このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  4901 ~4950件目
印刷ページ
4901. 国際獣疫事務局(OIE)、84件の動物疾病通知を受信(報告日:4月1日~4月7日)
食品安全関係情報
2022年4月7日

 国際獣疫事務局(OIE)は4月1日から4月7日に受信した、84件の動物疾病通知をOIE世界動物衛生情報システム(OIE-WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱22件(ルーマニア

4902. 欧州連合(EU)、特定の生産物中の有効成分フルチアニルに対する最大残留基準値(MRL)の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2022年4月7日

 欧州連合(EU)は4月7日、特定の生産物中の有効成分フルチアニル(flutianil)に対する最大残留基準値(MRL)の改正を官報(PDF版13ページ)で公表した。特定の生産物に対するMRLは以下の

4903. 米国食品医薬品庁(FDA)、GRAS申請の手続き終了に関する公式文書(GRN No. 1004、1005、962、988、1012)を発出
食品安全関係情報
2022年4月7日

 米国食品医薬品庁(FDA)は2022年1月20日、3月3日、3月17日、3月28日、及び4月7日、GRAS(Generally Recognized as Safe(一般に安全とみなされる))申請の

4904. 米国環境保護庁(EPA)、農薬登録審査(再評価)関連の文書を公表(2022年4月5日~4月7日)
食品安全関係情報
2022年4月7日

 米国環境保護庁(EPA)は4月5日及び7日、農薬登録審査(再評価)関連の文書(2件)を公表した。概要は以下のとおり。 (1)文書番号2022-07076、公表日:2022年4月5日 物質名:スピロジ

4905. 米国環境保護庁(EPA)、農薬残留基準値設定に関する最終規則を公表(2022年4月7日)
食品安全関係情報
2022年4月7日

 米国環境保護庁(EPA)は4月7日、農薬残留基準値設定に関する最終規則(1件)を公表した。概要は以下のとおり。 (1)文書番号:2022-07277、公表日:4月7日 物質名:シアントラニリプロール

4906. フランス公衆衛生局、Buitoniブランドの冷凍ピザ製品の摂取に関連した溶血性尿毒症症候群(HUS)及び志賀毒素産生性大腸菌(STEC)感染症の集団発生事例の調査に関する最新の状況を公表(4月6日及び4月13日時点)
食品安全関係情報
2022年4月7日

 フランス公衆衛生局は4月7日及び14日、Buitoniブランドの冷凍ピザ製品の摂取に関連した溶血性尿毒症症候群(HUS)及び志賀毒素産生性大腸菌(STEC)感染症の集団発生事例の調査に関する最新の状

4907. 欧州委員会(EC)、スルホキサフロル(sulfoxaflor)の使用を屋内使用のみに制限する規則を近く採択する旨を公表
食品安全関係情報
2022年4月7日

 欧州委員会(EC)は4月7日、スルホキサフロル(sulfoxaflor)の使用を屋内使用のみに制限する規則を近く採択する旨を公表した。概要は以下のとおり。  花粉媒介者を保護し、持続可能な食料システ

4908. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、フロラスラムに関する評価見直し結果を公表
食品安全関係情報
2022年4月7日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は4月7日、フロラスラム(florasulam)に関する評価見直し結果を公表した。概要は以下のとおり。  除草剤としてのフロラスラムは、特定地域において、えん

4909. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、イソキサフルトールに関する評価見直し結果を公表
食品安全関係情報
2022年4月7日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は4月7日、イソキサフルトールに関する評価見直し結果を公表した。概要は以下のとおり。  薬効範囲が広い除草剤であるイソキサフルトールは、カナダ東部及びブリティ

4910. 欧州化学品庁(ECHA)、加盟国と148種のビスフェノール類を評価し、30種以上のビスフェノール類がホルモン又は生殖毒性に影響を及ぼす可能性があるため、規制が必要であると勧告
食品安全関係情報
2022年4月6日

 欧州化学品庁(ECHA)は4月6日、加盟国と148種のビスフェノール類を評価し、30種以上のビスフェノール類がホルモン又は生殖毒性に影響を及ぼす可能性があるため、規制が必要であると勧告した。概要は以

4911. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、チョコレート製品に関連した複数国にわたるサルモネラ属菌集団感染の調査について情報提供(4月6日及び4月8日付)
食品安全関係情報
2022年4月6日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は4月6日及び4月8日、チョコレート製品に関連した複数国にわたるサルモネラ属菌集団感染の調査について情報提供を行った。概要は以下のとおり。 ・4月6日付 単相性S

4912. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのシイタケ菌糸体により発酵させたエンドウ豆タンパク質及び米タンパク質の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年4月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月6日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのシイタケ(Lentinula edodes)菌糸体により発酵させたエンドウ豆タンパク質及び米タンパク質

4913. 欧州連合(EU)、食品安全に関する規則等を官報で公表(対象期間:2022年4月6日~4月12日)
食品安全関係情報
2022年4月6日

 欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(対象期間:2022年4月6日~4月12日)。 1. 食品中のアルテルナリア(alternaria)毒素の存在のモニタリングに関する欧州委員会

4914. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州における馬ヘルペスウイルス1型の臨床影響、診断及び管理に関する科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2022年4月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月6日、欧州における馬ヘルペスウイルス1型の臨床影響、診断及び管理に関する科学的報告書(15ページ、2022年3月17日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  馬ヘ

4915. 米国疾病管理予防センター (CDC)、カナダ、ブリティッシュコロンビア州由来の生カキと関連した複数州にわたるノロウイルス集団感染について公表(初報)
食品安全関係情報
2022年4月6日

 米国疾病管理予防センター (CDC)は4月6日、カナダ、ブリティッシュコロンビア州由来の生カキと関連した複数州にわたるノロウイルス集団感染について公表した(初報)。概要は以下のとおり。 1. CDC

4916. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No.7を公表
食品安全関係情報
2022年4月5日

オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は4月5日、公報No.7を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(23製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(15製品)

4917. 欧州食品安全機関(EFSA)、「EU加盟国間の様々な管理プログラムに基づく、清浄性(freedom from infection)の信頼度の比較:STOC free」と題する外部機関による科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2022年4月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月5日、「EU加盟国間の様々な管理プログラムに基づく、清浄性(freedom from infection)の信頼度の比較:STOC free」と題する外部機関による

4918. ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)、「植物療法薬及び薬用植物の利用にあたってのガイドライン」の発行を公表
食品安全関係情報
2022年4月4日

 ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)は4月4日、「植物療法薬及び薬用植物の利用にあたってのガイドライン」の発行を公表した。概要は以下のとおり。  他の薬と同様に、植物療法薬の誤用は深刻な健康被害に

4919. 国際連合食糧農業機関(FAO)、FAO/世界保健機関(WHO)合同食物アレルゲンリスク評価専門家特別協議PART2「優先的アレルゲン食品の見直し及び閾値の設定」に関連した「乳及びごまに関するフォローアップ会議」のサマリーレポートを公表
食品安全関係情報
2022年4月4日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は4月4日、FAO/世界保健機関(WHO)合同食物アレルゲンリスク評価専門家特別協議PART2「優先的アレルゲン食品の見直し及び閾値の設定」に関連した「乳及びごまに関す

4920. 米国疾病管理予防センター(CDC)、Dole社が製造した包装済みサラダに関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を最終更新
食品安全関係情報
2022年4月4日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は4月4日、Dole社が製造した包装済みサラダに関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を最終更新した。概要は以下のとおり。 1. 当該集団感染は終息し

4921. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(196-22)を公表
食品安全関係情報
2022年4月4日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は4月4日、食品基準通知(196-22)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 提案及び申請の評価に関する意見募集  FSANZは、以下の提

4922. 国際連合食糧農業機関(FAO)、細胞ベース食品及び食品安全の考察に関する科学的助言を行う専門家の募集について公表
食品安全関係情報
2022年4月4日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は、細胞ベース食品及び食品安全の考察に関する科学的助言を行う専門家の募集について公表した(公表日記載なし)。概要は以下のとおり。 ・背景  1932年、ウィンストン

4923. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、欧州数か国で報告されているサルモネラ属菌集団感染に関連して、特定のチョコレート製品のリコールを公表
食品安全関係情報
2022年4月4日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は4月4日、欧州数か国で報告されているサルモネラ属菌集団感染に関連して、特定のチョコレート製品のリコールを公表した。概要は以下のとおり。  リコール対象

4924. 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)、2021年12月~2022年3月の鳥インフルエンザ概況に関する科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2022年4月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は4月4日、2021年12月~2022年3月の鳥インフルエンザ概況に関する科学的報告書(64ページ、2022年3月30日採択)を公

4925. 中国国家市場監督管理総局、食品のサンプリング検査結果を公表(2022年第8号)
食品安全関係情報
2022年4月2日

 中国国家市場監督管理総局は4月2日、食品のサンプリング検査結果を公表した(2022年4月2日付第8号)。  穀物加工品、食用農産物、砂糖、茶葉及び関連製品、乳製品、飲料、酒類、焼菓子やケーキ類、ロー

4926. 欧州食品安全機関(EFSA)、EUテオシンテに関するEFSAの環境リスク評価の結論、及び、リスク管理の勧告(2016年公表)を更新する声明を公表
食品安全関係情報
2022年4月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月1日、EUテオシンテに関するEFSAの環境リスク評価の結論、及び、リスク管理の勧告(2016年公表)を更新する声明を公表した(3月17日採択、PDF版40ページ、D

4927. カナダ食品検査庁(CFIA)、CFIA設立25周年に関連して情報を提供
食品安全関係情報
2022年4月1日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は4月1日、CFIA設立25周年に関連して情報提供を行った。概要は以下のとおり。  カナダ食品検査庁(CFIA)は、多様かつ前向きな方向性において、カナダ国民の生活に関わ

4928. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品(2022年3月分)を公表
食品安全関係情報
2022年4月1日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品(2022年3月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の20検体である。 1. いちご1検体:クロルフェナピル0.0

4929. 欧州委員会の植物、動物、食品及び飼料(PAFF)に関する常任委員会(フードチェーンの生物学的安全性部門)、委員会議事録を公表
食品安全関係情報
2022年4月1日

 欧州委員会の植物、動物、食品及び飼料(PAFF)に関する常任委員会(フードチェーンの生物学的安全性部門)(Standing Committee on Plants , Animals , Food

4930. 欧州食品安全機関(EFSA)、トロパンアルカロイド類に関するFAO/WHO合同専門家会議の結果を評価した科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2022年4月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月1日、トロパンアルカロイド類(TAs)に関するFAO/WHO合同専門家会議の結果を評価した科学的報告書を公表した(3月9日承認、PDF版17ページ、DOI:http

4931. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州口蹄疫拡大モデル(EuFMDiS)とSIGMAプロジェクトの相互作用の評価に関する外部機関による科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2022年4月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月1日、欧州口蹄疫拡大モデル(EuFMDiS: European Foot-and-Mouth Disease Spread model)とSIGMAプロジェクトの相

4932. フランス経済・財務・復興省、リコール製品情報専用の公的ウェブサイト「RappelConso」が開設一周年を迎えたと報告
食品安全関係情報
2022年4月1日

 フランス経済・財務・復興省は4月1日、リコール製品情報専用の公的ウェブサイト「RappelConso」が開設一周年を迎えたと報告した。概要は以下のとおり。  危険な製品に関する注意喚起を一元化したウ

4933. 欧州委員会(EC)、「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 遺伝子組換え(GM)食品及び飼料部門」、委員会議事録を公表
食品安全関係情報
2022年4月1日

 欧州委員会(EC)の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 遺伝子組換え食品及び飼料部門」(Standing Committee on Plants , Animals , Food and

4934. スペイン農業水産食糧省(MAPA)、パンにおける食塩の最大含有量を定める規則の施行を公表
食品安全関係情報
2022年4月1日

 スペイン農業水産食糧省(MAPA)は4月1日、パンにおける食塩の最大含有量を定める規則の施行を公表した。概要は以下のとおり。  消費者に対する、より健康的な製品の提供を目的とした、パンにおける食塩の

4935. 米国農務省食品安全検査局(USDA-FSIS)、「ダイオキシン2018年度調査:米国内の食肉及び家きん肉供給におけるダイオキシン類及びダイオキシン様化合物」を公表
食品安全関係情報
2022年4月1日

 米国農務省食品安全検査局(USDA-FSIS)は4月1日、「ダイオキシン2018年度調査:米国内の食肉及び家きん肉供給におけるダイオキシン類及びダイオキシン様化合物」を公表した。概要は以下のとおり。

4936. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分Aspergillus flavus MUCL54911株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2022年3月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月31日、有効成分Aspergillus flavus MUCL54911株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論(2022年2月24日採択、21ページ、doi:

4937. 国際獣疫事務局(OIE)、98件の動物疾病通知を受信(報告日:3月25日~3月31日)
食品安全関係情報
2022年3月31日

 国際獣疫事務局(OIE)は3月25日から3月31日に受信した、98件の動物疾病通知をOIE世界動物衛生情報システム(OIE-WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱29件(ウクラ

4938. 米国食品医薬品庁(FDA)、ダイエタリーサプリメント中のN-アセチル-L-システイン(NAC)に関する2件の市民請願への回答書を公表
食品安全関係情報
2022年3月31日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月31日、ダイエタリーサプリメント中のN-アセチル-L-システイン(NAC)に関する2件の市民請願への回答書を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、NACを含む製

4939. ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)、有害物質アップデート3月号を公表
食品安全関係情報
2022年3月31日

 ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)は3月、有害物質アップデート3月号を公表した。概要は以下のとおり。 1. 化学物質の環境運命の規制  NZEPAは、Simon Upton環境議会コミッショナ

4940. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのガラクトオリゴ糖の用途拡張の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年3月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月30日、規則(EU) 2015/2283に基づく新食品としてのガラクトオリゴ糖(GOS)の用途拡張の安全性に関する科学的意見書を公表した(2月28日採択、PDF版7

4941. 欧州委員会(EC)、四種類の食用及び飼料用遺伝子組換え作物の認可を公表
食品安全関係情報
2022年3月31日

 欧州委員会(EC)は3月31日、四種類の食用及び飼料用遺伝子組換え作物の認可を公表した。概要は以下のとおり。  ECは3月31日、食用及び飼料用の三種類の遺伝子組換え作物(ダイズ、ナタネ、ワタ)を認

4942. 米国環境保護庁(EPA)、緊急免除の許可に対応した期限付きでの残留基準値設定を公表(2022年3月31日)
食品安全関係情報
2022年3月31日

 米国環境保護庁(EPA)は3月31日、EPAによる連邦殺虫剤・殺菌剤・殺鼠剤法(FIFRA)に基づく緊急免除の許可に対応し、期限付きで残留基準値を設定する最終規則(1件)を公表した。概要は以下のとお

4943. 英国食品基準庁(FSA)、認可に向けてカンナビジオール製品のリストを公表
食品安全関係情報
2022年3月31日

 英国食品基準庁(FSA)は3月31日、認可に向けてカンナビジオール(CBD)製品のリストを公表した。概要は以下のとおり。  FSAは、CBD市場における規則遵守の一助のために、自治体当局及び産業界に

4944. ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)、大統領令(Decreto)10.139/2019に基づく連邦規則見直しプロセスによる、88の規則改定または統合、及び64の規則制定法の廃止を発表
食品安全関係情報
2022年3月31日

 ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)は3月31日、大統領令10 ,139/2019に基づく連邦規則見直しプロセスによる、88の規則改定または統合、及び64の規則制定法の廃止を発表した。概要は以下の

4945. 米国環境保護庁(EPA)、飲料水での過塩素酸塩から国民を保護する計画を公表
食品安全関係情報
2022年3月31日

 米国環境保護庁(EPA)は3月31日、飲料水での過塩素酸塩から国民を保護する計画を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、飲料水中の過塩素酸塩を規制しないという2020年7月の決定のレビュー

4946. 欧州食品安全機関(EFSA)、2020年の食品中の残留農薬に関する欧州連合(EU)報告書を公表
食品安全関係情報
2022年3月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月30日、2020年の食品中の残留農薬に関する欧州連合(EU)報告書(2022年2月24日承認、57ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2022.7215

4947. 欧州食品安全機関(EFSA)、2020年に実施された残留農薬に関する欧州連合(EU)加盟国等の要約レポートを公表
食品安全関係情報
2022年3月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月30日、2020年に実施された残留農薬に関する欧州連合(EU)加盟国等の要約レポート(2022年2月11日承認、198ページ、doi:10.2903/sp.efsa

4948. メキシコ農業・農村開発省(SADER)、チワワ州のたまねぎ生産における安全プロトコルを公表
食品安全関係情報
2022年3月30日

 メキシコ農業・農村開発省(SADER)は3月30日、チワワ州のたまねぎ生産における安全プロトコルを公表した。概要は以下のとおり。  SADERは、食品衛生安全品質管理局(SENASICA)が「チワワ

4949. フランス公衆衛生局、子供における溶血性尿毒症症候群(HUS)の重症例に関する調査により、特定の食品の摂取と複数の症例との関連性が確認されたと発表
食品安全関係情報
2022年3月30日

 フランス公衆衛生局は3月30日、子供における溶血性尿毒症症候群(HUS)の重症例に関する調査により、特定の食品の摂取と複数の症例との関連性が確認されたと発表した。概要は以下のとおり。  2022年1

4950. 世界保健機関(WHO)、「食物アレルゲンのリスク評価:Part1:コーデックス委員会の優先的アレルゲンリストに関して行われたリスク評価に基づくレビュー及び検証:会議報告」を公表
食品安全関係情報
2022年3月29日

 世界保健機関(WHO)は3月29日、食品安全と品質シリーズ14「食物アレルゲンのリスク評価:Part1:コーデックス委員会の優先的アレルゲンリストに関して行われたリスク評価に基づくレビュー及び検証

戻る 1 .. 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 .. 743 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan