食品健康影響評価のためのリスクプロファイル
平成18年10月19日作成
令和7年1月21日更新
食品安全委員会では、食中毒原因微生物に関する食品健康影響評価に関連し、食品健康影響評価のためのリスクプロファイルを作成し公表しています。
食品安全委員会としては、引き続き、我が国及び諸外国における科学的知見の収集を行い、適宜、リスクプロファイルを作成(更新)し、国民の皆様への情報提供に努めて参ります。
-
アニサキス(令和7年1月作成)[PDF:2,123KB]
-
鶏肉等におけるCampylobacter jejuni/coli(改訂版)(令和3年6月改訂)[PDF:2,232KB]
-
鶏肉等におけるCampylobacter jejuni/coli(平成30年5月作成)[PDF:1,780KB]
-
鶏肉等におけるCampylobacter jejuni/coli(平成30年5月作成)【概要版】[PDF:269KB]
-
ノロウイルス(平成30年11月作成)[PDF:1,080KB]
※令和元年11月27日付で一部修正をしました(修正箇所)[PDF:79KB]
※「概要」をご利用の方は、上記の資料から概要部分を抜粋してご利用ください。
-
ノロウイルス(平成30年11月作成)【別添資料】[PDF:1,210KB]
-
鶏肉中におけるサルモネラ属菌(平成24年1月改訂)[PDF:727KB]
-
生鮮魚介類における腸炎ビブリオ(平成24年1月改訂)[PDF:582KB]
-
二枚貝におけるA型肝炎ウイルス(平成24年1月改訂)[PDF:474KB]
-
非加熱喫食調理済み食品(Ready-to-eat食品)におけるリステリア・モノサイトゲネス(平成24年1月改訂)[PDF:578KB]
-
ブタ肉におけるE型肝炎ウイルス(平成24年1月改訂)[PDF:588KB]
-
牛肉を主とする食肉中の腸管出血性大腸菌(平成22年4月改訂)[PDF:282KB]
-
鶏卵中のサルモネラ・エンテリティディス(平成22年4月改訂)[PDF:675KB]
<以前の食品健康影響評価のためのリスクプロファイル>
-
食品中のノロウイルス(平成22年4月作成)[PDF:604KB]
-
カキを主とする二枚貝中のノロウイルス(平成18年10月作成)[PDF:212KB]
-
牛肉を主とする食肉中の腸管出血性大腸菌(平成18年10月作成)[PDF:289KB]
-
鶏肉を主とする畜産物中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリ(平成18年10月作成)[PDF:236KB]
-
鶏卵中のサルモネラ・エンテリティディス(平成18年10月作成)[PDF:371KB]
-
鶏肉中のサルモネラ属菌(平成18年10月作成)[PDF:360KB]
-
生鮮魚介類中の腸炎ビブリオ(平成18年10月作成)[PDF:327KB]
-
二枚貝中のA型肝炎ウイルス(平成18年10月作成)[PDF:274KB]
-
非加熱喫食調理済み食品(Ready-to-eat食品)・魚介類中のリステリア・モノサイトゲネス(平成18年10月作成)[PDF:419KB]
-
豚肉中のE型肝炎ウイルス(平成18年10月作成)[PDF:329KB]