このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 102件中  1 ~100件目
印刷ページ
1. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、カンピロバクターの薬剤耐性における世界的な課題を解決するための新たな警戒ツールの開発に関するプロジェクトについて情報提供
食品安全関係情報
2020年8月14日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は8月、カンピロバクターの薬剤耐性における世界的な課題を解決するための新たな警戒ツールの開発に関するプロジェクトについて情報提供を行った。概要は以下のとおり。  

2. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、レッドミートの代替品としての新食品に関するリスク・ベネフィット評価を行うプロジェクトについて情報提供
食品安全関係情報
2020年8月14日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は8月、レッドミートの代替品としての新食品に関するリスク・ベネフィット評価を行うプロジェクトについて情報提供を行った。概要は以下のとおり。  このプロジェクト(N

3. オーストリア保健・食品安全局(AGES)、ステークホルダーとの分野横断的な対話の一環として「食品中の化学物質に関するリスク評価:リスクコミュニケーションの基本として」を公表
食品安全関係情報
2020年8月14日

 オーストリア保健・食品安全局(AGES)は8月14日、ステークホルダーとの分野横断的な対話の一環として「食品中の化学物質に関するリスク評価:リスクコミュニケーションの基本として」を公表した。概要は以

4. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(132-20)を公表
食品安全関係情報
2020年8月14日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は8月14日、食品基準通知(132-20)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請及び提案 ・申請A1207-ステビオール配糖体であ

5. 英国食品基準庁(FSA)、小規模食品事業者向けに、COVID-19の影響による「新しい生活様式(new normal)」に適応する一助としてのガイドを作成
食品安全関係情報
2020年8月13日

 英国食品基準庁(FSA)は8月13日、小規模食品事業者向けに、COVID-19の影響による「新しい生活様式(new normal)」に適応する一助としてのガイドを作成した。概要は以下のとおり。  こ

6. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤ノバルロンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年8月13日

 米国環境保護庁(EPA)は8月13日、殺虫剤ノバルロン(novaluron)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則は、後述する複数の産品における殺虫剤ノバルロン

7. 世界保健機関 (WHO)、JECFAが全ての食品中のカドミウムに関するデータを募集する旨を公表
食品安全関係情報
2020年8月13日

 世界保健機関(WHO)は8月13日、国際連合食糧農業機関(FAO)/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)が全ての食品中のカドミウムに関するデータを募集する旨を公表した。概要は以下のとおり。

8. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 8月13日付Vol.33 No.33
食品安全関係情報
2020年8月13日

 国際獣疫事務局(OIE)は8月13日、60件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱30件(韓国6件、ロシア2件、ハンガリー7件、モルドバ4件、ラトビア、ラオス5件、ルーマニア

9. 欧州食品安全機関(EFSA)、16週齢未満の乳児用食品中の食品添加物としてのオクテニルコハク酸デンプンナトリウムの再評価等に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年8月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月13日、16週齢未満の乳児用食品中の食品添加物としてのオクテニルコハク酸デンプンナトリウム(starch sodium octenyl succinate)の再評価

10. 米国農務省動植物検疫局(USDA-APHIS)、ゲノム編集により作出されたγ-アミノ酪酸(GABA)高蓄積トマトの規制ステータスについての確認書(回答書)を発出
食品安全関係情報
2020年8月12日

 米国農務省動植物検疫局(USDA-APHIS)は8月12日、ゲノム編集により作出されたγ-アミノ酪酸(GABA)高蓄積トマトの規制ステータスについての確認書(回答書)を発出した。概要は以下のとおり。

11. 米国食品医薬品庁(FDA)、発酵食品及び加水分解食品のグルテンフリー表示に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年8月12日

 米国食品医薬品庁(FDA)は8月12日、発酵食品及び加水分解食品のグルテンフリー表示に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、「グルテンフリー」の表示を有する、発酵及び加水分解

12. 米国食品医薬品庁(FDA)、動物用の飼料及び飲用水で許可される飼料添加物のプロピオン酸クロムに関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年8月12日

 米国食品医薬品庁(FDA)は8月12日、動物用の飼料及び飲用水で許可される飼料添加物のプロピオン酸クロム(chromium propionate)に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。

13. 米国環境保護庁(EPA)、ニトラピリンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年8月12日

 米国環境保護庁(EPA)は8月12日、ニトラピリン(nitrapyrin)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則は、てんさいの糖液、てんさいの根、てんさいの地上

14. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤ペトキサミドの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年8月12日

 米国環境保護庁(EPA)は8月12日、除草剤ペトキサミド(pethoxamid)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則は、後述する複数の産品における除草剤ペトキ

15. 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)、食品安全に係る査察報告書を公表(2020年7月17日~8月12日)
食品安全関係情報
2020年8月12日

 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)は、食品安全に係る査察報告書を以下のとおり公表した(2020年7月17日~8月12日)。 (2020年8月12日公表) 1. モロッコにお

16. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No.16を公表
食品安全関係情報
2020年8月11日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は8月11日、公報No.16を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(37製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(17製品)

17. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物の再評価プログラムに基づく安全性評価の一環としての甘味料へのばく露量評価の手順書案に関する意見公募の結果を公表
食品安全関係情報
2020年8月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月11日、食品添加物の再評価プログラムに基づく安全性評価の一環としての甘味料へのばく露量評価の手順書案に関する意見公募の結果(2020年7月23日承認、52ページ、d

18. 飼料及び食品、特にジャガイモ及びジャガイモ由来製品に着目したグリコアルカロイドのリスク評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年8月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月11日、飼料及び食品、特にジャガイモ及びジャガイモ由来製品に着目したグリコアルカロイドのリスク評価に関する科学的意見書を公表した(7月7日採択、PDF版190ページ

19. 欧州連合(EU)、水政策の分野でEU全体のモニタリングのための物質の監視リストの設定を公表
食品安全関係情報
2020年8月10日

 欧州連合(EU)は8月6日、欧州議会および理事会指令2008/105/ECに基づき、水政策の分野でEU全体のモニタリングのための物質の監視リストの設定を官報(PDF版4ページ)で公表した。  欧州議

20. 欧州連合(EU)、全動物種に使用する飼料添加物としての大腸菌KCCM80180株及び大腸菌KCCM80181株を用いた発酵により生産されるL-システイン塩酸塩一水和物の認可を公表
食品安全関係情報
2020年8月10日

 欧州連合(EU)は8月10日、全動物種に使用する飼料添加物としての大腸菌KCCM 80180株及び大腸菌KCCM 80181株を用いた発酵により生産されるL-システイン塩酸塩一水和物(L-cyste

21. デンマーク工科大学(DTU)国立食品研究所、モニタリングによって新たな感染症の集団発生を検出するプロジェクトに関して情報提供
食品安全関係情報
2020年8月10日

 デンマーク工科大学(DTU)国立食品研究所は8月10日、モニタリングによって新たな感染症の集団発生を検出するプロジェクトに関して情報提供を行った。概要は以下のとおり。  感染症の集団発生は、ヒトや

22. 米国環境保護庁(EPA)、新規有効成分ヌートカトンの登録を公表
食品安全関係情報
2020年8月10日

 米国環境保護庁(EPA)は8月10日、新規有効成分ヌートカトン(nootkatone)の登録を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、米国疾病管理予防センター(CDC)によって発見及び開発され

23. カナダ食品検査庁(CFIA)、飼育シカの鹿慢性消耗病(CWD)に関する統計の最新情報を公表(2020年6月以降2群で確認)
食品安全関係情報
2020年8月10日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は8月10日、飼育シカの鹿慢性消耗病(CWD)に関する統計の最新情報を公表した(2020年6月以降2群で確認)。概要は以下のとおり。  2020年6月1日以降、新たに2

24. 世界保健機関(WHO)、食品由来の吸虫感染症に関するファクトシートを更新
食品安全関係情報
2020年8月8日

 世界保健機関(WHO)は8月8日、食品由来の吸虫感染症に関するファクトシートを更新した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な事実 (1)食品由来吸虫症が原因である障害及び死亡による損失生存年数は、

25. 米国保健福祉省(DHHS)の毒性物質疾病登録機関(ATSDR)、グリホサートの毒性学的プロファイルの最終版を公表
食品安全関係情報
2020年8月7日

 米国保健福祉省(DHHS)の毒性物質疾病登録機関(ATSDR)は8月、グリホサートの毒性学的プロファイル(Toxicological Profile)の最終版を公表した。  ATSDRの毒性学的プロ

26. 米国保健福祉省(DHHS)の毒性物質疾病登録機関(ATSDR)、鉛の毒性学的プロファイルの最終版を公表
食品安全関係情報
2020年8月7日

 米国保健福祉省(DHHS)の毒性物質疾病登録機関(ATSDR)は8月、鉛の毒性学的プロファイル(Toxicological Profile)の最終版を公表した。  詳細情報は、以下のURLから入手可

27. 欧州食品安全機関(EFSA)、「グラヤノトキシン及び5-ヒドロキシメチルフルフラールに関する広範な文献検索」と題する外部科学報告書を公表
食品安全関係情報
2020年8月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月7日、「グラヤノトキシン及び5-ヒドロキシメチルフルフラールに関する広範な文献検索」と題する外部科学報告書(52ページ、2020年7月31日承認)を公表した。概要は

28. 米国疾病管理予防センター (CDC)、たまねぎと関連した複数州にわたるサルモネラ・ニューポート集団感染についての続報を公表
食品安全関係情報
2020年8月7日

 米国疾病管理予防センター (CDC)は8月7日、たまねぎと関連した複数州にわたるサルモネラ・ニューポート(Salmonella Newport)集団感染についての続報を公表した。概要は以下のとおり。

29. 欧州連合(EU)、新食品としてのビタミンD2マッシュルーム粉末の市場投入を認可する欧州委員会施行規則(EU) 2020/1163を官報にて公表
食品安全関係情報
2020年8月7日

 欧州連合(EU)は、8月7日、欧州議会及び理事会規則(EU)2015/2283に従い、新食品としてのビタミンD2マッシュルーム粉末の市場投入を認可し、欧州委員会施行規則(EU)2017/2470を改

30. カナダ保健省(Health Canada)、セルロース及び微結晶性セルロースを固化防止剤として立方体状又はダイス状のチーズに使用することを認可
食品安全関係情報
2020年8月7日

 カナダ保健省(Health Canada)は8月7日、固化防止剤としてのセルロース及び微結晶性セルロースを立方体状(Cubed)又はダイス状(diced)のチーズに使用することを認可した。概要は以下

31. 欧州連合(EU)、硫酸アンモニウムアルミニウム等22有効成分の認可期間の延長を公表
食品安全関係情報
2020年8月6日

 欧州連合(EU)は8月6日、硫酸アンモニウムアルミニウム(aluminium ammonium sulphate)等22有効成分の認可期間の延長に関する欧州委員会施行規則(EU) No 540/20

32. フランス農業・食料省、砂糖原料用のてん菜の萎黄病の被害に対する措置について通知
食品安全関係情報
2020年8月6日

 フランス農業・食料省は8月6日、砂糖原料用のてん菜の萎黄病の被害に対する措置について通知した。  アブラムシにより伝播されるウイルスの萎黄病が、フランスのてん菜の生産地全体に大規模に発生し、てん菜の

33. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 8月6日付Vol.33 No.32
食品安全関係情報
2020年8月6日

 国際獣疫事務局(OIE)は8月6日、45件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱22件(ロシア2件、ブルガリア、ウクライナ3件、韓国2件、ラトビア、ハンガリー7件、ザンビア、

34. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(131-20)を公表
食品安全関係情報
2020年8月6日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は8月6日、食品基準通知(131-20)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請 ・申請A1206 -加工助剤(酵素)としての遺伝子

35. ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)、動物用医薬品の認可に関する最新情報を公表
食品安全関係情報
2020年8月6日

 ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁 (BVL)は8月6日、動物用医薬品の認可に関する最新情報を公表した。概要は以下のとおり。 1.認可又は登録(2020年4月)  Xalyzin 20 mg/m

36. 米国食品医薬品庁(FDA)、消費がまれな農産物に関する「めったに生では消費されない」リストの拡張に係る情報提供依頼について公表
食品安全関係情報
2020年8月6日

 米国食品医薬品庁(FDA)は8月6日、消費がまれな農産物に関する「めったに生では消費されない」リストの拡張に係る情報提供依頼(Request for Informatio、RFI)について公表した。

37. 米国食品医薬品庁(FDA)、乳児用米シリアル中の無機ヒ素の対策レベルに関する業界向けガイダンスの最終版を公表
食品安全関係情報
2020年8月5日

 米国食品医薬品庁(FDA)は8月5日、乳児用米シリアル中の無機ヒ素の対策レベル(Action Level)に関する業界向けガイダンスの最終版を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、乳児用米

38. 欧州食品安全機関(EFSA)、トンネルコンポスト方式による堆肥化の代替方法の評価に係る科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年8月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月5日、トンネルコンポスト方式による堆肥化(Tunnel Composting)の代替方法(欧州コンポストネットワーク(European Composting Net

39. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏及び採卵用に飼養される鶏(採卵鶏ひな)に使用する飼料添加物としてのAvatec(登録商標) 150G(ラサロシドAナトリウムを含有する)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年8月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月3日、肉用鶏及び採卵用に飼養される鶏(採卵鶏ひな)に使用する飼料添加物としてのAvatec(登録商標) 150G(ラサロシドAナトリウムを含有する)の安全性及び有効

40. 欧州食品安全機関(EFSA)、植物保護製剤における有効成分として使用される遷移金属に関する環境ばく露とリスク評価の実施の枠組みに関するEFSAの声明(案)の意見募集を開始
食品安全関係情報
2020年8月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月3日、植物保護製剤における有効成分として使用される遷移金属に関する環境ばく露とリスク評価の実施の枠組みに関するEFSAの「植物保護製剤及び残留物に関する科学パネル」

41. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、米国から輸入された赤たまねぎ(red onion)が原因と見られるサルモネラ属菌(サルモネラ・ニューポート)集団感染に関する調査の最新情報を公表
食品安全関係情報
2020年8月2日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC) は8月2日、米国から輸入された赤たまねぎ(red onion)が原因と見られるサルモネラ属菌(サルモネラ・ニューポート)集団感染に関する調査の最新情報を公表した。概要は

42. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2020年6月分)を公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは7月31日、食品安全レポート(2020年6月分)を公表した。概要は以下のとおり。  食品約14 ,000検体のうち、約1 ,000検体について微生物検査(病原菌

43. 米国環境保護庁(EPA)日、Trichoderma atroviride SC1株の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 米国環境保護庁(EPA)は7月31日、Trichoderma atroviride SC1株の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。  EPAは、Trichoderma atroviride S

44. 米国環境保護庁(EPA)、長鎖アルコール類の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 米国環境保護庁(EPA)は7月31日、長鎖アルコール類の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。  EPAは、(1-ウンデカノールなどの)長鎖アルコール類を、生育中の作物、収穫後の未加工農産物、及

45. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ビタミンDの含有量が多い食品サプリメントに関する意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は7月3、ビタミンDの含有量が多い食品サプリメントに関する意見書(2020年7月31日付け No.035/2020)を公表した。概要は以下のとおり。  BfRは、

46. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用するカルボキシメチルセルロースナトリウムの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月31日、全動物種に使用するカルボキシメチルセルロースナトリウムの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2020年7月2日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  カ

47. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する微結晶セルロースの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月31日、全動物種に使用する微結晶セルロースの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2020年7月2日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  微結晶セルロースは、技

48. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用するメチルセルロースの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月31日、全動物種に使用するメチルセルロースの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2020年7月2日採択)を公表した。概要は以下のとおり。   メチルセルロースは、

49. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用するヒドロキシプロピルセルロースの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月31日、全動物種に使用するヒドロキシプロピルセルロースの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2020年7月2日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  ヒドロキシ

50. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用するヒドロキシプロピルメチルセルロースの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月31日、全動物種に使用するヒドロキシプロピルメチルセルロースの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2020年7月2日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  ヒド

51. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用するエチルセルロースの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月31日、全動物種に使用するエチルセルロースの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2020年7月2日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  エチルセルロースは、技

52. 欧州食品安全機関(EFSA)、truffle beetleに対する非致死性の食物誘引剤として植物保護に使用される硫化ジメチルの基本物質の申請に関する協議結果を公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月31日、truffle beetleに対する非致死性の食物誘引剤として植物保護に使用される硫化ジメチル(dimethyl sulfide)の基本物質の申請に関する欧

53. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤耐性管理の助けとなる新規除草剤チアフェナシルの登録についての提案を公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 米国環境保護庁(EPA)は7月31日、除草剤耐性管理の助けとなる新規除草剤チアフェナシル(Tiafenacil)の登録についての提案を公表した。  EPAは、チアフェナシルをとうもろこし(甘味種を

54. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品の包装で使用される特定のPFASの業界による自主的な段階的廃止について公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 米国食品医薬品庁(FDA)は7月31日、食品の包装で使用される特定のPFAS(パーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物)の業界による自主的な段階的廃止について公表した。  FDAは、6:2フルオ

55. 米国食品医薬品庁(FDA)、「動物培養細胞で製造した食品」と題するウェブページを公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 米国食品医薬品庁(FDA)は7月31日、「動物培養細胞で製造した食品」と題するウェブページを公表した。概要は以下のとおり。  細胞培養技術の進歩により、食品開発者は家畜、家きんあるいは魚介類から得

56. 欧州食品安全機関(EFSA)、外部機関による科学的報告書「文献検索-食品及び飼料のリスク評価を支援するin silicoタンパク質毒性予測手法の探索」を公表
食品安全関係情報
2020年7月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月31日、外部機関による科学的報告書「文献検索-食品及び飼料のリスク評価を支援するin silicoタンパク質毒性予測手法の探索」を公表した(5月28日承認、PDF版

57. 世界保健機関(WHO)、薬剤耐性に関するファクトシートを更新
食品安全関係情報
2020年7月31日

 世界保健機関(WHO)は7月31日、薬剤耐性(Antimicrobial resistance)に関するファクトシートを更新した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な事実 (1) 薬剤耐性(AMR

58. 世界保健機関(WHO)、抗生物質耐性に関するファクトシートを更新
食品安全関係情報
2020年7月31日

 世界保健機関(WHO)は7月31日、抗生物質耐性(Antibiotic resistance)に関するファクトシートを更新した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な事実 (1) 抗生物質耐性は、今

59. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 7月30日付Vol.33 No.31
食品安全関係情報
2020年7月30日

 国際獣疫事務局(OIE)は7月30日、58件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱26件(韓国4件、ロシア4件、中国、ハンガリー7件、ラトビア、モルドバ4件、ルーマニア3件、

60. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用豚及びマイナー種の育成豚に使用する飼料添加物としての3-フィターゼを含有するFLF1000及びFSF10000の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月30日、肉用豚及びマイナー種の育成豚に使用する飼料添加物としての3-フィターゼを含有するFLF1000及びFSF10000の安全性に関する科学的意見書(2020年1

61. 英国食品基準庁(FSA)、食品由来疾患の疾病率の国際的な比較に関する調査研究の報告書を公表
食品安全関係情報
2020年7月30日

 英国食品基準庁(FSA)は7月30日、食品由来疾患の疾病率の国際的な比較に関する調査研究の報告書を公表した。概要は以下のとおり。  FSAが公表した報告書から、各国間の食品由来疾患の疾病率を有効に比

62. 米国環境保護庁(EPA)、全てのネオニコチノイド系農薬の残留基準値の取り消しを求める請願書を公表
食品安全関係情報
2020年7月30日

 米国環境保護庁(EPA)は7月30日、全てのネオニコチノイド系農薬の残留基準値の取り消しを求める請願書を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、天然資源保護協議会(Natural Resour

63. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのBrassica rapa L.及びBrassica napus L.由来ナタネ粉末の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月30日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのBrassica rapa L.及びBrassica napus L.由来ナタネ粉末の安全性に関する

64. 欧州食品安全機関(EFSA)、「遺伝子組換えナタネMs8×Rf3×GT73、及び、下位掛け合わせ系統(Ms8×GT73及びRf3×GT73)の市場投入を求めた申請対するEFSAの科学的意見書」を補完する声明(科学的意見書)を公表
食品安全関係情報
2020年7月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、7月30日、規則(EC) No 1829/2003に従い、追加情報を考慮して、食品用途の単離種子タンパク質は評価の対象外とした「遺伝子組換えナタネMs8×Rf3×GT

65. 台湾衛生福利部、カッシア瘻(Cassia fistula)の食品原料としての使用制限に関する草案を公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2020年7月29日

 台湾衛生福利部は7月29日、カッシア瘻(Cassia fistula)の食品原料としての使用制限を目的とする草案「カッシア瘻果実の使用制限」を公表し、60日間の意見募集を開始した(衛生福利部公告衛授

66. 世界保健機関(WHO)、人獣共通感染症に関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2020年7月29日

 世界保健機関(WHO)は7月29日、人獣共通感染症に関するファクトシートを公表した。概要・構成は以下のとおり。 ・人獣共通感染症は、ヒト以外の動物からヒトに伝播する感染症である。人獣共通病原体は、細

67. 世界保健機関(WHO)、ブルセラ症に関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2020年7月29日

 世界保健機関(WHO)は7月29日、ブルセラ症に関するファクトシートを公表した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な事実 (1)ブルセラ症は世界中でみられ、ほとんどの国で報告義務のある疾病である

68. 欧州食品安全機関(EFSA)、健康強調表示に関する規則第13条(5)の規定に従った「Bifidobacterium animalis lactis Bi-07株の乳糖の消化促進への寄与」の評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月29日、健康強調表示に関する規則第13条(5)の規定に従った「Bifidobacterium animalis lactis Bi-07株の乳糖の消化促進への寄与」

69. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分6-ベンジルアデニンに関する現行の最大残留基準値(MRL)のレビューに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月29日、有効成分6-ベンジルアデニン(6-benzyladenine)に関する現行の最大残留基準値(MRL)のレビューに関する理由を付した意見書(2020年7月1日

70. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分アクリナトリンに関するレタス中の現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月29日、有効成分アクリナトリン(acrinathrin)に関するレタス中の現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2020年7月2日承認、2

71. 欧州食品安全機関(EFSA)、認可更新のための遺伝子組み換えナタネGT 73の評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月29日、規則(EC)No 1829/2003に基づく認可更新のための遺伝子組換えナタネGT 73の評価に関する科学的意見書を公表した(申請EFSA-GMO-RX-0

72. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤エタルフルラリンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年7月28日

 米国環境保護庁(EPA)は7月28日、除草剤エタルフルラリン(ethalfluralin)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則は、ばれいしょにおける除草剤エタ

73. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No.15を公表
食品安全関係情報
2020年7月28日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は7月28日、公報No.15を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(39製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(21製品)

74. 欧州食品安全機関(EFSA)は、ハチ類のバックグラウンド死亡率に関するエビデンスのレビューを公表
食品安全関係情報
2020年7月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月28日、ハチ類のバックグラウンド死亡率に関するエビデンスのレビュー(2020年6月9日承認、76ページ、doi:10.2903/sp.efsa.2020.EN-18

75. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、家きんのサルモネラ属菌管理計画の結果(2019年)に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月28日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は7月28日、家きんのサルモネラ属菌管理計画の結果(2019年)に関する意見書(10ページ、2020年7月28日付け No.34/2020)を公表した。概要は以下

76. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分(3E)-3-デセン-2-オンに関する評価報告書案を公表
食品安全関係情報
2020年7月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月28日、有効成分(3E)-3-デセン-2-オン((3E)-3- decen-2-one)に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(RMS)のオランダによる評価報告書

77. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(129-20)を公表
食品安全関係情報
2020年7月28日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は7月28日、食品基準通知(129-20)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請  FSANZは、管理評価を完了し、以下の申請を受

78. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤ペルメトリンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年7月28日

 米国環境保護庁(EPA)は7月28日、殺虫剤ペルメトリン(permethrin)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則は、後述する複数の産品における殺虫剤ペル

79. 論文紹介:「2002年から2010年までの間の米国における、牛肉に由来する薬剤耐性サルモネラ症のリスクに変化はない」
食品安全関係情報
2020年7月27日

 Emerging Infectious Diseases(2020 , 26(9):2108-2117)に掲載された論文「2002年から2010年までの間の米国における、牛肉に由来する薬剤耐性サルモ

80. 欧州連合(EU)、全動物種に使用する飼料添加物としてのL-ヒスチジン一塩酸塩一水和物の認可を公表
食品安全関係情報
2020年7月27日

 欧州連合(EU)は7月27日、全動物種に使用する飼料添加物としてのL-ヒスチジン一塩酸塩一水和物(L-histidine monohydrochloride monohydrate)の認可を官報(P

81. 欧州連合(EU)、肉用及び採卵用家きん類(七面鳥を除く)等に使用する飼料添加物としてのTagates erecta由来のルテインを豊富に含む抽出物及びルテイン/ゼアキサンチン抽出物の認可を公表
食品安全関係情報
2020年7月27日

 欧州連合(EU)は7月27日、肉用及び採卵用家きん類(七面鳥を除く)並びに肉用及び採卵用マイナー種の家きん類に使用するTagates erecta由来のルテインを豊富に含む抽出物(lutein-ri

82. 欧州連合(EU)、全動物種に使用する飼料添加物としてのElettaria cardamomum (L.) Maton由来のカルダモンエッセンシャルオイルの認可を公表
食品安全関係情報
2020年7月27日

 欧州連合(EU)は7月27日、全動物種に使用する飼料添加物としてのElettaria cardamomum (L.) Maton由来のカルダモンエッセンシャルオイル(cardamom essenti

83. 欧州連合(EU)、雌豚に使用される飼料添加物としてのSaccharomyces cerevisiae MUCL39885の調製品の認可等を公表
食品安全関係情報
2020年7月27日

 欧州連合(EU)は7月27日、雌豚に使用される飼料添加物としてのSaccharomyces cerevisiae MUCL39885の調製品の認可を更新し、欧州委員会規則(EC) No 896/20

84. 欧州連合(EU)、全動物種に使用する飼料添加物としてのLactococcus lactis(NCIMB30160)の認可に関する欧州委員会施行規則(EU) No 1263/2011の改正を公表
食品安全関係情報
2020年7月27日

 欧州連合(EU)は7月27日、全動物種に使用する飼料添加物としてのLactococcus lactis(NCIMB30160)の認可に関する欧州委員会施行規則(EU) No 1263/2011の改正

85. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、海藻の摂取によるカドミウムへのばく露を制限するために推奨事項を提供
食品安全関係情報
2020年7月27日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は7月27日、海藻の摂取によるカドミウムへのばく露を制限するために推奨事項を提供した。  海藻は多糖類が豊富で、カドミウム、鉛、ヒ素のような微量金属元素が

86. 欧州連合(EU)、全動物種に使用する飼料添加物としてのL-トレオニンの認可を公表
食品安全関係情報
2020年7月27日

 欧州連合は7月27日、全動物種に使用する飼料添加物としてのL-トレオニンの認可を官報(PDF版4ページ)で公表した。  欧州議会及び理事会規則(EC) No 1831/2003は動物栄養において使用

87. 欧州食品安全期間(EFSA)、農薬のピアレビューにおいて内分泌特性の評価に関連して有効成分ベンチアバリカルブに関する更新評価報告書案を公表
食品安全関係情報
2020年7月27日

 欧州食品安全期間(EFSA)は7月27日、農薬のピアレビューにおいて内分泌特性の評価に関連して有効成分ベンチアバリカルブ(benthiavalicarb)に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(R

88. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分メフェントリフルコナゾールの様々な作物に関する最大残留基準値(MRL)の改正及び設定に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月27日、有効成分メフェントリフルコナゾール(mefentrifluconazole)の様々な作物に関する最大残留基準値(MRL)の改正及び設定に関する理由を付した意

89. 米国農務省動植物検疫局(USDA-APHIS)、飼養シカ科動物群の鹿慢性消耗病(CWD)発生状況一覧を更新
食品安全関係情報
2020年7月25日

 米国農務省動植物検疫局(USDA-APHIS)は7月25日、飼養シカ科動物群の鹿慢性消耗病(CWD)発生状況一覧を更新した。概要は以下のとおり。  APHISは「シカ科動物:任意のCWD群認定プログ

90. 米国環境保護庁(EPA)、バナジウム及び化合物への経口ばく露に関するIRIS(統合リスク情報システム)評価計画を公表
食品安全関係情報
2020年7月24日

 米国環境保護庁(EPA)は7月24日、バナジウム及び化合物への経口ばく露に関するIRIS(統合リスク情報システム)評価計画を公表した。  EPAは、バナジウム及び化合物への経口ばく露に関するIRIS

91. カナダ保健省(Health Canada)、結晶形成阻害を意図してポリアスパラギン酸カリウムをワインに使用することの認可を提案
食品安全関係情報
2020年7月24日

 カナダ保健省(Health Canada)は7月24日、結晶形成阻害を意図してポリアスパラギン酸カリウムをワインに使用することの認可を提案した。概要は以下のとおり。  同省の食品総局は、結晶形成阻害

92. 欧州連合(EU)、食品中のクロルピリホス及びクロルピリホスメチルに関する最大残留基準値(MRL)の改正を公表
食品安全関係情報
2020年7月24日

 欧州連合(EU)は7月24日、食品中のクロルピリホス(chlorpyrifos)及びクロルピリホスメチル(chlorpyrifos-methyl)に関する最大残留基準値(MRL)に関して欧州議会及び

93. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、サルモネラ属菌(サルモネラ・ニューポート)集団感染に関する調査の最新情報を公表
食品安全関係情報
2020年7月24日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は7月24日、サルモネラ属菌(サルモネラ・ニューポート)集団感染に関する調査の最新情報を公表した。概要は以下のとおり。  本情報が初出である。現時点で感染源は特定されてい

94. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、食品安全のために、化学的ハザード及び微生物学的ハザードのレベル分類をするためのツールを提案
食品安全関係情報
2020年7月24日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は7月24日、食品安全のために、化学的ハザード及び微生物学的ハザードを健康及び衛生に関してレベル分類をするためのツールを提案した。 1. 食品安全を最適化

95. 欧州食品安全機関(EFSA)、次亜塩素酸ナトリウムの基本物質の認可申請に関する協議結果を公表
食品安全関係情報
2020年7月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月24日、マッシュルーム、野菜、観賞用及び耕作用作物への殺菌剤、防かび剤及び抗ウイルス剤として植物保護に使用する次亜塩素酸ナトリウム(sodium hypochlo

96. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、グリホサートの発がん性に関する追加の毒性試験のために選抜されたコンソーシアムを撤回することを通知
食品安全関係情報
2020年7月23日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は7月23日、グリホサートの発がん性に関する追加の毒性試験のために選抜されたコンソーシアムを撤回することを通知した。  ANSESはグリホサートの発がん性

97. 欧州食品安全機関(EFSA)、全ての草食動物に使用する飼料添加物としてのBioWorma(登録商標) (Duddingtonia flagrans NCIMB 30336を含有する)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年7月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月23日、全ての草食動物に使用する飼料添加物としてのBioWorma(登録商標) (Duddingtonia flagrans NCIMB 30336を含有する)の安

98. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 7月23日付Vol.33 No.30
食品安全関係情報
2020年7月23日

 国際獣疫事務局(OIE)は7月23日、56件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)2件(米国2件)、馬伝染性貧血2件(ハンガリー2件)、ウエス

99. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分Streptomyces K61株の農薬リスク評価のピアレビューの結果を公表
食品安全関係情報
2020年7月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月23日、有効成分Streptomyces K61株の農薬リスク評価のピアレビューの結果(2020年6月16日承認、23ページ、doi: 10.2903/j.efsa

100. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分スイートルーピン胚芽の水抽出物の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2020年7月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月23日、有効成分スイートルーピン(sweet Lupinus albus)胚芽の水抽出物の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論(2020年6月19日承認、20ペ

1 2 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan