このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37576件中  20901 ~21000件目
印刷ページ
20901. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(23/12)を公表
食品安全関係情報
2012年10月2日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月2日、食品基準通知(23/12)を公表した。概要は以下のとおり。 1.意見募集 (1)一般的な手続き  以下の意見募集は2012年1

20902. 英国食品基準庁(FSA)、ウェールズにおける食品衛生水準が改善された旨を公表
食品安全関係情報
2012年10月2日

 英国食品基準庁(FSA)は10月2日、ウェールズにおける食品衛生水準が改善された旨を公表した。概要は以下のとおり。  ウェールズに食品衛生ランク付け(FHRS)が導入されて2年が経過し、食品関連の事

20903. 米国環境保護庁(EPA)、ブチレート、クレトジム、ジクロルボス、ジコホール、カルバニル酸イソプロピル、メタンアルソン酸、メソミル、ナレド、プリミスルフロンメチル、トラロメトリン及びジラムに対する使用中止、又は残留基準値の取消し等を公表
食品安全関係情報
2012年10月2日

 米国環境保護庁(EPA)は9月26日、使用中止されたもの又は、もはや主要な飼料に対して使用されなくなったブチレート、クレトジム、ジクロルボス、ジコホール、カルバニル酸イソプロピル、メタンアルソン酸、

20904. 欧州連合(EU)、食品への使用が認可された香料物質のEUリストを採択
食品安全関係情報
2012年10月2日

 欧州連合(EU)は10月2日、食品への使用が認可された香料物質のEUリストを採択し、欧州議会及び理事会規則(EC) No 1334/2008の附属書Iに入れ、委員会規則(EC)No 1565/200

20905. 欧州連合(EU)、食品への使用が認可された香料及び原材料のEUリストに関する移行措置を規定
食品安全関係情報
2012年10月2日

 欧州連合(EU)は10月2日、欧州議会及び理事会規則(EC) No 1334/2008の附属書Iに定める食品への使用が認可された香料及び原材料のEUリストに関する移行措置を規定した委員会施行規則(E

20906. 欧州食品安全機関(EFSA)、傍聴者が科学パネル等の会合に出席できる機会を増やす旨を報道発表
食品安全関係情報
2012年10月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月2日、傍聴者がEFSAの科学委員会や科学パネルの全体会合に出席できる機会を増やす旨を報道発表した。概要は以下のとおり。 1. ESFAは、実験的な試みが成功したの

20907. カナダ保健省(Health Canada)、感謝祭の主役である七面鳥を喫食する際の安全性について国民に注意を喚起
食品安全関係情報
2012年10月2日

 カナダ保健省(Health Canada) は10月2日、感謝祭の主役である七面鳥を喫食する際の安全性について国民に注意を喚起した。概要は以下のとおり。  カナダでは感謝祭シーズンを中心に、祝日に七

20908. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、フランスのカーン大学の遺伝子組換えNK603トウモロコシに関する研究論文にコメント
食品安全関係情報
2012年10月1日

  ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は10月1日、フランスのカーン大学の研究は遺伝子組換えNK603トウモロコシの再評価への理由づけとはならず、グリホサートの認可更新にも影響しないとする意見書(2

20909. 欧州食品安全機関(EFSA)、内分泌かく乱物質に関する科学的意見書を2013年3月に公表する旨を報道発表
食品安全関係情報
2012年10月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月1日、内分泌かく乱物質に関する科学的意見書を2013年3月に公表する旨を報道発表した。概要は以下のとおり。 1. 内分泌かく乱物質は、ホルモン系に干渉する可能性が

20910. スペインのカタルーニャ州食品安全機関、ライムギ麦角菌に関するニュースレターを公表
食品安全関係情報
2012年10月1日

 スペインのカタルーニャ州食品安全機関10月1日、ライムギ麦角菌に関するニュースレターを公表した。概要は以下のとおり。 1. 英国食品基準庁(FSA)の調査  FSAの2011年の調査では、大半の乳児

20911. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、切迫と畜及び通常と畜検査を定めている食肉の細菌検査及び残留静菌性物質検査について意見書を公表
食品安全関係情報
2012年10月1日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は10月1日、切迫と畜及び通常と畜検査に定められた食肉の細菌検査及び残留静菌性物質検査についてAFSCAの科学専門委員会(CS)が2012年9月14日付

20912. 米国環境保護庁(EPA)、えだまめ中の除草剤スルフェントラゾン及びその代謝物の残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2012年10月1日

 米国環境保護庁(EPA)は9月28日、えだまめ中の除草剤スルフェントラゾン及びその代謝物の残留基準値設定に関する規則を公表した。さらに、誤記述である低樹高ベリーグループ13-07「Berry , l

20913. 英国食品基準庁(FSA)、ノロウイルス感染症におけるフードチェーンの寄与度を評価する調査研究を募集
食品安全関係情報
2012年10月1日

 英国食品基準庁(FSA)は10月1日、英国で発生したノロウイルス感染症におけるフードチェーンの寄与度を評価する調査研究を募集する旨を公表した。概要は以下のとおり。  FSAは、汚染された食品の摂取が

20914. 英国食品基準庁(FSA)、Euro Quality社による子羊の脳の自主回収を公表
食品安全関係情報
2012年10月1日

 英国食品基準庁(FSA)は10月1日、Euro Quality社による子羊の脳の自主回収を公表した。概要は以下のとおり。  同社製品の子羊の脳は、適正な検査を受けずにフードチェーンに入っていた。FS

20915. 欧州連合(EU)、認可された香料物質リストを承認
食品安全関係情報
2012年10月1日

 欧州委員会(EC)は10月1日、欧州連合(EU)が認可された香料物質のリストを承認したことを公表した。  食品に使用できる香料物質はECが同日採択された以下の2つの法令により、さらに安全かつ透明にな

20916. 台湾行政院衛生署、「食品添加物の成分規格及び使用基準」の改正案を公表、意見募集を開始
食品安全関係情報
2012年10月1日

 台湾行政院衛生署は10月1日、「食品添加物の成分規格及び使用基準」の改正案を公表し、意見募集を開始した。改正の概要は以下のとおり。 1. D-ソルビトール等の糖アルコール9品目について、品質改良用・

20917. 欧州委員会(EC)健康消費者保護総局(DG SANCO)、遺伝子組換えセイヨウナタネMs8、Rf3及びMs8xRf3の認可に関する意見募集を公表
食品安全関係情報
2012年10月1日

 欧州委員会(EC)健康消費者保護総局(DG SANCO)は9月28日、遺伝子組換え体(GMO)の認可にあたり、欧州食品安全機関(EFSA)の行ったリスク評価についての意見募集を開始したことを公表した

20918. カナダ公衆衛生庁(PHAC) 、牛肉が原因とされる腸管出血性大腸菌O157による食中毒に言及
食品安全関係情報
2012年10月1日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC) は10月1日、牛肉が原因とされる腸管出血性大腸菌O157による食中毒に言及した。概要は以下のとおり。  PHACは保健及び食品安全関係当局と協働して、アルバータ州で発生

20919. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品の放射線照射に関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2012年9月28日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月、食品の放射線照射に関するファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。  食品の放射線照射(50ヵ国以上で食品安全、食品保存又は検疫

20920. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2012年8月分)を公表
食品安全関係情報
2012年9月28日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは9月28日、食品安全レポート(2012年8月分)を公表した。  食品約11 ,000検体のうち、約4 ,300検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染物質

20921. 欧州連合(EU)、非動物由来の飼料及び食品の輸入に対する公的管理強化の対象リストを一部改正
食品安全関係情報
2012年9月28日

 欧州連合(EU)は9月28日、非動物由来の飼料及び食品の輸入に対する公的管理強化に関する規則(EC) No 669/2009の附属書I (訳注:入国地点における公的管理強化の対象リスト) を一部改正

20922. 米国環境保護庁(EPA)、繊維を除いていない綿実、綿繰り時の残渣及び綿実殻における殺虫剤スルホキサフロール、その代謝物及び分解物の期限付きの残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2012年9月28日

 米国環境保護庁(EPA)は9月28日、繊維を除いていない綿実、綿繰り時の残渣及び綿実殻における殺虫剤スルホキサフロール、その代謝物及び分解物の期限付きの残留基準値設定に関する規則を公表した。これは連

20923. 香港食物環境衛生署食物安全センター、「香港における食品中のナトリウム含有量」に関するリスク評価研究報告書を公表
食品安全関係情報
2012年9月28日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは9月28日、「香港における食品中のナトリウム含有量」に関するリスク評価研究報告書を公表した。要旨は以下のとおり。  香港食物環境衛生署食物安全センターは香港の食品

20924. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、放射線照射食品に関する情報を公表
食品安全関係情報
2012年9月27日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月、放射線照射食品に関する消費者向け情報を公表した。概要は以下のとおり。  消費者にとって、食品をより安全にするため、又は害虫の侵入を低

20925. 英国化学物質規制委員会(CRD)、ピアレビュー後のグリーンルート(Green Route)有効成分を含む農薬の評価について公表
食品安全関係情報
2012年9月27日

 英国化学物質規制委員会(CRD)は9月27日、ピアレビュー後のグリーンルート(Green Route)(※)有効成分を含む農薬の評価について公表した。概要は以下のとおり。 ・序論  グリーンルート有

20926. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、キャノーラ油に関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2012年9月27日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月、キャノーラ油に関するファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。  「キャノーラ」という言葉は、特定品種のセイヨウナタネ及びこれら

20927. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、乳児用調製乳に関する規則の見直しについての意見募集を開始
食品安全関係情報
2012年9月27日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月26日、乳児用調製乳に関する規則の見直しについての意見募集を開始した。  食品基準コード中の乳児用調製乳製品に関する規則についての協議

20928. フランス衛生監視研究所(InVS)、衛生監視報告(BVS)ミディ・ピレネー地域圏版、No.6、2012年9月号を発行(届出疾病報告特集)
食品安全関係情報
2012年9月27日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は9月27日、衛生監視報告(BVS:Bulletin de veille sanitaire)、(南仏スペインと国境を接する)ミディ・ピレネー地域圏版、No.6、2

20929. 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSA加盟前プログラムに基づきに実施された活動(報告対象期間は2009年4月~2012年6月)に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2012年9月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月27日、EFSA加盟前プログラム(EFSA Pre-accession Programme)に基づき実施された活動(報告対象期間は2009年4月~2012年6月)に

20930. 米国食品安全検査局(FSIS)、オンライン消費者電子苦情通報フォームの新設を発表
食品安全関係情報
2012年9月27日

 米国食品安全検査局(FSIS)は9月27日、オンライン消費者電子苦情通報フォーム(Electronic Consumer Complaint Form)の新設について発表した。このオンライン通報フォ

20931. 欧州連合(EU)、欧州共同体のネットワークへの感染性疾患届出のための症例定義を一部改正
食品安全関係情報
2012年9月27日

 欧州連合(EU) は9月27日、欧州共同体のネットワークへの感染性疾患届出のための症例定義を定めた決定2002/253/ECを一部改正する委員会施行決定2012/506/EU(57ページ)を官報で公

20932. OIE、Disease Information 9月27日付 Vol.25 No.39
食品安全関係情報
2012年9月27日

 OIEは6件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  伝染性馬子宮炎1件(英国)、ブルータング1件(ギリシャ)、牛肺疫1件(ガンビア)、口蹄疫1件(台湾)、アフリカ豚コレラ1件(ウクライナ)

20933. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、高濃度でクマリンを含有するシナニッケイ(別名カシアシナモン)に関して節度ある摂取を推奨
食品安全関係情報
2012年9月27日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は9月27日、高濃度でクマリンを含有するシナニッケイ(Cassia Cinnamon、別名カシアシナモン)に関して節度ある摂取を推奨する意見書(No 26/201

20934. 欧州食品安全機関(EFSA)、テブコナゾールのかんきつ類(オレンジを除く)等に対する既存の残留基準値の修正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2012年9月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月27日、テブコナゾール(tebuconazole)のかんきつ類(オレンジを除く)、レタス及びその他のサラダ用葉菜類、パセリ並びにチャイブに対する既存の残留基準値(M

20935. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、生殖毒性がある物質としてビスフェノールA(BPA)をより危険度の高い分類に入れることを欧州連合(EU)に提案すると発表
食品安全関係情報
2012年9月27日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は9月26日、生殖毒性がある物質としてビスフェノールA(BPA)をより危険度の高い分類に入れることを欧州連合(EU)に提案すると発表した。  ANSESに

20936. スペインのカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)、カタルーニャ州におけるトータルダイエットスタディ2008年報告書に関して、ダイオキシン類、フラン類、ポリ塩化ビフェニル類の状況を公表
食品安全関係情報
2012年9月27日

 スペインのカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は9月27日、カタルーニャ州におけるトータルダイエットスタディ2008年報告書に新しく追加された項目、「ダイオキシン類、フラン類、ポリ塩化ビフェニル類

20937. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、トマト及び唐辛子への照射に関する意見募集を開始
食品安全関係情報
2012年9月26日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月26日、トマト及び唐辛子への放射線照射に関する意見募集を開始した。  本申請でFSANZは、国内及び国際貿易を促進するためにトマト及び

20938. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えトウモロコシNK603とグリホサート含有除草剤に毒性の疑いがあるとする研究の予備審査を来週行うと発表
食品安全関係情報
2012年9月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月26日、遺伝子組換え(GM)トウモロコシNK603とグリホサート含有除草剤に毒性の疑いがあるとする研究の予備審査を来週行うと発表した。概要は以下のとおり。  EFS

20939. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、健康影響基準値(valeurs sanitaires de reference)の分析・選択ガイドを公表
食品安全関係情報
2012年9月26日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は9月26日、2012年7月付けの健康影響基準値(RV:valeurs sanitaires de reference※)の分析・選択ガイド(43ページ)

20940. 米国環境保護庁(EPA)、種々の農産物における除草剤グルホシネートアンモニウム塩、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2012年9月26日

 米国環境保護庁(EPA)は9月26日、種々の農産物における除草剤グルホシネートアンモニウム塩、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会

20941. 米国環境保護庁(EPA)、種々の農産物における殺菌剤シアゾファミド及びその代謝物の残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2012年9月26日

 米国環境保護庁(EPA)は9月26日、種々の農産物における殺菌剤シアゾファミド及びその代謝物の残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2012年11

20942. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、新型コロナウイルスに係る緊急リスク評価書を公表
食品安全関係情報
2012年9月26日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は9月26日、新型コロナウイルスに係る緊急リスク評価書を公表した(4ページ、2012年9月24日付け)。概要は以下のとおり。 1. 2012年6月以降、急性呼吸困

20943. 香港食物環境衛生署食物安全センター、中華料理の冷製前菜の微生物検査の結果を公表
食品安全関係情報
2012年9月26日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは9月26日、中華料理の冷製前菜について実施した微生物検査の結果を公表した。飲食店、工場、スーパーマーケット等から採取した200検体について、腸炎ビブリオ、サルモネ

20944. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、伝達性海綿状脳症(TSE)耐性獲得のための長期めん羊遺伝子選択政策について意見書を公表
食品安全関係情報
2012年9月26日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は9月26日、伝達性海綿状脳症(TSE)耐性獲得のための長期めん羊遺伝子選択政策について食品総局(DGAL)から諮問を受けて意見書を公表した(10ページ、

20945. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換え除草剤耐性セイヨウナタネMs8、Rf3及びMs8×Rf3の食用販売申請に係る科学的意見書を発表
食品安全関係情報
2012年9月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)の科学委員会(GMO)は9月26日、遺伝子組換え(GM)除草剤耐性セイヨウナタネMs8、Rf3及びMs8×Rf3の食用販売申請に係る科学的意見書を発表した。概要は以下のと

20946. スイス連邦保健局(BAG)、スイスにおける食中毒報告書を発表
食品安全関係情報
2012年9月26日

 スイス連邦保健局(BAG)は9月26日、スイスにおける食中毒報告書を発表した(独語版89ページ、英語版84ページ)。  この報告書は食品由来疾病の事例についての統計を更新したもので、食中毒症の疫学調

20947. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(22/12)を公表
食品安全関係情報
2012年9月26日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月26日、食品基準通知(22/12)を公表した。概要は以下のとおり。 1.意見募集 (1)一般的な手続き  以下の意見募集は2012年1

20948. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表
食品安全関係情報
2012年9月25日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は9月25日、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表した(2012年8月分)。  196検体中174検体が合格で、合格率は88.8%だった。基準値超過

20949. 欧州食品安全機関(EFSA)、フルオピコリドの様々な農作物に対する既存の残留基準値の修正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2012年9月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月25日、フルオピコリド(fluopicolide)の様々な農作物に対する既存の残留基準値(MRL)の修正に関する理由を付した意見書(2012年9月24日承認)を公表

20950. 欧州食品安全機関(EFSA)、プロキナジドのトマト等に対する既存の残留基準値の修正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2012年9月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月25日、プロキナジド(proquinazid)のトマト、なす及びうり類(皮が食用のもの)に対する既存の残留基準値(MRL)の修正に関する理由を付した意見書(2012

20951. 欧州食品安全機関(EFSA)、アミノピラリドのなたねに対する既存の残留基準値の修正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2012年9月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月25日、アミノピラリド(aminopyralid)のなたねに対する既存の残留基準値(MRL)の修正に関する理由を付した意見書(2012年9月24日承認)を公表した。

20952. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、H1N1変異型インフルエンザウイルスによる感染症を調査中
食品安全関係情報
2012年9月25日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC) は9月25日、H1N1変異型インフルエンザウイルスによる感染症を調査中である旨を公表した。概要は以下のとおり。  PHACはオンタリオ州の保健当局に協力して、H1N1変

20953. 欧州連合(EU)、ナリンジンを全動物種に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2012年9月25日

 欧州連合(EU)は9月25日、ナリンジンを全動物種に用いる飼料添加物として認可する委員会施行規則(EU) No 870/2012を官報で公表した。概要は以下のとおり。  第1条:認可  添加物の区分

20954. 欧州連合(EU)、タウマチンを全動物種に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2012年9月25日

 欧州連合(EU)は9月25日、タウマチンを全動物種に用いる飼料添加物として認可する委員会施行規則(EU) No 869/2012を官報で公表した。概要は以下のとおり。  第1条:認可  添加物の区分

20955. 英国食品基準庁(FSA)、チェコ共和国における酒類の販売禁止の続報を発表
食品安全関係情報
2012年9月25日

 英国食品基準庁(FSA)は9月25日、チェコ共和国における酒類の販売禁止の続報を伝えた。概要は以下のとおり。  FSAは、チェコ共和国において引き続きアルコール度数20%以上の酒類の販売が禁止されて

20956. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、遺伝子組換え食品及び飼料の健康評価に言及
食品安全関係情報
2012年9月25日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は9月25日、遺伝子組換え食品及び飼料の健康評価に言及した。概要は以下のとおり。  遺伝子組換え(GM)食品及び飼料に関する認可手続きについて、欧州委員会(EU)

20957. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、オランダにおける2010年の食品由来病原体の疾病負荷に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2012年9月24日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は9月24日、オランダにおける2010年の食品由来病原体の疾病負荷に関する報告書を発表した。  RIVMは、オランダ保健省(VWS:ministerie

20958. 香港食物環境衛生署食物安全センター、日本産のティーバッグから低レベルの放射性セシウムが検出された旨公表
食品安全関係情報
2012年9月24日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは9月24日、放射性物質検査において、日本産のティーバッグから低レベルのセシウムが検出された旨公表した。 1. ティーバッグ(9月14日サンプリング分):セシウム1

20959. 欧州食品安全機関(EFSA)、魚用飼料添加物としてのBactocell(Pediococcus acidilactici) の有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年9月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月24日、魚用飼料添加物としてのBactocell(Pediococcus acidilactici) の有効性に関する科学的意見書(2012年9月11日採択)を公表

20960. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、フードサーベイランスニュース9月号を公表
食品安全関係情報
2012年9月23日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月23日、フードサーベイランスニュース9月号を公表した。概要は以下のとおり。 (2012年9月) 1. オーストラリア・ニューサウスウェ

20961. 米国疾病管理予防センター(CDC)、ピーナッツバターが原因とみられるSalmonella Bredeneyによる集団感染情報を発表
食品安全関係情報
2012年9月22日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は、ピーナッツバターが原因とみられるSalmonella Bredeneyによる集団感染情報を発表した。概要は以下のとおり。 1. 9月22日付け  18州から29

20962. ボツリヌス菌
食品安全関係情報
2012年9月22日

 アルゼンチン医薬品食品医療技術管理局(ANMAT)は9月22日、ボツリヌス食中毒の発生を公表した。概要は以下のとおり。 [発生日]不明 [場 所]アルゼンチン、ブエノス・アイレス州 [患者数]1人

20963. 台湾行政院衛生署、「食品器具容器包装衛生基準」を改正
食品安全関係情報
2012年9月21日

 台湾行政院衛生署は9月21日、「食品器具容器包装衛生基準」を改正した。改正の概要は以下のとおり。 1. 3歳以下の乳幼児の使用に供される食品用器具・容器について、可塑剤の使用制限を新たに設けた(第4

20964. 台湾行政院衛生署、「残留農薬基準値」を改正
食品安全関係情報
2012年9月21日

 台湾行政院衛生署は9月21日、「残留農薬基準値」を改正した。改正の概要は以下のとおり。 1. アセタミプリド等農薬19種について、農作物81種に対する残留基準値を新たに設定又は変更した(第3条付表1

20965. 英国食品基準庁(FSA)、「ナノテクノロジーと食品検討グループ」による会議の議題を発表
食品安全関係情報
2012年9月21日

 英国食品基準庁(FSA)は9月21日、同庁の「ナノテクノロジーと食品検討グループ」が発表した9月24日の会議の議題を公表した。概要は以下のとおり。  当該検討グループはFSAが議長を務め、産・官・学

20966. 米国疾病管理予防センター(CDC)、リコッタチーズが原因とみられるListeria monocytogenesによる集団感染情報を発表
食品安全関係情報
2012年9月21日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は、イタリアから輸入されたリコッタチーズが原因とみられるListeria monocytogenesによる集団感染情報を発表した。概要は以下のとおり。 1. 9月1

20967. 国際連合食糧農業機関(FAO)、第77回FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)に向けた評価対象物質及び関連データを募集
食品安全関係情報
2012年9月21日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は9月21日、第77回FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)に向け、評価対象物質及びそれらに関するデータの募集を公表した。概要は以下のとお

20968. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、2011年にドイツで発生した食中毒の原因食品に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2012年9月21日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は9月21日、2011年にドイツで発生した食中毒の原因食品に関する意見書(2012年9月19日付け BfR意見書 No.035/2012) を公表した。概要は以下

20969. 欧州食品安全機関(EFSA)、サルモネラ・スタンレーによる現在進行中の集団感染症に関する緊急リスク評価書を公表
食品安全関係情報
2012年9月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月21日、欧州疾病予防管理センター(ECDC)と共同で、稀有な血清型であるSalmonella Stanleyによる現在進行中の集団感染症に関する緊急リスク評価書を公

20970. 欧州委員会(EC)、ハチミツ中の花粉を天然由来の1成分とする案を採択
食品安全関係情報
2012年9月21日

 欧州委員会(EC)は9月21日、欧州司法裁判所(ECJ)の予備的裁定に続いて、花粉の本質を明確にするハチミツの規定の改正案を採択した。本案は世界貿易機関(WTO)の基準に従って、花粉を1原料としてで

20971. 米国環境保護庁(EPA)、種々の農産物における除草剤フルミオキサジン、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2012年9月21日

 米国環境保護庁(EPA)は9月21日、種々の農産物における除草剤フルミオキサジン、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は20

20972. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種用のサイレージ添加物としてのLactobacillus salivarius (CNCM I-3238株)及びLctobacilluls casei (ATTF PTA-6135株)の有効性及び安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年9月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月21日、全動物種用のサイレージ添加物としてのLactobacillus salivarius (CNCM I-3238株)及びLactobacilluls case

20973. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種用のサイレージ添加物としてのLactobacillus buchneri (NCIMB 30139株)の有効性及び安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年9月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月21日、全動物種用のサイレージ添加物としてのLactobacillus buchneri (NCIMB 30139株)の有効性及び安全性に関する科学的意見書(201

20974. スペイン食品安全栄養庁(AESAN)、チェコ共和国におけるメタノールが混入したアルコール飲料に関する情報を公表
食品安全関係情報
2012年9月21日

 スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は9月21日、欧州委員会(EC)を通して、チェコ共和国におけるメタノールが混入したアルコール飲料に関する通知を受けた。  現在のところ、スペイン市場において同国産

20975. 台湾行政院衛生署、「食品添加物の成分規格及び使用基準」を改正
食品安全関係情報
2012年9月21日

 台湾行政院衛生署は9月21日、「食品添加物の成分規格及び使用基準」を改正した。改正の概要は、栄養添加剤のリン酸アンモニウム鉄(Ferrous ammonium phosphate)について、使用基準

20976. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、中秋節用食品の検査結果を公表
食品安全関係情報
2012年9月21日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は9月21日、中秋節を迎えるにあたり、地方当局に実施を要請していた食品のサンプリング検査等の結果を公表した。月餅、あん、焼肉、調味ダレ等の中秋節用食品509検体を対象に

20977. フランス農業・水産省、遺伝子組換えトウモロコシNK603の毒性を明らかにしたとする研究報告書に関し、Jean-Marc Ayrault首相もGMO禁止に前向き
食品安全関係情報
2012年9月21日

 フランス農業・水産省は9月20日、遺伝子組換え(GM)トウモロコシNK603の毒性を明らかにしたとする研究報告書が発表されたことを受けて、Jean-Marc Ayrault首相がNK603が危険であ

20978. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(21/12)を公表
食品安全関係情報
2012年9月21日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月21日、食品基準通知(21/12)を公表した。 1. 意見募集 (1)主な手続き  以下の意見募集は2012年11月16日まで受け付け

20979. 英国食品基準庁(FSA)、農業における廃棄物の再利用に関する調査研究を募集
食品安全関係情報
2012年9月20日

 英国食品基準庁(FSA)は9月20日、農業における廃棄物の再利用に関する調査研究を募集する旨を公表した。概要は以下のとおり。  バイオ固形物、家きん厩肥焼却灰、製紙汚泥焼却灰及び肥料、石灰処理剤、土

20980. カナダ保健省(Health Canda)、家庭で食品を密閉保存するホームキャニングに関する安全性について注意喚起
食品安全関係情報
2012年9月20日

 カナダ保健省(Health Canda)は9月20日、家庭で食品を密閉保存するホームキャニングは安全性への懸念があるとして注意を喚起している。概要は以下のとおり。  同省はカナダ国民に対し、ホームキ

20981. フランス農業・水産省、遺伝子組換えトウモロコシNK603に毒性があるとする新たな実験報告書について、フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)に検証を要請したと発表
食品安全関係情報
2012年9月20日

 フランス農業・水産省は9月19日、遺伝子組換え(GM)トウモロコシNK603に毒性があるとする新たな実験報告書について、フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)に検証を要請したと発表した。  政

20982. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、遺伝子組換え生物の毒性に関する新たな研究報告書のピアレビューをすると発表
食品安全関係情報
2012年9月20日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は9月19日、遺伝子組換え生物(GMO)の毒性に関する新たな研究報告書のピアレビューをすると発表した。  本日、GMOの毒性に関する新たな研究報告書が米国

20983. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えジャガイモEH92-527-1の販売禁止を支持する科学的根拠の評価に係る意見書を発表
食品安全関係情報
2012年9月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネル(GMO)は9月20日、遺伝子組換え(GM)ジャガイモEH92-527-1の栽培目的での販売禁止を支持する科学的根拠の評価に係る意見書を発表した。概要は以下の

20984. 欧州連合(EU)、クエン酸、ソルビン酸、チモール及びバニリンを調合した製剤を肉用鶏等に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2012年9月20日

 欧州連合(EU)は9月20日、クエン酸、ソルビン酸、チモール及びバニリンを調合した製剤を肉用鶏、採卵用鶏ひな、肉用して主要ではないすべての鳥類及び採卵用ひなとして主要ではないすべての鳥類、並びに豚以

20985. OIE、Disease Information 9月20日付 Vol.25 No.38
食品安全関係情報
2012年9月20日

 OIEは、9件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  水胞性口炎2件(米国)、ランピースキン病1件(イスラエル)、ウエストナイル熱1件(クロアチア)、ニューカッスル病1件(イスラエル)、高

20986. 台湾行政院衛生署、メラミン食器の購入と使用について注意喚起
食品安全関係情報
2012年9月19日

 台湾行政院衛生署は9月19日、市販のメラミン食器の品質及び表示に関する検査結果(※訳注)を行政院消費者保護会が公表したことを受け、メラミン食器の購入と使用に関する注意喚起を行うと同時に、「メラミン食

20987. 欧州連合(EU)、植物防疫製剤の有効成分の認可更新手続きの実施に必要な事項を規定
食品安全関係情報
2012年9月19日

 欧州連合(EU)は9月19日、植物防疫製剤の有効成分の認可更新手続きの実施に必要な事項を規定する委員会施行規則(EU) No 844/2012を官報で公表した。更新申請書の提出、更新申請書の内容及び

20988. 欧州連合(EU)、尿素を反すう動物に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2012年9月19日

 欧州連合(EU)は9月19日、尿素を反すう動物に用いる飼料添加物として認可する委員会施行規則(EU) No 839/2012を官報で公表した。概要は以下のとおり。  第1条 認可:添加物の分類では「

20989. 香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2012年9月号を発行
食品安全関係情報
2012年9月19日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは9月19日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の9月号(第74号、PDF版4ページ)を発行した。概要は以下のとおり。

20990. 英国動物衛生獣医学研究所(AHVLA)、南イングランドの牛に急性のシュマーレンベルグウイルス感染症が検出された旨を公表
食品安全関係情報
2012年9月19日

 英国動物衛生獣医学研究所(AHVLA)は9月19日、サーベイランスを強化した結果、南イングランドの牛に急性のシュマーレンベルグウイルス感染症が検出された旨を公表した。概要は以下のとおり。  VLAに

20991. 英国獣医学研究所(VLA)、南イングランドの牛に急性のシュマーレンベルグウイルス感染症が検出された旨を公表
食品安全関係情報
2012年9月19日

 英国獣医学研究所(VLA)は9月19日、サーベイランスを強化した結果、南イングランドの牛に急性のシュマーレンベルグウイルス感染症が検出された旨を公表した。概要は以下のとおり。  VLAによると、今年

20992. 米国環境保護庁(EPA)、種々の農産物における除草剤クロピラリドの残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2012年9月19日

 米国環境保護庁(EPA)は9月19日、種々の農産物における除草剤クロピラリドの残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2012年11月19日まで受け

20993. 米国食品医薬品庁(FDA)、米・米製品中のヒ素濃度データ(暫定版)を発表
食品安全関係情報
2012年9月19日

 米国食品医薬品庁(FDA)は9月19日、米・米製品中のヒ素濃度データ(暫定版)を発表した。概要は以下のとおり。  本データは、米国市場から採取した約200点の米・米製品試料を基にしている。FDAでは

20994. 欧州連合(EU)、乳酸菌Lactobacillus plantarum (NCIMB 41028株)及びLactobacillus plantarum (NCIMB 30148株)をすべての動物種に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2012年9月19日

 欧州連合(EU)は9月19日、乳酸菌Lactobacillus plantarum (NCIMB 41028株)及びLactobacillus plantarum (NCIMB 30148株)をすべ

20995. 欧州連合(EU)、乳酸菌Lactobacillus brevis (DSMZ 21982株)を全動物種に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2012年9月19日

 欧州連合(EU)は9月19日、乳酸菌Lactobacillus brevis (DSMZ 21982株)を全動物種に用いる飼料添加物として認可する委員会施行規則(EU) No 838/2012を官報

20996. 欧州連合(EU)、黒麹菌Aspergillus niger (CBS 109.713株)が産生したエンド-1 ,4-β-キシラナーゼを繁殖用七面鳥ひな等に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2012年9月19日

 欧州連合(EU)は9月19日、黒麹菌Aspergillus niger (CBS 109.713株)が産生したエンド-1 ,4-β-キシラナーゼ(EC 3.2.1.8)を繁殖用七面鳥ひな、肉用として

20997. 欧州連合(EU)、酵母菌Schizosaccharomyces pombe (ATCC 5233株)が産生した6-フィターゼをすべての肉用鳥類(肉用鶏等を除く)及びすべての採卵鳥類(採卵鶏を除く)に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2012年9月19日

 欧州連合(EU)は9月19日、酵母菌Schizosaccharomyces pombe (ATCC 5233株)が産生した6-フィターゼ(EC 3.1.3.26)をすべての肉用鳥類(肉用鶏、肉用七面

20998. 欧州連合(EU)、麹菌Aspergillus oryzae (DSM 22594株)が産生した6-フィターゼを家きん等に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2012年9月19日

 欧州連合(EU)は9月19日、麹菌Aspergillus oryzae (DSM 22594株)が産生した6-フィターゼ(EC 3.1.3.26)を家きん、離乳後の子豚、肥育用豚及び雌豚に用いる飼料

20999. 欧州連合(EU)、塩化アンモニウムを肥育用子めん羊に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2012年9月19日

 欧州連合(EU)は9月18日、塩化アンモニウムの製剤を肥育用子めん羊に用いる飼料添加物として認可する委員会施行規則(EU) No 832/2012を官報で公表した。概要は以下のとおり。  第1条:

21000. 英国食品基準庁(FSA)、スコットランドのでの2011年の食品調査報告書を公表
食品安全関係情報
2012年9月19日

 英国食品基準庁(FSA)は9月19日、スコットランドの食品基準庁(FSAS)が行った2011年の食品調査報告書を公表した旨を伝えた。概要は以下のとおり。  FSASが2011年に食品業界から収集した

戻る 1 .. 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 .. 376 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan