ハザード別の情報

 は行     /   /   /   / 

「へ」で始まるハザード 情報提供の状況 備考
ヘキサコナゾール  
ヘキサジノン  
ヘキサフルムロン  
ヘキシチアゾクス  
ヘキシルアミン  
ペクチナーゼ JPAN005株を利用して生産
ペグボビグラスチム  
ペグボビグラスチムを有効成分とする牛の注射剤(イムレスター)  
ベダプロフェン  
ベタメタゾン  
ベノキサコール  
ペノキススラム  
ヘプタクロル 飼料
食品
ペプチダーゼ pXPO株を利用して生産
pSSA株を利用して生産
ペブレート  
ヘミセルラーゼ JPAN007株を利用して生産
JPTR001株を利用して生産
XAS株を利用して生産
ベルギーから輸入される牛、めん羊及び山羊の肉及び内臓について  
ヘルシアコーヒー 無糖ブラック(クロロゲン酸類(5-カフェオイルキナ酸として))  
ヘルシアサッと健膳プレーン、
ヘルシアサッと健膳プレーンボトル、
ヘルシアサッと健膳レモンオリーブ風味、
ヘルシアサッと健膳レモンオリーブ風味ボトル
 
ヘルシーコレステ(植物ステロール)  
ヘルシープラス 野菜MIXゼリー(わかめペプチド)  
ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA) 水の水質基準の設定
ミネラルウォーター類(水のみを原料とする清涼飲料水をいう。)のうち殺菌又は除菌を行うものについての成分規格の設定
ペルメトリン  
食品
食品
飼料
ペンシクロン  
清涼飲料水の規格基準の改正
ベンジルアデニン  
ベンジルペニシリン  
ベンズピリモキサン  
ベンスリド (SAP)  
ベンスルタップ  
ベンゼン 清涼飲料水の規格基準の改正
ベンゼンヘキサクロリド(BHC)  
ベンゾカイン  
ベンゾトリアゾール等  
ベンゾビシクロン  
ベンゾピレン(くんせい中)  
ベンゾビンジフルピル  
ベンゾフェナップ  
ベンダイオカルブ  
ベンタゾン 食品
食品
飼料
ペンタノール 2‐ペンタノール
ベンチアバリカルブイソプロピル  
ペンチオピラド  
鞭虫  
ペンチルアミン  
ペンディメタリン

食品

飼料

 

ペントキサゾン  
ベンフラカルブ  
ペンフルフェン  
ベンフルラリン  
ベンフレセート  
「ほ」で始まるハザード 情報提供の状況 備考
放射性物質  
放射線照射食品  
抱水クロラール 清涼飲料水の規格基準の改正
ほう素 清涼飲料水の規格基準の改正
防腐剤  
ホサロン  
ボスカリド  
ホスチアゼート  
ホスファミドン  
ホスホマイシン  
ホスホマイシンナトリウム  
ホスホマイシンナトリウムを有効成分とする牛の注射剤(動物用ホスミシンS(静注用))  
ホスホリパーゼ JPAo011株を利用して生産
DIDK-0176株を利用して生産
pPDX株を利用して生産
JPBL004株を利用して生産
JPBL005株を利用して生産
NZYM-LP株を利用して生産
pLPL株を利用して生産
pPDN株を利用して生産
ホスホリパーゼA2 PLA-54株を利用して生産
PLA2
ホスホリパーゼC PRF株を利用して生産
ホスメット  
ホセチル  
ボツリヌス症(Botulism)  
ホラムスルフロン  
ポリエチレングリコール  
ポリ塩化ビフェニル(PCB)  
ポリエチレンテレフタレート(PET)  
ポリエチレンナフタレート  
ポリオキシン(ポリオキシンD亜鉛塩及びポリオキシン複合体) ポリオキシン複合体
ポリオキシンD亜鉛塩  
ポリグリセリン脂肪酸エステル 対象外物質
ポリスチレン  
ポリソルベート20、ポリソルベート60、ポリソルベート65、ポリソルベート80  
ポリ乳酸  
ポリビニルアルコール  
ポリビニルイミダゾール−ポリビニルピロリドン共重合体  
ポリビニルピロリドン  
ポリフェノール茶(りんご由来プロシアニジン(プロシアニジンB2として))  
ポリミキシンB  
ホルペット  
ホルムアルデヒド 清涼飲料水の規格基準の改正
ホルメタネート 塩酸ホルメタネート