このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37067件中  3251 ~3300件目
印刷ページ
3251. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、欧州食品安全機関(EFSA)が食品中のニトロソアミンの健康リスクについて新たな見解を発表したことを公表
食品安全関係情報
2023年4月4日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は4月3日、欧州食品安全機関(EFSA)が食品中のニトロソアミンの健康リスクについて新たな見解を発表したことを公表した。概要は以下のとおり。  ニトロソアミンは、

3252. 英国健康安全局(HSE)、パーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)規制管理オプション分析技術文書を公表
食品安全関係情報
2023年4月4日

 英国健康安全局(HSE)は4月4日、パーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)規制管理オプション分析技術文書を公表した。概要は以下のとおり。  この規制管理オプション分析(Regulat

3253. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ベアガーリックについて、混同すると中毒になることが多いとの注意喚起を公表
食品安全関係情報
2023年4月4日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は4月4日、ベアガーリック(Barlauch)について、他植物と混同して中毒になることが多いとの注意喚起を公表した。概要は以下のとおり。  ベアガーリックはネギ属

3254. 中国国家市場監督管理総局、食品のサンプリング検査結果を公表(2023年第9号)
食品安全関係情報
2023年4月4日

 中国国家市場監督管理総局は4月4日、食品のサンプリング検査結果を公表した(2023年4月3日付第9号)。  穀物加工品、ケータリング食品、食用農産物、茶葉及び関連製品、乳製品、飲料、酒類、焼菓子やケ

3255. チリ食品安全局(ACHIPIA)、「2021食品情報・警告ネットワーク報告書」を公表
食品安全関係情報
2023年4月4日

 チリ食品安全局(ACHIPIA)は4月4日、「2021食品情報・警告ネットワーク報告書」を公表した。概要は以下の通り。  食品情報・警告ネットワーク(Red de Informacion y Al

3256. 米国食品医薬品庁(FDA)、GRAS申請の手続き終了に関する公式文書(GRN No.1060)を発出
食品安全関係情報
2023年4月4日

 米国食品医薬品庁(FDA)は4月4日、GRAS(Generally Recognized as Safe(一般に安全とみなされる))申請の手続き終了に関する公式文書(GRN No.1060)を発出し

3257. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えAspergillus oryzae NZYM-OA株由来食品用酵素アスパラギナーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2023年4月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月3日、遺伝子組換えAspergillus oryzae NZYM-OA株由来食品用酵素アスパラギナーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(3月8日採択、PD

3258. 欧州食品安全機関(EFSA)、鶏卵由来食品用酵素リゾチームの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2023年4月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月3日、鶏卵由来食品用酵素リゾチームの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(3月8日採択、PDF版16ページ、DOI:https://doi.org/10.290

3259. 欧州食品安全機関(EFSA)、データに関する諮問グループの2022年次報告をテクニカルレポートとして公表
食品安全関係情報
2023年4月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月3日、データに関する諮問グループの2022年次報告をテクニカルレポートとして公表した(2023年3月28日承認、39ページ、doi:10.2903/sp.efsa.

3260. 欧州食品安全機関(EFSA)、グループ意思決定モデルに関する科学的文献レビューを行った外部委託機関による科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2023年4月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月3日、グループ意思決定モデルに関する科学的文献レビューを行った外部委託機関(t33及びTeleperformance社)による科学的報告書(2023年3月27日承認

3261. 米国農務省動植物検疫局(USDA-APHIS)、Donald Danforth Centerのテフ及び Moolec Science社のベニバナに対し、規制ステータス評価(RSR)の回答書を発出
食品安全関係情報
2023年4月3日

 米国農務省動植物検疫局(USDA-APHIS)は4月3日、Donald Danforth Centerのテフ(teff)及び Moolec Science社のベニバナ(safflower)に対し、規

3262. 国際獣疫事務局(OIE)、110件の動物疾病通知を受信(報告日:3月28日~4月3日)
食品安全関係情報
2023年4月3日

 国際獣疫事務局(OIE)は3月28日から4月3日に受信した、110件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱31件(ブータン2件、チェコ

3263. ペルー農業灌漑省農業衛生局(SENASA)、農業食品監視計画2022の結果を公表
食品安全関係情報
2023年4月3日

 ペルー農業灌漑省農業衛生局(SENASA)は4月3日、農業食品監視計画2022の結果を公表した。概要は以下のとおり。  SENASAは、公式統計の設計に基づき、農業食品監視計画2022の結果を公表し

3264. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品等の検査で不合格となった食品(2023年3月分)を公表
食品安全関係情報
2023年4月1日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品等の検査で不合格となった食品(2023年3月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の10検体である。 1. いちご1検体:フロニカミド0.04

3265. 英国食品基準庁(FSA)、リスク分析課題登録リストを更新
食品安全関係情報
2023年3月31日

 英国食品基準庁(FSA)は3月31日、リスク分析課題登録リストを更新した。概要は以下のとおり。  このリスク分析課題登録リストは、食品及び動物飼料のリスク分析プロセスを通して検討されている課題に関す

3266. 英国食品基準庁(FSA)、乳生産用及び繁殖用の全反すう動物に使用する飼料添加物3-ニトロオキシプロパノール(3-NOP)の安全性評価の結果を公表
食品安全関係情報
2023年3月31日

 英国食品基準庁(FSA)は3月31日、乳生産用及び繁殖用の全反すう動物に使用する飼料添加物3-ニトロオキシプロパノール(3-NOP)の安全性評価の結果を公表した。概要は以下のとおり。  2021年4

3267. 世界保健機関(WHO)、第93回JECFA(2022年)の報告書である「特定の食品汚染物質の評価(WHOテクニカルレポートシリーズNo.1040)」を公表
食品安全関係情報
2023年3月31日

 世界保健機関(WHO)は3月31日、第93回国際連合食糧農業機関(FAO)/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)(2022年)の報告書である「特定の食品汚染物質の評価(WHOテクニカルレポー

3268. スペイン食品安全栄養庁(AESAN)、スペイン産ライ麦全粒粉製品における麦角アルカロイドの検出に関する警告通知を公表
食品安全関係情報
2023年3月31日

 スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は3月31日、スペイン産ライ麦全粒粉製品における麦角アルカロイドの検出に関する警告通知(Ref. ES2023/080)を公表した。概要は以下のとおり。  AES

3269. ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)、一部の有害物質評価において、どの海外規制当局の情報を利用にするかについての意見募集の実施を公表
食品安全関係情報
2023年3月31日

 ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)は3月31日、一部の有害物質評価において、どの海外規制当局の情報を利用にするかについての意見募集の実施を公表した。概要は以下のとおり。  NZEPAは、一部の

3270. 世界保健機関(WHO)、JECFAによる食品中の特定の汚染物質の安全性評価(WHO食品添加物シリーズ82)を公表
食品安全関係情報
2023年3月31日

 世界保健機関(WHO)は3月31日、国際連合食糧農業機関(FAO)/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)による食品中の特定の汚染物質の安全性評価(WHO食品添加物シリーズ82)を公表した。

3271. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、線虫に汚染された有機廃棄物及び洗浄水の殺菌方法の有効性を検証した研究結果を公表
食品安全関係情報
2023年3月31日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月31日、線虫に汚染された有機廃棄物及び洗浄水の殺菌方法の有効性を検証した研究結果を公表した。概要は以下のとおり。  線虫類は寄生性の蠕虫であり、その

3272. フランス農業・食料主権省、ヒトの摂取を目的とした全ての食料品・商品の調理、加工、保存のために、再利用される汚水の生産条件及び食品会社におけるその使用に関するデクレ(政令)案の公開協議の開始を公表
食品安全関係情報
2023年3月31日

 フランス農業・食料主権省は3月31日、ヒトの摂取を目的とした全ての食料品・商品の調理、加工、保存のために、再利用される汚水の生産条件及び食品会社におけるその使用に関するデクレ(政令)案の公開協議の開

3273. 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会:遺伝子組換え食品及び飼料部門」は委員会議事録(委員会開催日:2023年3月31日)(要約)を公表
食品安全関係情報
2023年3月31日

 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会:遺伝子組換え食品及び飼料部門」は委員会議事録(委員会開催日:2023年3月31日)(要約)を公表した。概要は以下のとおり(タイトルのみ)。

3274. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)及び欧州食品安全機関(EFSA)、鶏肉を含む食肉製品の喫食に関連した複数国にわたるSalmonella Virchow ST16の集団感染に関する合同迅速集団感染評価書を公表
食品安全関係情報
2023年3月30日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)及び欧州食品安全機関(EFSA)は3月30日、鶏肉を含む食肉製品の喫食に関連した複数国にわたるSalmonella Virchow ST16の集団感染に関する合同

3275. 国連食糧農業機関(FAO)、「FAOの戦略的枠組み2022-2031における食品安全に向けたFAOの戦略的優先事項」を公表
食品安全関係情報
2023年3月30日

 国連食糧農業機関(FAO)は、「FAOの戦略的枠組み2022-2031における食品安全に向けたFAOの戦略的優先事項」を公表した(公表日:記載なし、確認日:3月30日)。概要は以下のとおり。  第2

3276. 欧州食品安全機関(EFSA)、非遺伝子組換えAspergillus niger NZYM-BO株由来食品用酵素グルカン1,4-α-グルコシダーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2023年3月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月30日、非遺伝子組換えAspergillus niger NZYM-BO株由来食品用酵素グルカン1,4-α-グルコシダーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した

3277. 欧州食品安全機関(EFSA)、非遺伝子組換えAspergillus oryzae NZYM-NA株由来食品用酵素α-アミラーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2023年3月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月30日、非遺伝子組換えAspergillus oryzae NZYM-NA株由来食品用酵素α-アミラーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(3月8日採択、P

3278. 欧州食品安全機関(EFSA)、ファモキサドンに対する対象を絞ったリスク評価に関する声明を公表
食品安全関係情報
2023年3月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月30日、ファモキサドン(famoxadone)に対する対象を絞った(targeted)リスク評価に関する声明(2023年3月9日採択、12ページ、doi: 10.2

3279. 米国環境保護庁(EPA)、連邦リストに掲載された絶滅危惧種及び絶滅の恐れのある種並びに指定重要生息地におけるスルホキサフロルの影響に関する生物学的評価最終版を公表
食品安全関係情報
2023年3月30日

 米国環境保護庁(EPA)は3月30日、連邦リストに掲載された絶滅危惧種及び絶滅の恐れのある種並びに指定重要生息地におけるスルホキサフロル(sulfoxaflor)の影響に関する生物学的評価(BE)最

3280. 欧州委員会(EC)の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物用薬剤-残留農薬部門」、委員会議事録(要約)を公表(会議開催日2023年3月30日)
食品安全関係情報
2023年3月30日

 欧州委員会(EC)の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物用薬剤-残留農薬部門」は委員会議事録(要約)を公表した(会議開催日2023年3月30日)。概要は以下のとおり。 A.01 ホスメ

3281. 米国疾病管理予防センター(CDC)、小麦粉に関連した複数州にわたるサルモネラ属菌集団感染に関する情報を公表(初報)
食品安全関係情報
2023年3月30日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は3月30日、小麦粉に関連した複数州にわたるサルモネラ属菌集団感染に関する情報を公表した(初報)。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州の公衆衛生及び規制当局並

3282. チリ食品安全局(ACHIPIA)、2022年に実施したチリにおける食品の安全性及び品質に関する調査の結果を公表
食品安全関係情報
2023年3月30日

 チリ食品安全局(ACHIPIA)は3月30日、2022年に実施したチリにおける食品の安全性及び品質に関する調査の結果を公表した。概要は以下の通り。  2022年10月24日から11月17日にかけて

3283. ブラジル科学技術イノベーション省国家バイオセーフティ技術委員会(CTNBio)、遺伝子組換え小麦HB4商業化の承認に関する覚書を公表
食品安全関係情報
2023年3月30日

 ブラジル科学技術イノベーション省国家バイオセーフティ技術委員会(CTNBio)は3月30日、遺伝子組換え小麦HB4商業化の承認に関する覚書を公表した。概要は以下のとおり。 ・「小麦IND-OO412

3284. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、リステリア症に関する2020年疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2023年3月29日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は3月29日、リステリア症に関する2020年疫学報告書(8ページ)を公表した。主な内容は以下のとおり。 1. 2020年は、欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)

3285. 国連食糧農業機関(FAO)、報告書「すべての人に安全な食品(FAOの食品安全に関する活動:科学・基準・適正規範)」を公表
食品安全関係情報
2023年3月29日

 国連食糧農業機関(FAO)は、報告書「すべての人に安全な食品(FAOの食品安全に関する活動:科学・基準・適正規範)」を公表した(公表日:記載なし、確認日:3月29日)。概要は以下のとおり。  食品は

3286. 米国環境保護庁(EPA)、PFASの第一種飲料水規則(NPDWR)の規則制定について、予備的規制決定及び規則案、意見公募、並びに公聴会の通知を公表
食品安全関係情報
2023年3月29日

 米国環境保護庁(EPA)は3月29日、パーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)の第一種飲料水規則(NPDWR)の規則制定について、予備的規制決定及び規則案、意見公募、並びに公聴会の通知

3287. 欧州食品安全機関(EFSA)、生態学的試験の評価に対する批判的評価の提案に関する外部委託機関による科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2023年3月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月29日、生態学的試験の評価に対する批判的評価の提案に関する外部委託機関(※訳注)による科学的報告書(2022年10月28日承認、70ページ、doi: 10.2903

3288. フランス農業・食料主権省、フランスがホスメット(phosmet)で処理されたサクランボの輸入を一時停止する旨を公表
食品安全関係情報
2023年3月29日

 フランス農業・食料主権省は3月29日、フランスがホスメット(phosmet)で処理されたサクランボの輸入を一時停止する旨を公表した。概要は以下のとおり。  有効成分の相次ぐ認可取消しを受け、サクラン

3289. 米国環境保護庁(EPA)、農薬残留基準値設定に関する最終規則を公表(3月20日~3月29日)
食品安全関係情報
2023年3月29日

 米国環境保護庁(EPA)は3月20日及び3月29日、農薬残留基準値設定に関する最終規則(3件)を公表した。概要は以下のとおり。 (1)文書番号2023-05597、公表日:2023年3月20日 物質

3290. 中国海関総署、輸入食品の不合格リスト(2023年2月分)を公表
食品安全関係情報
2023年3月29日

 中国海関総署は3月29日、輸入食品の不合格リスト(2023年2月分)を公表した。不合格は、食品計156件であった。そのうち日本から輸入されたものは、食品3件(表示不合格5件、要請に基づく証明書又は合

3291. 欧州連合(EU)、食品安全に関する規則等を官報で公表(情報収集対象期間:2023年3月29日~4月11日)
食品安全関係情報
2023年3月29日

 欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2023年3月29日~4月11日)。 1.様々な有効成分の認可期間の延長に関して欧州委員会施行規則(EU) No 540/

3292. 米国疾病管理予防センター(CDC)、デリミート及びチーズに関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を最終更新
食品安全関係情報
2023年3月29日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は3月29日、デリミート及びチーズに関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を最終更新した。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州の公衆衛生及び規制

3293. 米国食品医薬品庁(FDA)、米国の乳児用調製乳市場のレジリエンスを高めるための緊急国家戦略を公表
食品安全関係情報
2023年3月28日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月28日、米国の乳児用調製乳市場のレジリエンスを高めるための緊急国家戦略を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、米国の乳児用調製乳市場のレジリエンスを高めるための

3294. 欧州食品安全機関(EFSA)、鶏卵由来食品用酵素リゾチームの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2023年3月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月28日、鶏卵由来食品用酵素リゾチームの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(3月8日採択、PDF版17ページ、DOI:https://doi.org/10.29

3295. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中のN-ニトロソアミン類のリスク評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2023年3月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月28日、食品中のN-ニトロソアミン類(N-nitrosamines)のリスク評価に関する科学的意見書(2023年1月25日採択、278ページ、doi:10.2903

3296. 欧州食品安全機関(EFSA)、ぶどうの木、オリーブ等への殺真菌剤として植物保護において使用される水酸化マグネシウム(E528)の基本物質としての認可申請に関する欧州連合(EU)加盟国及びEFSAの協議結果をテクニカルレポートとして公表
食品安全関係情報
2023年3月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月28日、ぶどうの木、オリーブ等への殺真菌剤として植物保護において使用される水酸化マグネシウム(E528)の基本物質(basic substance)(※訳注)として

3297. 世界保健機関(WHO)、WHO/FAOによる出版物「細胞ベース食品の食品安全面」を公表
食品安全関係情報
2023年3月28日

 世界保健機関(WHO)は3月28日、WHO/国際連合食糧農業機関(FAO)による出版物「細胞ベース食品(cell-based food)の食品安全面」を公表した。概要は以下のとおり。  動物由来の食

3298. イタリア農業・食料主権・森林省(Masaf)、閣僚理事会における人工食品及び人工飼料を禁じる法案の承認を公表
食品安全関係情報
2023年3月28日

 イタリア農業・食料主権・森林省(Masaf)は3月28日、閣僚理事会における人工食品及び人工飼料を禁じる法案の承認を公表した。概要は以下のとおり。  イタリア閣僚理事会は、Masaf大臣Franc

3299. カナダ保健省(Health Canada)、「非加熱喫食用食品中のリステリア菌(Listeria monocytogenes)に関する指針(Policy on Listeria monocytogenes in Ready-to-Eat Foods)」を更新
食品安全関係情報
2023年3月27日

 カナダ保健省(Health Canada)は3月27日、「非加熱喫食用食品中のリステリア菌(Listeria monocytogenes)に関する指針(Policy on Listeria mono

3300. 英国食品基準庁(FSA)、予防的アレルゲン表示の適用基準及びグルテン非含有原材料表示の使用に係る技術的ガイダンスの更新に関する公開協議を公表
食品安全関係情報
2023年3月27日

 英国食品基準庁(FSA)は3月27日、予防的アレルゲン表示の適用基準及びグルテン非含有原材料表示の使用に係る技術的ガイダンスの更新に関する公開協議を公表した。概要は以下のとおり。  FSAは、食品包

戻る 1 .. 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 .. 742 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan