このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  15801 ~15900件目
印刷ページ
15801. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤チラム(thiram)の残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 米国環境保護庁(EPA)は3月27日、バナナにおける殺菌剤チラム(thiram)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2015年5月26日ま

15802. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、2015年3月19日開催された欧州連合衛生政策評議会(EU Health Policy Forum)の情報シートを公表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は3月26日、2015年3月19日開催された欧州連合衛生政策評議会(EU Health Policy Forum)の情報シートを公表した。

15803. 欧州食品安全機関(EFSA)、「開かれたEFSA」への変革と題する予備的実施計画書を公表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月27日、「開かれたEFSA」への変革と題する予備的実施計画書(8ページ)を公表した。骨子及び概要は以下のとおり。 1. 本文書の適用範囲  本文書は、EFSAのディ

15804. 台湾衛生福利部、台湾の約3割の人がトランス脂肪酸を知らないとする調査結果を公表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 台湾衛生福利部は3月27日、台湾の約3割の人がトランス脂肪酸を知らないとする調査結果を公表した。概要は以下のとおり。  心血管の健康を害するトランス脂肪酸は日常の飲食に潜んでいる。国民健康署が201

15805. 米国食品医薬品庁(FDA)、アニマルフード成分の定義及び規格作成方針を発表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月27日、アニマルフード成分の定義及び規格作成方針を発表した。概要は以下のとおり。  食品医薬品管理改正法(2007年)で求められるアニマルフード・サプライの透明性を高

15806. 欧州食品安全機関(EFSA)、科学的評価の頑健性、透明性及び公開性の向上について論説を公表(1/2)
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月27日、科学的評価の頑健性、透明性及び公開性についてEFSAの科学委員会のAnthony Hardy委員長らによる論説(2015年3月26日承認、3ページ)を公表し

15807. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤デルタメトリン(Deltamethrin)、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 米国環境保護庁(EPA)は3月27日、広域における蚊の成虫駆除剤として使用する場合の、食品及び飼料における殺虫剤デルタメトリン(Deltamethrin)、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関す

15808. 欧州食品安全機関(EFSA)、領域横断的な評価方法論の開発についてEFSAの科学委員会委員長のインタビュー記事を公表(2/2)
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月27日、EFSAにおける領域横断的な評価方法論の開発についてEFSAの科学委員会委員長Tony Hardy教授のインタビュー記事を公表した。概要は以下のとおり。

15809. 欧州連合(EU)、微生物Enterococcus faecium NCIMB 10415株の調製物の使用対象動物種を採卵鶏ひな等に拡大し、肉用鶏への使用条件を変更
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州連合(EU)は3月27日、微生物Enterococcus faecium NCIMB 10415株の調製物の使用対象動物種を採卵鶏ひな等に拡大し、また、肉用鶏に抗コクシジウム剤との同時使用を認め

15810. 欧州食品安全機関(EFSA)、科学的評価の公開性、頑健性及び透明性の向上に係るEFSAジャーナルの論説に関する対象を絞った意見募集の結果について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月27日、科学的評価の公開性、頑健性及び透明性の向上に係るEFSAジャーナルの論説に関する対象を絞った意見募集の結果について技術的報告書(2015年3月26日承認、2

15811. 欧州食品安全機関(EFSA)、領域横断的な評価方法論の開発についてEFSAの科学委員会委員長のインタビュー記事を公表(1/2)
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月27日、EFSAにおける領域横断的な評価方法論の開発についてEFSAの科学委員会委員長Tony Hardy教授のインタビュー記事を公表した。概要は以下のとおり。

15812. 欧州食品安全機関(EFSA)、科学的評価の頑健性、透明性及び公開性の向上について論説を公表(2/2)
食品安全関係情報
2015年3月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月27日、科学的評価の頑健性、透明性及び公開性についてEFSAの科学委員会のAnthony Hardy委員長らによる論説(2015年3月26日承認、3ページ)を公表し

15813. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、「内分泌かく乱物質:欧州委員会は利害関係者との対話を促進する」旨公表
食品安全関係情報
2015年3月26日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は3月25日、「内分泌かく乱物質:欧州委員会は利害関係者との対話を促進する」旨公表した。  ECは、内分泌かく乱物質判断基準に関してECが

15814. スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、食用の虫に関する状況についての覚書を公表
食品安全関係情報
2015年3月26日

 スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は3月25日、食用の虫に関する状況についての覚書を公表した。概要は以下のとおり。 1. 現状  様々な国が2010年~2011年に市場のアンケートを実施し

15815. Eurosurveillance:「2014年オランダでの高病原性鳥インフルエンザA(H5N8)ウイルス集団感染地周辺における地球規模の飛路の観点からの野鳥調査」
食品安全関係情報
2015年3月26日

 Eurosurveillance (Volume 20 , Issue 12 , 26 March 2015) に掲載された論文「2014年オランダでの高病原性鳥インフルエンザA(H5N8)ウイルス

15816. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 3月26日付 Vol.29 No.13
食品安全関係情報
2015年3月26日

 国際獣疫事務局(OIE)、22件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ9件(ブルガリア H5N1、台湾 H5N2、インド H5N1、パレスチナ自治区 H5N1、米

15817. 国際連合食糧農業機関(FAO)、バイオセーフティに関する国際データベースについてのウェブセミナー(webinar)の報告書を公表
食品安全関係情報
2015年3月26日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は3月26日、バイオセーフティに関する国際データベースについてのウェブセミナー(webinar)の報告書を公表した。概要は以下のとおり。  「FAO/国際連合環境計画-

15818. スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、食品成分としてのステビア(Stevia rebaudiana Bertoni)の使用に関する状況を公表
食品安全関係情報
2015年3月26日

 スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は3月26日、食品成分としてのステビア(Stevia rebaudiana Bertoni)の使用に関する状況を公表した。概要は以下のとおり。 1. 経緯

15819. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ビフェントリンの確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国等を対象とした意見募集の結果について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2015年3月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月26日、農薬有効成分ビフェントリン(bifenthrin)の確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAを対象とした報告担当EU加

15820. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、食品統計ハンドブック(2014年版)を公表
食品安全関係情報
2015年3月26日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は3月26日、食品統計ハンドブック(2014年版)を公表した。概要は以下のとおり。  2014年版における更新部分は以下のとおり。 ・第1章:フードチェーン

15821. 香港食物環境衛生署食物安全センター、台湾で規定に違反して輸入された日本産食品は香港では輸入を禁止していない製品である旨公表
食品安全関係情報
2015年3月25日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月25日、台湾で規定に違反して輸入された日本産食品は香港では輸入を禁止していない製品である旨公表した。台湾において、ある企業が規定に違反して輸入が禁止されている

15822. Journal of Agricultural and Food Chemistry (Vol.63 ,No.11 ,2015年3月25日) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年3月25日

 Journal of Agricultural and Food Chemistry (Vol.63 ,No.11 ,2015年3月25日) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下の

15823. 英国食品基準庁(FSA)、フードチェーンにおけるウイルスに関する報告書2件を公表
食品安全関係情報
2015年3月25日

 英国食品基準庁(FSA)は3月25日、フードチェーンにおけるウイルスに関する報告書2件を公表した。概要は以下のとおり。 1.報告書の1件は、食品の微生物学的安全性に関する諮問委員会(ACMSF)によ

15824. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物キノリンイエロー (E104)に係る精度を高めたばく露量評価に関する声明書を公表
食品安全関係情報
2015年3月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月25日、食品添加物キノリンイエロー(Quinoline Yellow) (E104)に係る精度を高めたばく露量評価に関する声明書(2015年3月23日承認、33ペー

15825. 欧州連合(EU)、微生物Saccharomyces cerevisiae NCYC R404株の調製物を乳牛に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2015年3月25日

 欧州連合(EU)は3月25日、微生物Saccharomyces cerevisiae NCYC R404株の調製物を乳牛に用いる飼料添加物として認可する委員会施行規則(EU) 2015/502を官報

15826. 米国環境保護庁(EPA)、アクリル酸及び2-メチル-2-ブテン酸イソブチルのエステルから成る単独重合体(2-propenoic acid ,2-methyl- ,2-methylpropyl ester ,homopolymer) の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年3月25日

 米国環境保護庁(EPA)は3月25日、アクリル酸及び2-メチル-2-ブテン酸イソブチルのエステルから成る単独重合体(2-propenoic acid ,2-methyl- ,2-methylprop

15827. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、日本産食品の産地が偽装されていた事案について説明
食品安全関係情報
2015年3月24日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は3月24日、日本から輸入された食品に関する届出資料が事実と異なっていた事案について説明した。  同署基隆事務所は先ごろ、ある輸入業者が実際の原産地と異なる届出をしていた

15828. 欧州食品安全機関(EFSA)、スタニング処理介入に関する評価基準に関するEFSAのガイダンスについて利害関係者向けの科学情報会議を開催予定
食品安全関係情報
2015年3月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月19日、スタニング処理介入に関する評価基準に関するEFSAのガイダンスについて利害関係者向けの科学情報会議を開催する旨を発表した。 1.緒言  EFSAの動植物衛生

15829. 欧州連合(EU)、微生物Saccharomyces cerevisiae NCYC R645株が産生したセレノメチオニンを全ての動物種に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2015年3月24日

 欧州連合(EU)は3月24日、微生物Saccharomyces cerevisiae NCYC R645株が産生したセレノメチオニン(selenomethionine)を全ての動物種に用いる飼料添加

15830. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(04-15)を公表
食品安全関係情報
2015年3月24日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は3月24日、食品基準通知(04-15)を公表した。概要は以下のとおり。 1.意見募集 ・A1101‐食物繊維強調表示規定の開始:2016年

15831. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、農薬及び動物用医薬品官報No.6(2015年3月24日)を公表
食品安全関係情報
2015年3月24日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は3月24日、農薬及び動物用医薬品官報No.6(2015年3月24日)を公表した。概要は以下のとおり。 ・訂正のお知らせ:農薬及び動物用医薬品官報No

15832. 香港食物環境衛生署食物安全センター、?味と食品安全について情報提供
食品安全関係情報
2015年3月24日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月26日、?味(訳注:肉や魚を塩等に漬けて陰干し又はくん製にしたもの)と食品安全について情報提供した。概要は以下のとおり。  ?味は独特の色と香りがあり、多くの

15833. 米国食品医薬品庁(FDA)、「遺伝子組換え(GE)食品の安全性を規制するFDAの役割」を更新
食品安全関係情報
2015年3月23日

 米国食品医薬品庁(FDA)は、「遺伝子組換え(GE)食品の安全性を規制するFDAの役割」を更新した。概要は以下のとおり。 1. 序文  GMOとも呼ばれるGE生物に由来する食品(バイテク食品ともいわ

15834. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、生乳(未処理乳)製品のリスクについて報告
食品安全関係情報
2015年3月23日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は3月23日、生乳(未処理乳)製品のリスクについて報告した。  生乳製品の微生物汚染は消費者へのリスクがないわけではない。2014年は多くの生乳製品の微

15835. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、国際がん研究機関(IARC)によるグリホサートの分類見直しに関して見解を公表
食品安全関係情報
2015年3月23日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は3月23日、国際がん研究機関(IARC)がグリホサートの分類を見直し、2A(ヒトに対しておそらく発がん性がある)としたことに関して見解を公表した(BfR情報提供

15836. 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局、発がんリスクの高い農薬は引き続き重視しリスク管理を強化する旨公表
食品安全関係情報
2015年3月23日

 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は3月22日、発がんリスクの高い農薬は引き続き重視しリスク管理を強化する旨公表した。  世界保健機関(WHO)の下部組織である国際がん研究機関(IARC)がグリホ

15837. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、「潤餅皮」に対する検査の進捗状況を説明
食品安全関係情報
2015年3月21日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は3月21日、「潤餅皮」(訳注:台湾式の生春巻きの皮)に対する検査の進捗状況を説明した。  先ごろ、業者が長期にわたり「潤餅皮」にホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウ

15838. 国際がん研究機関、IARCモノグラフ112巻:5種類の有機リン系の殺虫剤及び除草剤の評価を公表
食品安全関係情報
2015年3月20日

 国際がん研究機関(International Agency for Research on Cancer:IARC)は3月20日、IARCモノグラフ112巻:5種類の有機リン系の殺虫剤及び除草剤の評

15839. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、2014年10月9~10日にブリュッセルで開催された植物・動物・食品及び飼料に関する常任委員会のサマリーレポートを公表
食品安全関係情報
2015年3月20日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は3月19日、「食品安全 フードチェーンの生物学的安全性」と題して2014年10月9~10日にブリュッセルで開催された植物・動物・食品及び

15840. 米国食品医薬品庁(FDA)、遺伝子組換え(GE)リンゴ及びバレイショの安全性を追認
食品安全関係情報
2015年3月20日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月20日、遺伝子組換え(GE)リンゴ及びバレイショの安全性を追認した。概要は以下のとおり。  FDAは本日2品種のGEリンゴ(Okanagan Specialty Fr

15841. 欧州連合(EU)、食品添加物ポリビニルアルコール(E1203)のエタノールへの溶解度について規格基準を一部改正
食品安全関係情報
2015年3月20日

 欧州連合(EU)は3月20日、食品添加物ポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol)(E1203)のエタノール(ethanol)への溶解度について規格基準を一部改正する委員会規則(EU

15842. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、2014年12月16日にブリュッセルで開催された植物・動物・食品及び飼料に関する常任委員会のサマリーレポートを公表
食品安全関係情報
2015年3月20日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は3月19日、「食品安全 フードチェーンの生物学的安全性」と題して2014年12月16日にブリュッセルで開催された植物・動物・食品及び飼料

15843. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書等を公表(2015年3月13日~3月18日)
食品安全関係情報
2015年3月20日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2015年3月13日~3月18日、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2015年3月18日公表) 1. デンマークにおけ

15844. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、ナトリウムを低減した昼食の喫食によって食事による一日ナトリウム摂取量が減ることを報告
食品安全関係情報
2015年3月19日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は3月19日、ナトリウムを低減した昼食の喫食によって食事による一日ナトリウム摂取量が減ることを報告した。  実際の食堂で被験者はナトリウム低減食品を3週間喫

15845. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、ECHAは殺菌剤の活性成分であるポリヘキサメチレンビグアナイド(PHMB)の代用物質に関する意見募集をしたことを公表
食品安全関係情報
2015年3月19日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月19日、欧州化学品庁(ECHA)は殺菌剤の活性成分であるポリヘキサメチレンビグアナイド(PHMB)の代用物質に関する意見募集をしたことを公表した。

15846. 米国環境保護庁(EPA)、L-乳酸ナトリウム及びDL-乳酸ナトリウムの残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年3月19日

 米国環境保護庁(EPA)は3月19日、L-乳酸ナトリウム及びDL-乳酸ナトリウム(sodium L-lactate and sodium DL-lactate)を、育成中の作物又は収穫後の未加工農産

15847. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 3月19日付 Vol.29 No.12
食品安全関係情報
2015年3月19日

 国際獣疫事務局(OIE)、25件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  ニューカッスル病1件(イスラエル)、牛バベシア症1件(ニューカレドニア)、高病原性鳥インフルエンザ8件(台湾 H5N

15848. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、食品汚染物質のエピゲノム修飾の影響を調べるための2つのスクリーニングモデル(ゼブラフィッシュの胎芽と間葉幹細胞)の可能性に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2015年3月19日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は3月19日、食品汚染物質のエピゲノム修飾の影響を調べるための2つのスクリーニングモデル(ゼブラフィッシュの胎芽と間葉幹細胞)の可能性に関する報告書を発表し

15849. 米国食品医薬品庁(FDA)、畜産農家向け家畜飼料安全ガイダンス案を発表
食品安全関係情報
2015年3月19日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月19日、畜産農家向け家畜飼料安全ガイダンス案を発表した。概要は以下のとおり。  ガイダンス案は、畜産業者が農場で使用する家畜飼料の安全性を確保することが目的で、家畜の

15850. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、家きん肉に関するFAQを公表
食品安全関係情報
2015年3月19日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は3月19日、家きん肉に関するFAQを公表した。概要は以下のとおり。  ドイツにおける家きん肉の消費は、ここ数十年で大幅に増加している。1952年に1人当たりの消

15851. 英国食品基準庁(FSA)、ハル・ヨーク医科大学が行ったアスパルテームに関する調査研究の結果を公表
食品安全関係情報
2015年3月19日

 英国食品基準庁(FSA)は3月19日、ハル・ヨーク医科大学が行ったアスパルテームに関する調査研究の結果を公表した。概要は以下のとおり。  この調査研究は、過去にアスパルテームを含む食品を摂取して症状

15852. 米国環境保護庁(EPA)、アクリル酸、酢酸ビニル、スチレン、アクリル酸2-エチルヘキシル及びアクリル酸エチルを含む共重合体の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年3月18日

 米国環境保護庁(EPA)は3月18日、アクリル酸、酢酸ビニル、スチレン、アクリル酸2-エチルヘキシル及びアクリル酸エチルを含む共重合体(2-Propenoic acid , polymer with

15853. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤ボスカリドの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年3月18日

 米国環境保護庁(EPA)は3月18日、ディルの種子及びハーブサブグループ19A等における殺菌剤ボスカリド(boscalid)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議

15854. 香港食物環境衛生署食物安全センター、A型肝炎への警戒心を高め予防するよう注意喚起
食品安全関係情報
2015年3月18日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月18日、A型肝炎への警戒心を高め予防するよう注意喚起した。概要は以下のとおり。  香港において最近、A型肝炎症例の届出数が増加している。A型肝炎はA型肝炎ウイ

15855. 欧州食品安全機関(EFSA)、フードチェーンを通してのエボラウイルス(EBOV)感染リスクを更新した科学報告書(Part2)を公表
食品安全関係情報
2015年3月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月18日、フードチェーンを通してのエボラウイルス(EBOV)感染リスクを更新した科学報告書(Part2)を公表した。(17ページ、2014年10月24日承認)。  ザ

15856. カナダ食品検査庁(CFIA)、産業界に対し、インターネットを使用した食品表示ツールについて通知
食品安全関係情報
2015年3月18日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は3月18日、産業界に対し、インターネットを使った食品表示ツールについて通知した。概要は以下のとおり。  このオンラインツールにより、最新の表示要件をリアルタイムで確認す

15857. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、非包装及び売り場で包装される食品のアレルギーについての消費者への情報提供に関する規則を変更する政令案の評価に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2015年3月18日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月18日、非包装及び売り場で包装される食品のアレルギーについての消費者への情報提供に関する規則を変更する政令案の評価に関する報告書を発表した。  食

15858. 香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2015年3月号を発行
食品安全関係情報
2015年3月18日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月18日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の3月号(第104号、PDF版4ページ)を発行した。 1. 注目の出来事

15859. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ベンゾビンジフルピルのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2015年3月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月18日、農薬有効成分ベンゾビンジフルピル (benzovindiflupyr)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2015年3月6日承認、88ページ)を公表した

15860. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤ジメトモルフの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年3月18日

 米国環境保護庁(EPA)は3月18日、パパイヤにおける殺菌剤ジメトモルフ(dimethomorph)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2

15861. 欧州連合(EU)、動物用医薬品の薬理有効成分セレン酸バリウムの使用対象動物種をすべての食料生産動物種に拡大
食品安全関係情報
2015年3月18日

 欧州連合(EU)は3月18日、動物用医薬品の薬理有効成分セレン酸バリウム(barium selenate)の使用対象動物種を全ての食料生産動物種に拡大する委員会施行規則(EU) 2015/446(2

15862. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、酸化エチレン(EO)/酸化プロピレン(PO)の縮合物もしくは縮合脂肪酸エステルの共重合体を主成分とする消泡剤を、砂糖製造用テンサイとグラニュー糖の加工のための加工助剤としての使用許可申請に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2015年3月17日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月17日、酸化エチレン(EO)/酸化プロピレン(PO)の縮合物もしくは縮合脂肪酸エステルの共重合体を主成分とする消泡剤を、砂糖製造用テンサイとグラニュ

15863. 欧州食品安全機関(EFSA)、様々な食品基質中の3-MCPD及びグリシジルエステル類の分析法の開発及び妥当性確認を外部委託した科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2015年3月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月17日、食品中の3-モノクロロプロパン-1 ,2-ジオール(3-monochloropropane-1 ,2-diol: 3-MCPD)及びグリシジルエステル類(g

15864. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、リステリア・モノサイトゲネスによる食品の汚染状況について報告
食品安全関係情報
2015年3月17日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は3月17日、リステリア・モノサイトゲネスによる食品の汚染状況について報告した。  汚染食品の割合はわずかに減少し1.44%である。汚染食品のうち2品

15865. 香港食物環境衛生署食物安全センター、香港における子供用定食の栄養素含有量に関する研究結果を公表
食品安全関係情報
2015年3月16日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月16日、香港における子供用定食の栄養素含有量に関する研究結果を公表した。概要は以下のとおり。  多くの子供は外食で子供用定食を好んで注文する。同時に、香港及び

15866. 総説紹介:「ビスフェノールS(BPS)及びビスフェノールF(BPF):ビスフェノールA(BPA)代替物質のホルモン活性の系統的レビュー及び比較検討」
食品安全関係情報
2015年3月16日

 Environmental Health Perspectives(2015年3月16日電子版)に掲載された総説「ビスフェノールS(BPS)及びビスフェノールF(BPF):ビスフェノールA(BPA)

15867. 米国食品医薬品庁(FDA)、農薬・有害物質のデータ共有で環境保護庁(EPA)と覚書を手交
食品安全関係情報
2015年3月16日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月16日、環境保護庁(EPA)と農薬・有害物質のデータ共有で覚書(MOU)を取り交わした。概要は以下のとおり。  両庁はこの覚書に基づき情報を共有し、公衆衛生及び環境に

15868. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、非常に低量で含まれる物質による影響予測を改善するためのオミクス手法に関する論文の公表を通知
食品安全関係情報
2015年3月16日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は3月16日、非常に低量で含まれる物質による影響予測を改善させるためのオミクス手法(omics methods)に関する論文が公表された旨を通知した(2015年3

15869. 欧州食品安全機関(EFSA)、規制対象製品の申請手続の全過程における各種支援サービスのカタログを公表
食品安全関係情報
2015年3月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月16日、規制対象製品の申請手続の全過程における各種支援サービスのカタログとする技術的報告書(2015年3月12日承認、26ページ)を公表した。概要は以下のとおり。

15870. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分オキサチアピプロリンの評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2015年3月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月16日、農薬有効成分オキサチアピプロリン(oxathiapiproline)の認可に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member Sta

15871. The Journal of Infectious Diseases (Volume 211 Issue 6 March 15 , 2015 )に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年3月15日

 The Journal of Infectious Diseases (Volume 211 Issue 6 March 15 , 2015 )に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下

15872. Toxicology and Applied Pharmacology (Vol.283 ,No.3 ,2015年3月15日)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年3月15日

 Toxicology and Applied Pharmacology (Vol.283 ,No.3 ,2015年3月15日)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Ars

15873. 欧州連合(EU)、特定の生産物に対する農薬有効成分1 ,4-ジメチルナフタレン等15品目の残留基準値等を改正
食品安全関係情報
2015年3月14日

 欧州連合(EU)は3月14日、特定の生産物に対する農薬有効成分1 ,4-ジメチルナフタレン(1 ,4-dimethylnaphthalene)等15品目の残留基準値(MRLs)及び残留物定義について

15874. 欧州連合(EU)、特定の生産物に対する農薬有効成分の骨油等10品目の残留基準値等を改正
食品安全関係情報
2015年3月14日

 欧州連合(EU)は3月14日、特定の生産物に対する農薬有効成分の骨油(bone oil)等10品目の残留基準値(MRLs)及び残留物定義について、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/200

15875. 欧州連合(EU)、特定の生産物に対する農薬有効成分アセタミプリド等14品目の残留基準値を改正
食品安全関係情報
2015年3月14日

 欧州連合(EU)は3月14日、特定の生産物に対する農薬有効成分アセタミプリド(acetamiprid)等14品目の残留基準値(MRLs)について、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/200

15876. 香港食物環境衛生署食物安全センター、リステリア・モノサイトゲネスに汚染された米国産アイスクリームは香港に輸入されていない旨公表
食品安全関係情報
2015年3月14日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月14日、リステリア・モノサイトゲネスに汚染された米国産アイスクリームは香港に輸入されていない旨公表した。  米国のBlue Bell Creameriesが製

15877. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、消費期限日にパック詰めの食品を冷凍するリスクの評価に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2015年3月13日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は3月13日、消費期限日にパック詰めした食品を冷凍するリスクの評価に関する報告書(フランス語、7ページ)を発表した。  フードバンクや慈善団体が消費期限

15878. 欧州連合(EU)、植物保護製剤有効成分の酢酸Z-13-ヘキサデセン-11-イン-1-イルに関する確認情報の追加提出を要求
食品安全関係情報
2015年3月13日

 欧州連合(EU)は3月13日、植物保護製剤有効成分の酢酸Z-13-ヘキサデセン-11-イン-1-イル(Z-13-hexadecen-11-yn-1-yl acetate)に関する確認情報の追加提出を

15879. スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、化学合成によって得られたヒドロキシロソルの販売のための初回評価の申請に関するAECOSAN科学委員会の報告書を公表
食品安全関係情報
2015年3月13日

 スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は3月13日、新開発食品及び新開発食品成分に関するEC規則No.258/97の枠組みにおける、化学合成によって得られたヒドロキシロソルの販売のための初回評

15880. 米国疾病管理予防センター(CDC)、アイスクリーム製品が原因とみられるリステリア・モノサイトゲネスによる集団感染情報を発表
食品安全関係情報
2015年3月13日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は3月13日、アイスクリーム製品が原因とみられるリステリア・モノサイトゲネスによる集団感染情報を発表した。概要は以下のとおり。  カンザス州から5人の感染届出があっ

15881. 欧州連合(EU)、EU加盟国が認可済み遺伝子組換え体の自国内栽培を規制できるようにするため法令を一部改正
食品安全関係情報
2015年3月13日

 欧州連合(EU)は3月13日、EUにより認可されている遺伝子組換え体(genetically modified organisms: GMOs)(訳注※)に対するEU加盟国による自国内栽培の規制を可

15882. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、新興の及び新たに特定された健康リスクに関する科学委員会(SCENIHR)が合成生物学に関する作業グループ会合の議事録を公表
食品安全関係情報
2015年3月13日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は3月12日、新興の及び新たに特定された健康リスクに関する科学委員会(SCENIHR)が3月2~3日に開催された合成生物学に関する作業グル

15883. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、焼成後のライスタルトの微生物学的安定性評価に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2015年3月13日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は3月13日、焼成後のライスタルト(コメを材料とする焼菓子)の微生物学的安定性評価に関する報告書(8ページ、仏語)を発表した。  AFSCAはB2Cに属

15884. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、エジプトにおける鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルスのヒトへの感染に関する緊急リスク評価書を更新
食品安全関係情報
2015年3月13日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は3月13日、エジプトにおける鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルスのヒトへの感染に関する緊急リスク評価書の第一回目の更新をした(11ページ)。  エジプトではイ

15885. 欧州連合(EU)、植物保護製剤の有効成分エテホン等2品目の認可期間を延長
食品安全関係情報
2015年3月13日

 欧州連合(EU)は3月13日、植物保護製剤の有効成分エテホン(ethephon)等2品目の認可期間を延長するため、施行規則(EU) No 540/2011を一部改正する委員会施行規則(EU) 201

15886. 欧州食品安全機関(EFSA)、非動物由来食品のリスクに関する作業部会座長の談話を公表
食品安全関係情報
2015年3月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月13日、非動物由来食品のリスクに関する作業部会座長の談話を公表した。  果実、野菜、穀類、香辛料などの非動物性食品は日々の食事の重要な部分である。これらの食品は健康

15887. 欧州連合(EU)、サプリメントの製造における葉酸源として(6S)-5-メチルテトラヒドロ葉酸グルコサミン塩の使用を認可
食品安全関係情報
2015年3月13日

 欧州連合(EU)は3月13日、サプリメントの製造における葉酸源として(6S)-5-メチルテトラヒドロ葉酸グルコサミン塩((6S)-5-methyltetrahydrofolic acid , glu

15888. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中の残留農薬に関する2013年の欧州連合報告書を公表
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月12日、食品中の残留農薬に関する2013年の欧州連合(EU)報告書(2015年2月27日承認、169ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 2013年にEU

15889. 香港食物環境衛生署食物安全センター、野菜等の生食のリスクについて情報提供
食品安全関係情報
2015年3月12日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月12日、野菜等の生食のリスクについて情報提供した。  先ごろ、未加工の食品だけを食べる完全菜食主義の食事(raw vegan diet)は免疫力が高まり、健康

15890. Eurosurveillance:掲載論文「2010~2012年の豪州における地域発症型が優占するクロストリジウム・ディフィシルPCRリボタイプ244感染症の出現及び拡散」
食品安全関係情報
2015年3月12日

 Eurosurveillance (Volume 20 , Issue 10 , 12 March 2015)に掲載された論文「2010~2012年の豪州における地域発症型が優占するクロストリジウム

15891. 欧州連合(EU)、代替することが望ましい植物保護製剤有効成分77品目の被代替候補リストを策定 (2/3)
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州連合(EU)は3月12日、他の植物保護製剤有効成分で代替することが望ましい有効成分77品目の被代替候補リストを策定する委員会施行規則(EU) 2015/408を官報で公表した。概要は以下のとおり

15892. 欧州連合(EU)、代替することが望ましい植物保護製剤有効成分77品目の被代替候補リストを策定 (1/3)
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州連合(EU)は3月12日、他の植物保護製剤有効成分で代替することが望ましい有効成分77品目の被代替候補リストを策定する委員会施行規則(EU) 2015/408(2015年3月11日付)を官報で公

15893. 欧州連合(EU)、代替することが望ましい植物保護製剤有効成分77品目の被代替候補リストを策定 (3/3)
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州連合(EU)は3月12日、他の植物保護製剤有効成分で代替することが望ましい有効成分77品目の被代替候補リストを策定する委員会施行規則(EU) 2015/408を官報で公表した。概要は以下のとおり

15894. 欧州連合(EU)、植物保護製剤の有効成分ベフルブタミド等14品目の認可期間を延長
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州連合(EU)は3月12日、植物保護製剤の有効成分ベフルブタミド(beflubutamid)等14品目の認可期間を延長するため、施行規則(EU) No 540/2011を一部改正する委員会施行規則

15895. 欧州食品安全機関(EFSA)、2013年実施の残留農薬分析に関する国別概要報告書を公表
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月12日、2013年に実施された残留農薬分析に関する国別概要報告書(2015年2月4日承認、162ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 欧州連合(EU)加盟

15896. 米国食品医薬品庁(FDA)、小規模飲食店のメニュー表示に係るコンプライアンスガイドを発表
食品安全関係情報
2015年3月12日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月12日、小規模飲食店のメニュー表示に係るコンプライアンスガイドを発表した。概要は以下のとおり。  FDAは本日「飲食店及び同類小売り食品施設における定番メニューの栄養

15897. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 3月12日付 Vol.29 No.11
食品安全関係情報
2015年3月12日

 国際獣疫事務局(OIE)、22件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ7件(台湾2件 H5N2 , H5N8、ブルガリア H5N1、ハンガリー H5N8、ドイツ

15898. 欧州連合(EU)、欧州議会及び理事会規則(EC)No.1925/2006付属書IIIを変更し、エフェドラ・ハーブ及びその調製物を食品への使用禁止リストに加え、ヨヒンベの樹皮及びその調製物を食品への使用を精査するリストに追加 (1/2)
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州連合(EU)は3月12日、エフェドラ・ハーブ(Ephedra herb、麻黄)及びその調製物を「食品への使用を禁止する物質のリスト」に加え、ヨヒンベ(訳注:西アフリカ原産のアカネ科の常緑性低木)

15899. 欧州連合(EU)、欧州議会及び理事会規則(EC)No.1925/2006付属書IIIを変更し、エフェドラ・ハーブ及びその調製物を食品への使用禁止リストに加え、ヨヒンベの樹皮及びその調製物を食品への使用を精査するリストに追加 (2/2)
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州連合(EU)は3月12日、エフェドラ・ハーブ(Ephedra herb、麻黄)及びその調製物を「食品への使用を禁止する物質のリスト」に加え、ヨヒンベ(訳注:西アフリカ原産のアカネ科の常緑性低木)

15900. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全ニュース(2014年4期)を公表
食品安全関係情報
2015年3月11日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月11日、食品安全ニュース(2014年4期)を公表した。主な内容は以下のとおり。 1. 特集 ・スロークッキングと食品安全 ・真空低温調理法 ・真空低温調理法に

戻る 1 .. 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 .. 373 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan