このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37576件中  15901 ~16000件目
印刷ページ
15901. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換え(GM)トウモロコシ5307の販売認可申請に係る科学的意見書を発表
食品安全関係情報
2015年5月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネル(GMO)は5月5日、遺伝子組換え(GM)トウモロコシ5307の食品飼料用途・輸入・加工を目的とした販売認可申請に係る科学的意見書を発表した。概要は以下のとお

15902. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、農薬及び動物用医薬品官報No.9(2015年5月5日)を公表
食品安全関係情報
2015年5月5日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は5月5日、農薬及び動物用医薬品官報No.9(2015年5月5日)を公表した。概要は以下のとおり。 ・訂正のお知らせ:農薬及び動物用医薬品官報No.8

15903. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、欧州におけるクロストリジウム・ディフィシル感染症サーベイランスのための手順書ver.2.1を公表
食品安全関係情報
2015年5月5日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は5月5日、欧州におけるクロストリジウム・ディフィシル感染症サーベイランスのための手順書ver.2.1を公表した(20ページ)。  ECDCは、EU加盟国における

15904. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分マンデストロビンのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2015年5月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月5日、農薬有効成分マンデストロビン(mandestrobin)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2015年4月22日承認、72ページ)を公表した。概要は以下の

15905. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物ヒドロキシプロピルメチルセルロース(E464)の成分規格変更の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2015年5月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月5日、食品添加物ヒドロキシプロピルメチルセルロース (hydroxypropyl methyl cellulose: HPMC , E464)の成分規格変更の安全性

15906. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としての没食子酸ドデシル(E312)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2015年5月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月5日、食品添加物としての没食子酸ドデシル(dodecyl gallate)(E312)の再評価に関する科学的意見書(2015年4月14日採択、39ページ)を公表した

15907. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏、採卵鶏、肉用のマイナー種鳥類及び採卵時までのマイナー種鳥類に使用するAviMatrix(R)(安息香酸、ギ酸カルシウム及びフマル酸)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2015年5月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月5日、肉用鶏、採卵鶏、肉用のマイナー種鳥類及び採卵時までのマイナー種鳥類に使用するAviMatrix(R)(安息香酸、ギ酸カルシウム及びフマル酸)の安全性及び有効性

15908. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する技術的(technological)添加物としてのギ酸アンモニウム、ギ酸カルシウム及びギ酸ナトリウムの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2015年5月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月5日、全動物種に使用する技術的(technological)添加物としてのギ酸アンモニウム、ギ酸カルシウム及びギ酸ナトリウムの安全性及び有効性に関する科学的意見書(

15909. 米国環境保護庁(EPA)、Bacillus thuringiensisに由来する殺虫性たん白質(Btたん白質)、Cry2Ab2たん白質の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年5月5日

 米国環境保護庁(EPA)は5月5日、Bacillus thuringiensisに由来する殺虫性タンパク質(Btタンパク質)、Cry2Ab2タンパク質を作物内保護剤(plant-incorporat

15910. シンガポール農食品・獣医局(AVA)、米国産牛肉及び牛肉製品の輸入の範囲拡大を公表
食品安全関係情報
2015年5月5日

 シンガポール農食品・獣医局(AVA)は5月5日、米国産牛肉及び牛肉製品の輸入について範囲を拡大すると公表した。  米国のBSEステータスは「無視できるリスク」であることから、AVAはシンガポールへ輸

15911. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、茶葉等から基準値超の残留農薬が検出された事案を受け管理措置を公表
食品安全関係情報
2015年5月4日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は5月4日、茶葉等から基準値超の残留農薬が検出された事案を受け、管理措置を説明した。主な管理措置は以下のとおり。 1. 4月24日から、茶類の4大輸入国(ベトナム、中国、

15912. フランス農業農産物加工林業省、同大臣は食品の塩分及び脂質分を低減し質の良い食品を提供することに豚肉加工業界と合意を交わしたことを報告
食品安全関係情報
2015年5月4日

 フランス農業農産物加工林業省は5月4日、同大臣は食品の塩分及び脂質分を低減し質の良い食品を提供することに豚肉加工業界と合意を交わしたことを報告した。  この合意により2010年以降の試みを継続し、こ

15913. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、そのまま喫食可能ではない生鮮スプラウトは必ず十分に洗い、直接の生食は避けるよう注意喚起
食品安全関係情報
2015年5月4日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は5月4日、そのまま喫食可能ではない生鮮スプラウトは必ず十分に洗い、直接の生食は避けるよう注意喚起した。  市販のそのまま喫食可能ではない豆苗、豆モヤシ、アルファルファと

15914. Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS)(Vol.112 ,No.11 ,2015年3月17日)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年5月1日

Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) (Vol.112 ,No.11 ,2015年3月17日)に掲載された食品安全関係情報の表題

15915. アイルランド食品安全庁(FSAI)、欧州連合(EU)規則No.1169/2011が定める、包装済み食品に関する規則に関する新たなオンライン学習ツールを公表
食品安全関係情報
2015年5月1日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は5月1日、欧州連合(EU)規則No.1169/2011が定める、包装済み食品に関する規則に関する新たなオンライン学習ツールを公表した。概要は以下のとおり。  当該

15916. Toxicological Sciences(Vol.145 ,No.1 ,2015年5月) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年5月1日

 Toxicological Sciences(Vol.145 ,No.1 ,2015年5月) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Polycyclic Aromatic

15917. 欧州連合(EU)、食品中のエルカ酸を検査するための標本抽出法、分析法の性能基準を制定
食品安全関係情報
2015年5月1日

 欧州連合(EU)は5月1日、食品中のエルカ酸(erucic acid)の公的管理(訳注:検査)のための標本抽出法、分析法の性能基準を制定し、これまでの分析法を定めた委員会指令80/891/EECを廃

15918. 論文紹介:「摂食由来及びオーガニック食品の選択による推定農薬ばく露量:アテローム性動脈硬化症の多民族研究(MESA)」
食品安全関係情報
2015年5月1日

 Environmental Health Perspectives (Vol.123 ,No.5 ,pp.475~483 ,2015年5月)に掲載された論文「摂食由来及びオーガニック食品の選択による

15919. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤アゾキシストロビン(azoxystrobin)の残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年5月1日

 米国環境保護庁(EPA)は5月1日、コーヒー生豆等における殺菌剤アゾキシストロビン(azoxystrobin)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会

15920. Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS)(Vol.112 ,No.13 ,2015年3月31日)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年5月1日

Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) (Vol.112 ,No.13 ,2015年3月31日)に掲載された食品安全関係情報の表題

15921. Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS)(Vol.112 ,No.12 ,2015年3月24日)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年5月1日

Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) (Vol.112 ,No.12 ,2015年3月24日)に掲載された食品安全関係情報の表題

15922. 論文紹介:「最近米国で発生した変異型クロイツフェルト・ヤコブ病症例、地球規模の関与」
食品安全関係情報
2015年5月1日

 Emerging Infectious Diseases (Vol. 21 , No. 5 , May 2015)に掲載された論文「最近米国で発生した変異型クロイツフェルト・ヤコブ病症例、地球規模の

15923. nature nanotechnplogy(Vol.10 ,No.4 ,2015年4月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年5月1日

nature nanotechnplogy(Vol.10 ,No.4 ,2015年4月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Gut immunology: Nanopar

15924. nature biotechnology(Vol.33 ,No.4 ,2015年4月)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年5月1日

nature biotechnology(Vol.33 ,No.4 ,2015年4月)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 1.Nonbrowning GM apple c

15925. 論文紹介:「乳腺細胞のDNA損傷及び細胞増殖における低用量ビスフェノールA(BPA)の影響:c-Mycの役割」
食品安全関係情報
2015年5月1日

 Environmental Health Perspectives (2015年5月1日電子版)に掲載された論文「乳腺細胞のDNA損傷及び細胞増殖における低用量ビスフェノールA(BPA)の影響:c-

15926. Applied and Environmental Microbiology (May 2015 , Vol.81 , No.9)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年5月1日

 Applied and Environmental Microbiology , May 2015 , Vol.81 , No.9に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 E

15927. 総説紹介:「有害な妊娠結果及び乳児の死亡率とヒ素との関連:系統的レビュー及びメタ・アナリシス」
食品安全関係情報
2015年5月1日

 Environmental Health Perspectives (Vol.123 ,No.5 ,pp.412~421 ,2015年5月)に掲載された総説「有害な妊娠結果及び乳児の死亡率とヒ素との

15928. The Journal of the American Medical Association(JAMA)(Vol.313 ,No.12 ,2015年3月24/31日)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年5月1日

The Journal of the American Medical Association(JAMA)(Vol.313 ,No.12 ,2015年3月24/31日)に掲載された食品安全関係情報の表

15929. アイルランド食品安全庁(FSAI)、加工食品中のナトリウム及びカリウムに関する最新のモニタリング結果を公表
食品安全関係情報
2015年5月1日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は5月1日、加工食品中のナトリウム及びカリウムに関する最新のモニタリング結果を公表した。概要は以下のとおり。  この報告書は、2003年9月~2015年3月に行われ

15930. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、市場流通食品中のかび毒のモニタリング検査結果を公表
食品安全関係情報
2015年5月1日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は5月1日、市場流通食品中のかび毒のモニタリング検査結果を公表した。3月にサンプリング検査したピーナッツ製品、ハトムギの種子、コーヒー、原料用紅麹米等の5種類61検体のう

15931. 世界保健機関(WHO)、鳥インフルエンザウイルスによる感染情報を更新(5月1日付)
食品安全関係情報
2015年5月1日

 世界保健機関(WHO)は、5月1日現在の鳥インフルエンザウイルスによる感染情報を更新した。概要は以下のとおり。 1. A(H5N1)ウイルスによる感染状況  2003年以降2015年5月1日までに、

15932. 欧州連合(EU)、天然アブラツノザメに対する非ダイオキシン様PCB類の基準値を引き上げ
食品安全関係情報
2015年5月1日

 欧州連合(EU)は5月1日、天然アブラツノザメ(英名:caught spiny dogfish、学名:Squalus acanthias)に対する非ダイオキシン様ポリ塩化ビフェニル(PCB)類の基準

15933. 欧州連合(EU)、植物保護資材としてダイオウの根の抽出物を不認可
食品安全関係情報
2015年5月1日

 欧州連合(EU)は5月1日、植物保護資材(basic substance)としてダイオウ(Rheum officinale、タデ科の多年草)の根の抽出物を不認可とする委員会施行規則(EU) 2015

15934. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(07-15)を公表
食品安全関係情報
2015年5月1日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は5月1日、食品基準通知(07-15)を公表した。概要は以下のとおり。 1.新規申請及び提案 ・M1011‐最大残留基準値(MRL)(201

15935. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 4月30日付 Vol.28 No.17
食品安全関係情報
2015年4月30日

 国際獣疫事務局(OIE)、26件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ6件(ロシア、ラトビア、ポーランド、カボベルデ、エストニア、リトアニア)、豚コレラ1件(ラトビア)、

15936. 欧州連合(EU)、イミダゾリノン系除草剤耐性遺伝子組換えダイズBPS-CV127-9(BPS-CV127-9)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、イミダゾリノン系除草剤耐性遺伝子組換え(GM)ダイズBPS-CV127-9(BPS-CV127-9)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可する委員会施行決定2

15937. 欧州連合(EU)、除草剤グリホサート耐性遺伝子組換えワタMON88913(MON-88913-8)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、除草剤グリホサート耐性遺伝子組換え(GM)ワタMON88913(MON-88913-8)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可する委員会施行決定2015/68

15938. 欧州連合(EU)、除草剤グリホサート及びグルホシネート耐性遺伝子組換えワタGHB614 x LLCotton25(BCS-GH002-5 x ACS-GH001-3)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、除草剤グリホサート及びグルホシネート耐性遺伝子組換え(GM)ワタGHB614 x LLCotton25(BCS-GH002-5 x ACS-GH001-3)の含有製品、

15939. 欧州連合(EU)、チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グリホサート耐性遺伝子組換えワタMON531 x MON1445 (MON-00531-6 x MON-01445-2)の既存製品の認可、及びMON531 x MON1445(MON-00531-6 x MON-01445-2)由来の綿実油の販売を認可
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)はチョウ目害虫抵抗性及び除草剤グリホサート耐性遺伝子組換え(GM)ワタMON531 x MON1445(MON-00531-6 x MON-01445-2)の既存製品の認可、及びMO

15940. 欧州連合(EU)、除草剤グリホサート耐性遺伝子組換えセイヨウナタネMON88302(MON-88302-9)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、除草剤グリホサート耐性遺伝子組換え(GM)セイヨウナタネMON88302(MON-88302-9)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可する委員会施行決定20

15941. 欧州連合(EU)、ステアリドン酸産生遺伝子組換えダイズMON87769(MON-87769-7)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、ステアリドン酸産生遺伝子組換え(GM)ダイズMON87769 (MON-87769-7)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可する委員会施行決定2015/68

15942. 欧州連合(EU)、除草剤グリホサート耐性遺伝子組換えワタMON1445(MON-01445-2)の既存製品の認可を更新
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は除草剤グリホサート耐性遺伝子組換え(GM)ワタMON1445(MON-01445-2)の既存製品の認可を更新する委員会施行決定2015/693/EU(2015年4月24日付)を官報

15943. 欧州連合(EU)、チョウ目害虫抵抗性遺伝子組換えワタMON531(MON-00531-6)の既存製品の認可を更新
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、チョウ目害虫抵抗性遺伝子組換え(GM)ワタMON531(MON-00531-6)の既存製品の認可を更新する委員会施行決定2015/689/EUを官報で公表した。概要は以

15944. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤の毒性学的データの要件に関する暫定指針を公表
食品安全関係情報
2015年4月30日

 米国環境保護庁(EPA)は4月30日、食品接触面上で使用される殺菌剤に対するEPAの毒性学的データの要件を明確にする暫定指針を公表した。  一般的に、食品接触面上での使用に起因する食品中の残留値が2

15945. 欧州連合(EU)、除草剤グリホサート耐性遺伝子組換えセイヨウナタネGT73(MON-00073-7)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、除草剤グリホサート耐性遺伝子組換え(GM)セイヨウナタネGT73(MON-00073-7)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可する委員会施行決定2015/7

15946. 欧州連合(EU)、除草剤ジカンバ耐性遺伝子組換えダイズMON87708(MON-87708-9)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、除草剤ジカンバ耐性遺伝子組換え(GM)ダイズMON87708(MON-87708-9)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可する委員会施行決定2015/700

15947. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品中のマイクロプラスチック粒子に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2015年4月30日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は4月30日、食品中のマイクロプラスチック粒子に関する意見書を公表した(2015年4月30日付 BfR意見書 No.013/2015)。概要は以下のとおり。  マ

15948. 欧州連合(EU)、低飽和脂肪酸・高オレイン酸及び除草剤グリホサート耐性遺伝子組換えダイズMON87705(MON-87705-6)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、低飽和脂肪酸・高オレイン酸及び除草剤グリホサート耐性遺伝子組換え(GM)ダイズMON87705(MON-87705-6)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可

15949. 欧州連合(EU)、除草剤グルホシネートアンモニウム耐性遺伝子組換えトウモロコシT25(ACS-ZM003-2)の販売を認可、及びT25(ACS-ZM003-2)の既存製品の認可を更新
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、除草剤グルホシネートアンモニウム耐性遺伝子組換え(GM)トウモロコシT25(ACS-ZM003-2)の販売を認可、及びトウモロコシT25(ACS-ZM003-2)の既存

15950. 欧州連合(EU)、チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネートアンモニウム耐性遺伝子組換えワタT304-40(BCS-GH004-7)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネートアンモニウム耐性遺伝子組換え(GM)ワタT304-40(BCS-GH004-7)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可

15951. 欧州連合(EU)、高オレイン酸含有及び除草剤アセト乳酸合成酵素阻害剤耐性遺伝子組換えダイズ305423(DP-305423-1)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、高オレイン酸含有及び除草剤アセト乳酸合成酵素阻害剤耐性遺伝子組換え(GM)ダイズ305423(DP-305423-1)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可す

15952. Eurosurveillance:「2009年3月から2012年2月までにポルトガルで発生したチーズが関連する集団リステリア症」
食品安全関係情報
2015年4月30日

 Eurosurveillance (Volume 20 , Issue 17 , 30 April 2015)に掲載された論文「2009年3月から2012年2月までにポルトガルで発生したチーズが関連

15953. 世界保健機関(WHO)、「薬剤耐性」ファクトシートを更新
食品安全関係情報
2015年4月30日

 世界保健機関(WHO)は4月、「薬剤耐性」ファクトシートを更新した。構成及び概要は以下のとおり(AIDS・結核等、食品安全に直接関係のない記述は省略)。 1. 主な事実 (1) 薬剤耐性は、増加傾向

15954. 欧州連合(EU)、食品中の過塩素酸塩の存在についてのモニタリングを加盟国に勧告
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、食品中の過塩素酸塩(perchlorate)の存在についてのモニタンリングを加盟国に勧告する委員会勧告(EU) 2015/682(2015年4月29日付)を官報で公表し

15955. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分Trichoderma atroviride IMI-206040株及びT11株のリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月30日、農薬有効成分の微生物Trichoderma atroviride IMI-206040株及びT11株のリスク評価のピアレビューに関する結論(2012年12月

15956. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分シクラニリプロールの評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月30日、農薬有効成分シクラニリプロール(cyclaniliprole)の認可に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)

15957. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分8-ヒドロキシキノリンの評価報告書案の補遺について意見公募
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月30日、農薬有効成分8-ヒドロキシキノリン(8-hydroxyquinoline)の認可に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member

15958. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、乳児が母乳栄養のみで育てられるべき期間に関して、国立母乳栄養委員会(NSK)が引き続き提言している旨を公表
食品安全関係情報
2015年4月30日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は4月30日、国立母乳栄養委員会(NSK)が引き続き、乳児が母乳栄養のみで育てられるべき期間に関して提言している旨を公表した(2015年4月30日付けBfR情報提

15959. Science(vol.348 ,No.6228 ,3月20日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年4月30日

Science(vol.348 ,No.6228 ,3月20日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 1.Food futurism(p.1322) 未来の食品、細胞培養、

15960. nature(Vol.520 ,No.7546 ,2015年4月9日)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年4月30日

nature(Vol.520 ,No.7546 ,2015年4月9日)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 1.Seeds of change The European U

15961. nature(Vol.520 ,No.7545 ,2015年4月2日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年4月30日

nature(Vol.520 ,No.7545 ,2015年4月2日)に掲載された食品安全関連情報の表題は以下のとおり。 1.Coding in non-coding RNA(pp.41~42) 植物

15962. 欧州連合(EU)、除草剤グリホサート耐性遺伝子組換えトウモロコシNK603(MON-00603-6)の販売を認可、及びNK603(MON-00603-6)の既存製品の認可を更新
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、除草剤グリホサート耐性遺伝子組換え(GM)トウモロコシNK603(MON-00603-6)の販売を認可、及びトウモロコシNK603(MON-00603-6)の既存製品の

15963. 欧州連合(EU)、チョウ目害虫抵抗性遺伝子組換えワタMON15985 (MON-OO6O3-6)の販売を認可、及びワタMON15985 (MON-OO6O3-6)の既存製品の認可を更新
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、チョウ目害虫抵抗性遺伝子組換え(GM)ワタMON15985(MON-15985-7)を認可、及びワタMON15985(MON-15985-7)の既存製品の認可を更新する

15964. 欧州連合(EU)、干ばつ耐性遺伝子組換えトウモロコシMON87460(MON 87460-4)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州連合(EU)は4月30日、干ばつ耐性遺伝子組換え(GM)トウモロコシMON87460(MON 87460-4)の含有製品、成分含有製品又は由来製品の販売を認可する委員会施行決定2015/683/

15965. 香港食物環境衛生署食物安全センター、遺伝子組換え魚類の胚を用いて食品中の有害物質を検出する方法について情報提供
食品安全関係情報
2015年4月30日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは4月30日、遺伝子組換え魚類の胚を用いて食品中の有害物質を検出する方法について情報提供した(5月11日更新)。概要は以下のとおり。  最近、香港のバイオテクノロジ

15966. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2015年3月分)を公表
食品安全関係情報
2015年4月30日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは4月30日、食品安全レポート(2015年3月分)を公表した。  食品約10 ,000検体のうち、約3 ,300検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染物質

15967. Science(vol.348 ,No.6230 ,4月3日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年4月30日

Science(vol.348 ,No.6230 ,4月3日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 1.Suppression of endogenous gene sil

15968. 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSAジャーナル刊行業務等の請負業者を募集
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月30日、EFSAジャーナル刊行業務等の請負業者を募集する旨を公表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAは、その主要な科学刊行物であるEFSAジャーナルの刊行業務

15969. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品分類記述体系FoodEx 2 (改訂2版)に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2015年4月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月30日、食品分類記述体系FoodEx 2 (改訂2版)に関する技術的報告書(2015年4月30日承認、90ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. FoodE

15970. 欧州連合(EU)、L-カルニチン及びL-カルニチンL-酒石酸塩をすべての動物種に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2015年4月29日

 欧州連合(EU)は4月29日、L-カルニチン(L-carnitine)及びL-カルニチンL-酒石酸塩(L-carnitine L-tartrate)をすべての動物種に用いる飼料添加物として認可する委

15971. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分Trichoderma atroviride SC1株のリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2015年4月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月29日、農薬有効成分の微生物Trichoderma atroviride SC1株のリスク評価のピアレビューに関する結論(2015年4月20日承認、33ページ)を公

15972. 欧州連合(EU)、微生物Talaromyces versatilis sp. nov. IMI CC 378536株及びTalaromyces versatilis sp. nov. DSM 26702株が産生した酵素の調製物を肉用鶏等に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2015年4月29日

 欧州連合(EU)は4月29日、微生物Talaromyces versatilis sp. nov. IMI CC 378536株及びTalaromyces versatilis sp. nov. D

15973. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、フードスタンダード・ニュース123号2015年4月号を公表
食品安全関係情報
2015年4月29日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は4月29日、フードスタンダード・ニュース123号2015年4月号を公表した。概要は以下のとおり。 1.食品基準コードの改正:2016年3月

15974. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、ツイッターにて食中毒の病原体について注意喚起
食品安全関係情報
2015年4月28日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は4月28日、ツイッターにて食中毒の病原体について注意喚起した。  ツイッターでは、FSANZが発行した「食中毒の原因となる病原体(Agen

15975. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、2015年リガカップに参加した少年アイスホッケー選手達に発生した複数国でのサルモネラ・エンテリティディス集団感染に関する緊急リスク評価書を公表
食品安全関係情報
2015年4月28日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は4月29日、2015年リガカップに参加した少年アイスホッケー選手達に発生した複数国でのサルモネラ・エンテリティディス集団感染に関する緊急リスク評価書を公表した(

15976. 米国食品医薬品庁(FDA)、飲料水へのフッ素添加上限値を0.7mg/Lに変更
食品安全関係情報
2015年4月28日

 米国食品医薬品庁(FDA)は4月27日、フッ素の添加上限値をボトル入り飲料水メーカーに通知した。概要は以下のとおり。  米国公衆衛生局(PHS)は、公共水道水に関して新たな勧告をこのほど発表したが、

15977. 欧州食品安全機関(EFSA)、植物保護製剤として用いる微生物のヒトの健康に対するリスク評価に関する文献検索及びデータ収集を外部委託した科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2015年4月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月28日、植物保護製剤として用いる微生物のヒトの健康に対するリスク評価に関する文献検索及びデータ収集をオーストリア保健・食品安全局(AGES)等に外部委託した科学的報

15978. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、リスクに基づいた評価の枠組みを開発するプロジェクトの開始を公表
食品安全関係情報
2015年4月28日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は4月28日、リスクに基づいた評価の枠組みを開発するプロジェクトの開始を公表した。概要は以下のとおり。  APVMAは、製品の登録や承認のための申請を

15979. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品摂取データベースの大幅更新による性能向上について公表
食品安全関係情報
2015年4月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月28日、食品摂取データベースの大幅更新による性能向上について公表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAは、EFSAの「食品摂取データベース」の大幅な更新を完了さ

15980. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、ツイッターにて食事由来のばく露及びリスク評価について注意喚起
食品安全関係情報
2015年4月27日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は4月27日、ツイッターにて食事由来のばく露及びリスク評価について注意喚起した。  ツイッターにおいて「食事由来のばく露及びリスク評価とは何

15981. 欧州連合(EU)、動物疾病告知システムで2015年1月1日から4月26日までにEU加盟国から報告を受けた牛海綿状脳症(BSE)の最終確認日及び頭数を公表
食品安全関係情報
2015年4月27日

 欧州連合(EU)は、動物疾病告知システムで2015年1月1日から4月26日までにEU加盟国から報告を受けた牛海綿状脳症(BSE)の最終確認日及び頭数を公表した。  スペインで4月9日に確認された1頭

15982. 欧州委員会(EC)、食品及び飼料用の遺伝子組換え作物(GMO)17品種及びカーネーション2品種の認可を公表
食品安全関係情報
2015年4月27日

 欧州委員会(EC)は4月24日、食品及び飼料用の遺伝子組換え作物(GMO)17品種及びGMカーネーション2品種を認可した旨を公表した。  ECは同日、食品及び飼料用GMO10品種について新規認可、7

15983. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、根拠のない噂を打ち消すための専用サイトを開設した旨公表
食品安全関係情報
2015年4月27日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は4月27日、根拠のない噂を打ち消すための専用サイトを開設した旨公表した。  Line、フェイスブック、掲示板上での食品、医薬品、医療機器及び化粧品の安全性に関する根拠の

15984. Journal of Food Science(2015年4月25日電子版) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年4月25日

 Journal of Food Science(2015年4月25日電子版) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Differential DNA methylatio

15985. 欧州連合(EU)、認可されている食品添加物32品目の使用基準等についてEUリストを一部改正
食品安全関係情報
2015年4月25日

 欧州連合(EU)は4月25日、認可されている食品添加物32品目の使用基準等についてEUリストを一部改正する委員会規則(EU) 2015/647(14ページ)(2015年4月24日付)を官報で公表した

15986. 欧州連合(EU)、錠剤形状の卓上甘味料の担体としてL-ロイシンの使用を認可
食品安全関係情報
2015年4月25日

 欧州連合(EU)は4月25日、錠剤形状の卓上甘味料の担体としてL-ロイシン(L-leucine)の使用を認可する委員会規則(EU) 2015/649(2015年4月24日付)を官報で公表した。概要は

15987. 欧州連合(EU)、申請の取下げによりN-エチル(2E ,6Z)-ノナジエンアミドを食品に使用できる香料物質のEUリストから削除
食品安全関係情報
2015年4月25日

 欧州連合(EU)は4月25日、販売業者の申請取下げによりN-エチル(2E ,6Z)-ノナジエンアミド(N-Ethyl (2E ,6Z)-nonadienamide)を食品に使用できる香料物質のEUリ

15988. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、国内で発生したE型肝炎症例のウイルス感染源及び7つの食品グループのウイルス汚染率等に関する評価報告書を公表
食品安全関係情報
2015年4月24日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は4月24日、リファレンス・ジャーナルNo.13において、国内で発生したE型肝炎症例のウイルス感染源、豚の糞尿処理によるウイルス力価低減効果及び7つの食品

15989. 欧州委員会(EC)、欧州委員会ファクトシート「欧州連合のGMO政策決定手順の再検討:Q&A」を公表
食品安全関係情報
2015年4月24日

 欧州委員会(EC)は4月22日、欧州委員会ファクトシート「欧州連合の遺伝子組換え体(GMO)政策決定手順の再検討:Q&A」を公表した。概要は以下のとおり。 ・今回の再検討の結果は?GM食品や飼料に関

15990. 欧州連合(EU)、固形サプリメントのフィルムコーティング剤のポリビニルアルコール-ポリエチレングリコールグラフト共重合体(E1209)への二酸化ケイ素(E 551)の使用を認可
食品安全関係情報
2015年4月24日

 欧州連合(EU)は4月24日、固形サプリメントのフィルムコーティング剤のポリビニルアルコール-ポリエチレングリコールグラフト共重合体(PVA-PEGグラフト共重合体)(polyvinyl alcoh

15991. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、実験動物保護に関するさらなる調査研究の必要性を提言
食品安全関係情報
2015年4月24日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は4月24日、実験動物保護に関するさらなる調査研究の必要性を提言した(2015年4月24日付け 情報提供No.10/2015)。概要は以下のとおり。  BfRは、

15992. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 4月23日付 Vol.28 No.17
食品安全関係情報
2015年4月23日

 国際獣疫事務局(OIE)、22件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ5件(ポーランド、ラトビア、エストニア、ロシア、リトアニア)、口蹄疫2件(アルジェリア O型、ボツワ

15993. スペイン農業食料環境省(MAGRAMA)、欧州における牛海綿状脳症(BSE)発生状況を更新、スペインで1頭発生(2015年スペイン:1頭目)
食品安全関係情報
2015年4月23日

 スペイン農業食料環境省(MAGRAMA)は4月23日、動物衛生警戒システム(Red de Alerta Sanitaria Veterinaria:RASVE)で、欧州における牛海綿状脳症(BSE)

15994. Eurosurveillance:「欧州連合におけるA型肝炎疫学の変化:新たな課題と機会」
食品安全関係情報
2015年4月23日

 Eurosurveillance (Volume 20 , Issue 16 , 23 April 2015)に掲載された論文「欧州連合におけるA型肝炎疫学の変化:新たな課題と機会 (Changin

15995. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤ビシクロピロン(bicyclopyrone)の残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年4月23日

 米国環境保護庁(EPA)は4月23日、飼料用トウモロコシの茎葉等における除草剤ビシクロピロン(bicyclopyrone)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申

15996. Eurosurveillance:「ドイツの1生産者の鶏卵が関連するサルモネラ・エンテリティディス ファージ型14Bによる数か国での集団感染:2014年5~9月英国での全ゲノム配列及びフードチェーン調査への「近似リアルタイム(Near real-time)」の適用」
食品安全関係情報
2015年4月23日

 Eurosurveillance (Volume 20 , Issue 16 , 23 April 2015)に掲載された論文「ドイツの1生産者の鶏卵が関連するサルモネラ・エンテリティディス ファー

15997. 欧州委員会(EC)、欧州委員会ファクトシート「欧州のGMO政策に関するQ&A」を公表
食品安全関係情報
2015年4月23日

 欧州委員会(EC)は4月22日、欧州委員会ファクトシート「欧州の遺伝子組換え体(GMO)政策に関するQ&A」を公表した。概要は以下のとおり。 ・今般、GMO栽培の認可に関し施行された改正点は何か?

15998. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、「食品や飼料への遺伝子組換え体の使用に関する決定に今以上の自由度が加盟諸国に」と題するプレスリリースを公表
食品安全関係情報
2015年4月23日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は4月21日、「食品や飼料への遺伝子組換え体の使用に関する決定に今以上の自由度が加盟諸国に」と題するプレスリリースを公表した。  4月21

15999. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、各種NGO、科学者、貿易協会(trade association)、産業界が参集した内分泌かく乱物質第1回円卓会議のサマリーレポートを公表
食品安全関係情報
2015年4月22日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は4月21日、2015年3月25日に各種NGO、科学者、貿易協会(trade association)、産業界が参集した内分泌かく乱物質第

16000. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、マラチオンを2A(ヒトに対しておそらく発がん性がある)に分類したIARCの見解に関する意見書
食品安全関係情報
2015年4月22日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は4月22日、マラチオンを2A(ヒトに対しておそらく発がん性がある)に分類した国際がん研究機関(IARC)の見解に関する意見書を発表した。  ANSESは

戻る 1 .. 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 .. 376 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan