欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2022年9月5日~9月6日)。 1. 全動物種に用いる飼料添加物としてのアミノ酸水和物の鉄(II)キレートの認可条件に関
米国食品安全検査局(FSIS)は9月2日、食肉及び家きん肉製品に関するガイドライン(改訂版付属書A及びB)に関するウェビナーについて公表した。概要は以下のとおり。 FSISは9月19日及び9月21
英国食品基準庁(FSA)は9月2日、「FSA戦略2022-2027」に連携した「研究的関心領域」の改訂を公表した。概要は以下のとおり。 (前略) FSAは2017年に初めて「研究的関心領域(Are
欧州化学品庁(ECHA)は2022年9月2日、REACH規則の高懸念物質リスト(SVHCリスト)にビスフェノールSなど9種類の物質を追加する提案に対する意見募集を開始した。募集期限は2022年10月
欧州食品安全機関(EFSA)は9月2日、(生態)毒性試験における既存の対照データ(historical control data;HCD)の報告、使用及び解釈法に関する準備作業を扱う外部委託機関(※
スイス連邦食品安全獣医局(BLV)は2022年9月2日、「食品安全の未来: 2022年~2032年に起こり得るシナリオ、及び食品安全と栄養に及ぼすその影響」と題する技術的報告書を公表した。概要は以下
米国環境保護庁(EPA)は9月1日、農薬製品において承認された特定のパーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)の使用中止を提案した。概要は以下のとおり。 EPAは、ヒトの健康及び環境を
台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品等の検査で不合格となった食品(2022年8月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品などは以下の17検体である。 1. 紙皿1検体: 蒸発残留物138
Eurosurveillance(2022 , 27(35):pii=2200038 , doi:10.2807/1560-7917.ES.2022.27.35.2200038)に掲載された論文「2
英国毒性委員会(COT)は9月1日、緑茶に含有されるカテキン類の安全性に関する第一次声明案を公表した(PDF版30ページ)。概要は以下のとおり。 1. 背景 2017年、緑茶サプリメントの摂取の結
ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は9月1日、パーフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)のリスク地域で、動物の一次産品生産に従事する事業者による自主管理(aut
英国健康安全局(HSE)は9月1日、有効成分インドキサカルブの承認撤回の提案を公表した。概要は以下のとおり。 グレートブリテン(GB:イングランド、スコットランド及びウェールズ)においては、農薬に
国際獣疫事務局(OIE)は8月26日から9月1日に受信した、77件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 アフリカ豚熱32件(ルーマニア2件、ロシア
欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2022年8月31日~9月4日)。 1. 微生物である有効成分の認可に対する特定の基準に関して欧州議会及び理事会規則(EC
世界保健機関(WHO)は8月31日、「鉛中毒」と題するファクトシートを更新した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な事実 ・鉛は多数の体内組織に影響を及ぼす蓄積性の毒性物質であり、特に若年小児に有
世界保健機関(WHO)は8月31日、「飲用水中の鉛:健康リスク、監視及び是正措置:技術概要(Technical brief)」を公表した。概要は以下のとおり。 鉛は、各国の飲用水水質基準に含められ
欧州委員会(EC)は8月31日、微生物及び微生物を含有する生物学的植物保護製品の認可を促進する新規則の採択を公表した。概要は以下のとおり。 ECは8月31日、Farm to Fork(農場から食卓
世界保健機関(WHO)は8月30日、出版物「ナノ及びマイクロプラスチック粒子への食事及び吸入ばく露と、ヒトの健康への潜在的な影響」を公表した。概要は以下のとおり。 環境中のマイクロプラスチックは、
欧州食品安全機関(EFSA)は8月30日、有効成分アバメクチン(abamectin)の農薬リスク評価のピアレビューの結論(2022年7月27日承認、27ページ、doi: 10.2903/j.efsa
ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)は8月30日、「2020年及び2021年における小麦粉及びトウモロコシ粉の鉄及び葉酸の強化に関するモニタリング報告書」を公表した。概要は以下のとおり。 小麦
カナダ保健省(Health Canada)病害虫管理規制局(PMRA)は8月30日、有効成分チアフェナシル(Tiafenacil)を含有する除草剤の登録決定(RD2022-09)を公表した。概要は以
世界保健機関(WHO)は9月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2022/6/28~2022/8/30)を公表した(6ページ)。豚インフルエンザウイルスに関する概要は以下のと
世界保健機関(WHO)は9月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2022/6/28~2022/8/30)を公表した(6ページ)。鳥インフルエンザA(H5)ウイルスに関する概要
世界保健機関(WHO)は9月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2022/6/28~2022/8/30)を公表した(6ページ)。鳥インフルエンザA(H7N9)及びA(H9N2
英国食品基準庁(FSA)は8月30日、非加熱喫食用燻製魚に関連するリステリア感染症のリスクについて脆弱な消費者集団に対する勧告を行った。概要は以下のとおり。 FSA、スコットランド食品基準局(FS
ブラジル農牧供給省(MAPA)は8月30日、50種の農薬製品の新規登録を公表した。概要は以下のとおり。 連邦官報に掲載された農業防除事務局植物衛生農業投入物部の法律No.38により、50種の製剤、つ
米国食品医薬品庁(FDA)は8月29日、動物用の飼料及び飲用水で許可される飼料添加物のフモニシンエステラーゼに関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。 FDAは、家きん用飼料中に存在するフモ
米国食品安全検査局(FSIS)は2022年8月26日、鶏肉製品に関連したSalmonella Infantis集団感染(2018年~2019年)の事後レビュー報告書(AAR: After Actio
米国環境保護庁(EPA)は年8月26日、パーフルオロオクタン酸(PFOA)及びパーフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)を包括的環境対処補償責任法(CERCLA)の有害物質として指定することを提案し
カナダ保健省(Health Canada)は8月26日、ソルビン酸カリウムのオイスターソースへ使用拡大を目的とした、「認可されている保存料リスト」の変更を通知した。概要は以下のとおり。 ・Refer
欧州食品安全機関(EFSA)は8月26日、有効成分イプコナゾール(ipconazole)の認可のレビューに関する声明書(2022年1月26日採択、26ページ、doi: 10.2903/j.efsa.
英国毒性委員会(COT)は8月26日、母親の食事に含まれるラズベリーリーフの健康影響の可能性に関するポジションペーパー(PDF版64ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 ・背景(一部抜粋) 欧
欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2022年8月24日~8月30日)。 1. 特定の食用品中のパーフルオロアルキル物質の管理のためのサンプリング法及び分析法
欧州食品安全機関(EFSA)は8月25日、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/2005第12条に基づくチアベンダゾール(thiabendazole)に対する補強データの評価に関する理由を付
国際獣疫事務局(OIE)は8月19日から8月25日に受信した、68件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 アフリカ豚熱30件(ルーマニア3件、ウク
欧州食品安全機関(EFSA)は8月24日、はちみつ及び様々な油糧種子中のアセタミプリド(acetamiprid)に対する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2022年7月
米国環境保護庁(EPA)は8月24日、残留基準値免除に関する最終規則(1件)を公表した。概要は以下のとおり。 文書番号:2022-18012、公表日:2022年8月24日 既存の免除規定の改訂 物質
欧州食品安全機関(EFSA)は8月24日、豚類、家禽類、及び、馬類に対するフモニシンの毒性に関する情報を評価した科学的意見書を公表した(7月13日採択、PDF版26ページ、DOI:https://d
欧州食品安全機関(EFSA)は8月24日、L-メチル葉酸カルシウム(calcium L-methylfolate)及び(6S)-5-メチルテトラヒドロ葉酸グルコサミン塩((6S)-5-methylt
米国食品医薬品庁(FDA)は8月24日、2022年米国小売食品自主規制計画基準(Voluntary National Retail Food Regulatory Program Standards
オーストラリア農業・動物用医薬品局(APVMA)は8月23日、新規立法文書-農薬及び動物用医薬品コード(農薬製品の成分濃度の許容変動範囲)基準2022年を公表した。概要は以下のとおり。 農薬及び動
オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は8月23日、公報No.17を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(27製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(13製品)
欧州食品安全機関(EFSA)は8月22日、オレンジ、レモン及びマンダリン中のトリクロピル(triclopyr)に対する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2022年7月2
欧州食品安全機関(EFSA)は8月22日、遺伝子組換えTrichoderma reesei RF6232株由来食品用酵素マンナン エンド-1 ,4-β-マンノシダーゼの安全性評価に関する科学的意見書
米国食品医薬品庁(FDA)は8月22日、人工知能(AI)輸入海産物パイロットプログラムの第3段階に移行することを公表した。概要は以下のとおり。 FDAは、AI輸入海産物パイロットプログラムの第3
世界保健機関(WHO)は8月22日、出版物「ユニバーサルな食塩のヨウ素添加(universal salt iodization)及びナトリウム摂取量の削減:両立可能かつ費用対効果の高い、公衆衛生に大
シンガポール食品安全庁(SFA)は8月19日、代替たん白質に関するファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。 (以下、タイトル項目を抜粋) ・代替たん白質の可能性 ・代替たん白質の種類
シンガポール食品安全庁(SFA)は8月19日、「食品中のエチレンオキシドの検査に関する声明」を公表した。概要は以下のとおり。 最近、エチレンオキシド検出によるアイスクリーム等の食品の回収が行われて
中国国家市場監督管理総局は8月19日、食品のサンプリング検査結果を公表した(2022年8月19日付第20号)。 穀物加工品、食用農産物、砂糖、茶葉及び関連製品、乳製品、飲料、酒類、焼菓子やケーキ類
米国環境保護庁(EPA)は8月18日、登録審査(再評価)手続きの次の段階として、ジカンバ(dicamba)のリスク評価案を公表した。概要は以下のとおり。 EPAは、多種類の広葉雑草の防除に使用され
米国環境保護庁(EPA)は8月5日及び8月18日、農薬登録審査(再評価)関連の文書(3件)を公表した。概要は以下のとおり。 (1)文書番号:2022-16815、公表日:2022年8月5日 物質名
カナダ保健省(Health Canada)病害虫管理規制局(PMRA)は8月18日、98Sumithrin、MGK 3145 MUP、及びMGK Formula 31451の登録決定(RD2022-
欧州疾病予防管理センター(ECDC)は8月18日、炭疽に関する2017年疫学報告書(3ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 欧州では炭疽のヒト症例は引き続き稀であり、報告される症例は毎年ご
欧州食品安全機関(EFSA)は8月18日、選択された栄養素に対する耐容上限摂取量(UL)の改定の過程において実施された摂取量評価のプロトコールに関するテクニカルレポート(2022年8月10日承認、1
カナダ保健省(Health Canada)病害虫管理規制局(PMRA)は8月18日、トリネキサパックエチル及び関連する最終使用製品の評価見直しによる決定(RVD2022-12)を公表した。概要は以下
国際獣疫事務局(OIE)は8月12日から8月18日に受信した、79件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 アフリカ豚熱35件(ルーマニア4件、南ア
米国食品医薬品庁(FDA)は8月18日、動物用フード(訳注:飼料及びペットフード)GRAS(Generally Recognized as Safe、一般に安全とみなされている)申請の手続き終了に関
欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2022年8月17日~8月23日)。 1. 特定の生産物中のメトキシフェノジド(methoxyfenozide)、プロポキ
カナダ保健省(Health Canada)は8月17日、「食品中の汚染物質及びその他不純物リスト」における、フルーツジュース(果実飲料)及びフルーツネクター(果肉飲料)中の総ヒ素の最大基準値の更新・
カナダ保健省(Health Canada)は8月17日、「食品中の汚染物質及びその他不純物リスト」における、乳幼児を対象とした米を主原料とする食品中の無機ヒ素の最大基準値の追加・変更を通知した。概要
米国疾病管理予防センター(CDC)は8月17日(初報)及び8月19日(続報)、複数州にわたる腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染に関する情報を公表した(原因食品未特定)。概要は以下のとおり。 (2
欧州疾病予防管理センター(ECDC)は8月17日、炭疽に関する2018年疫学報告書(3ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 欧州では炭疽のヒト症例は引き続き稀であり、報告される症例は毎年ご
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は8月17日、ヒスタミン食中毒回避のための消費者向け注意事項をQ&A形式で説明した。概要は以下のとおり。 ヒスタミン食中毒は、魚の摂取に関連する食品由来
国連食糧農業機関(FAO)は、記事「食品安全からみた食用昆虫(Edible insects through the food safety lens)」を公表した(公表日記載なし、確認日:8月17日
国連食糧農業機関(FAO)は、記事「新しい食料源及び食料生産システム:食品安全の視点を探る(New food sources and food production systems: explori
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は8月17日、より良い食品安全及び栄養学的安全のための協働に関して情報を公表した。概要は以下のとおり。 BfRと世界保健機関(WHO)は、各国のリスク評価管轄当
香港食物環境衛生署食物安全センターは8月17日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の8月号(第193号、PDF版4ページ)を発行した。概要は以下のとおり。
欧州食品安全機関(EFSA)は8月17日、香料グループ評価216改訂2(FGE 216改訂2)に関する科学的意見書(2022年6月29日採択、38ページ、doi: 10.2903/j.efsa.20
香港食物環境衛生署食物安全センターは8月17日、ニュースレター「Food Safety Focus」(第193号、2022年8月)にて報告「セレウス菌と黄色ブドウ球菌が産生する耐熱性毒素:加熱調理済
国際がん研究機関(IARC)は8月16日、IARCモノグラフvol. 130「1 ,1 ,1-トリクロロエタン及び他の四種類の工業化学物質」がオンラインで公開されたことを公表した。概要は以下のとおり
欧州食品安全機関(EFSA)は8月16日、その他の小果実類及びベリー類中の銅化合物に対する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2022年8月8日承認、37ページ、doi:
欧州食品安全機関(EFSA)は8月16日、チャイブ中のピリデート(pyridate)に対する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2022年7月20日承認、26ページ、do
欧州食品安全機関(EFSA)は8月16日、合成生物学により獲得される微生物の食品及び飼料リスク評価に対する既存ガイドラインの妥当性の評価に関する科学的意見書を公表した(7月5日採択、PDF版58ペー
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は8月15日、食品基準通知(212-22)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 承認及び食品閣僚会議への通知 FSANZは以下の申請及び
米国毒性物質疾病登録庁(ATSDR)は8月、ジスルホトン(disulfoton)及びエチレンオキシド(ethylene oxide)の毒性学的プロファイル(Toxicological Profil
米国疾病管理予防センター(CDC)は8月14日、生鮮有機いちごに関連した米国及びカナダの複数州にわたるA型肝炎ウイルス集団感染に関する情報を最終更新した。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州の
欧州食品安全機関(EFSA)は2022年8月12日、高密度ポリエチレン製およびポリプロピレン製のクレートをリサイクルして食品接触材料として使用するために用いるプロセスLOGIFRUITの安全性評価に
欧州疾病管理予防センター(ECDC)は8月12日、Langya henipavirus (LayV)に関する情報提供を行った。 疫学的情報収集活動の一環として、ECDCはヘニパウイルス属のウイルス
欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2022年8月10日~8月16日)。 1. 麻(hemp)の種子及びそれ由来の生産物中のデルタ-9-テトラヒドロカンナビノ
欧州食品安全機関(EFSA)は8月12日、規則(EC) No 1829/2003に基づく、遺伝子組換えトウモロコシMON 89034×1507×MIR162×NK603×DAS-40278-9の食品
カナダ保健省(Health Canada)病害虫管理規制局(PMRA)は8月11日、p-メンタン-3 ,8-ジオ―ル及び関連する最終使用製品の評価見直しによる決定(RVD2022-11)を公表した。
英国環境・食料・農村地域省(Defra)は8月11日、残留性有機汚染物質(POPs)適用除外の見直しについて公表した。概要は以下のとおり。 Defraは現在、ストックホルム会議で規制されている特定
欧州食品安全機関(EFSA)は8月11日、遺伝子組換えKluyveromyces lactis CIN株由来食品用酵素キモシンの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(7月7日採択、PDF版17ペ
欧州食品安全機関(EFSA)は8月11日、Rhizomucor miehei DSM 29547株由来食品用酵素ケカビペプシン(mucorpepsin)の安全性評価に関する科学的意見書を公表した(7
欧州食品安全機関(EFSA)は8月11日、Aspergillus niger var. macrosporus PTG8398株由来アスペルギロペプシンI及びIIを含有する食品用酵素の安全性評価に関
欧州食品安全機関(EFSA)は2022年8月11日、Kreyenborg IR Clean+ テクノロジーに基づいて使用済PETを食品接触材料としてリサイクルするために用いるプロセスPetainer
米国食品医薬品庁(FDA)は8月11日、動物で使用される抗寄生虫薬について調和のとれた要件に焦点を当てたガイダンス文書改訂版に対する意見募集を公表した。概要は以下のとおり。 FDAは、動物用医薬品
国際獣疫事務局(OIE)は8月5日から8月11日に受信した、69件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 アフリカ豚熱31件(ルーマニア2件、北マケ
国際がん研究機関(IARC)は8月11日、終末糖化産物の食事摂取量と20以上の解剖学的部位におけるがんのリスクに関する多国間コホート研究の結果を公表した。概要は以下のとおり。 IARCの研究者が、
米国食品医薬品庁(FDA)は8月11日、GRAS(Generally Recognized as Safe(一般に安全とみなされる))申請の手続き終了に関する公式文書1件(GRN No.1026)を
米国食品医薬品庁(FDA)は8月10日、2020会計年度残留農薬監視報告書を公表した。概要は以下のとおり。 FDAは、2020会計年度の年次農薬残留監視プログラム報告書を公表し、2020年度の食品
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は8月8日、食品中に含有されるアルケニルベンゼン類と健康リスクに関する論文の科学誌掲載を報じた。概要は以下のとおり。 食品の中には、潜在的に有害となる(毒性のあ
米国食品医薬品庁(FDA)は8月10日、採卵鶏が鶏舎外の領域へアクセス可能な生産システムを有する、殻付き卵の採卵養鶏業者向けFDA最終ガイダンスを公表した。概要は以下のとおり。 FDAは本日、「生
ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は8月10日、熱波による高温に直面している食品関連事業者に対し、食品の保管、販売に関する注意喚起を行った。概要は以下のとおり。 AFSCAでは毎年夏に
欧州食品安全機関(EFSA)は8月10日、全動物種に使用する飼料添加物(Pediococcus acidilactici CNCM I-4622株からなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2
欧州食品安全機関(EFSA)は8月10日、乳牛及びその他の乳用反すう動物に使用する飼料添加物(ルリヤナギ(Solanum glaucophyllum)葉の抽出物からなる)の安全性及び有効性に関する科
英国食品基準庁(FSA)は8月10日、消費者意識調査「Food and You 2:Wave 4」の結果を公表した。概要は以下のとおり。 この調査は、イングランド、ウェールズ、北アイルランドの成人
台湾衛生福利部は8月9日、「ユーカリグロブルス及びその抽出物の使用制限」の草案を公表し、これに対する意見募集を開始した。概要は以下のとおり。 国民の健康及び食品の安全を維持するために、衛生福利部は
欧州食品安全機関(EFSA)は8月9日、動物衛生法のカテゴリーA疾病の管理措置の評価(制限区域における禁止事項及び動物由来製品並びにその他の材料に対するリスク低減処理)に関する科学的意見書(128ペ
国際連合食糧農業機関(FAO)は、食品管理e-通知システムの実施に向けた技術的ガイダンスを発行した。概要は以下のとおり。(公表日付記載なし、確認日:8月9日) 世界の農産物輸出の3分の1以上は、最
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。