このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37508件中  36701 ~36750件目
印刷ページ
36701. WHO「鳥インフルエンザ専門家の国際チームがベトナムを訪れる」をリリース
食品安全関係情報
2005年6月24日

 WHO西太平洋地域事務所は、6月24日、「複数の鳥インフルエンザ専門家からなる国際チームがベトナムを訪れる」と題するプレスリリースを公表した。  ベトナム政府が同国における鳥インフルエンザ撲滅の取組

36702. 家きん及び野鳥の鳥インフルエンザ調査プログラム実行に関するEU決定
食品安全関係情報
2005年6月24日

 欧州委員会は、2005年及び2006年における家きん及び野鳥の鳥インフルエンザ調査プログラムの実行に関するEU決定を公表した。  この決定の目的としては、 ①様々な家きん類におけるH5及びH7亜型鳥

36703. 米国疾病管理予防センターの死亡疾病週報(MMWR)、メキシコ産の未殺菌処理ミルクから作られた生チーズから感染した結核に関するレポート(2001~2004;ニューヨーク市)
食品安全関係情報
2005年6月24日

 米国疾病管理予防センター(CDC)の死亡疾病週報(MMWR)にメキシコ産の未殺菌処理ミルクから製造された生チーズにより感染した結核に関するレポート(2001年~2004年:ニューヨーク市)が公表され

36704. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、飲料水と接触する資材強化ガラス線維意見書
食品安全関係情報
2005年6月24日

【諮問番号】第2004-SA-0106号 【諮問機関】保健総局 【案件】飲料水と接触する資材強化のための油剤吹きつけガラス繊維P207A使用許可 【概要】試験所で行われた試験結果等を踏まえ、当該ガラス

36705. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)の飼料意見書4件(№1-№2)
食品安全関係情報
2005年6月24日

№1 【諮問番号】第2005-SA-0014号 【諮問機関】競争消費不正抑止総局 【案件】若鶏、肥育用七面鳥・豚、産卵鶏、雌豚及び子豚への3-phytase(EC3.1.3.8) を主成分とした酵素添

36706. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)の飼料意見書4件(№3-№4)
食品安全関係情報
2005年6月24日

№3 【諮問番号】第2005-SA-0079号 【諮問機関】競争消費不正抑止総局 【案件】雌豚へのSaccharomyces cerevisiae CNCM I-1079を主成分とした微生物添加物の最

36707. 米国農務省によるBSE確認検査結果及び新たな確認検査プロトコルに関する声明他関連情報
食品安全関係情報
2005年6月24日

 米国農務省(USDA)は、ジョハンズ長官によるBSE確認検査結果及び新たな確認検査プロトコルに関する声明等を発表した。 1.ジョハンズ農務長官の声明概略 ①国際専門家と共に新しい確認検査のプロトコル

36708. 米国のBSEに関するカナダ農業食料大臣の声明
食品安全関係情報
2005年6月24日

 カナダ農業食料省ミッチェル大臣は6月24日、米国の2頭目のBSE牛確認について、次のような内容の声明を発表した。 ① 米国において新たにBSE牛が確認されたが、米国は国際基準に従った科学的なBSE対

36709. 米国農務省動植物検疫局から、免疫組織化学(IHC)検査の変動要素に関するファクトシート
食品安全関係情報
2005年6月24日

 米国BSE感染牛の確認検査における免疫組織化学(IHC)検査の結果に影響を与える変動要素について、米国農務省(USDA)動植物検疫局(APHIS)はファクトシートとしてまとめた。概要は以下のとおり。

36710. 英国のBSE対策(EUへの月次報告ー2005年4月)
食品安全関係情報
2005年6月24日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、2005年4月の英国におけるBSE対策月次報告を欧州連合(EU)に報告したことを公表した。  報告では、従来形式のパッシィブサーベイランス及びアクティブサ

36711. ポーランド、12歳の男児が国内初のvCJDが疑われる例と認定
食品安全関係情報
2005年6月24日

 ポーランド衛生総局は、国内で初のvCJD疑い例の通知を受理した。  通知は研究所における検査(扁桃生検)に基づいて行われた。患者は、両親と同居している12歳の男児で、専門的な医療を受けている。症例は

36712. カナダ、合成ホルモン剤Altrenogestの豚臓器内MRLs値を提案
食品安全関係情報
2005年6月23日

 カナダ保健省動物用医薬品局(Veterinary Drugs Directorate)は6月23日、雌豚の発情調整剤Altrenogestの臓器内残留基準値(MRLs)の設定を提案し、9月14日まで

36713. イソマルツロースの新開発食品としての販売認可に関するEU決定
食品安全関係情報
2005年6月23日

 イソマルツロースは、2003年10月にCargill社から英国の専門機関に対し、新開発食品・食品原材料としての販売申請が行われ、その後、英国による安全性評価、EU加盟各国への意見照会が行われていた。

36714. 欧州食品安全機関(EFSA)から小反芻動物用TSE迅速検査法の評価に関する科学レポート
食品安全関係情報
2005年6月23日

 2004年1月から6月にかけて、欧州連合標準物質・測定研究所(European Commission’s Institute of Reference Materials and Measureme

36715. 米国疾病管理予防センター(CDC)のレポート:食品に帰因する疾病(Attributing Illness to Food)
食品安全関係情報
2005年6月23日

米国疾病管理予防センター(CDC)のEmerging Infectious Disease Vol.11 , No.7?July 2005に「食品に帰因する疾病(Attributing Illness

36716. WHOは、「現在流通している遺伝子組換え食品は、恩恵をもたらすが、安全性評価は引き続き行わなければならない」と題するプレスリリースを公表した。
食品安全関係情報
2005年6月23日

WHOは、6月23日付で「現在流通している遺伝子組換え(以下GM)食品は、恩恵をもたらすが、安全性評価は引き続き行わなければならない」と題するプレスリリースを公表し、社会的、文化的評価を通じて遺伝

36717. 英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)のメンバーに配布された科学研究論文のリスト公開
食品安全関係情報
2005年6月23日

 英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)は、6月中にSEACメンバーに配布された最近の課題に関連する研究論文57の表題を6月23日のホームページに公表した。  本年は、1月、4月の配布に続いて3回目の配

36718. 高濃度のアフラトキシン
食品安全関係情報
2005年6月23日

[製品名] 花生醤:ピーナッツバター(Beurre de Cacahuetes) 正味重量226g [ロット等] EAN Code 6 925366 400650 , Code QB 1733.4-9

36719. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月23日

[製品] コーンポッパダム (Shikar Corn Poppadumus Bombay Mix Flavour) [ロット] 賞味期限: 2006年2月 [販売者] Universal Cleara

36720. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、サプリメント用微生物の評価依頼意見書
食品安全関係情報
2005年6月23日

【諮問番号】第2004-SA-0278号 【諮問機関】競争消費不正抑止総局 【案件】サプリメントとして使用される微生物の評価依頼 【概要】VSL3(訳注:生きた乳酸菌を組み合わせたもので、培養した後、

36721. 英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)の2004年度年報
食品安全関係情報
2005年6月22日

 英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)は、2004年の年報をまとめ6月22日のホームページに発表した。  年報は、前委員長のPeter Smith教授の退任に伴い新体制となった委員会の紹介、現在英国が

36722. ドイツでBSE感染牛を確認(内1頭は肉骨粉給餌禁止後に出生)
食品安全関係情報
2005年6月22日

 ドイツで以下のBSE感染牛が確認された。 ①ヘッセン州でBSE感染牛1頭を確認した。感染牛は1997年1月11日出生。農場で死亡し、リームス島の連邦動物衛生研究所でTSE定型プリオンタンパクが確認さ

36723. スペインでBSE感染牛を確認
食品安全関係情報
2005年6月22日

 スペインで以下のBSE感染牛が確認された。 ①ガリシア州ルゴ県Becerrea 1993年7月30日出生 ルビア種 ②ガリシア州ルゴ県Vilalba 1996年6月30日出生 ルビア種 ③ガリシア州

36724. フランス、ローヤルゼリーの品質調査結果
食品安全関係情報
2005年6月22日

 フランス経済財政産業省競争消費不正抑止総局はローヤルゼリーの品質調査結果を公表した。調査対象は国産品・輸入品のローヤルゼリー及び蜂蜜など他の食品と混合したローヤルゼリーで、物理化学的特性及び表示につ

36725. 飼料添加物の使用期限撤廃及び新規用途認可に関するEU規則
食品安全関係情報
2005年6月22日

 欧州委員会は、以下の飼料添加物の使用期限撤廃に関する決定を公表した。 ① Enterococcus faecium・・・鶏・豚肥育用 ② Penicillium funiculosumから生成された

36726. 米国環境保護庁(EPA)はカルバメイト系農薬アルジカルブ(aldicarb)の生態系へのリスク評価を意見公募のため官報に公示
食品安全関係情報
2005年6月22日

 米国環境保護庁(EPA)はカルバメイト系農薬アルジカルブ(aldicarb)の生態系に対するリスク評価を意見公募のため官報に公示した。以下はそのリスク評価の概要である。  アルジカルブの全ての作物へ

36727. WHO、INFOSAN Information Note No.4/2005「バイオテクノロジー」
食品安全関係情報
2005年6月21日

 WHOは6月21日、国際食品安全当局ネットワーク(the International Food Safety Authorities Network、INFOSAN)のInformation Not

36728. 遺伝子組換えとうもろこしNK603の新開発食品としての販売認可に関するEU決定
食品安全関係情報
2005年6月21日

 遺伝子組換えとうもろこしNK603に関しては、2003年11月に欧州食品安全機関(EFSA)が公開した意見書の中で、従来型のとうもろこしと同等の安全性を有しており、人間や動物の健康に悪影響を及ぼす可

36729. カナダ、水産食品品質管理政策の評価書を公表
食品安全関係情報
2005年6月21日

 カナダ保健省の食品安全評価局(Bureau of Food Safety Assessment(BFS))は6月21日、食品検査庁(CFIA)が管轄している水産食品品質管理プログラム(Fish ,S

36730. 米国会計検査院(GAO)による環境保護庁(EPA)及び国防省(DOD)の過塩素酸塩(perchlorate)に対する取り組みに関する監査報告書
食品安全関係情報
2005年6月21日

【背景】全米科学アカデミー(NAS)はロケット燃料の主原料である過塩素酸塩(perchlorate)の健康リスクに関する研究結果を再検討し、2005年1月に報告書をまとめ公表している。そして、GAOは

36731. カナダ、魚介類の手作り缶詰によるボツリヌス中毒を防ぐための家庭向けファクトシートを公表
食品安全関係情報
2005年6月21日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は6月21日、ロブスター、貝類その他魚介類の手作り缶詰、瓶詰によるボツリヌス中毒を防ぐための家庭向けファクトシートを公表した。  カナダでは古くから家庭内でこれらの食品が

36732. 米国食品医薬品庁による生ガキのビブリオ・バルニフィカス性敗血症リスクに関する医療関係者への注意喚起と協力依頼の書簡
食品安全関係情報
2005年6月21日

 ビブリオ・バルニフィカス(Vibrio vulnificus)による感染症は、免疫力の低下しているAIDS感染者や慢性アルコール中毒で肝臓に疾患がある者、胃腸・血液疾患、ガン、糖尿病、腎疾患を有する

36733. フランス農漁業省、毒性調査委員会の会合報告
食品安全関係情報
2005年6月21日

 フランス農漁業省は、2004年12月~2005年4月に開催された農業用駆虫製剤・類似製品毒性調査委員会の会合報告を新たに公表した。フランス農漁業省のサイトからは2002年1月以降の会合報告も入手可能

36734. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月21日

[製品]冷凍調理食品ガンボ(Tony Chachers Creole Style , Chicken and Sausage Gumbo) [ロット]P-13251 [製造者]Abes Cajun B

36735. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月21日

[製品] 乾燥野菜(Dried Vegetable) [ロット] 無し [輸入者] Oriental House , Syracuse , New York [内容] 亜硫酸塩の表示漏れ。中国産。Sy

36736. 食品や飼料に使用される微生物の安全性評価への包括的アプローチに関する欧州食品安全機関(EFSA)科学委員会の意見書
食品安全関係情報
2005年6月20日

 2003年、EUの科学委員会によって「食品や飼料に使用される微生物の安全性評価への包括的アプローチ」に関する文書が作成され、特定の微生物に対し、安全性適格推定(QPS)の概念を導入することが提案され

36737. OIE Disease Information 6月17日付 Vol.18 No.24
食品安全関係情報
2005年6月20日

①米国の兎ウイルス性出血病:前回報告2001年。 飼養場1か所で発生。兎96頭に症状・死亡、残り全104頭を殺処分(6月13日受信) ②米国の水疱性口炎続報6号:その後1か所で発生。馬1頭が補体結合試

36738. 米国「哺乳動物たん白質の反芻動物用飼料」の立ち入り検査最新報告
食品安全関係情報
2005年6月20日

 米国のBSE対策の一環として強化された哺乳動物たん白質の反芻動物用飼料への混入禁止対策として、食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)が6月11日現在の最新の施設立ち入り検査結果を取りま

36739. EU、英国における牛結核病撲滅プログラム評価のための視察団報告書
食品安全関係情報
2005年6月20日

 EUは2004年11月、英国における牛結核病撲滅プログラムの実施状況を評価するため視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。撲滅プログラムに盛り込まれている対策は、概ね適切に実施されているものの、以

36740. EU、ラトビアにおける食品加工施設・動物衛生対策等の改善状況に関する視察団報告書
食品安全関係情報
2005年6月20日

 EUは、ラトビアにおける食品加工施設及び動物衛生対策の改善状況並びに動物由来食品に対する管理状況を評価するため視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。以下を含むいくつかの点が記載されている。 ①牛

36741. EU、スペインにおける牛肉・牛肉製品のトレーサビリティ管理状況に関する視察団報告書
食品安全関係情報
2005年6月20日

 EUは2004年10月、スペインにおける牛肉及び牛肉製品のトレーサビリティ管理に関して、以前改善勧告された問題点がどの程度実施されているかを評価するため視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。多く

36742. 米国食品医薬品庁(FDA)の動物用医薬品センター(CVM)による業界向けガイダンス:家畜用コンパウンド(飼料添加物、新規動物用医薬品、着色料)の改正版安全性評価方法
食品安全関係情報
2005年6月20日

 米国の食品医薬品化粧品法は、飼料添加物、新規動物用医薬品、着色料を使用する際の動物への安全性基準と当該製品を使用した動物由来食品のヒトに対する安全性基準について規定している。当該規定により、飼料添加

36743. EU、フランスにおける牛の精液・胎盤の収集・保管・貿易に関する視察団報告書
食品安全関係情報
2005年6月20日

 EUは2004年10月、フランスにおける牛の精液及び胎盤収集・保管・貿易に係わるEU要件への適合状況を評価するために視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。以下を含むいくつかの点が記載されている。

36744. ガラス破片混入の恐れ
食品安全関係情報
2005年6月20日

[製品名] パスタソース(Coles Garden Vegetable Pasta Sauce) [ロット] 賞味期限:2006年6月28日、batch codes: 5&6 [販売者] Coles

36745. プラスチック破片混入の恐れ
食品安全関係情報
2005年6月20日

[製品名] ベビーフード Only Organic Pasta Bolognese Baby Food (6 months & up) [ロット] PB 96-5 [販売者] Only Organic

36746. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月20日

[製品]キャンディー(Catherines Finest Pecan Caramel Clusters; Shwoms Caramel Pecan Clusters) [ロット]0 75655 003

36747. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月20日

[製品]レーズン(Mariani Brand fancy golden raisins) [ロット]5103D [輸入者]Setto International Foods , Inc. , Comm

36748. フランスによるリンゴを主成分とした特定製品中のパツリン検査結果
食品安全関係情報
2005年6月17日

 フランス経済財政産業省(MINEFI)競争消費不正抑止総局は、リンゴを主成分とした特定製品中のパツリン検査の結果を公表した。 1.調査実施の動機  パツリンは、特定のカビによって合成されるマイコトキ

36749. スペイン、2002~03年の食中毒統計-卵媒介サルモネラ症が第1位
食品安全関係情報
2005年6月17日

 スペインでは1998年以来、卵及び卵製品の摂取による食中毒の集団発生が横ばい状態にあるが、このほど2002~2003年の症例に関する分析結果が公表された。  過去10年間の全食中毒症例は年平均951

36750. WHOの鳥インフルエンザ、ヒトへの感染報告
食品安全関係情報
2005年6月17日

 WHOは、6月17日付「鳥インフルエンザ-ベトナムの状況-22」及び「鳥インフルエンザA/(H5N1)ヒト感染者数の累積数」をリリースした。 1.ベトナムの状況  6月17日ベトナムの保健省は、6月

戻る 1 .. 730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 .. 751 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan