P
ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)は1月12日、クロノバクター・サカザキ検出に関連するNutramigen乳児用調製乳の輸入・販売・流通・使用の禁止を公表した。概要は以下のとおり。 ANVIS
オーストリア保健・食品安全局(AGES)は1月11日、連邦社会問題・保健・保障・消費者保護省(BMSGPK)及び連邦各州の食品監督当局と共同で行った、重点活動「食品中の環境汚染物質」の最終報告書を公
欧州食品安全機関(EFSA)は1月11日、非遺伝子組換えAspergillus sp. AE-MB株由来食品用酵素ロイシルアミノペプチダーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(2023年12
欧州食品安全機関(EFSA)は1月11日、遺伝子組換えPseudomonas fluorescens PIC株由来食品用酵素ホスホイノシチドホスホリパーゼCの安全性評価に関する科学的意見書公表をした
カナダ保健省(Health Canada)は1月11日、緑茶抽出物(EGCG/カテキン)の使用を許可する、「許可されたサプリメント成分リスト」の変更通知を公表した。概要は以下のとおり。 (参照番号
欧州食品安全機関(EFSA)は1月11日、植物病原細菌管理のための抗菌性物質に関するデータ収集に係る外部機関による科学的報告書(195ページ、2023年12 月11日、doi: 10.2903/sp
欧州食品安全機関(EFSA)は1月11日、「EFSAに通知された食品又は飼料に意図的に添加される安全性適格推定(QPS)に推薦された微生物学的因子(microbiological agent)のリス
世界保健機関(WHO)は1月11日、東南アジア地域における包装食品(packaged foods)に対するナトリウムのベンチマークに関するガイドライン(36ページ)を公表した。概要は以下のとおり。
ドイツ連邦消費者保護食品安全局(BVL)は1月11日、遺伝子工学と種子に関する連邦州による検査結果(2023)を公表した。概要は以下のとおり。 2023年の分析(対象期間:2022年10月1日~2
米国環境保護庁(EPA)は1月10日、2022年農薬登録改善法の実施に関するEPAの進捗状況についての最新情報を公表した。概要は以下のとおり。 EPAは、2022年農薬登録改善法(PRIA 5)に
英国健康安全局(HSE)は1月10日、有効成分マンゼブ、ファモキサドン、インドキサカルブの承認撤回の提案を公表した。概要は以下のとおり。 #「マンゼブ (mancozeb)」 HSEは、有効成分が
世界保健機関(WHO)は1月10日、国際食品安全当局ネットワーク(INFOSAN)による食品安全事案に関する四半期サマリー(2023年第3号(2023年7月~9月))を公表した。 2023年7月~
欧州食品安全機関(EFSA)は1月10日、飼料における無毒化工程の評価ガイダンスに関する科学的意見書(2023年11月29日採択、9ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2024.8528
米国環境保護庁(EPA)は1月9日、追加の7種類のパーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)について有害化学物質排出目録(Toxics Release Inventory、TRI)への報
欧州食品安全機関(EFSA)は1月9日、リン化アルミニウム(aluminium phosphide)及びリン化マグネシウム(magnesium phosphide)に関して、欧州議会及び理事会規則(
メキシコ農業・農村開発省(SADER)は1月9日、米国及びカナダにおいてカンタロープメロンから検出されたサルモネラ属菌の同国生産関連施設における不検出を公表した。概要は以下のとおり。 米国及びカナ
欧州疾病予防管理センター(ECDC)は1月9日、ジアルジア症に関する2018年疫学報告書を公表した(5ページ)。主な内容は以下のとおり。 1. 2018年に欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)にお
米国環境保護庁(EPA)は1月8日、バイデン・ハリス政権は非アクティブのパーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)が再び商取引されることを禁止する規則を最終決定すると公表した。概要は以下
欧州食品安全機関(EFSA)は1月8日、セルラーゼ、エンド-1,3(4)-β-グルカナーゼ、及び、エンド-1,4-β-キシラナーゼ活性を有する、非遺伝子組換えTrichoderma reesei A
国際がん研究機関(IARC)は1月8日、アルコール関連のがんの減少におけるアルコール摂取量の減少又は禁酒の有効性の証拠をレビュー及び要約した評価が、IARCがん予防ハンドブック第20A巻として発表さ
カナダ保健省(Health Canada)は1月8日、除草剤耐性(HT4)ダイズ-MON 94313の安全性評価完了を公表した。概要は以下のとおり。 2022年、Health Canadaは除草剤
米国食品医薬品庁(FDA)は1月8日、CORE2022年次報告書「FDA規制食品における集団食中毒及び有害事象の調査」を公表した。概要は以下のとおり。 FDAの協調的集団発生対応評価(Coordi
国際獣疫事務局(WOAH)は1月2日から1月8日に受信した、95件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 ハチノスムクゲケシキスイ症1件(イタリア)
オーストリア保健・食品安全局(AGES)は1月5日、重点活動「焙煎コーヒー、コーヒー抽出物及びコーヒー代用品における汚染物質」に関する最終報告書を公表した。概要は以下のとおり。 本重点活動の目的は
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は1月5日、「モリブデン及びその化合物の生殖毒性に関する入手可能なデータの概要」と題する報告書を公表した。概要は以下のとおり。 RIVMは、モリブデン及び
英国健康安全局(HSE)は1月5日、グレートブリテンにおいて承認期限切れとなる殺生物剤有効成分及び製品タイプの組み合わせを公表した。概要は以下のとおり。 グレートブリテン(GB:イングランド、スコ
米国疾病管理予防センター(CDC)は1月5日(初報)及び1月18日(続報)、シャルキュトリ(加工食肉)に関連した複数州にわたるサルモネラ属菌集団感染に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 ・1
スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は1月5日、米国産の特別医療用食品においてクロノバクター・サカザキが存在する可能性に関する警告通知(Ref. ES2024/006)を公表した。概要は以下のとおり
スペイン保健省は、欧州食品安全機関(EFSA)との共同シガテラ毒調査プロジェクト「EuroCigua II」のサイトを更新した(更新日:記載なし、確認日:1月5日)。概要は以下のとおり。 #発行物
カナダ食品検査庁(CFIA)は1月5日、食物アレルゲンを対象とした調査で「代替タンパク質及びベジタリアンミート製品中の表示されていないアレルゲンとグルテン」に関する調査報告書を公表した。概要は以下の
Eurosurveillance(2024, 29(1):pii=2300273、doi: 10.2807/1560-7917.ES.2024.29.1.2300273)に掲載された論文「2021年
国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関(WHO)は、微生物学的リスク評価(MRA)シリーズ45「家きん肉における非チフス性サルモネラ属菌の管理に向けた対策、会議報告書」を公表した(公表日記載
国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関(WHO)は、微生物学的リスク評価(MRA)シリーズ42「生鮮果実・野菜における微生物学的ハザードの防止・管理、パート1&2:一般原則、会議報告書」を公
欧州連合(EU)は1月3日、有効成分S-メトラクロール(S-metolachlor)の承認を不更新とする規則を官報 (PDF4ページ) で公表した(欧州委員会施行規則(EU) 2024/20(202
英国食品基準庁(FSA)は1月3日、クロノバクター・サカザキ検出に関連するNutramigen乳児用調製乳の2製品の回収を公表した。概要は以下のとおり。 Reckitt社は、クロノバクター・サカザ
オーストリア保健食品安全局は1月2日、残留物管理計画を公表した。概要は以下のとおり。 動物由来の食品に薬理活性物質が残留しているかどうかをモニタリングすることは、消費者の健康を守るために不可欠なこ
国際獣疫事務局(WOAH)は2023年12月26日から2024年1月1日に受信した、84件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 ハチノスムクゲケシ
台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品等の検査で不合格となった食品等(2023年12月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の10検体である。 1. いちご1検体:アセタミプリド1
米国食品医薬品庁(FDA)は2023年12月31日及び2024年1月10日、Reckitt/Mead Johnson Nutrition社が特定のNutramigen低アレルギー性乳児用調製粉乳製品
香港食物環境衛生署食物安全センターは12月28日、リスク評価研究「食品中の多環芳香族炭化水素」の結果について公表した。概要は以下のとおり。 1. 本研究は、地元市場で入手可能な特定の食品中の多環芳香
フランス農業・食料主権省は12月28日、農作物の灌漑のために、処理された汚水を生産・利用する条件に関するアレテ(命令)の公布を公表した。概要は以下のとおり。 水資源への圧力を軽減するために、処理さ
米国食品医薬品庁(FDA)は2023年12月27日、食品・飼料用の遺伝子操作した(Genetically Engineered, GE)植物、害虫抵抗性及び除草剤(グルホシネート-アンモニウム系)耐
米国食品医薬品庁(FDA)は2023年12月27日、食品・飼料用の遺伝子操作した(Genetically Engineered, GE)植物、害虫抵抗性及び除草剤(グリホサート系)耐性トウモロコシに
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は12月、疫学報告書-動物衛生・食品100号(2023年)「規制されている新興動物疾病」において「フランスにおける小型反芻動物の海綿状脳症サーベイランス総
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は12月26日、フルミオキサジン(Flumioxazine)に関する植物保護製剤監視(フィトファーマコビジランス: PPV)ファクトシートを公表した。概要
米国食品医薬品庁(FDA)は12月18日及び12月26日、鉛レベルが高いアップルソースのパウチ(パウチ袋製品)の調査(2023年11月)についての続報を公表した。概要は以下のとおり。 リコール対象
国際獣疫事務局(WOAH)は12月19日から12月25日に受信した、116件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 ハチノスムクゲケシキスイ症1件(
スペインバスク州食品安全機関(ELIKA)は12月22日、スペイン食品安全栄養庁(AESAN)が更新した冷凍・解凍マグロの製造・販売に関する説明文書を提供した。概要は以下のとおり。 AESANは
米国環境保護庁(EPA)は12月22日、ジャガイモ作物に対する新規(novel)農薬技術を登録することを公表した。概要は以下のとおり。 EPAは、新規有効成分レドプロナ(ledprona)を含む農
(前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06190640149) 3. 結果 (a) 新たに開発された微生物及び
欧州食品安全機関(EFSA)は12月22日、バイオテクノロジーにおける新たな展開により開発される微生物及びそれらに由来製品を対象とするホライズン・スキャニングに関する外部機関による科学的報告書を公表
欧州食品安全機関(EFSA)は12月22日、補強データに照らしたジフェノコナゾール(difenoconazole)に対する農薬リスク評価に関する欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAの協議結果を
欧州食品安全機関(EFSA)は12月21日、非遺伝子組換えAspergillus oryzae NZYM-EX株由来食品用酵素ロイシルアミノペプチダーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(1
国際獣疫事務局(WOAH)は12月21日、米国で2023年5月15日に発生した牛海綿状脳症(BSE)患畜に関するフォローアップ情報2(最終報告)を公表した。概要は以下のとおり。 I. 一般情報 1.
欧州食品安全機関(EFSA)は12月21日、全ての陸生動物種に使用する飼料添加物(セピオライト及びKieselguhr(珪藻土)の混合物(Anpro)からなる)の安全性及び有効性(2023年11月1
世界保健機関(WHO)は12月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2023/11/2~12/21)を公表した(7ページ)。豚インフルエンザウイルスに関する概要は以下のとおり。
世界保健機関(WHO)は12月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2023/11/2~12/21)を公表した(7ページ)。鳥インフルエンザA(H5)ウイルスに関する概要は以下
世界保健機関(WHO)は12月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2023/11/2~12/21)を公表した(7ページ)。鳥インフルエンザA(H9N2)ウイルスに関する概要は
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は12月21日、「新ゲノム技術(NGT)に関する2023年7月5日の欧州委員会(EC)提案の規則の附属書Iの科学的分析に関する意見書-カテゴリー1のNGT
米国農務省動植物検疫局(USDA-APHIS)は12月21日、4種類の植物に対し、規制ステータス評価(Regulatory Status Review、RSR)の回答書を発出したことを公表した。概要
欧州食品安全機関(EFSA)は、12月21日、ダイコンの葉中のマンジプロパミド(mandipropamid)に対する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2023年10月2
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は12月20日、オランダ沿岸の海の泡中のPFAS濃度を測定した旨を公表した。概要は以下のとおり。 RIVMの報告によると、ゼーランド州(※訳注: オランダ
欧州食品安全機関(EFSA)は12月20日、Yarrowia lipolytica VRM株を使用した発酵により生産される、大部分がレバウジオシドM(rebaudioside M)であるステビオール
欧州食品安全機関(EFSA)は12月20日、食品添加物としてのエリスリトール(erythritol)(E968)の再評価に関する科学的意見書の平易な言葉による要約を公表した。 1. 概要 エリスリ
欧州食品安全機関(EFSA)は12月20日、補強データに照らした「スイートルーピン(sweet Lupinus albus)発芽種子の水性抽出物」に対する農薬リスク評価に関する欧州連合(EU)加盟国
欧州食品安全機関(EFSA)は12月20日、食品添加物としてのエリスリトール(erythritol)(E968)の評価に関する科学的意見書(2023年10月25日採択、95ページ、DOI: 10.2
欧州食品安全機関(EFSA)は12月20日、様々な作物中のスルホキサフロル(sulfoxaflor)に対する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2023年11月27日承認
欧州食品安全機関(EFSA)は12月20日、全動物種に使用する飼料添加物(Kaiserstuhlの火山岩から得られるナトロライト-フォノライトからなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(202
欧州食品安全機関(EFSA)は12月20日、全動物種に使用する飼料添加物(Lentilactobacillus buchneri(旧Lactobacillus buchneri)NCIMB 3013
英国食品基準庁(FSA)は12月19日、リスク分析課題の登録リストを更新した。概要は以下のとおり。 このリスク分析課題の登録リストは、FSAの食品及び動物飼料のリスク分析プロセスを通して検討されて
米国環境保護庁(EPA)は12月19日、クロルピリホス(chlorpyrifos)の次のステップに関するEPAの最新情報を公表した。概要は以下のとおり。 2023年11月2日、食品又は飼料作物への
欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2023年12月18~12月22日)。 1. 肥育用、繁殖用、及び採卵用又は繁殖用に飼養する全家きん種用に供する飼料添加物
中国海関総署は12月19日、輸入食品の不合格リスト(2023年11月分)を公表した。不合格は、食品計182件であった。そのうち日本から輸入されたものは、食品5件(検査検疫を受ける許可を得ていない6件
欧州食品安全機関(EFSA)は12月18日、ゾキサミド(zoxamide)に対する現行の最大残留基準値(MRL)のレビュー、及びたまねぎ、にんにく及びエシャロットに関するインポートトレランスの設定に
国際獣疫事務局(WOAH)は12月12日から12月18日に受信した、98件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 ハチノスムクゲケシキスイ症1件(イ
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は12月15日、「段階的廃止への突入(絶滅寸前の永遠の仲間たち:PFASの終焉の可能性)」をサイエンスマガジンBfR2GO(※訳注) (2023年2号)で発表した
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は12月15日、科学雑誌「BfR2GO:2/2023」において、健康に有害なかび毒類を追跡する調査を公表した。概要は以下のとおり。 健康に有害なかび毒は主に植物
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は12月15日、科学雑誌「BfR2GO:2/2023」において、かび毒エニアチンB1に取り組む、化学物質の未知な部分を明らかにし、リスク評価を新たな段階へ引き上げ
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は2023年12月15日、科学雑誌「BfR2GO:2/2023」で、特別な乳児用調整乳とアレルギーに関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 乳児にとって自然
欧州食品安全機関(EFSA)は12月15日、食品添加物としての合成DNAオリゴヌクレオチド(synthesised DNA oligonucleotides)の安全性評価に関する科学的意見書(202
欧州食品安全機関(EFSA)は12月15日、哺乳子牛、山羊及び子羊の第四胃に由来する、キモシン及びペプシンAを含有する食品用酵素レンネットの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(9月26日採択、
メキシコ連邦検疫リスク予防委員会(Cofepris)は12月15日、カナダ及び米国におけるカンタロープメロンからのサルモネラ属菌検出への対応状況を公表した。概要は以下のとおり。 Cofeprisは
欧州食品安全機関(EFSA)は12月15日、全動物種に使用する飼料添加物(塩化亜鉛水酸化物一水和物からなる)の認可更新の評価に関する科学的意見書(2023年11月15日採択、PDF版10ページ、do
米国食品医薬品庁(FDA)は12月15日、優先人獣共通感染症用動物用医薬品指定のためのガイダンスに関する意見公募について公表した。概要は以下のとおり。 FDAは、新規動物用医薬品の優先人獣共通感染
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。