このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  12101 ~12200件目
印刷ページ
12101. 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSAの「化学物質ハザードデータベース」の更新及び整備について外部委託した科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2017年4月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月7日、EFSAの「化学物質ハザードデータベース」の更新及び整備についてイタリアのソフトウェア制作会社のS-IN Soluzioni Informatiche社に外部

12102. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、小麦粉が原因とみられる腸管出血性大腸菌O121による集団感染に関する調査の最新情報を公表
食品安全関係情報
2017年4月7日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は4月7日、小麦粉が原因とみられる腸管出血性大腸菌O121による集団感染に関する調査の最新情報を公表した。概要は以下のとおり。  PHACは、連邦政府及び州の保健当局と協

12103. 欧州連合(EU)、特定の食品におけるダイオキシン類、ダイオキシン様PCB類及び非ダイオキシン様PCB類の濃度の管理に用いる試料採取方法及び分析方法を新たに規定
食品安全関係情報
2017年4月6日

 欧州連合(EU)は4月6日、特定の食品におけるダイオキシン類(dioxins)、ダイオキシン様PCB類(dioxin-like PCBs)及び非ダイオキシン様PCB類(non-dioxin-like

12104. 欧州連合(EU)、特定の生産物に対する農薬有効成分ビフェナゼート等3品目の残留基準値を改正
食品安全関係情報
2017年4月6日

 欧州連合(EU)は4月6日、特定の生産物に対する農薬有効成分ビフェナゼート(bifenazate)等3品目の残留基準値(MRLs)について、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/2005の附

12105. 欧州連合(EU)、特定の生産物に対する農薬有効成分アセキノシル等9品目の残留基準値について改正
食品安全関係情報
2017年4月6日

 欧州連合(EU)は4月6日、特定の生産物に対する農薬有効成分アセキノシル(acequinocyl)等9品目の残留基準値(MRLs)について、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/2005の附

12106. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのアカシアガム(別名:アラビアガム)(E 414)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年4月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月6日、食品添加物としてのアカシアガム(acacia gum)(別名:アラビアガム(gum arabic))(E 414)の再評価に関する科学的意見書(2017年3月

12107. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EC)No 1829/2003に従って提出された食品及び飼料用、輸入及び加工のための遺伝子組換えダイズFG72xA5547-127の承認に関するBayer CropScience LP及びM.S. Technologies LLCからの申請EFSA-GMO-NL-2013-120についての科学的意見を公表
食品安全関係情報
2017年4月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月6日、規則(EC)No 1829/2003に従って提出された食品及び飼料用、輸入及び加工のための遺伝子組換えダイズFG72xA5547-127の承認に関するBaye

12108. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 4月6日付Vol.30 No.14
食品安全関係情報
2017年4月6日

 国際獣疫事務局(OIE)は4月6日、52件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ17件(オーストリア H5N8 2件、ポーランド H5N8、ナイジェリア H5N1

12109. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏に使用する飼料添加物としてのProbion Forte(R)(Bacillus subtilis KCCM 10941P株及びBacillus coagulans KCCM 11093P株)の安全性及び有効性に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2017年4月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月6日、肉用鶏に使用する飼料添加物としてのProbion Forte(R)(Bacillus subtilis KCCM 10941P株及びBacillus coag

12110. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏に使用する飼料添加物としてのLactobacillus acidophilus D2/CSL(L.acidophilus CECT 4529株)の安全性及び有効性に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2017年4月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月6日、肉用鶏に使用する飼料添加物としてのLactobacillus acidophilus D2/CSL(L.acidophilus CECT 4529株)の安全性

12111. 欧州食品安全機関(EFSA)、雌豚及び哺乳子豚に使肉するCalsporin(R)(Bacillus subtilis DSM 15544株)の安全性及び有効性に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2017年4月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月6日、雌豚及び哺乳子豚に使用するCalsporin(R)(Bacillus subtilis DSM 15544株)の安全性及び有効性に関する意見書(2017年3月

12112. 世界保健機関(WHO)、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新
食品安全関係情報
2017年4月5日

 世界保健機関(WHO)は4月5日、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。  中国国家衛生・計画出産委員会から3月31日、17人の追加感染確定症例の届出

12113. 世界保健機関(WHO)、テクニカルリポートシリーズNo.1002を公表
食品安全関係情報
2017年4月5日

 世界保健機関(WHO)は4月5日、テクニカルリポートシリーズNo.1002を公表した。概要は以下のとおり。  国際連合食糧農業機関(FAO)/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)の第83回会

12114. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2017年4月5日~4月12日)
食品安全関係情報
2017年4月5日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2017年4月5日~4月12日、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2017年4月12日公表) 1. カナダにおける動物

12115. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品等(2017年3月分)を公表
食品安全関係情報
2017年4月5日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等(2017年3月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品等は以下の17検体である。 1. イチゴ:残留農薬クロルフェナピル

12116. カナダ保健省(Health Canada)、部分水素添加油脂(PHOs)の食品への使用を禁止することを提案
食品安全関係情報
2017年4月4日

 カナダ保健省(Health Canada)は4月4日、部分水素添加油脂(PHOs)の食品への使用を禁止する提案を行った。概要は以下のとおり。 ・同省は、消費者及び利害関係者に対して、「食品中の汚染物

12117. 世界保健機関(WHO)、サウジアラビアのMERS-CoV感染者情報を更新
食品安全関係情報
2017年4月3日

 世界保健機関(WHO)は4月3日、サウジアラビアのMERS-CoV感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。  サウジアラビア政府の担当部局(National IHR Focal Point for

12118. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価302(FGE.302):化学グループ30のN-(2-メチルシクロへキシル)-2 ,3 ,4 ,5 ,6-ぺンタフルオロ-ベンズアミドに関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年4月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月3日、香料グループ評価302(FGE.302):化学グループ30のN-(2-メチルシクロへキシル)-2 ,3 ,4 ,5 ,6-ぺンタフルオロ-ベンズアミドに関する

12119. Food Additives & Contaminants PartA(Vol.34 ,No4 ,2017年4月)「食品に含まれる残留動物用医薬品-検出と確定における近年の進展」特集の食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2017年4月1日

 Food Additives & Contaminants PartA(Vol.34 ,No4 ,2017年4月)は「食品に含まれる残留動物用医薬品-検出と確定における近年の進展」特集となっている。

12120. Risk Analysis(Vol.37 ,No.4 ,2017年4月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2017年4月1日

 Risk Analysis(Vol.37 ,No.4 ,2017年4月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 1.Designing Graphs to Communic

12121. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、アレルゲン表示に関するファクトシートを更新
食品安全関係情報
2017年4月1日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は2017年4月、アレルゲン表示に関するファクトシートを更新した。主な追加箇所は以下のとおり。 ・食品基準コードには食品に「グルテンフリー」

12122. 欧州委員会(EC)、保健衛生・食の安全ニュースレター第26号を公表
食品安全関係情報
2017年4月1日

 欧州委員会(EC)は、保健衛生・食の安全ニュースレター第26号を公表した。その中で食品安全関連記事は以下のとおり。 1.食品安全 ・欧州化学品庁(ECHA)のリスク評価委員会(RAC)は、グリホサー

12123. 欧州連合(EU)、牛、めん羊及び山羊に由来する食肉調製品等のEU域内への輸入に用いる証明書様式を特定の伝達性海綿状脳症(TSE)の予防、管理及び根絶のための規定に関して一部変更
食品安全関係情報
2017年4月1日

 欧州連合(EU)は4月1日、牛、めん羊及び山羊に由来する(1)食肉調製品、(2)食肉製品並びに処理済みの胃袋、膀胱及び腸のEU域内への輸入に用いる各証明書様式を特定の伝達性海綿状脳症(TSE)の予防

12124. 論文撤回:「米国女性における、カドミウム体内負荷量及び妊娠糖尿病の症例コホート研究」
食品安全関係情報
2017年4月1日

論文撤回:「米国女性における、カドミウム体内負荷量及び妊娠糖尿病の症例コホート研究」  概要は以下のとおり。  Environmental Health Perspectives Vol.125

12125. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ジラムの更新評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2017年3月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月31日、農薬有効成分ジラム(ziram)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のイタリア及び共助報告担当

12126. 香港衛生署衛生防護センター、シガトキシンによる食中毒疑い事例が2件発生した旨公表
食品安全関係情報
2017年3月31日

 香港衛生署衛生防護センターは3月31日、シガトキシンによる食中毒疑い事例が2件発生した旨公表した。 1. 患者は37歳男性1人及び70歳の女性1人で、3月30日の昼食に自宅で魚を喫食した7~11時間

12127. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州連合(EU)加盟国の指定機関を対象とした食品安全リスク評価に関連した取組のための提携助成金を創設
食品安全関係情報
2017年3月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月31日、EFSAの業務を支援できる適格性を有する欧州連合(EU)加盟国の指定機関(通称「36条機関」)を対象とした、食品安全リスク評価に関連した取組のための提携助成

12128. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、欧州委員会(EC)の各種科学委員会(European Commissions)が行うリスク評価の手順のインフォグラフィックを公表
食品安全関係情報
2017年3月31日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は3月31日、欧州委員会(EC)の各種科学委員会(European Commissions)が行うリスク評価の手順を図で示したインフォグラ

12129. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2017年2月分)を公表
食品安全関係情報
2017年3月31日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月31日、食品安全レポート(2017年2月分)を公表した。  食品約9 ,200検体のうち、約1 ,600検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染物質、

12130. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、殺菌剤フルオピラムの茶類における残留基準値を削除する改正案を公表
食品安全関係情報
2017年3月30日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は3月30日、殺菌剤フルオピラムの茶類における残留基準値を削除する改正案を公表し、政府は手順に従い農薬の残留基準値の新たな設定・変更を行っている旨説明した。概要は以下のと

12131. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EC)No1829/2003に基づいて、食品及び飼料用途、輸入及び加工のために除草剤耐性遺伝子組換えワタMON88701を市販するためのMonsanto社からの申請(EFSA-GMO-NL-2013-114)に関する科に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年3月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月30日、規則(EC)No1829/2003に基づいて、食品及び飼料用途、輸入及び加工のために除草剤耐性遺伝子組換えワタMON88701を市販するためのMonsant

12132. Eurosurveillance:「2015年のブルキナファソ、エチオピア、モロッコにおけるヒトコブラクダのMERSコロナウイルス感染のリスク要因」
食品安全関係情報
2017年3月30日

 Eurosurveillance (Volume 22 , Issue 13 , 30 March 2017)に掲載された論文「2015年のブルキナファソ、エチオピア、モロッコにおけるヒトコブラクダ

12133. Eurosurveillance:「欧州連合(EU)加盟国の最新疫学情報誌からの抜粋記事」
食品安全関係情報
2017年3月30日

 Eurosurveillance (Volume 22 , Issue 13 , 30 March 2017)に掲載された「欧州連合(EU)加盟国の最新疫学情報誌からの抜粋記事」から食品安全関係情報

12134. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 3月30日付Vol.30 No.13
食品安全関係情報
2017年3月30日

 国際獣疫事務局(OIE)は3月30日、46件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ6件(ポーランド、モルドバ 2件、ロシア 2件、リトアニア)、ランピースキン病1件(ギリ

12135. 香港衛生署衛生防護センター、マッドハニー中毒事例が1件発生した旨公表
食品安全関係情報
2017年3月30日

 香港衛生署衛生防護センターは3月30日、マッドハニー中毒(mad honey poisoning)事例が1件発生した旨公表した。  患者は慢性疾患のある37歳男性で、3月25日に自宅において1人で蜂

12136. 欧州食品安全機関(EFSA)、2016年次活動報告書を公表
食品安全関係情報
2017年3月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月30日、2016年次活動報告書(EFSAの運営理事会用に2017年3月22日採択、63ページ)を公表した旨を報道発表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAは、科

12137. シンガポール農食品・獣医局(AVA)、食品規則の改正を公表
食品安全関係情報
2017年3月30日

 シンガポール農食品・獣医局(AVA)は3月30日、食品規則の改正を公表した。概要は以下の通り。 1. 食品販売法(Sales of Food Act)に基づく改正食品規則2017は、4月1日に発効す

12138. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤クロルピリホス禁止を求める申請の拒否を公表
食品安全関係情報
2017年3月29日

 米国環境保護庁(EPA)は3月29日、殺虫剤クロルピリホス禁止を求める申請の拒否を公表した。概要は以下のとおり。  EPA長官Scott Pruittは、米国農業に極めて重要な農薬であるクロルピリホ

12139. スコットランド食品基準局(FSS)、2016年に発生したチーズが原因の腸管出血性大腸O157集団感染に関して声明を発表
食品安全関係情報
2017年3月29日

 スコットランド食品基準局(FSS)は3月29日、2016年に発生したチーズが原因の腸管出血性大腸O157集団感染に関する報告書が公表されたのを受けて声明を発表した。概要は以下のとおり。  FSSは、

12140. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、小麦粉が原因とみられる腸管出血性大腸菌O121による集団感染に関する調査の最新情報を公表
食品安全関係情報
2017年3月29日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は3月29日、小麦粉が原因とみられる腸管出血性大腸菌O121による集団感染に関する調査の最新情報を公表した。概要は以下のとおり。  PHACは、連邦政府及び州の保健当局と

12141. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、ブリティッシュ・コロンビア(BC)州産の生及び加熱調理不十分なカキが関連するノロウイルス集団感染及び胃腸疾患に関する調査の最新情報を公表
食品安全関係情報
2017年3月29日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は3月29日、ブリティッシュ・コロンビア(BC)州産の生及び加熱調理不十分なカキが関連するノロウイルス集団感染及び胃腸疾患に関する調査の最新情報を公表した。概要は以下のと

12142. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、インターネットで購入するRTE(ready to eat)食品の潜在的な微生物リスクについて注意喚起
食品安全関係情報
2017年3月29日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は3月29日、インターネットで購入するRTE(ready to eat)食品の潜在的な微生物リスクについて注意喚起した。  近年、インターネットで購入した食品による食中毒

12143. ノルウェー食品安全科学委員会(VKM)、ノルウェーにおける慢性消耗性疾患(CWD)に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2017年3月29日

 ノルウェー食品安全科学委員会(VKM)は3月29日、ノルウェーにおける慢性消耗性疾患(CWD)に関する意見書を公表した。概要は以下のとおり。  同委員会は当該評価書の中で、CWDに対する包括的な措置

12144. カナダ保健省(Health Canada)、Bacillus licheniformis PP3930株に由来するラクターゼの使用を認可する旨を公表
食品安全関係情報
2017年3月29日

 カナダ保健省(Health Canada)は3月29日、認可食品用酵素リストを改正し、Bacillus licheniformis PP3930株に由来するラクターゼを、乳糖を低減する酵素製剤及び規

12145. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2017年3月22日~29日)
食品安全関係情報
2017年3月29日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2017年3月22日~29日、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2017年3日29公表) 1. ブルガリアにおけるウマ

12146. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分の酢酸の確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国等を対象とした意見募集の結果について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2017年3月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月28日、農薬有効成分の酢酸(acetic acid)の確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAを対象とした報告担当EU加盟国(

12147. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(09-17)を公表
食品安全関係情報
2017年3月28日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は3月28日、食品基準通知(09-17)を公表した。概要は以下のとおり。 1.新規申請及び提案 ・A1143‐DHA(ドコサヘキサエン酸)産

12148. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ルピナス(lupin:ハウチワマメ)の種子中のアルカロイド類に関するリスク評価書を公表
食品安全関係情報
2017年3月27日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は3月27日、ルピナス(lupin:ハウチワマメ)の種子中のアルカロイド類に関するリスク評価書を公表した(2017年3月27日付け意見書 No.003/2017、

12149. 欧州連合(EU)、植物保護製剤有効成分のベンスルフロン等18品目の認可期限を延長
食品安全関係情報
2017年3月25日

 欧州連合(EU)は3月25日、植物保護製剤有効成分のベンスルフロン(bensulfuron)等18品目の認可期間を延長するため、施行規則(EU) No 540/2011を一部改正する委員会施行規則(

12150. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのポリリシノール酸ポリグリセロール(E 476)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年3月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月24日、食品添加物としてのポリリシノール酸ポリグリセロール(polyglycerol polyricinoleate)(別名:ポリグリセリン縮合リシノール酸エステル

12151. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分の微生物Bacillus subtilis IAB/BS03株の評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2017年3月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月24日、農薬有効成分の微生物Bacillus subtilis IAB/BS03株の認可に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member

12152. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えトウモロコシ(maize)Bt11xMIR162xMIR604xGA21由来の(containing , consisting and produced from)食品及び飼料の許可のためのSyngenta社の申請(EFSA-GMO-DE-2009-66)に関連した下位組み合わせ(subcombination)Bt11xMIR162に関する情報のリスク評価を公表
食品安全関係情報
2017年3月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月24日、遺伝子組換えトウモロコシ(maize)Bt11xMIR162xMIR604xGA21由来の(containing , consisting and prod

12153. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、3月15日に公告した茶葉中のフルオピラムの残留基準値に関して実施を一時見合わせる旨公表
食品安全関係情報
2017年3月24日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は3月24日、3月15日に公告した茶葉中のフルオピラムの残留基準値に関して、実施を一時見合わせる旨公表した。  農薬の残留基準値を巡るこのところの論争を受け(訳注:3月1

12154. 米国食品医薬品庁(FDA)、新食品安全分析戦略計画を公表
食品安全関係情報
2017年3月24日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月24日、新食品安全分析戦略計画を公表した。概要は以下のとおり。  FDA、米国疾病管理予防センター(CDC)及び米国食品安全検査局(FSIS)は、食品安全分析に関する

12155. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、一部の食品に含まれるダイオキシン、ポリ塩化ビフェニル(PCB)、臭素系難燃剤の含量の監視検査の結果を発表
食品安全関係情報
2017年3月24日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は3月24日、一部の食品に含まれるダイオキシン、ポリ塩化ビフェニル(PCB)、臭素系難燃剤の含量の監視検査の結果を発表した。  一部の住民のダイオキシ

12156. 欧州食品安全機関(EFSA)、独立性に関する方針案について意見公募
食品安全関係情報
2017年3月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月24日、EFSAの独立性に関する方針案(10ページ)を公表し、2017年5月5日までの意見公募を開始した。概要は以下のとおり。 1. EFSAは、「EFSA 202

12157. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州連合(EU)機関連絡会の議長機関に就任
食品安全関係情報
2017年3月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月24日、欧州連合(EU)機関連絡会の議長機関に就任した旨を公表した。内容は以下のとおり。 1. EFSAは2017年3月2日、EU機関連絡会の議長機関を欧州知的財産

12158. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、グリホサートを正式に再検討する根拠はないと判断
食品安全関係情報
2017年3月23日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は3月23日、グリホサートを正式に再検討する根拠はないと判断した。  APVMAは、国際がん研究機関(IARC)による懸念を受けてグリホサートの使用に

12159. カナダ保健省(Health Canada)、トマト由来のリコピン抽出物を食品添加物(着色料)として認可することを提案
食品安全関係情報
2017年3月23日

 カナダ保健省(Health Canada)は3月23日、トマト由来のリコピン抽出物に関して、新たに食品添加物(着色料)として種々の食品への使用を認可することを提案した。概要は以下のとおり。  同省の

12160. 世界保健機関(WHO)、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新
食品安全関係情報
2017年3月23日

 世界保健機関(WHO)は3月23日、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。  中国国家衛生・計画出産委員会から3月17日、22人の追加感染確定症例の届

12161. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 3月23日付Vol.30 No.12
食品安全関係情報
2017年3月23日

 国際獣疫事務局(OIE)は3月23日、56件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ26件(日本 H5N6、ロシア H5N8、スイス H5N8、ルーマニア H5N8

12162. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品に添加する糖類の摂取量に関する科学的助言を2020年に出す旨を公表
食品安全関係情報
2017年3月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月23日、食品に添加する糖類の摂取量に関する科学的助言を2020年に出す旨を公表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAは、食品中の添加糖類の一日摂取量に関する科学

12163. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(08-17)を公表
食品安全関係情報
2017年3月23日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は3月23日、食品基準通知(08-17)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 認可及びフォーラムの通知 ・A1121‐加工助剤(酵素)とし

12164. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤シアントラニリプロールの残留基準値に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2017年3月22日

 米国環境保護庁(EPA)は3月22日、殺虫剤シアントラニリプロールの残留基準値に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、シアントラニリプロールを様々な作物に使用する場合の残留基準

12165. 米国環境保護庁(EPA)、不活性成分クロキントセットメキシルの残留基準値に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2017年3月22日

 米国環境保護庁(EPA)は3月22日、不活性成分クロキントセットメキシルの残留基準値に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、ピロクススラムを含む農薬製剤の不活性成分(除草剤薬害

12166. 世界保健機関(WHO)、フランスが色分けした栄養表示システムを勧告すると公表
食品安全関係情報
2017年3月22日

 世界保健機関(WHO)は3月22日、フランスが色分けした栄養表示システムを勧告すると公表した。概要は以下のとおり。  WHO欧州食品及び栄養行動計画(WHO European Food and Nu

12167. 香港食物環境衛生署食物安全センター、ブラジル産肉類及び家きん肉の輸入禁止に関するメディアからの問い合わせに回答
食品安全関係情報
2017年3月22日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月22日、ブラジル産肉類及び家きん肉の輸入禁止に関するメディアからの問い合わせに回答した。  ブラジル産肉類及び家きん肉の輸入禁止に関する最新状況について、同セ

12168. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、ネオニコチノイドの代替物の評価の方法論を公表
食品安全関係情報
2017年3月21日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月21日、ネオニコチノイドの代替法の評価の方法論を公表した。  ANSESは法律の実施の一環「生物多様性、自然、景観を取り戻すために」で、ネオニコチノ

12169. 台湾衛生福利部、「農薬残留基準」の第3条付表1を改正
食品安全関係情報
2017年3月21日

 台湾衛生福利部は3月15日、「農薬残留基準」の第3条付表1を改正した。改正の概要はクロロタロニル等22種類の農薬について、128種類の農作物に対する残留基準値を新たに設定又は変更したことである。  

12170. 米国疾病管理予防センター(CDC)、I.M. HealthyブランドのSoyNut Butterに関連した志賀毒素産生性大腸菌 O157:H7 (STEC O157:H7)感染症の複数州における集団発生に関して公表
食品安全関係情報
2017年3月21日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は、I.M. HealthyブランドのSoyNut Butterに関連した志賀毒素産生性大腸菌 O157:H7 (STEC O157:H7)感染症の複数州における集

12171. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EC)No 1829/2003に従って食品及び飼料用、輸入及び加工のための遺伝子組換え除草剤耐性ダイズDAS-44406-6の市販に関するDOW AgroSciences社(EFSA-GMO-NL-2012-106)による申請についての科学的意見を公表
食品安全関係情報
2017年3月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月21日、規則(EC)No 1829/2003に従って食品及び飼料用、輸入及び加工のための遺伝子組換え除草剤耐性ダイズDAS-44406-6の市販に関するDOW Ag

12172. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、化学物質を使った家きん肉の汚染除去に関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2017年3月21日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は3月21日、化学物質を使った家きん肉の汚染除去に関するQ&Aを公表した(2017年3月21日付け、4ページ)。概要は以下のとおり。  家きん肉は他の食品と比べ、

12173. アイルランド農業・食料・海洋省(DAFM)、30か月齢超の牛の枝肉ラベルの切り替えに関して通知
食品安全関係情報
2017年3月21日

 アイルランド農業・食料・海洋省(DAFM)は3月21日、30か月齢超の牛の枝肉ラベルの切り替えに関して通知した(通知No.MH6/2017)。概要は以下のとおり。  この通知は、牛肉を生産する認可と

12174. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、緊急リスク評価書「欧州連合(EU)4か国における新たなサルモネラ属菌血清型感染症クラスター」を公表
食品安全関係情報
2017年3月20日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は3月20日、緊急リスク評価書「欧州連合(EU)4か国における新たなサルモネラ属菌血清型感染症クラスター」を公表した(4ページ、2017年3月20日)。  201

12175. 米国環境保護庁(EPA)、グリホサートに関する科学諮問委員会(SAP)の報告書を公表
食品安全関係情報
2017年3月17日

 米国環境保護庁(EPA)は3月17日、グリホサートに関する科学諮問委員会(SAP)の報告書を公表した。概要は以下のとおり。  殺虫剤・殺菌剤・殺そ剤法SAPは2016年12月13日から16日に会合を

12176. 欧州食品安全機関(EFSA)、化学物質の発達神経毒性の試験及び評価に用いる統合的アプローチに関する研究集会の報告書を公表
食品安全関係情報
2017年3月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月17日、化学物質の発達神経毒性(developmental neurotoxicity: DNT)の試験及び評価に用いる統合的アプローチに関する研究集会の報告書(2

12177. 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSAの科学的評価の更新を検討する科学的な契機及び基準に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年3月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月17日、EFSAの科学的評価の更新を検討する科学的な契機及び基準に関する科学的意見書(2017年2月14日採択、11ページ、doi: 10.2903/j.efsa.

12178. Morbidity and Mortality Weekly Report (MMWR):「トリュフオイルに関連したSalmonella Enteritidis集団感染の調査‐ワシントンD.C.、2015年」
食品安全関係情報
2017年3月17日

 米国疾病管理予防センター(CDC)のジャーナルMorbidity and Mortality Weekly Report(Weekly/March 17 , 2017/66(10):278-281)

12179. 世界保健機関(WHO)、現在の鳥インフルエンザウイルスによる感染者情報を公表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 世界保健機関(WHO)は3月16日、現在の鳥インフルエンザウイルスによる感染者情報を公表した。概要は以下のとおり。 1.A(H5)ウイルスによる感染状況  前回の更新(2月14日)以降、2人の新たな

12180. カナダ保健省(Health Canada)、Bacillus subtilis NBA(DS 68703株)に由来するアミラーゼを食品用酵素として認可
食品安全関係情報
2017年3月16日

 カナダ保健省(Health Canada)は3月16日、Bacillus subtilis NBA(DS 68703株)に由来するアミラーゼを、食品用酵素としてパン、小麦粉、全粒小麦粉及び規格基準の

12181. 欧州食品安全機関(EFSA)、有害性転帰経路(AOP)に関する報道発表資料:インタビュー記事「農薬評価への新しい道筋」を公表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月16日、有害性転帰経路(AOP)に関する報道発表資料:インタビュー記事「農薬評価への新しい道筋」を公表した、概要は以下のとおり。  農薬といった化学物質へのばく露が

12182. 欧州食品安全機関(EFSA)、パーキンソン病及び小児白血病との潜在的な関連性を有する植物保護製剤の実験に基づく毒性学的特性の調査に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月16日、パーキンソン病(Parkinson’s disease: PD)及び小児白血病(childhood leukaemia: CHL)との潜在的な関連性を有する

12183. Eurosurveillance:「2015年8月から2016年1月までのエジプトにおけるヒトコブラクダ及び他の哺乳類における中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)の横断的サーベイランス」
食品安全関係情報
2017年3月16日

 Eurosurveillance (Volume 22 , Issue 11 , 16 March 2017 )に掲載された論文「2015年8月から2016年1月までのエジプトにおけるヒトコブラクダ

12184. 世界保健機関(WHO)、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新
食品安全関係情報
2017年3月16日

 世界保健機関(WHO)は3月16日、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。  中国国家衛生・計画出産委員会から3月10日、26人の追加感染確定症例の届

12185. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EC)No 1829/2003に従って食品及び飼料用、輸入及び加工のための遺伝子組換え除草剤耐性ダイズDAS-68416-4の市販に関するDOW AgroSciences社(EFSA-GMO-NL-2011-91)による申請についての科学的意見を公表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月16日、規則(EC)No 1829/2003に従って食品及び飼料用、輸入及び加工のための遺伝子組換え除草剤耐性ダイズDAS-68416-4の市販に関するDOW Ag

12186. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、食物アレルゲンに関するプラクティカルシートを発表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は3月16日、食物アレルゲンに関するプラクティカルシートを発表した。  アレルゲンとは、食物アレルゲンの場合は接触、摂取、吸入による生体免疫機構の総

12187. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 3月16日付Vol.30 No.11
食品安全関係情報
2017年3月16日

 国際獣疫事務局(OIE)は3月16日、55件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ24件(日本 H5N6、中国 H5N6、スイス H5N8、ロシア H5N8、スウ

12188. スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、欧州域のシガテラ中毒に関するプロジェクト、EuroCigaのホームページを公表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は3月16日、欧州食品安全機関(EFSA)のプロジェクト「欧州域におけるシガテラ中毒リスク判定(Risk Characterization)」のホームペー

12189. nature(Vol.543 ,No.7645 ,2017年3月16日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2017年3月16日

nature(Vol.543 ,No.7645 ,2017年3月16日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 CRISPR , microbes and more are

12190. 欧州食品安全機関(EFSA)、「複数の化学物質への複合ばく露によるヒトの健康及び生態系へのリスクを評価するためのリスク評価方法論の調和化」に係る手引書の作成のための諮問事項に関する意見公募の結果について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月16日、「複数の化学物質への複合ばく露によるヒトの健康及び生態系へのリスクを評価するためのリスク評価方法論の調和化(Harmonisation of risk as

12191. 欧州連合(EU)、新開発食品原材料としてのラクチトールの販売を認可
食品安全関係情報
2017年3月15日

 欧州連合(EU)は3月15日、新開発食品原材料としてのラクチトール(lactitol)の販売を成人向けサプリメント用に認可する委員会施行決定(EU) 2017/450を官報で公表した。概要は以下のと

12192. 欧州連合(EU)、微生物Bacillus subtilis (DSM 5750株)及びBacillus licheniformis (DSM 5749株)の調製物を雌豚等に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2017年3月15日

 欧州連合(EU)は3月15日、微生物Bacillus subtilis (DSM 5750株)及びBacillus licheniformis (DSM 5749株)の調製物を雌豚、離乳後の子豚、

12193. ノルウェー食品安全庁(NFSA)、2016年の年次報告書を公表
食品安全関係情報
2017年3月15日

 ノルウェー食品安全庁(NFSA)は3月15日、2016年の年次報告書を公表した(ノルウェー語、100ページ)。概要は以下のとおり。  NFSAは当該報告書の中で慢性消耗性疾患(CWD)に言及している

12194. 欧州化学品庁(ECHA)、グリホサートを発がん性物質に分類しないと公表
食品安全関係情報
2017年3月15日

 欧州化学品庁(ECHA)は3月15日、グリホサートを発がん性物質に分類しないと公表した。  ECHAのリスク評価委員会(RAC)は、重篤な眼障害の原因及び長期に渡る影響を伴い水生生物に有毒な物質であ

12195. 国際がん研究機関(IARC)、欧州化学品庁(ECHA)がグリホサートを発がん性物質に分類しない件に関して公表
食品安全関係情報
2017年3月15日

 国際がん研究機関(IARC)は3月15日、欧州化学品庁(ECHA)がグリホサートを発がん性物質に分類しない件に関して公表した。概要は以下のとおり。  IARCは、ECHAのリスク評価委員会が、入手可

12196. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ポルトガル語圏諸国共同体(CPLP)加盟国の食品安全当局との協力強化について情報提供
食品安全関係情報
2017年3月15日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は3月15日、ポルトガル語圏諸国共同体(CPLP)加盟国の食品安全当局との協力強化について情報提供した(2017年3月15日付け情報提供 No.10/2017)。

12197. 香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2017年3月号を発行
食品安全関係情報
2017年3月15日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月15日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の3月号(第128号、PDF版4ページ)を発行した。 1. 注目の出来事

12198. フランス厚生省、栄養ロゴ表示の影響に関する調査の結果、栄養-スコアロゴ(5C)の便益と有用性が証明されたことを発表
食品安全関係情報
2017年3月15日

 フランス厚生省は3月15日、栄養ロゴ表示の影響に関する調査の結果、栄養-スコアロゴ(5C)の便益と有用性が証明されたことを発表した。  厚生大臣は3月14日、独立した科学委員会が評価した4種の栄養

12199. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのグリセロール(E 422)の再評価に関する科学的意見書を公表 (2/3)
食品安全関係情報
2017年3月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月15日、食品添加物としてのグリセロール(glycerol)(別名:グリセリン(glycerine))(E 422)の再評価に関する科学的意見書(2017年1月25日

12200. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのグリセロール(E 422)の再評価に関する科学的意見書を公表 (3/3)
食品安全関係情報
2017年3月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月15日、食品添加物としてのグリセロール(glycerol)(別名:グリセリン(glycerine))(E 422)の再評価に関する科学的意見書(2017年1月25日

戻る 1 .. 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 .. 373 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan