このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  2951 ~3000件目
印刷ページ
2951. 国際獣疫事務局(WOAH)、75件の動物疾病通知を受信(報告日:11月21日~11月27日)
食品安全関係情報
2023年11月27日

 国際獣疫事務局(WOAH)は11月21日から11月27日に受信した、75件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。  ハチノスムクゲケシキスイ症1件(イ

2952. 英国健康安全保障庁(UKHSA)、インフルエンザA(H1N2)vのヒト症例を確認したことを公表
食品安全関係情報
2023年11月27日

 英国健康安全保障庁(UKHSA)は11月27日、同庁がインフルエンザA(H1N2)vのヒト症例1例を確認したことを公表した。概要は以下のとおり。  UKHSAはインフルエンザA(H1N2)vのヒト症

2953. 米国環境保護庁(EPA)、decaBDE及びPIP(3:1)について、有害物質規制法(TSCA)に基づく難分解性、生物蓄積性及び有毒化学物質の規則の改正を提案
食品安全関係情報
2023年11月24日

 米国環境保護庁(EPA)は11月24日、デカブロモジフェニルエーテル(decaBDE)及びイソプロピル化フェノール=ホスファート(3:1) (phenol, isopropylated phosph

2954. 国連食糧農業機関(FAO)、第97回FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA) のサマリー及び結論を公表 (前半1/2)
食品安全関係情報
2023年11月24日

 国連食糧農業機関(FAO)は11月24日、第97回FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA) のサマリー及び結論を公表した。概要は以下のとおり。  本会合は2023年10月

2955. 国連食糧農業機関(FAO)、第97回FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA) のサマリー及び結論を公表 (後半2/2)
食品安全関係情報
2023年11月24日

(前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06180180295) 2. 改定された香料の安全性評価手順によって評

2956. 国連食糧農業機関(FAO)、FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)第96回会合において作成されたモノグラフ31「食品添加物規格一覧」を公表
食品安全関係情報
2023年11月24日

 国連食糧農業機関(FAO)は、FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)第96回会合において作成されたモノグラフ31「食品添加物規格一覧」を公表した(公表日記載なし、確認日

2957. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えBacillus licheniformis NZYM-AC株由来食品用酵素α-アミラーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2023年11月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月24日、遺伝子組換えBacillus licheniformis NZYM-AC株由来食品用酵素α-アミラーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(10月2

2958. 欧州食品安全機関(EFSA)、ハチミツ中のプロパモカルブに対する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2023年11月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月24日、ハチミツ中のプロパモカルブ(propamocarb)に対する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2023年10月27日承認、2

2959. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、公衆衛生通知としてMalichitaブランド及びRudyブランドのカンタロープメロンに関連したサルモネラ属菌による集団感染について公表
食品安全関係情報
2023年11月24日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は11月24日、公衆衛生通知としてMalichitaブランド及びRudyブランドのカンタロープメロンに関連したサルモネラ属菌による集団感染について公表した。概要は以下のと

2960. 欧州食品安全機関(EFSA)、非遺伝子組換えBacillus licheniformis NZYM-CX株由来食品用酵素サブチリシンの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2023年11月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月23日、非遺伝子組換えBacillus licheniformis NZYM-CX株由来食品用酵素サブチリシンの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(10月2

2961. 欧州食品安全機関(EFSA)、ジコホルに対する最大残留基準値(MRL)の対象を絞ったレビューに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2023年11月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月22日、ジコホル(dicofol)に対する最大残留基準値(MRL)の対象を絞ったレビューに関する理由を付した意見書(2023年10月27日)を公表した。概要は以下

2962. 欧州食品安全機関(EFSA)、微生物学的リスク評価に関する科学ネットワーク年次報告(2023年)に係る技術報告書を公表
食品安全関係情報
2023年11月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月23日、微生物学的リスク評価に関する科学ネットワーク年次報告(2023年)に係る技術報告書(11ページ、2023年11月15日承認、doi: 10.2903/sp

2963. 国際獣疫事務局(WOAH)、獣医当局及び畜産業界に対し、成長促進剤としての抗菌性物質の使用に関する公約を守るよう要求
食品安全関係情報
2023年11月23日

 国際獣疫事務局(WOAH)は11月23日、獣医当局及び畜産業界に対し、成長促進剤としての抗菌性物質の使用に関する公約を守るよう求めた。概要は以下のとおり。  薬剤耐性は拡大しつつある懸念事項である。

2964. フランス保健・予防省、薬剤耐性(AMR)を克服するための10年間の新たな各省間ロードマップ「抗生物質耐性の予防と削減及びAMR対策」を公表
食品安全関係情報
2023年11月22日

 フランス保健・予防省は11月22日、薬剤耐性(AMR)を克服するための10年間の新たな各省間ロードマップ「抗生物質耐性の予防と削減及びAMR対策」を公表した。概要は以下のとおり。  世界保健機関(W

2965. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、2022年のヒト及び動物における抗生物質の使用及び薬剤耐性(AMR)に関する年次報告書「NethMap/MARAN 2023」を公表
食品安全関係情報
2023年11月22日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は11月22日、2022年のヒト及び動物における抗生物質の使用及び薬剤耐性(AMR)に関する年次報告書「NethMap/MARAN 2023」を公表した。概

2966. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、「保健衛生・食の監査分析プログラム2024年」を公表
食品安全関係情報
2023年11月22日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は11月22日、「保健衛生・食の監査及び分析プログラム(Health and food audits and analysis progr

2967. 欧州食品安全機関(EFSA)、モンテネグロにおける1歳~9歳児に関する全国食事調査を外部委託機関の科学的報告書として公表
食品安全関係情報
2023年11月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月22日、モンテネグロにおける1歳~9歳児に関する全国食事調査を外部委託機関(※訳注)の科学的報告書(2023年11月17日承認、31ページ、doi:10.2903

2968. 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会(ScoPAFF) 新食品及びフードチェーンの毒性学的安全性部門」、委員会議事録(要約)を公表
食品安全関係情報
2023年11月22日

 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会(ScoPAFF) 新食品及びフードチェーンの毒性学的安全性部門」は委員会議事録(委員会開催日:2023年11月22日)(要約)を公表した。概

2969. 中国海関総署、輸入食品の不合格リスト(2023年10月分)を公表
食品安全関係情報
2023年11月22日

 中国海関総署は11月22日、輸入食品の不合格リスト(2023年10月分)を公表した。不合格は、食品計246件であった。そのうち日本から輸入されたものは、食品4件(検査検疫を受ける許可を得ていない4件

2970. ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)、多年度国家管理計画(MNKP)年次報告書として、2022年度の食品モニタリングに関するデータを公表
食品安全関係情報
2023年11月21日

 ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)は11月21日、多年度国家管理計画(MNKP)年次報告書として、2022年度の食品モニタリングに関するデータを公表した。概要は以下のとおり。  欧州議会及び

2971. 世界保健機関(WHO)、薬剤耐性に関するファクトシートを更新
食品安全関係情報
2023年11月21日

 世界保健機関(WHO)は11月21日、薬剤耐性(Antimicrobial resistance)に関するファクトシートを更新した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な科学的知見の概要 (1)薬剤

2972. 英国食品基準庁(FSA)、英国において小売される鶏肉・七面鳥肉における大腸菌・カンピロバクター属菌・サルモネラ属菌の薬剤耐性サーベイランス報告書を公表
食品安全関係情報
2023年11月20日

 英国食品基準庁(FSA)は11月20日、英国において小売される鶏肉・七面鳥肉における大腸菌・カンピロバクター属菌・サルモネラ属菌の薬剤耐性サーベイランス報告書を公表した。概要は以下のとおり。 1.

2973. 米国疾病管理予防センター(CDC)、桃、ネクタリン、及びプラムと関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を公表(初報)
食品安全関係情報
2023年11月20日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は11月20日、桃、ネクタリン、及びプラムと関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を公表した(初報)。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州の公衆

2974. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えBacillus subtilis AR-513株由来食品用酵素グルカン1,4-α-マルトヒドロラーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2023年11月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月20日、遺伝子組換えBacillus subtilis AR-513株由来食品用酵素グルカン1,4-α-マルトヒドロラーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表し

2975. 国際獣疫事務局(WOAH)、65件の動物疾病通知を受信(報告日:11月14日~11月20日)
食品安全関係情報
2023年11月20日

 国際獣疫事務局(WOAH)は11月14日から11月20日に受信した、65件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。  ハチノスムクゲケシキスイ症1件(イ

2976. 英国食品基準庁(FSA)、英国に輸入されるカキに関連するハザードを検討したリスクプロファイルを公表
食品安全関係情報
2023年11月20日

 英国食品基準庁(FSA)は11月20日、英国に輸入されるカキに関連するハザードを検討したリスクプロファイルを公表した。概要は以下のとおり。 (以下、エグゼクティブサマリーから抜粋)  FSAのばく露

2977. 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-残留農薬部門」、委員会議事録(委員会開催日:2023年11月20~21日)(要約)を公表。No. 1/2 A.01~A.18、No. 2/2 B.01~C.13 No. 1/2
食品安全関係情報
2023年11月20日

 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-残留農薬部門」は委員会議事録(委員会開催日:2023年11月20~21日)(要約)を公表した。概要は以下のとおり。 No. 1/

2978. 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-残留農薬部門」、委員会議事録(委員会開催日:2023年11月20~21日)(要約)を公表 No. 1/2 A.01~A.18、No. 2/2 B.01~C.13 No. 2/2
食品安全関係情報
2023年11月20日

 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-残留農薬部門」は委員会議事録(委員会開催日:2023年11月20~21日)(要約)を公表した。概要は以下のとおり。 No. 1/

2979. 欧州連合(EU)、有効成分トリフルスルフロン-メチルの承認の不更新、及び欧州委員会施行規則(EU) No 540/2011の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2023年11月17日

 欧州連合(EU)は11月17日、有効成分トリフルスルフロン-メチルの承認の不更新、及び欧州委員会施行規則(EU) No 540/2011の改正を官報(欧州委員会施行規則(EU) 2023/2513(

2980. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、2022年の動物衛生における抗生物質耐性に関する総括を公表
食品安全関係情報
2023年11月17日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は11月17日、2022年の動物衛生における抗生物質耐性に関する総括を公表した。概要は以下のとおり。  世界抗生物質適正使用週間に際し、ANSESは202

2981. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品安全分析に関する省庁間協力(IFSAC)による2021年の食中毒原因推定に関する年次報告書を公表
食品安全関係情報
2023年11月17日

 米国食品医薬品庁(FDA)は11月17日、食品安全分析に関する省庁間協力(IFSAC)による2021年の食中毒原因推定に関する年次報告書「米国における2021年のサルモネラ属菌、腸管出血性大腸菌O1

2982. 欧州食品安全機関(EFSA)、非遺伝子組換えBacillus amyloliquefaciens HPN 131株由来食品用酵素バシロリシンの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2023年11月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月17日、非遺伝子組換えBacillus amyloliquefaciens HPN 131株由来食品用酵素バシロリシンの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(

2983. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、2023年欧州抗生物質啓発デー(EAAD: European Antibiotic Awareness Day)に関するプレスリリース「薬剤耐性を低減する:2023年の目標に向けた欧州連合(EU)の進捗は?」を公表
食品安全関係情報
2023年11月17日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月17日、2023年欧州抗生物質啓発デー(EAAD: European Antibiotic Awareness Day)に関するプレスリリース「薬剤耐性を

2984. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、ECDC感染症脅威報告(CDTR)第46週号(11月12日~18日)において、Salmonella Strathconaに関連した複数国にわたる集団感染の情報を紹介
食品安全関係情報
2023年11月17日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月17日、ECDC感染症脅威報告(CDTR)第46週号(11月12日~18日)において、Salmonella Strathconaに関連した複数国にわたる集

2985. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)の薬剤耐性(AMR) (EARS-Net)に関する2022年疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2023年11月17日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月17日、欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)の薬剤耐性(AMR)(EARS-Net)に関する2022年疫学報告書(46ページ)を公表した。主な内容は以下

2986. 欧州委員会(EC)、薬剤耐性(AMR)に対する緊急の行動を呼び掛け
食品安全関係情報
2023年11月17日

 欧州委員会(EC)は11月17日、薬剤耐性(AMR)に対する緊急の行動を呼び掛けた。概要は以下のとおり。  AMRへの取り組みは、ECの最優先事項であり、欧州保健連合(European Health

2987. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)の抗菌性物質使用量(ESAC-Net)に関する2022年疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2023年11月17日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月17日、欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)の抗菌性物質使用量(ESAC-Net)に関する2022年疫学報告書(27ページ)を公表した。主な内容は以下の

2988. 欧州食品安全機関(EFSA)、非遺伝子組換えAspergillus tubingensis AE-CN株由来の食品用酵素カタラーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2023年11月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月17日、非遺伝子組換えAspergillus tubingensis AE-CN株由来の食品用酵素カタラーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(10月25

2989. 欧州食品安全機関(EFSA)、非遺伝子組換えPenicillium adametzii AE-HP株由来食品用酵素α-Lラムノシダーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2023年11月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月17日、非遺伝子組換えPenicillium adametzii AE-HP株由来食品用酵素α-Lラムノシダーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(10月

2990. 米国食品医薬品庁(FDA)、葉物野菜STEC行動計画の更新を公表
食品安全関係情報
2023年11月17日

 米国食品医薬品庁(FDA)は11月17日、葉物野菜STEC行動計画の更新を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、葉物野菜STEC行動計画(LGAP: Leafy Green STEC Acti

2991. ニュージーランド第一次産業省(MPI)、薬剤耐性(AMR)に対する取り組みについて公表
食品安全関係情報
2023年11月17日

 ニュージーランド第一次産業省(MPI)は11月17日、薬剤耐性(AMR)に対する取り組みについて公表した。概要は以下の通り。  「世界保健機関(WHO)は、AMRを人類が直面する世界的な健康上の脅威

2992. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、人獣共通感染症病原体の存在及びその耐性を明らかにする、新しいデータポータル「ZooNotify」を紹介
食品安全関係情報
2023年11月17日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月17日、人獣共通感染症病原体の存在及びその耐性を明らかにする、新しいデータポータル「ZooNotify」を紹介した。概要は以下のとおり。  家きん群におけ

2993. 米国疾病管理予防センター(CDC)、慢性消耗病(CWD)の発生に関する情報を更新
食品安全関係情報
2023年11月17日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は11月17日、慢性消耗病(CWD)の発生に関する情報を更新した。概要は以下のとおり。  2023年11月現在、米国本土の少なくとも31州及びカナダの3州(訳注1)

2994. 欧州食品安全機関(EFSA)、殺細菌剤として植物保護に使用される基本物質としての Allium fistulosum(ネギ種)の承認申請に関する全体的な結論をテクニカルレポートとして公表
食品安全関係情報
2023年11月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月17日、殺細菌剤として植物保護に使用される基本物質としての Allium fistulosum(ネギ種)の承認申請に関する全体的な結論をテクニカルレポート(202

2995. ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)、「グリホサートの承認にまたも特定多数割れ」を公表
食品安全関係情報
2023年11月16日

 ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)は11月16日、欧州委員会(EU委員会)の上訴委員会において、グリホサートの承認にまたも特定多数割れであったことを公表した。概要は以下のとおり。  ジェム・オズデミル

2996. 欧州委員会(EC)、上訴委員会での採決において、グリホサートの認可の更新又は棄却に必要な特定多数に達しなかった旨を公表
食品安全関係情報
2023年11月16日

 欧州委員会(EC)は11月16日、上訴委員会での採決において、グリホサートの認可の更新又は棄却に必要な特定多数に達しなかった旨を公表した。概要は以下のとおり  加盟国は11月16日、上訴委員会(Ap

2997. イタリア農業・食料主権・森林省(Masaf)、人工食品及び人工飼料の生産・市場投入の禁止に関する法案の代議院における承認及び法律成立を公表
食品安全関係情報
2023年11月16日

 イタリア農業・食料主権・森林省(Masaf)は11月16日、人工食品及び人工飼料の製造・市場投入の禁止に関する法案の代議院における承認及び法律成立を公表した。概要は以下のとおり。  「我々は、何千年

2998. 米国食品医薬品庁(FDA)、鉛レベルが高いシナモンアップルソースのパウチの調査(2023年11月)についての続報を公表(11月16日、22日、30日及び12月5日)
食品安全関係情報
2023年11月16日

 米国食品医薬品庁(FDA)は11月16日、11月22日、11月30日、12月5日、鉛レベルが高いシナモンアップルソースのパウチ(パウチ袋製品)の調査(2023年11月)についての続報を公表した。概要

2999. EFSAニュース:欧州食品安全機関(EFSA)、燻製香料認可更新の安全性評価に関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2023年11月16日

 EFSAニュース:欧州食品安全機関(EFSA)は11月16日、燻製香料認可更新の安全性評価に関するQ&Aを公表した。概要は以下のとおり。  燻製香料に同一の防腐機能はないが、食品に添加されると燻煙の

3000. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、特定の汚染物質へのばく露測定方法としての毛髪分析の有効性を調べた研究結果を紹介
食品安全関係情報
2023年11月16日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は11月16日、特定の汚染物質へのばく露測定方法としての毛髪分析の有効性を調べた研究結果を紹介した。概要は以下のとおり  私たちが、環境や食事を介してばく

戻る 1 .. 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan