オーストリア保健・食品安全局(AGES)は2月6日、優先活動「飲料水中の内分泌かく乱物質のモニタリング調査」(A-752-24)の最終報告書を公表した。概要は以下のとおり。 本優先活動の目的は、
欧州食品安全機関(EFSA)は2月6日、有効成分シプロジニル(cyprodinil)の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論(2024年12月18日承認、26ページ、DOI: 10.2903/j.
欧州食品安全機関(EFSA)は2月5日、遺伝子組換えPenicillium sp. AE-LGS株由来食品用酵素アシルグリセロールリパーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(1月16日採択、
米国環境保護庁(EPA)は2月5日、2024年12月11日から2025年1月6日までの間にEPAが発行した2件の最終規則の発効日(effective date)を延期すると公表した。概要は以下のとお
米国農務省動植物検疫局(USDA-APHIS)は2月5日、ネバダ州の乳牛において高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)H5N1遺伝子型D1.1を確認したことを公表した。概要は以下のとおり。 USDA
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は2月5日、2024年版「食品規制を目的とする食事性ばく露評価の原則と実践」について情報を提供した。概要は以下のとおり。 2024年版の「
カナダ保健省(Health Canada)病害虫管理規制局(PMRA)は2月4日、ホラムスルフロン(foramsulfuron)及びその関連する最終用途製品の再評価決定通知書(RVD2025-01)
オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は2月4日、公報No. 3を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(40製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(3製品)
世界保健機関(WHO)は2月4日、小児がんに関するファクトシートを更新した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な科学的知見 (1)毎年、推定40万人の0~19歳の小児及び青少年ががんを発症して
スイス連邦食品安全獣医局(BLV)は2月3日、植物保護製剤に関する条例(OPPh)の附属書1のEU規則に合わせる改正(有効成分の削除)を公表した。概要は以下のとおり。 植物保護製剤に関する条例(O
欧州疾病予防管理センター(ECDC)は2月3日、カルバペネム耐性腸内細菌目細菌の迅速リスク評価書(第3回更新版)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 疫学的状況 肺炎桿菌(Klebsiella
スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は2月3日、科学委員会ジャーナル40号において「真空包装又はガス置換包装された食品の摂取に起因するボツリヌス症のリスク評価に関する報告書」を公表した。概要は以下の
国際獣疫事務局(WOAH)は1月28日から2月3日に受信した、107件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 ハチノスムクゲケシキスイ症1件(イタリ
世界保健機関(WHO)は2月3日、がんに関するファクトシートを更新した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な科学的知見 (1)がんは世界的な死亡の主要原因で、2020年には年間約1,000万人、約
スペイン食品安全栄養庁(AESANは2月3日、フードチェーン公的管理国家計画(PNCOCA)2021-2025における2023年結果報告書を公表した。概要は以下のとおり。 PNCOCA2021-2
台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品等の検査で不合格となった食品等(2025年1月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の13検体である。 1. いちご1検体:メパニピリム1.5
欧州食品安全機関(EFSA)は1月31日、非遺伝子組換えAspergillus sp. FUA株由来食品用酵素α-アミラーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(12月3日採択、PDF版14ペ
欧州食品安全機関(EFSA)は1月31日、食品添加物としてのブタン(butane)(E943a)、イソブタン(isobutane)(E943b)、及びプロパン(propane)(E944)の再評価に
欧州食品安全機関(EFSA)は1月31日、食品用香料グループ評価418(FGE. 418) : [3-(2-isopropyl-5-methyl-cyclohexyl)-ureido]-butyri
米国食品医薬品庁(FDA)は1月31日、Gerber Products社が窒息の危険性のため、Gerber(登録商標) Soothe N Chew(登録商標)歯固めスティック(Teething St
欧州疾病予防管理センター(ECDC)は1月30日、欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)の複数の廃水検体でポリオウイルスが検出されたことを受けて、公衆衛生へのリスクを評価した迅速リスク評価書を公表し
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は、E型肝炎ウイルス(Hepatitis E virus: HEV)に関する食品媒介生物学的ハザードファイルを公表した(PDF版6ページ、フランス語、公表
欧州食品安全機関(EFSA)は1月30日、「生鮮及び冷凍の果物、野菜並びにハーブ類(ffFVHs)のポストハーベストの取り扱い及び加工作業における水の使用に関連する微生物学的ハザード:パート4(生鮮
欧州食品安全機関(EFSA)は1月30日、「生鮮及び冷凍の果物、野菜並びにハーブ類(ffFVHs)のポストハーベストの取り扱い及び加工作業における水の使用に関連する微生物学的ハザード:パート2 -
欧州食品安全機関(EFSA)は1月30日、「生鮮及び冷凍の果物、野菜並びにハーブ類(ffFVHs)のポストハーベストの取り扱い及び加工作業における水の使用に関連する微生物学的ハザード」と題する外部機
欧州食品安全機関(EFSA)は1月30日、「生鮮及び冷凍の果物、野菜並びにハーブ類(ffFVHs)のポストハーベストの取り扱い及び加工作業における水の使用に関連する微生物学的ハザード:パート3(生鮮
欧州食品安全機関(EFSA)は1月30日、「生鮮及び冷凍の果物、野菜並びにハーブ類(ffFVH)のポストハーベストの取り扱い及び加工作業における水の使用に関連する微生物学的ハザード:パート5(冷凍F
欧州食品安全機関(EFSA)は1月30日、ヒト医薬品以外でのアゾール系殺真菌剤の使用がAspergillus属真菌のアゾール耐性の発生に及ぼす影響に関する科学的報告書(35ページ、2024年12月1
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は1月30日、いわゆる超加工食品の摂取による健康への影響の特性決定と評価に関する意見書を公表した。概要は以下のとおり。 いわゆる超加工された食品は食料供
(この記事は 1 / 4 ページ目です) 英国毒性委員会(COT)は2025年1月29日、ディスカッションペーパー「水銀が母体の健康に与える影響」を公表した。内容(抜粋)は以下のとおり。 はじめに
(この記事は 2 / 4 ページ目です) (前ページの内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06440030535)
(この記事は 3 / 4 ページ目です) (前ページの内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06440041535)
(この記事は 2 / 4 ページ目です) (前ページの内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06440040535)
(この記事は 1 / 4 ページ目です) 英国毒性委員会(COT)は2025年1月29日、ディスカッションペーパー「英国における飲料水基準の策定を支援するためのアンチモンの健康影響に基づく指標値(H
(この記事は 3 / 4 ページ目です) (前ページの内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06440031535)
(この記事は 4 / 4 ページ目です) (前ページの内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06440042535)
(この記事は 4 / 4 ページ目です) (前ページの内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06440032535)
欧州食品安全機関(EFSA)は1月29日、遺伝子組換えAspergillus niger ZGL株由来食品用酵素グルコースオキシダーゼの用途拡張に関する安全性評価について科学的意見書を公表した(1月
欧州食品安全機関(EFSA)は1月29日、遺伝子組換えAspergillus niger LFS株由来食品用酵素トリアシルグリセロールリパーゼの用途拡張に関する安全性評価について科学的意見書を公表し
欧州食品安全機関(EFSA)は1月29日、非遺伝子組換えLimtongozyma cylindracea AE-LAYH(B)株由来食品用酵素トリアシルグリセロールリパーゼの用量変更に関する安全性評
欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は1月29日、人獣共通感染症の鳥インフルエンザに関連した対応準備、予防及び管理に関する科学的意見書(109ページ、2024年12月
欧州疾病予防管理センター(ECDC)及び欧州食品安全機関(EFSA)は1月29日、ヒト及び動物における人獣共通感染症の鳥インフルエンザウイルスを原因とするアウトブレイクの協調的ワンヘルス調査及び管理
(この記事は 1 / 3 ページ目です) 欧州食品安全機関(EFSA)は1月28日、食品及び飼料中の臭化物(bromide)の存在に由来するヒトの健康及び動物の衛生に対するリスクに関する科学的意見書
(この記事は 2 / 3 ページ目です) (前ページの内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06440020149)
(この記事は 3 / 3 ページ目です) (前ページの内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06440021149)
カナダ食品検査庁(CFIA)は1月28日、アルコール飲料、非アルコール飲料、酢、穀物ベースのパンとクラッカー、大豆ベース製品のカルバミン酸エチル(ethyl carbamate(EC))を対象とした
米国環境保護庁(EPA)は1月28日、2024年11月29日から2024年12月31日までの間に発行した4件の最終規則の発効日を延期すると公表した。概要は以下のとおり。 ドナルド・J・トランプ大統
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は1月28日、ドイツの牛結核(Rindertuberkulose)に関するQ&Aを公表した。概要は以下のとおり。 (2013年1月17日版と比較した変更:個別の回
香港食物環境衛生署食物安全センターは1月28日、食品安全レポート(2024年12月分)及び2024年における食品サーベイランス計画の総括を公表した。 1. 食品安全レポート(12月分) 食品約6,
コーデックス委員会(Codex)は1月28日、「three sisters」(Codex、国際植物防疫条約(IPPC)、国際獣疫事務局(WOAH))による規格(standards)のモニタリングに関
世界保健機関(WHO)は1月27日、低ナトリウム食塩代替品(lower-sodium salt substitutes(LSSS))の使用に関するWHOのガイドライン(82ページ)を公表した。概要は
英国健康安全保障庁(UKHSA)は1月27日、イングランドで鳥インフルエンザのヒト感染例が確認されたことを公表した。概要は以下のとおり。 UKHSAは、ウェスト・ミッドランズ地域の1人の人物のイン
国際獣疫事務局(WOAH)は1月21日から1月27日に受信した、96件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 ハチノスムクゲケシキスイ症1件(イタリ
欧州食品安全機関(EFSA)は1月27日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としての「植物ステロール類/植物スタノール類」の規格変更の安全性に関する科学的意見書を公表した(2024年1
欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2025年1月27日~1月31日)。 1. 低リスク有効成分、スイートルーピン(sweet Lupinus albus)発
(前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06441080305) 10. 全動物種用に供する飼料添加物としての、
フランス農業・食料主権省は1月25日、生乳から作られたチーズの喫食に関連する溶血性尿毒症症候群(HUS)症例の集団発生に伴う製品の撤去・リコールを公表した。概要は以下のとおり。 2025年1月に保
欧州食品安全機関(EFSA)は2025年1月24日、全動物種に使用する飼料添加物(Pediococcus acidilactici NCIMB 30005株からなる)の認可更新の評価に関する科学的意
英国環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は1月23日、農薬緊急認可は、2025年にミツバチ保護のために却下されたことを公表した。概要は以下のとおり。 ネオニコチノイド系殺虫剤「クルーザーSB(C
メキシコ連邦検疫リスク予防委員会(COFEPRIS)は1月23日、米国での使用禁止を受け、赤色3号のリスク分析を実施していることを公表した。概要は以下のとおり。 COFEPRISは、規制手段の更新
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は1月23日、炭疽(Milzbrand)について食品の炭疽菌(Bacillus anthracis)汚染に関するQ&Aを公表した。概要は以下のとおり。 (201
(前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06440540314) Q10. 炭疽菌はどのような条件下で増殖する
米国農務省動植物検疫局(USDA-APHIS)は1月23日、バイオテクノロジー製品の届出(Notifications)を再開したと公表した。概要は以下のとおり。 USDA-APHISは、2025年
オーストリア保健・食品安全局(AGES)は1月22日、優先活動「マスタードオイルに含まれるエルカ酸(erucic acid)」(A-029-24)の最終報告書を公表した。概要は以下のとおり。
欧州食品安全機関(EFSA)は1月22日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としての「乳児用及びフォローオン調製乳に使用するSchizochytrium limacinum(ATCC-
イタリア保健省は1月22日、食用キノコに関する菌類学者向け資料を公表した。概要は以下のとおり。 我々が日々摂取する食品にはハザード(pericolic)が含まれる可能性があるが、すべてのハザード
英国健康安全局(HSE)は1月22日、グレートブリテンにおける農薬有効成分Candida oleophila O株(Candida oleophila O)及びPaecilomyces fumoso
欧州食品安全機関(EFSA)は1月22日、2023年の鳥インフルエンザ年次報告書(科学的報告書、61ページ、2024年12月12日採択、doi: 10.2903/j.efsa.2025.9197)を
(前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06440860149) 2. 規則(EU) 2015/2283第26条
欧州食品安全機関(EFSA)は2025年1月22日、全ての成長期の家きん種に使用する飼料添加物(プロピオン酸クロム(KemTRACE(商標)chromium)からなる)の安全性及び有効性に関する科学
欧州食品安全機関(EFSA)は1月22日、乳児用調製乳及びフォローオン調製乳に使用されるFonterra Co-operative Group社製のホエイタンパク質濃縮物由来特定タンパク加水分解物の
国際がん研究機関(IARC)は1月21日、食品の加工度と全死因死亡率及び死因別死亡率との関連に関する研究を紹介した。概要は以下のとおり。 IARCとパートナー機関の研究者らは、超加工食品の摂取が
欧州食品安全機関(EFSA)は1月21日、イチゴ中のアセキノシル(acequinocyl)に対する既存の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2024年12月18日承認、24ペー
欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2025年1月20日~1月24日)。 1. 新食品としてのTenebrio molitor幼生の個体全体(イエローミールワ
スペイン科学技術最高評議会(CSIC)は1月20日、カカオ作物におけるカドミウムを低減させる国際研究チームによるバイオプロセスの開発を公表した。概要は以下のとおり。 アルゼンチン、エクアドル、スペ
欧州食品安全機関(EFSA)は1月20日、有効成分スピノサド(spinosad)の農薬リスク評価のピアレビューの更新に関する結論(2024年12月12日承認、28ページ、DOI: 10.2903/j
世界保健機関(WHO)は1月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2024/12/13~2025/1/20)を公表した(8ページ)。鳥インフルエンザA(H5)ウイルスに関する概
世界保健機関(WHO)は1月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2024/12/13~2025/1/20)を公表した(8ページ)。鳥インフルエンザA(H10N3)ウイルスに関
世界保健機関(WHO)は1月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2024/12/13~2025/1/20)を公表した(8ページ)。鳥インフルエンザA(H9)ウイルスに関する概
(前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06440580294) ・リスク評価 (1)鳥インフルエンザA(H5)
欧州食品安全機関(EFSA)は1月20日、「EFSAに通知された食品又は飼料に意図的に添加される安全性適格推定(QPS)に推薦された微生物学的因子(microbiological agent)のリス
国際獣疫事務局(WOAH)は1月14日から1月20日に受信した、84件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 ハチノスムクゲケシキスイ症1件(イタリ
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は1月20日、新興課題の新たな枠組み「食品問題発生前の警戒と情報収集(VIBE)」について情報を提供した。概要は以下のとおり。 FSANZ
カナダ公衆衛生庁(PHAC)は1月19日、ミニペストリーに関連したサルモネラ属菌感染症の集団発生に関する公衆衛生通知を公表した。概要は以下のとおり。 当該集団感染の調査は進行中である。当該公衆衛生
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。