このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37576件中  31301 ~31400件目
印刷ページ
31301. アレルギー(小麦粉)
食品安全関係情報
2007年9月14日

[製品名、ロット] ビスケット・スナック及びライス・ステイック 3製品 (1) Saker Para - Sweet Biscuit Snack , 300g (2) Jeera Para - Cum

31302. アレルギー(ナッツ)
食品安全関係情報
2007年9月14日

[製品名] チョコレートバー(Cadbury Dairy Milk Double Choc’Win a Prize and a Half’ Promotional bar , 250g) [ロット]

31303. 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、アスパルテームに関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2007年9月14日

 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月14日、アスパルテームに関する4項目のファクトシートを公表した。  ファクトシートの概要は以下の通り。 1.アスパルテームとは何か。  アスパル

31304. 英国食品基準庁(FSA)、2005年2月のスダン I事件に関する調査報告書を公表
食品安全関係情報
2007年9月14日

 英国食品基準庁(FSA)は、2005年2月に英国で最大の食品リコールを引き起こしたスダン I事件について独立の調査委員会が取りまとめた報告書を公表した。  同委員会は2007年2月に召集され、生産者

31305. 米国農務省(USDA)、国際的な動物衛生基準に沿ってカナダとの牛取引に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2007年9月14日

 米国農務省(USDA)動植物検疫局(APHIS)は、国際的な動物衛生基準に沿ってカナダとの牛取引に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。 1.BSE最小リスク国から輸入が許可される製品リスト

31306. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、放線菌ストレプトマイセス属菌株を有効成分とする農薬原体及び製剤を殺菌剤として登録する案を公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年9月14日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月14日、放線菌ストレプトマイセス属菌株(Streptomyces lydicus strain) WYEC 108を有効成分とする農薬原体Strepto

31307. 英国健康保護局(HPA)、感染症情報(Health Protection Report)第1巻37号を公表
食品安全関係情報
2007年9月14日

 英国健康保護局(HPA)は、9月14日、イングランド及びウェールズにおける食中毒及び感染症情報(Health Protection Report)第1巻37号を公表した。今号の概要は以下のとおり。

31308. フランス衛生監視研究所(InVS)、ブルターニュ地方、コート・ダルモル県パンポル湾地方におけるA型肝炎集団発生の続報(2007年9月13日現在)
食品安全関係情報
2007年9月14日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は、コート・ダルモル県におけるA型肝炎集団感染の2007年9月13日現在の状況を発表した。7月初旬からの感染者は84症例となった。9月3日?9日の間に、汚染源が疑わ

31309. カナダ保健省(Health Canada)、副作用の恐れのある外国製の健康製品6種類について摂取しないよう注意喚起
食品安全関係情報
2007年9月13日

 カナダ保健省(Health Canada)は9月13日、副作用の恐れのある外国製の健康製品6種類について摂取しないよう注意喚起した。各製品の名称(製造地)、説明及び詳細情報のURLは以下のとおり。

31310. OIE、Disease Information 9月13日付 Vol.20 No.37
食品安全関係情報
2007年9月13日

(1)フランスのブルータング続報14号:その後21農場で発生。牛25頭、めん羊1頭に症状。牛の検査で陽性(9月13日受信)(2)中国の小反芻獣疫続報3号:その後チベットの1村で発生。山羊196頭に症状

31311. EU、視察報告を公表(米国のアーモンドのアフラトキシン汚染管理)
食品安全関係情報
2007年9月13日

 欧州委員会の食品獣医局は、米国のアーモンドのアフラトキシン汚染管理に関して視察をし、評価を行った。  米国のアーモンドの公的管理は、主に、傷んだナッツなど食用に不適な製品の除去を目的としており、アフ

31312. EU、視察報告を公表(ルーマニアの遺伝子組換え食品、飼料及び種子の公的管理システム)
食品安全関係情報
2007年9月13日

 欧州委員会の食品獣医局は、ルーマニアの遺伝子組換え食品、飼料及び種子の公的管理システムに関して視察をし、評価を行った。  ルーマニアでは、遺伝子組換え食品、飼料及び種子の公的管理システムを運用する関

31313. EU、視察報告を公表(アルメニアの水産物製造の管理システム)
食品安全関係情報
2007年9月13日

 欧州委員会の食品獣医局は、アルメニアの水産物製造の管理システムに関して視察をし、評価を行った。  アルメニアでは、法整備、スタッフのトレーニング及び施設の認可や監視など、前回の視察時に指摘された不備

31314. EU、視察報告を公表(ブラジルの遺伝子組換え食品、飼料及び種子の管理システム)
食品安全関係情報
2007年9月13日

 欧州委員会の食品獣医局は、ブラジルの遺伝子組換え食品、飼料及び種子の管理システムに関して視察をし、評価を行った。  ブラジルでは、商業用遺伝子組換え作物の認可に関して十分な水準の規制システムが運用さ

31315. 英国食品基準庁(FSA)、食品用着色料の影響に関する研究結果を受け、今後の措置について業界代表と協議
食品安全関係情報
2007年9月13日

 英国食品基準庁(FSA)は、食品中の人工着色料の影響に関する研究結果に対するフォローアップとして業界代表との会議を開催し、今後取り得る具体的行動について討議した。  同会議では、FSA側から以下の3

31316. 米国食品安全検査局(FSIS)、と畜前検査に関する指令6100.1を公表
食品安全関係情報
2007年9月13日

 米国食品安全検査局(FSIS)は2007年10月1日から実施されると畜前検査に関する指令6100.1を公表した。これは検査事業担当者にと畜前検査の方法を指示するもので、従来の食肉家きん肉検査マニュア

31317. EU、視察報告を公表(米国のピーナッツのアフラトキシン汚染管理)
食品安全関係情報
2007年9月13日

 欧州委員会の食品獣医局は、米国のピーナッツのアフラトキシン汚染管理に関して視察をし、評価を行った。  米国では、汚染管理システムの運用を司る関連当局間の責任が明確に規定されており、研究プロジェクトに

31318. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、BSEサーベイランス定例報告書(2007年8月31日時点集計)を公表
食品安全関係情報
2007年9月13日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、8月31日時点で集計した英国におけるBSEサーベイランス定例報告書を公表した。  2007年1月1日から8月31日までの期間の英国全国におけるBSE確認数

31319. リステリア
食品安全関係情報
2007年9月13日

[製品名] Smallgoodsブランドの調理済み肉製品 [ロット] Coles Delis店で薄切りにされ、2007年9月12日以前に購入されたPrimo Smallgoods Corned Sil

31320. 台湾行政院衛生署、市販のガチョウ肉から硫酸サルブタモールが検出された旨を公表、食品安全警報を発信
食品安全関係情報
2007年9月13日

 台湾行政院衛生署は9月13日、市販のガチョウ肉の安全確保を目的に実施している抜き取り検査の結果、すでに検査が終了した19サンプルのうち1サンプルから硫酸サルブタモールが検出されたことを公表し(検出レ

31321. 米国食品安全検査局(FSIS)、特定危険部位に係わる検査指示書に関する指令6100.4を公表
食品安全関係情報
2007年9月13日

 米国食品安全検査局(FSIS)は2007年10月1日から実施される特定危険部位(SRM)に係わる検査指示書に関する指令6100.4を公表した。これは検査事業担当者に対し、と畜施設及びと体ないしは部位

31322. 英国食品基準庁(FSA)、殻付き生卵のサルモネラ汚染に関する調査結果を公表
食品安全関係情報
2007年9月13日

 英国食品基準庁(FSA)は、9月13日、レストラン、パブ、喫茶店などの飲食店で使用される殻付き生卵のサルモネラ属菌汚染に関する調査結果を公表した。  当該調査については、FSAの委託を受けた健康保護

31323. EU、視察報告を公表(ジャマイカの水産物製造の管理システム)
食品安全関係情報
2007年9月13日

 欧州委員会の食品獣医局は、ジャマイカの水産物製造の管理システムに関して視察をし、評価を行った。  ジャマイカでの海産腹足類の生息地の特異性を考慮すると、同国の関連当局が実施したモニタリングサンプリン

31324. フランス衛生監視研究所(InVS)、2006年8月に行なったマルチニーク島クロルデコン残留農薬影響調査報告書を公表
食品安全関係情報
2007年9月13日

 フランス衛生監視研究所は、2006年8月に行なったマルチニーク島クロルデコン残留農薬影響調査報告書を公表した。  有機塩素系殺虫剤のクロルデコンは1993年に使用禁止となるまでアンチル諸島のバナナの

31325. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤ホウ酸亜鉛の登録再審査のためのリスク評価書等を公開した旨を官報で公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年9月12日

 米国環境保護庁(EPA)は9月12日、殺菌剤ホウ酸亜鉛(Zinc borate)の登録再審査のためのリスク評価書等を公開した旨を官報で公表し、2007年12月11日までの意見募集を開始した。各リスク

31326. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤ピラクロストロビンの残留基準値の最終規則に対する環境保護団体の異議を却下する命令を官報で公表
食品安全関係情報
2007年9月12日

 米国環境保護庁(EPA)は9月12日、多様な対象作物に対する殺菌剤ピラクロストロビン(Pyraclostrobin)の残留基準値に関する最終規則について幼児及び小児を保護するための追加的な安全規準が

31327. ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)、家きんにおけるカンピロバクターリスク管理戦略の実施促進のため追加的措置を公表
食品安全関係情報
2007年9月12日

 ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は、9月12日、先に策定した家きんにおける「カンピロバクターリスク管理戦略」の効果的な実施を促進するために追加的措置を発表した。  NZFSAは、養鶏業界と協

31328. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤キャプタン等農薬10種類の残留基準値について取消し、修正及び新規設定する最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年9月12日

 米国環境保護庁(EPA)は9月12日、殺菌剤2種類キャプタン(Captan)、ドジン(Dodine)、除草剤7種類2,4-D、DCPA(訳注:本記事におけるDCPAとは、クロルタールジメチル(Chl

31329. 台湾行政院衛生署、タイ産コリアンダーに対する検査を強化(残留農薬の基準違反のため)
食品安全関係情報
2007年9月11日

 台湾行政院衛生署は9月11日、タイ産の輸入コリアンダーには7月1日から同日までに、合計6ロットに残留農薬の基準違反が見られたとして、「輸入食品検査弁法」の規定に基づき、タイ産の輸入コリアンダーに対し

31330. ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)、2006年の果物及び野菜の残留農薬検査結果一覧を公表
食品安全関係情報
2007年9月11日

 ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)は、2006年の果物及び野菜の残留農薬検査結果一覧(156ページ)を公表した。  品目ごと(アルファベット順)に、有効成分名、サンプル数(総サンプル数、残留

31331. 米国食品医薬品庁(FDA)、オハイオ州の飼料メーカーに行政警告書を発行
食品安全関係情報
2007年9月11日

 米国食品医薬品庁(FDA)は、オハイオ州Toledoの飼料メーカーTember BTLSR , Inc.に対し2007年5月~6月にかけ立入検査を実施した。飼料サンプルを検査した結果、メラミン、尿素

31332. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、意見書「ピロリチジンアルカロイドを含むノボロギクに汚染されたサラダ菜ミックス」を公表
食品安全関係情報
2007年9月11日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、意見書「ピロリチジンアルカロイドを含むノボロギクに汚染されたサラダ菜ミックス」(23ページ)を公表した。概要は以下のとおり。  パック入りのサラダ菜ミックス(

31333. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、特定の人工着色料と子供の多動性障害との関連に関する研究に関するコメントを公表
食品安全関係情報
2007年9月11日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、 英国食品基準庁(FSA)の委託でサウサンプトン大学が行った研究で、特定の人工着色料と子供の多動性障害との関連が示唆され、欧州食品安全機関(EFSA)も同研究

31334. 腸管出血性大腸菌O157:H7
食品安全関係情報
2007年9月11日

[製品名] 冷凍牛挽肉パティ(SHAW’S FRESH GROUND ROUND BEEF PATTIES , 85/15) [ロット] 1.33ポンド入りトレイ、USDA検査認証マーク内施設番号:「

31335. リステリア
食品安全関係情報
2007年9月11日

[製品名、ロット等] Jensen’s ブランドのスモークサーモンスプレッド2種類 (1) Seattle Style Wild Smoked Salmon Spread Lemon Dill and

31336. リステリア
食品安全関係情報
2007年9月11日

[製品名] 有機生クリーム(Organic Pastures brand Grade A raw cream) [ロット] 製造日コード:「SEP 14 ~ SEP 21」 [製造者] Organi

31337. WHO、AI-インドネシアの状況(第16報)を公表
食品安全関係情報
2007年9月10日

 WHOは、鳥インフルエンザ(AI)-インドネシアの状況(第16報)を公表し、併せてWHOが報告を受けたH5N1ウイルスによるヒトの感染確定症例累計一覧表を更新した。概要は以下のとおり。 1.第16報

31338. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、動物用医薬品残留委員会(VRC)の2006年年次報告書を公表
食品安全関係情報
2007年9月10日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA))は、諮問機関である動物用医薬品残留委員会(PRC)の2006年年次報告書を公表した。  当該報告書では、2006年中に採取された英国産動物及び動物製品のサン

31339. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、残留農薬委員会(PRC)の2006年年次報告書を公表
食品安全関係情報
2007年9月10日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、諮問機関である残留農薬委員会(PRC)の2006年年次報告書を公表した。  当該報告書の主要点は以下のとおり。 1.2006年においては、果実及び野菜、動

31340. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤ペンディメタリン含有の農薬原体及び製剤の継続登録を求める再評価決定案を公表
食品安全関係情報
2007年9月10日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月10日、除草剤ペンディメタリン(Pendimethalin)を有効成分として含有する農薬原体及び製剤の継続登録を求める再評価決定案(33ページ)を公表し

31341. 台湾行政院衛生署、「マメ類及びマメ科野菜の重金属上限基準」草案を公布、意見募集を実施
食品安全関係情報
2007年9月10日

 台湾行政院衛生署は9月10日に公告を発し、「マメ類及びマメ科野菜の重金属上限基準」の草案を公布した。意見募集は11月5日まで。  草案では、鉛及びカドミウムの上限基準をいずれも0.2ppm以下とする

31342. WHO、「リスク管理におけるMRA(微生物学的リスク評価)の使用」を公表
食品安全関係情報
2007年9月10日

 WHOの国際食品安全機関ネットワーク(INFOSAN:International Food Safety Authorities Network)は、「リスク管理におけるMRA(微生物学的リスク評価

31343. カナダ保健省(Health Canada)、健康リスクの恐れのある未承認のサプリメント製品について 摂取又は使用しないよう注意喚起
食品安全関係情報
2007年9月10日

 カナダ保健省(Health Canada)は9月10日、健康リスクの恐れのある未承認のサプリメント製品について摂取又は使用しないよう注意喚起した。概要は以下のとおり。 [製品名] Colloidal

31344. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤ナプロパミド含有の農薬原体及び製剤の継続登録を容求める再評価決定案を公表
食品安全関係情報
2007年9月10日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月10日、除草剤ナプロパミド(Napropamide)を有効成分として含有する農薬原体及び製剤の継続登録を求める再評価決定案(24ページ)を公表し、45日

31345. アレルギー表示(卵)
食品安全関係情報
2007年9月10日

[製品名] 冷凍ご飯(Tesco Steam Rice White Rice , 800g(4x200g)) [ロット] 賞味期限:2008年7月 [販売者] Tesco社 [内容] 当該製品に生産工

31346. 米国食品医薬品庁(FDA)、輸入製品の安全性に係わる戦略的枠組みに関する報告書について長官による声明を公表
食品安全関係情報
2007年9月10日

 米国食品医薬品庁(FDA)の長官は、米国健康福祉省(HHS)レビット長官が輸入製品の安全性に関する戦略的枠組みに関する報告書を大統領に提出した件を受け以下の概要の声明を公表した。 1.7月18日に大

31347. EU、視察報告を公表(スペインにおけるめん羊と山羊の識別システム)
食品安全関係情報
2007年9月10日

 欧州委員会の食品獣医局は、スペインにおけるめん羊と山羊の識別システムに関して視察をし、評価を行った。  スペインでは、めん羊と山羊の個体ごとの識別システム管理は適切に行われているものの、群ごとの識別

31348. EU、視察報告を公表(キプロスにおけるめん羊と山羊の識別システム)
食品安全関係情報
2007年9月10日

 欧州委員会の食品獣医局は、キプロスにおけるめん羊と山羊の識別システムに関して視察をし、評価を行った。  キプロスではEU基準に則っためん羊及び山羊の識別システムが導入され、適切な運用が行われているも

31349. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、「PETボトルに関するQ&A」を公表
食品安全関係情報
2007年9月10日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、消費者からPETボトルの健康リスクについて繰り返し照会があるため、「PETボトルに関するQ&A」(2ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 Q1.PETボト

31350. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、ブドウの搾りかす及びブドウ種子の抽出物についての安全等に関する評価意見書を公表
食品安全関係情報
2007年9月10日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、ブドウの搾りかす及びブドウ種子の抽出物の安全性及び栄養表示に関する競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)からの諮問に対し、9月10日付け意見書(Afssa-

31351. フランス衛生監視研究所(InVS)、ブルターニュ地方、コート・ダルモル県パンポル湾地方におけるA型肝炎流行により汚染源を調査
食品安全関係情報
2007年9月7日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は、2007年8月21日西部地方疫学診断班(Cire-Ouest)がコート・ダルモル県公衆衛生社会局(Ddass)からA型肝炎が8症例発生したとの報告を受け、実施し

31352. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、意見書「野生動物肉はヒトの健康を阻害するメタセルカリア(吸虫Alaria alataの被嚢幼虫)を保有している可能性がある」を公表
食品安全関係情報
2007年9月7日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、意見書「野生動物肉はヒトの健康を阻害するメタセルカリア(吸虫Alaria alataの被嚢幼虫)を保有している可能性がある」(5ページ)を公表した。概要は以下

31353. EU、視察報告を公表(ドイツにおけるめん羊及び山羊の識別システム)
食品安全関係情報
2007年9月7日

 欧州委員会の食品獣医局は、ドイツにおけるめん羊及び山羊の識別システムに関して視察をし、評価を行った。  ドイツのめん羊及び山羊の識別システムは、EU規則に部分的に基づいて運用されている。しかし、EU

31354. EU、視察報告を公表(フランスにおけるめん羊及び山羊の識別システム)
食品安全関係情報
2007年9月7日

 欧州委員会の食品獣医局は、フランスにおけるめん羊及び山羊の識別システムに関して視察をし、評価を行った。  フランスで実施されているめん羊及び山羊の識別システムは、EU法規に則った運用がなされている。

31355. 英国食品基準庁(FSA)、食品中の人工着色料の影響に関する改定アドバイスを公表
食品安全関係情報
2007年9月7日

 英国食品基準庁(FSA)は、食品中の人工着色料が多動性の徴候がある持つ子供に与える影響に関する最新の研究結果に基づき、両親に対するアドバイスを改定し、公表した。  当該研究は、FSAの委託により サ

31356. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、「2005年のドイツにおける人獣共通感染症の疫学的状況」を公表
食品安全関係情報
2007年9月7日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、「2005年のドイツにおける人獣共通感染症の疫学的状況」(306ページ) を公表した。これは人獣共通感染症に関わる指令92/117/EEC及び2003/99/

31357. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、新規登録された農薬の新しい有効成分及びその製剤等に関する2007年6月末現在の季刊報告書を公表
食品安全関係情報
2007年9月7日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月7日、2007~2008年度に登録された農薬の新しい有効成分とその製剤及び登録済み有効成分の新しい対象作物等について2007年6月30日現在の概要を記載

31358. 米国食品安全・応用栄養センター(CFSAN)、「シュガーフリー」の表示に関し食品業者に対しガイダンスを順守するよう求める書簡を公表
食品安全関係情報
2007年9月7日

 米国食品安全・応用栄養センター(CFSAN)は、「シュガーフリー」の表示に関し食品業者に対しガイダンスを順守するよう求める書簡を公表した。概要は以下のとおり。 1.米国食品医薬品庁(FDA)は、「シ

31359. EU、視察報告を公表(イタリアにおけるめん羊及び山羊の識別システム)
食品安全関係情報
2007年9月7日

 欧州委員会の食品獣医局は、イタリアにおけるめん羊及び山羊の識別システムに関して視察をし、評価を行った。  イタリアにおけるめん羊及び山羊の識別システムはEU規則に基づいており、その運用も全般的に良好

31360. 米国疾病管理予防センター(CDC)、死亡疾病週報(MMWR)に「トマトによるサルモネラ集団食中毒、2005-2006」報告
食品安全関係情報
2007年9月7日

 米国疾病管理予防センター(CDC)が発行する死亡疾病週報(MMWR)に掲載された「トマトによるサルモネラ集団食中毒、2005-2006」報告の概要は以下のとおり。  トマトは、レストランなどで使用さ

31361. 米国食品安全・応用栄養センター(CFSAN)、全米食品安全啓発月間(National Food Safety Education Month)のサイトを立ち上げ
食品安全関係情報
2007年9月7日

 米国食品安全・応用栄養センター(CFSAN)は、9月を全米食品安全啓発月間(National Food Safety Education Month) とし、専門のサイトを立ち上げた。内容の概要

31362. EU、視察報告を公表(ウクライナにおける生体動物及び関連製品中の残留物質及び汚染物質管理)
食品安全関係情報
2007年9月6日

 欧州委員会の食品獣医局は、ウクライナにおける生体動物及び関連製品中の残留物質及び汚染物質管理に関して視察をし、評価を行った。  ウクライナでは、馬の残留物質管理はEU基準と同等の効果をあげていないが

31363. フランス衛生監視研究所(InVS)、2007年上期、届出伝染病ブルセラ症疫学データを公表
食品安全関係情報
2007年9月6日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は、2007年上期のブルセラ症疫学データを公表した。届出感染症として届出のあった15症例の内、8症例がブルセラ症と確認し、7症例はブルセラ症の症状と一致せず、ブルセ

31364. 米国環境保護庁(EPA)、第四級アンモニウム化合物のDi-n-Alkyl(C8~10)dimethyl ammonium chloride等を食品加工施設等で食品接触面の消毒に使用する場合、残留基準値規制の対象から除外するその溶液濃度を上方修正する最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年9月6日

  米国環境保護庁(EPA)は9月6日、第四級アンモニウム化合物のDi-n-Alkyl (C8-10) dimethyl ammonium chloride等を食品加工施設等で食品接触面の消毒に使用す

31365. アイルランド食品安全庁(FSAI)、特定人工食品着色料の摂取に関するアドバイスを公表
食品安全関係情報
2007年9月6日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は、英国において食品中の人工着色料が子供の行動に与える影響に関する研究結果が発表されたことを受け、多動性または注意欠陥多動性障害(ADHD)症状の子供を持つ親に対し

31366. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品用着色料と多動性児童の行動との関連について英国の研究の評価に着手
食品安全関係情報
2007年9月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、食品用着色料と多動性児童の行動との関連について、英国の研究の評価に着手した。  英国食品基準庁(FSA)から委託を受けたサウサンプトン大学は、サンセットイエロー(E1

31367. OIE、Disease Information 9月6日付 Vol.20 No.36
食品安全関係情報
2007年9月6日

(1)フランスのブルータング続報9号:その後15農場で発生。牛16頭、めん羊1頭に症状。牛の検査で陽性(9月5日受信) (2)クロアチアの豚コレラ続報24号:その後9農場で発生。87頭に症状、うち3頭

31368. カナダ食品検査庁(CFIA)、食肉衛生指令のBSE等に関連した改正箇所について公表
食品安全関係情報
2007年9月6日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は9月6日、食肉衛生指令のBSE等に関連した改正箇所(赤字で表記)について公表した。概要及び各章の改正箇所を記載したURLは以下のとおり。 1.MHD 2007-21(2

31369. 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、特定人工着色料の子供の行動に対する影響についてファクトシートを公表
食品安全関係情報
2007年9月6日

 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月6日、英国の研究者による食品中の人工着色料が子供の行動に及ぼす影響に関する研究結果についてファクトシートを公表した。  概要は以下の通り。 1.

31370. EU、視察報告を公表(スペインにおける卵のサルモネラリスク管理)
食品安全関係情報
2007年9月6日

 欧州委員会の食品獣医局は、スペインにおける卵のサルモネラリスク管理に関して視察をし、評価を行った。  スペインは、欧州食品安全機関(EFSA)の調査によって、産卵用鶏のサルモネラ属菌への感染率がEU

31371. スペイン食品安全庁(AESA)、特定の人工着色料と子供の多動性障害との関連に関する英国食品基準庁(FSA)及び欧州食品安全機関(EFSA)の公表情報を紹介し注意喚起
食品安全関係情報
2007年9月6日

 スペイン食品安全庁(AESA)は、英国食品基準庁(FSA)の委託でサウサンプトン大学が行った研究で、特定の人工着色料と子供の多動性障害との関連が示唆され、欧州食品安全機関(EFSA)も同研究の評価に

31372. 英国農薬安全委員会(PSD)、パラコートを含む全製品の承認取消に関する通告を公表
食品安全関係情報
2007年9月6日

 英国農薬委員会(PSD)は、2007年7月に欧州第一審裁判所が植物防疫剤リストにパラコートを含めることを承認した委員会指令(Commission Directive 2003/112/EC)を取り消

31373. アレルギー表示(セロリ)
食品安全関係情報
2007年9月6日

[製品名] パイ (I’s Smoked Haddock pie) 2製品 [ロット] (1) I’s Pies chilled Smoked Haddock pie with mustard and

31374. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、病害虫管理製品の販売中止手続き等について説明する文書を公表
食品安全関係情報
2007年9月6日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月6日、病害虫管理製品の販売中止等の申請手続きについて説明した文書(4ページ)を公表した。規程書式の申請書(電子文書も含む)に明記すべき項目等のほか、当該

31375. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、意見書「乾燥海藻中の高濃度のヨウ素による健康リスク」を公表
食品安全関係情報
2007年9月5日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、意見書「乾燥海藻中の高濃度のヨウ素による健康リスク」(2004年6月22日付意見書の2007年6月21日付更新版/25ページ)を公表した。概要は以下のとおり。

31376. フランス衛生監視研究所、マルセイユ沿岸地帯の鉛・ヒ素汚染に関する健康リスク評価の報告書を公表
食品安全関係情報
2007年9月5日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は、フランス南部マルセイユ沿岸地帯の鉛及びヒ素汚染に関する報告書を公表した。  マルセイユ南部の沿岸地帯は19世紀に重要な産業活動の拠点であったことから、土壌及び海

31377. WHO、食品安全ニュースNo.26を公表
食品安全関係情報
2007年9月5日

 WHOは食品安全ニュースNo.26(2007年9月5日付)を公表した。内容は以下のとおり。 1.CODEX信託基金 - 2008年度申請について http://www.who.int/foodsaf

31378. WHO、AI-ベトナムの状況を更新
食品安全関係情報
2007年9月4日

 WHOは、鳥インフルエンザ(AI)-ベトナムの状況を公表し、併せてWHOが報告を受けたH5N1ウイルスによるヒトの感染確定症例累計一覧表を更新した。概要は以下のとおり。 1.ベトナム(8月31日付)

31379. ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)、トランス脂肪酸摂取量の低減対策検討会議を開催
食品安全関係情報
2007年9月4日

 ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は、トランス脂肪酸摂取量の低減を促進するためにファストフードを含む食品業界代表との会議を開催し、各種の措置について検討を行った。  現在、ニュージーランドにお

31380. フランス衛生監視研究所(InVS)、疫学週報に「海外で感染した旅行者によってフランス本土に持ち込まれたコレラの1973-2005年の変遷」を公表
食品安全関係情報
2007年9月4日

 フランス衛生監視研究所(InVS)9月4日付け発行の疫学週報34号に掲載された、海外で感染した旅行者によってフランス本土に持ち込まれたコレラの1973-2005年の変遷について、その概要は以下のとお

31381. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺虫剤メタミドホスの初期リスク評価をまとめた再評価文書を公表し、60日間の意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年9月4日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月4日、殺虫剤メタミドホス(Methamidophos)の初期リスク評価をまとめた再評価文書(38ページ)を公表し、60日間の意見募集を開始した。当該評価

31382. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、有効成分グルタルアルデヒド含有の農薬原体及び製剤を畜舎等に用いる殺菌剤として登録する案を公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年9月4日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月4日、有効成分グルタルアルデヒド(Glutaraldehyde)を含有する農薬原体(UCARCIDE 250 Antimicrobial)及び製剤(GL

31383. 英国食品基準庁(FSA)、英国における飼料及び食料管理に関するEU規則(EU Regulation 882/2004)実施状況の最新情報を公開
食品安全関係情報
2007年9月4日

 英国食品基準庁(FSA)は9月4日、英国における飼料及び食料管理に関するEU規則(EU Regulation 882/2004)実施の2007年5月以降の進捗状況について情報を取りまとめ、公開した。

31384. 異物混入(ゴム片)
食品安全関係情報
2007年9月4日

[製品名] チョコレート菓子(Maltesers and Revels products) [ロット] (1) 袋(bag)、小袋(pouches)、詰め合わせ(Pick N Mix)の箱もしくはポッ

31385. サルモネラ属菌
食品安全関係情報
2007年9月3日

[製品名] モヒートカクテル添え物(Rimmer Brand Mojito Cocktail Garnish) [ロット] UPCコード:80999 00046、賞味期限:10/27/08、10/30

31386. ボツリヌス菌
食品安全関係情報
2007年9月3日

[製品名] 冷凍イワシ燻製(Blue Ocean Smoked Indian Sardine Tamban) [ロット] コード無し [製造者] Everlasting Distributors ,

31387. 黄色ブドウ球菌
食品安全関係情報
2007年9月1日

[製品名] 冷凍食品4種 (1)フリカデル(揚げ物)、(2)ブーレット(挽肉団子)、(3)ミニスナック、(4)ハンバーガー [ロット] CE NL 594、賞味期限:2008年8月23日 [製造者]

31388. 台湾行政院衛生署、「食用米の重金属上限基準」を改正(カドミウムの上限基準を引き下げ)
食品安全関係情報
2007年8月31日

 台湾行政院衛生署は8月29日に衛生署令を発し、「食用米の重金属上限基準」第2条の改正を公布した。今回の改正により、カドミウムの上限基準を現行の0.5ppmから0.4ppmに引き下げた。改正に際し、7

31389. 米国食品安全検査局(FSIS)、歩行困難牛および特定危険部位(SRM)最終規則に関する通知を発表
食品安全関係情報
2007年8月31日

 米国食品安全検査局(FSIS)は歩行困難牛および特定危険部位(SRM)最終規則に関する通知を発表した。2007年7月13日のSRM最終規則を受けたもので、概要は以下のとおり。 1.この通知はSRM最

31390. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、腸管出血性大腸菌(EHEC)に関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2007年8月31日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、腸管出血性大腸菌(EHEC)に関するQ&A(2ページ)を公表した。質問事項及び概要は以下のとおり。 Q1.ヒトはどのようにEHECに感染するのか? Q2. B

31391. 医薬品成分混入医薬品成分(タダラフィル類似物質)
食品安全関係情報
2007年8月31日

[製品] 男性性機能改善サプリメント(Zenocore Tabs) [ロット] 特定なし [製造者] Bodee LLC , Inc.(カリフォルニア州Century City) [内容] 米国食品医

31392. アレルギー表示(乳及ナッツ)
食品安全関係情報
2007年8月31日

[製品名] チョコレート(Trade Acid Chocolate) [ロット] 全てのバッチのMilk Chocolate 50g及びDark Chocolate 50g & 200g [販売者]

31393. AFSCA、ダイオキシン汚染に関する科学委員会の調査報告書を公表、焼却による環境汚染と推定
食品安全関係情報
2007年8月30日

 (本年8月に)ベルギーのアントワープ地方で飼育された牛からダイオキシンが検出された件で、ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は科学委員会による調査報告書(6ページ)を公表した。結論部分の要

31394. 刊行物、2003年フランスにおける妊婦のトキソプラズマ病感染調査レポート、抗体保有率と感染要因についての調査レポート
食品安全関係情報
2007年8月30日

 先天性トキソプラズマ症は胎児にとって潜在的に命にかかわる病気である。妊娠中の母親が感染動物の肉(シスト)を生焼で、生野菜(オーシスト)をよく洗わずに摂食し、またオーシストが付着している手を介して経口

31395. EU、視察報告を公表(ニュージーランドにおける生体動物及び関連製品中の残留物質及び汚染物質の管理)
食品安全関係情報
2007年8月30日

 欧州委員会の食品獣医局は、ニュージーランドにおける生体動物及び関連製品中の残留物質及び汚染物質の管理に関して視察をし、評価を行った。  ニュージーランドでは、EU基準と同等の国内基準に基づいて、食肉

31396. 英国農薬安全委員会(PSD)、農薬関連規則の改定及び農薬使用記録保持の義務化案について意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年8月30日

 英国農薬安全委員会(PSD)及びウエールズ地方政府は、8月30日、現行の農薬規制関係4規則の1本化及び農薬使用記録保持の義務化案について意見募集を開始した。概要は以下の通り。 1. 農薬関連4規則の

31397. OIE、Disease Information 8月30日付 Vol.20 No.30
食品安全関係情報
2007年8月30日

(1)パレスチナ自治区の口蹄疫続報5号:その後5農場で発生。めん羊・山羊194頭に症状、うち83頭が死亡。検査でウイルス血清O型を同定(8月30日受信) (2)アルメニアのアフリカ豚コレラ:初発生。6

31398. 米国食品安全検査局(FSIS)、牛挽肉により腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生し、消費者へ注意喚起
食品安全関係情報
2007年8月30日

 米国食品安全検査局(FSIS)は牛挽肉により腸管出血性大腸菌O157:H7による食中毒が発生したとし、消費者へ注意喚起を行った。概要は以下のとおり。 1.腸管出血性大腸菌O157:H7に汚染された約

31399. 農林水産省、平成18年度第4回安全・安心モニター調査結果を公表
食品安全関係情報
2007年8月30日

 農林水産省は、食品の安全性や家畜衛生・植物防疫等に関するリスクコミュニケーションの効果を調査するため、安全・安心モニターに対するアンケート調査を実施しており、その結果を公表した。概要は以下のとおり。

31400. サルモネラ属菌
食品安全関係情報
2007年8月30日

[製品名] 袋詰めほうれん草 (Metz Fresh Spinach) [ロット] 追跡コード:12208114、12208214 、12208314 [製造者] Metz Fresh , LLC(カ

戻る 1 .. 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 .. 376 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan