このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  2651 ~2700件目
印刷ページ
2651. カナダ保健省(Health Canada)、Komagataella phaffii yRMK-66由来のβ-ラクトグロブリンタンパク質に関する新食品としての評価を公表
食品安全関係情報
2024年1月31日

 カナダ保健省(Health Canada)は1月31日、Komagataella phaffii yRMK-66由来のβ-ラクトグロブリン・タンパク質に関する新食品としての評価を公表した。概要は以下

2652. 米国食品医薬品庁(FDA)、未経産牛及び雌牛の胚移植において重要な薬剤であるFSHの米国での入手可能性を向上させると公表
食品安全関係情報
2024年1月31日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月31日、未経産牛及び雌牛の胚移植において重要な薬剤であるFSH(卵胞刺激ホルモン)の米国での入手可能性を向上させると公表した。概要は以下のとおり。  FDAが承認して

2653. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品中の燻製香料とその健康リスクに関するFAQ更新版を公表 (前半1/2)
食品安全関係情報
2024年1月31日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は1月31日、食品中の燻製香料とその健康リスクに関するFAQ更新版を公表した。概要は以下のとおり。  2017年4月5日付で公表されたFAQからの変更点:欧州食品

2654. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品中の燻製香料とその健康リスクに関するFAQ更新版を公表 (後半2/2)
食品安全関係情報
2024年1月31日

(前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06210110314) Q6: 2023年の健康リスク評価の結果が、約

2655. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、エチレングリコールの生殖毒性に関する入手可能なデータの概要と題する報告書を公表
食品安全関係情報
2024年1月31日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は1月31日、エチレングリコールの生殖毒性に関する入手可能なデータの概要と題する報告書を公表した。概要は以下のとおり。  エチレングリコールは、ポリエステル

2656. 米国環境保護庁(EPA)、残留基準値免除に関する最終規則を公表(1月24日~1月31日)
食品安全関係情報
2024年1月31日

 米国環境保護庁(EPA)は1月24日及び1月31日、残留基準値免除に関する最終規則(2件)を公表した。概要は以下のとおり。 (1)文書番号:2024-01321、公表日:2024年1月24日 物質名

2657. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、2023年にAFSCAが実施した食品検体中のPFASに関する分析結果を公表
食品安全関係情報
2024年1月31日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は1月31日、2023年に同庁が実施した食品検体中のパーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)に関する分析結果を公表した。概要は以下のとおり

2658. 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSAの化合物ハザードデータベース:OpenFoodTox 2.0のメンテナンス、更新及びさらなる開発に関する外部委託機関による科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2024年1月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月31日、EFSAの化合物ハザードデータベース:OpenFoodTox 2.0のメンテナンス、更新及びさらなる開発に関する外部委託機関(※訳注1)による科学的報告書(

2659. 英国健康安全局(HSE)、グレートブリテンにおける特定の品目に対する農薬有効成分アゾキシストロビンの最大残留基準値の変更を公表
食品安全関係情報
2024年1月31日

 英国健康安全局(HSE)1月31日、グレートブリテンにおける特定の品目に対する農薬有効成分アゾキシストロビンの最大残留基準値の変更を公表した。概要は以下のとおり。  GB MRL法定登録(Statu

2660. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、北海の小エビにおけるPFASの存在の可能性に関するモニタリング・調査計画を発表
食品安全関係情報
2024年1月31日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は1月31日、北海の小エビにおけるパーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)の存在の可能性に関するモニタリング・調査計画を発表した。概要は以

2661. 英国毒性委員会(COT)、ビスフェノールAに関する中間ポジションペーパー第4草案(TOX/2024/08)を公表 (前半1/2)
食品安全関係情報
2024年1月30日

 英国毒性委員会(COT)は2024年1月30日、ビスフェノールAに関する中間ポジションペーパー第4草案(TOX/2024/08)を公表した。概要は以下のとおり。  はじめに  2023年4月、欧州食

2662. 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-法律部門」、委員会議案(委員会開催日:2024年1月30日、31日)を公表(議案のタイトルのみ) No.1/2 A.01~A.14、No.2/2 A.15~C.06 No.1/2
食品安全関係情報
2024年1月30日

 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-法律部門」は委員会議案(委員会開催日:2024年1月30日、31日)を公表した(議案のタイトルのみ)。 No.1/2 A.01~

2663. 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-法律部門」、委員会議案(委員会開催日:2024年1月30日、31日)を公表(議案のタイトルのみ) No.1/2 A.01~A.14、No.2/2 A.15~C.06 No.2/2
食品安全関係情報
2024年1月30日

 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-法律部門」は委員会議案(委員会開催日:2024年1月30日、31日)を公表した(議案のタイトルのみ)。 No.1/2 A.01~

2664. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、欧州における豚及びイノシシのアフリカ豚熱の発生評価を更新
食品安全関係情報
2024年1月30日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は1月30日、欧州における豚及びイノシシのアフリカ豚熱の発生評価を更新した。疾病発生評価#34(2024年1月25日付)の概要は以下のとおり。 1. 疾病報告

2665. 欧州連合(EU)、食品安全に関する規則等を官報で公表(情報収集対象期間:2024年1月29~2月2日)
食品安全関係情報
2024年1月30日

 欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2024年1月29~2月2日)。 1. 特定の製品中のハロキシホップ(haloxyfop)に対する最大残留基準値(MRL)

2666. 英国毒性委員会(COT)、今後の討議項目候補:ホライズン・スキャニングに関する資料(TOX/2024/06)を公表
食品安全関係情報
2024年1月30日

 英国毒性委員会(COT)は2024年1月30日、今後の討議項目候補:ホライズン・スキャニングに関する資料(TOX/2024/06)を公表した。概要は以下のとおり。  背景  本委員会の付託条項は、「

2667. 英国毒性委員会(COT)、ビスフェノールAに関する中間ポジションペーパー第4草案(TOX/2024/08)を公表 (後半2/2)
食品安全関係情報
2024年1月30日

(前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06230050535)  結論と次の段階  委員会は、現在の英国のTD

2668. 欧州委員会(EC)、1月23日開催の農業・漁業理事会(AGRIFISH)の報告においてオーストリア、フランス、イタリアをはじめとする13か国から提出された培養/細胞ベース食品に関する文書を公表
食品安全関係情報
2024年1月30日

 欧州委員会(EC)は、1月23日開催の農業・漁業理事会(AGRIFISH)の報告においてオーストリア、フランス、イタリアをはじめとする13か国から提出された培養/細胞ベース食品に関する文書(note

2669. 米国食品医薬品庁(FDA)、動物用の飼料及び飲用水で許可される飼料添加物のプロピオン酸クロムに関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2024年1月30日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月30日、動物用の飼料及び飲用水で許可される飼料添加物のプロピオン酸クロム(chromium propionate)に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  

2670. 欧州食品安全機関(EFSA)、外部委託機関によるENCOMRANの最終報告書を公表
食品安全関係情報
2024年1月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月30日、外部委託機関によるENCOMRAN(Enhanced COMmunication in Risk Analysis)の最終報告書(2024年1月24日承認、

2671. 米国疾病管理予防センター(CDC)、桃、ネクタリン、及びプラムと関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を最終更新
食品安全関係情報
2024年1月30日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は1月30日、桃、ネクタリン、及びプラムと関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を最終更新した。概要は以下のとおり。 1. 当該集団感染は終息した。汚

2672. 欧州食品安全機関(EFSA)、クロアチアにおける10歳~99歳の青年及び成人に関する全国食事摂取調査に関する外部委託機関による科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2024年1月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月29日、クロアチアにおける10歳~99歳の青年及び成人に関する全国食事摂取調査に関する外部委託機関(※訳注1)の科学的報告書(2024年1月17日承認、34ページ、

2673. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品・飼料用の遺伝子操作した植物、高塊茎形成ジャガイモについてのバイオテクノロジー協議の完了に関する公式文書(BNF No. 189への回答書)を発出
食品安全関係情報
2024年1月29日

 米国食品医薬品庁(FDA)は2023年12月20日(修正版2024年1月29日)、食品・飼料用の遺伝子操作した(Genetically Engineered, GE)植物、塊茎高形成ジャガイモについ

2674. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、豚インフルエンザの試験的サーベイランスに関する報告書を公表
食品安全関係情報
2024年1月29日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は1月29日、豚インフルエンザの試験的サーベイランスに関する報告書を公表した。概要は以下のとおり。  豚インフルエンザは、欧州西部諸国の豚の間で流行している

2675. 国際獣疫事務局(WOAH)、98件の動物疾病通知を受信(報告日:1月23日~1月29日)
食品安全関係情報
2024年1月29日

 国際獣疫事務局(WOAH)は1月23日から1月29日に受信した、98件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。  ハチノスムクゲケシキスイ症1件(イタリ

2676. 欧州食品安全機関(EFSA)、第三国由来伝統的食品としてのVigna subterranea (L.) Verdc.の乾燥種子及びその粉末の通知に関する技術報告書を公表
食品安全関係情報
2024年1月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月29日、規則(EU) 2015/2283第14条に準拠する第三国由来伝統的食品としてのVigna subterranea (L.) Verdc.の乾燥種子及びその粉

2677. 欧州食品安全機関(EFSA)、ベイズ法によるベンチマークドーズモデリングのウェブアプリに関する外部委託機関による科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2024年1月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月29日、ベイズ法によるベンチマークドーズモデリング(Bayesian Benchmark Dose Modelling(BMD))のウェブアプリに関する外部委託機関

2678. 英国毒性委員会(COT)、英国の化学物質リスク評価の枠組みにおけるベンチマークドーズモデリングに関する資料(TOX/2024/03)を公表 (前半1/2)
食品安全関係情報
2024年1月29日

 英国毒性委員会(COT)は2024年1月29日、英国の化学物質リスク評価の枠組みにおけるベンチマークドーズモデリングに関する資料(TOX/2024/03)を公表した。概要は以下のとおり。  はじめに

2679. 英国毒性委員会(COT)、英国の化学物質リスク評価の枠組みにおけるベンチマークドーズモデリングに関する資料(TOX/2024/03)を公表 (後半2/2)
食品安全関係情報
2024年1月29日

(前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06210160535)  NOAEL/LOAEL法に代わる方法として、

2680. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分ピジフルメトフェンの農薬リスク評価のピアレビューの更新に関する結論を公表
食品安全関係情報
2024年1月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月29日、有効成分ピジフルメトフェン(pydiflumetofen)の農薬リスク評価のピアレビューの更新に関する結論(2023年12月21日承認、21ページ、doi:

2681. 欧州食品安全機関(EFSA)、非遺伝子組換えStreptomyces mobaraensis M2020197株由来食品用酵素プロテイン-グルタミンγ-グルタミルトランスフェラーゼの安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2024年1月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月29日、非遺伝子組換えStreptomyces mobaraensis M2020197株由来食品用酵素プロテイン-グルタミンγ-グルタミルトランスフェラーゼの安全

2682. 米国食品医薬品庁(FDA)、有毒性のキバナキョウチクトウが代用されている特定のサプリメント製品の警告を拡張(2024年1月)
食品安全関係情報
2024年1月26日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月、有毒性のキバナキョウチクトウ(yellow oleander)が代用されている特定のサプリメント製品についての警告を拡張した。概要は以下のとおり。 ・何が問題か  

2683. 欧州委員会(EC)、食用及び飼料用の遺伝子組換え生物(GMO)の認可・更新を公表
食品安全関係情報
2024年1月26日

 欧州委員会(EC)は1月26日、食用及び飼料用の遺伝子組換え生物(GMO)の認可・更新を公表した。概要は以下のとおり。  ECは1月26日、食品及び飼料としての、1件の遺伝子組換えトウモロコシ(※訳

2684. 米国食品医薬品庁(FDA)、「FDAが何を承認するのか・しないのかについての10のファクト」と題するページ及び動画を公表
食品安全関係情報
2024年1月26日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月26日、「FDAが何を承認するのか・しないのかについての10のファクト」と題するページ及び動画を公表した。概要は以下のとおり。  それは本当に「FDA承認済み(FDA

2685. フランス労働・保健・連帯省、「節水: 政府は、食品産業部門の企業における汚水の再利用に関するデクレ(政令)の公布を歓迎する」と題するプレスリリースを公表
食品安全関係情報
2024年1月26日

 フランス労働・保健・連帯省は1月26日、「節水: 政府は、食品産業部門の企業における汚水の再利用に関するデクレ(政令)の公布を歓迎する」と題するプレスリリースを公表した。概要は以下のとおり。  政府

2686. 米国食品医薬品庁(FDA)、GRAS申請の手続き終了に関する公式文書3件(GRN No.1100、1082、1057)を発出
食品安全関係情報
2024年1月25日

 米国食品医薬品庁(FDA)は2023年10月27日、10月31日及び2024年1月25日、GRAS(Generally Recognized as Safe(一般に安全とみなされる))申請の手続き終

2687. 英国毒性委員会(COT)、「母体の食事に含有される麦角アルカロイド類に由来する潜在的リスクに関する第2次声明案」を公表
食品安全関係情報
2024年1月25日

 英国毒性委員会(COT)は1月25日、2024年2月6日会合用の協議事項及び文書として、「母体の食事に含有される麦角アルカロイド類に由来する潜在的リスクに関する第2次声明案」を公表した。(TOX/2

2688. 欧州食品安全機関(EFSA)、新たなタンパク質のリスク評価に資する調査の実施を公表
食品安全関係情報
2024年1月25日

 EFSAニュース:欧州食品安全機関(EFSA)は1月25日、新たなタンパク質のリスク評価に資する調査の実施を公表した。概要は以下のとおり。  EFSAは、新たなタンパク質(novel protein

2689. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのカルシジオール一水和物の安全性評価に対する科学的・技術的支援に関する科学的報告を公表
食品安全関係情報
2024年1月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月25日、新食品としてのカルシジオール一水和物の安全性評価に対する科学的・技術的支援に関する科学的報告を公表した(2023年12月7日採択、PDF版13ページ、DOI

2690. 米国食品医薬品庁(FDA)、作成中の食品プログラムのガイダンスのタイトル一覧を更新
食品安全関係情報
2024年1月25日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月25日、作成中の食品プログラムのガイダンスのタイトル一覧を更新した。概要は以下のとおり。  FDAは、2024年12月までに草案または最終版を公表する予定であるガイダ

2691. 米国食品医薬品庁(FDA)、策定中のFDA食品プログラムの規則について公表
食品安全関係情報
2024年1月25日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月25日、策定中のFDA食品プログラムの規則について公表した。規則名(公開の目標期日)は以下のとおり。 (訳注:2024年1月時点で一覧にある22件から抜粋) ・冷凍チ

2692. イタリア農業・食料主権・森林省(Masaf)、1月23日に欧州連合加盟13か国が提出した培養食品に係る文書に関するMasaf大臣フランチェスコ・ロッロブリジーダの発言を公表
食品安全関係情報
2024年1月24日

 イタリア農業・食料主権・森林省(Masaf)は1月24日、1月23日に欧州連合(EU)加盟13か国が提出した培養食品に係る文書に関するMasaf大臣フランチェスコ・ロッロブリジーダの発言を公表した。

2693. 欧州食品安全機関(EFSA)は1月24日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのHelixComplex snail mucus(カタツムリの粘液)の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2024年1月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月24日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのHelixComplex snail mucus(カタツムリの粘液)の安全性に関する科学的意見書を公

2694. 世界保健機関(WHO)、トランス脂肪酸に関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2024年1月24日

 世界保健機関(WHO)は1月24日、トランス脂肪酸に関するファクトシートを公表した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な科学的知見の概要 (1)トランス脂肪酸(Trans fat又はtrans-f

2695. 中国海関総署、輸入食品の不合格リスト(2023年12月分)を公表
食品安全関係情報
2024年1月24日

 中国海関総署は1月24日、輸入食品の不合格リスト(2023年12月分)を公表した。不合格は、食品計234件であった。そのうち日本から輸入されたものは、食品4件(要請に基づく証明書又は合格証明資料を未

2696. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中のポリ臭化ジフェニルエーテル類(PBDE類)のリスク評価の更新に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2024年1月24日

  欧州食品安全機関(EFSA)は1月24日、食品中のポリ臭化ジフェニルエーテル類(polybrominated diphenyl ethers)(PBDE類)のリスク評価の更新に関する科学的意見書(

2697. カナダ保健省(Health Canada)、16件の食品関連の販売承認(Marketing Authorization)の廃止に関する意向通知を公表
食品安全関係情報
2024年1月24日

 カナダ保健省(Health Canada)は1月24日、16件の食品関連の販売承認(Marketing Authorization)の廃止に関する意向通知を公表した。概要は以下のとおり。  (目的

2698. 台湾衛生福利部、「農薬残留許容量基準」の改正について公表
食品安全関係情報
2024年1月24日

 台湾衛生福利部は1月24日、「農薬残留許容量基準」の改正について公表した。概要は以下のとおり。  台湾衛生福利部は、クロルピリホス(chlorpyrifos)など3種類の農薬の残留許容量23項目の削

2699. 欧州食品安全機関(EFSA)、飼料中に含有される麦角アルカロイドと関連する動物衛生へのリスクに関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2024年1月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月23日、飼料中に含有される麦角アルカロイドと関連する動物衛生へのリスクに関する科学的意見書を公表した(2023年11月30日採択、PDF版86ページ、DOI:htt

2700. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、植物性食品のレクチンで病気になるか?に関する情報を公開
食品安全関係情報
2024年1月23日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は1月23日、植物性食品のレクチンで病気になるか?に関する情報を公開した。概要は以下のとおり。  豆類であれ、野菜であれ、果物であれ、多くの植物性食品にはレクチン

戻る 1 .. 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan