食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02160570106 |
タイトル | 腸管出血性大腸菌O157:H7 |
資料日付 | 2007年11月2日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | [製品名] 冷凍ミートピザ9種類 1.10.2オンス、「Totino’s The Original Crisp Crust Party Pizza Pepperoni」 2.10.2オンス、「Totino’s The Original Crisp Crust Party Pizza , Classic Pepperoni」 3.10.2オンス、「Totino’s The Original Crisp Crust Party Pizza , Pepperoni Trio」 4.10.7オンス、「Totino’s The Original Crisp Crust Party Pizza , Combination Sausage & Pepperoni Pizza」 5.10.5オンス、「Totino’s The Original Crisp Crust Party Pizza , Three Meat Sausage , Canadian Style Bacon & Pepperoni Pizza」 6.10.9オンス、「Totino’s The Original Crisp Crust Party Pizza , Supreme Sausage & Pepperoni Pizza with Green Peppers & Onions」 7.6.8オンス、「JENO’S CRISP’N TASTY PIZZA , PEPPERONI.」 8.7.0オンス、「JENO’S CRISP’N TASTY PIZZA , COMBINATION SAUSAGE AND PEPPERONI PIZZA」 9.7.2オンス、「JENO’S CRISP’N TASTY PIZZA , SUPREME SAUSAGE AND PEPPERONI WITH GREEN PEPPERS AND ONION PIZZA」 [ロット] USDA検査認証マーク内施設番号:EST. 7750、消費期限:02 APR 08 WS [製造者] General Mills Operations (オハイオ州 Wellston) [内容] リコール対象は全体で1 ,485トン(3.3百万ポンド)。テネシー州衛生当局と米国疾病管理予防センター(CDC)の複数の州で発生した腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染に関する合同調査でこの製品との関連が判明した。各州の患者数( )内は以下のとおり。イリノイ(1)、ケンタッキー(3)、ミズリー(2)、ニューヨーク(2)、オハイオ(1)、ペンシルバニア(1)、サウスダコタ(1)、テネシー(8)、バージニア(1)、ウィスコンシン(1)。発症日は2007年7月20日から10月10日の間。 |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国/食品安全検査局(FSIS) |
情報源(報道) | 米国食品安全検査局(FSIS) |
URL | http://www.fsis.usda.gov/News_&_Events/Recall_049_2007_Release/index.asp |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。