食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06440990149 |
タイトル | 欧州食品安全機関(EFSA)、乳児用調製乳及びフォローオン調製乳に使用されるホエイタンパク質濃縮物由来特定タンパク加水分解物の栄養学的安全性及び適合性に関する科学的意見書を公表 |
資料日付 | 2025年1月22日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州食品安全機関(EFSA)は1月22日、乳児用調製乳及びフォローオン調製乳に使用されるFonterra Co-operative Group社製のホエイタンパク質濃縮物由来特定タンパク加水分解物の栄養学的安全性及び適合性に関する科学的意見書(2024年11月28日採択、11ページ、DOI: 10.2903/j.efsa.2025.9160)を公表した。 概要は以下のとおり。 欧州委員会はEFSAに対して、乳児用及びフォローオン調製乳に使用されるFonterra Co-operative Group社製ホエイタンパク質濃縮物由来の特定タンパク加水分解物の栄養学的安全性及び適合性に関する意見を提供するよう要請した。同社は乳児用及びフォローオン調製乳の製造に使用される可能性があるタンパク質源に関連して、欧州委員会規則(EU) 2016/127の改正を求めるドシエを欧州委員会に提出した。 評価対象のタンパク加水分解物は、加水分解されたタンパク質に関して十分に特性評価されている。提出された関連する介入試験において、タンパク質含有量2.0 g/100 kcalのタンパク加水分解物から製造された乳児用調製乳を乳児の唯一の栄養源として3か月間摂取させたところ、等量のタンパク質含有量の未加工の牛乳から製造された調製乳と同等の成長が得られた。乳児用調製乳の胃腸に対する耐性に関するデータは懸念を提起しなかった。 フォローオン調製乳における、このタンパク質源の栄養学的安全性及び適合性については、実験データは提出されていない。このフォローオン調製乳は補完食品と一緒に摂取されること、及び乳児の唯一の栄養源である乳児用調製乳において栄養学的に安全かつ適切であることから、EFSAの「栄養、新食品及び食品アレルゲンに関する科学パネル」(NDAパネル)は、このタンパク加水分解物は、フォローオン調製乳に使用しても、栄養学的に安全かつ適切なタンパク質源であると考える。 同パネルは、評価対象のタンパク加水分解物は、それが使用される調製乳が2.0 g/100 kcal以上のタンパク質を含有し、欧州委員会委任規則(EU) 2016/127の組成基準及び附属書IIIAのアミノ酸パターンに適合している限り、乳児用及びフォローオン調製乳に使用するための栄養学的に安全で適切なタンパク質源であると結論する。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
情報源(報道) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
URL | https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/9160 |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。