食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04300180475
タイトル フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、化学発光液体を含む食品接触材料及び製品から流出するフタル酸ジメチル(DMP)の移行に関する科学技術的報告書を発表
資料日付 2015年6月30日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は6月30日、化学発光液体を含む食品接触材料及び製品から流出するフタル酸ジメチル(DMP)の移行に関する科学技術的報告書を発表した。
 化学発光液体のカプセルを含むストローが対象となった2014年の市場公的調査によって、食品包装用プラスチック素材に関するEU規則(No.10/2011)によって考慮されている「理論的に予想される最悪の場合」という試験条件でDMP(CAS No. 131-11-3)が移行することが明らかになった。
 DMPはEU規則No.10/2011(又は食品包装用材料(MCDA)に関するその他すべての規則)のリストに含まれていない。化学発光混合液体中に存在するDMPはストローの構成要素となるプラスチック素材の生成時には含まれていない。従ってこの物質はEU規則(No.10/2011)には該当しない。
 DMPは粘性が高く無色で揮発性がほとんどない液体として存在する。DMPは食品用材料に関するいかなる規則にもその記載がない。それゆえ食品接触材料の製造には使用されない。
 この物質は食品に接する素材から移行し食品を汚染する可能性があることから、DMPは食品接触材料中に使用されるべきでないと強調する。
地域 欧州
国・地方 フランス
情報源(公的機関) フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)
情報源(報道) フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)
URL https://www.anses.fr/fr/system/files/ESPA2014sa0193.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。