このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  7251 ~7300件目
印刷ページ
7251. 米国疾病管理予防センター(CDC)、七面鳥挽肉に関連した複数州にわたるサルモネラ属菌集団感染に関する情報を公表
食品安全関係情報
2021年4月12日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は4月12日、七面鳥挽肉に関連した複数州にわたるサルモネラ属菌集団感染に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州の公衆衛生及び規制当局、並び

7252. カナダ食品検査庁(CFIA)、飼育シカ科動物の鹿慢性消耗病(CWD)に関する最新の統計を公表(2021年3月31日時点)
食品安全関係情報
2021年4月12日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は4月12日、飼育シカ科動物の鹿慢性消耗病(CWD)に関する最新の統計を公表した(2021年3月31日時点、2021年1月1日以降3群で確認)。概要は以下のとおり。  サ

7253. 欧州食品安全機関(EFSA)、Serratia plymuthica strain Z12A株由来の食品用酵素イソマルツロースシンターゼの安全性評価の科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年4月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月9日、Serratia plymuthica strain Z12A株由来の食品用酵素イソマルツロースシンターゼの安全性評価の科学的意見書を公表した。概要は以下のと

7254. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)と共にしいたけを十分加熱して摂取するように再度の注意喚起
食品安全関係情報
2021年4月9日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は4月9日、競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)と共にしいたけを十分加熱して摂取するように注意喚起した。  アジア原産のしいたけ(Lentinula

7255. ノルウェー自然研究所(NINA)、鹿慢性消耗病(CWD)モニタリング報告書(2020年)を公表
食品安全関係情報
2021年4月9日

 ノルウェー自然研究所(NINA)は4月9日、鹿慢性消耗病(CWD)に関する2020年のモニタリング報告書を公表した。概要は以下のとおり。  2020年にCWD検査が行われたシカ科動物の頭数は22

7256. カナダ保健省(Health Canada)、フルーツジュース及びフルーツネクター中の総ヒ素に関する基準値(ML)の更新を提案
食品安全関係情報
2021年4月9日

 カナダ保健省(Health Canada)は4月9日、フルーツジュース及びフルーツネクター中の総ヒ素に関する基準値(ML)を更新する提案を行った。概要は以下のとおり。  同省は、フルーツジュース及び

7257. カナダ保健省(Health Canada)、乳幼児用コメ加工食品中の無機ヒ素に関する基準値を設定することを提案
食品安全関係情報
2021年4月9日

 カナダ保健省(Health Canada)は4月9日、乳幼児用コメ加工食品中の無機ヒ素に関する基準値を設定することを提案した。概要は以下のとおり。  同省は、乳幼児用に特化したコメベースの食品中の無

7258. 欧州食品安全機関(EFSA)、Serratia plymuthica Z12A株由来の食品用酵素イソマルツロースシンターゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年4月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月9日、Serratia plymuthica Z12A株由来の食品用酵素イソマルツロースシンターゼの安全性評価に関する科学的意見書(2021年3月24日承認、PDF

7259. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分Bacillus thuringiensis subsp. kurstaki EG 2348株の農薬リスク評価に関する結論を公表
食品安全関係情報
2021年4月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月9日、有効成分Bacillus thuringiensis subsp. kurstaki EG 2348株の農薬リスク評価に関する結論(2021年2月25日承認、

7260. 国際連合食糧農業機関(FAO)、「食品安全の観点から見る食用昆虫」の刊行を公表
食品安全関係情報
2021年4月9日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は4月9日、「食品安全の観点から見る食用昆虫」の刊行を公表した。概要は以下のとおり。  食用昆虫は食事に多様性をもたらし、生計を改善し、食品及び栄養の確保に寄与する可能

7261. 国際獣疫事務局(OIE)、55件の動物疾病通知を受信(報告日:4月2日~4月8日)
食品安全関係情報
2021年4月8日

 国際獣疫事務局(OIE)は4月2日から4月8日に受信した、55件の動物疾病通知をOIE世界動物衛生情報システム(OIE-WAHIS)にて公表した。概要は以下のとおり。  高病原性A型インフルエンザウ

7262. 欧州連合(EU)、乳児用及びフォローオン調製乳、ベビーフード及び加工済みシリアルベースの食品に添加することが許容される物質のリストの改正を官報で公表
食品安全関係情報
2021年4月8日

 欧州連合(EU)は4月8日、乳児用及びフォローオン調製乳、ベビーフード及び加工済みシリアルベースの食品に添加することが許容される物質のリストに関する欧州議会及び理事会規則(EU) No 609/20

7263. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分Bacillus thuringiensis subsp. kurstaki PB 54株の農薬リスク評価に関する結論を公表
食品安全関係情報
2021年4月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月8日、有効成分Bacillus thuringiensis subsp. kurstaki PB 54株の農薬リスク評価に関する結論(2021年2月25日承認、20

7264. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分炭酸カルシウムの農薬リスク評価のピアレビユーに関する結論を公表
食品安全関係情報
2021年4月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月8日、有効成分炭酸カルシウム(calcium carbonate)の農薬リスク評価のピアレビユーに関する結論(2021年2月26日承認、16ページ、doi: 10.

7265. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのビタミンD2マッシュルーム粉末(Agaricus bisporus)の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年4月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月8日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのビタミンD2マッシュルーム粉末(Agaricus bisporus)の安全性に関する科学的意見書を公表

7266. 欧州食品安全機関(EFSA)、圧力加熱により製造された非加熱喫食用加熱調理済みシリアル中のえん麦及び大麦由来のβ-グルカンと摂取後の血糖値上昇の低減に関する健康強調表示の評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年4月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月8日、圧力加熱(pressure cooking)により製造された非加熱喫食用加熱調理済み(ready-to-eat , RTE)シリアル中のえん麦及び大麦由来のβ

7267. 米国食品医薬品庁(FDA)、乳児用食品のための行動計画「ゼロにより近づける(Closer to Zero)」を公表
食品安全関係情報
2021年4月8日

 米国食品医薬品庁(FDA)は4月8日、乳児用食品のための行動計画「ゼロにより近づける(Closer to Zero)」を公表した。構成・概要は以下のとおり。 1. 序文  FDAの計画である「C

7268. 米国環境保護庁(EPA)、2 ,2-ジメチル-1 ,3-ジオキソラン-4-メタノールの残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年4月7日

 米国環境保護庁(EPA)は4月7日、2 ,2-ジメチル-1 ,3-ジオキソラン-4-メタノールの残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、2 ,2-ジメチル-

7269. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤スピネトラムの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年4月7日

 米国環境保護庁(EPA)は4月7日、殺虫剤スピネトラム(spinetoram)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、後述する複数の産品における殺虫剤スピ

7270. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤スピノサドの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年4月7日

 米国環境保護庁(EPA)は4月7日、殺虫剤スピノサド(spinosad)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、後述する複数の産品における殺虫剤スピノサド

7271. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤ペンチオピラドの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年4月7日

 米国環境保護庁(EPA)は4月7日、殺菌剤ペンチオピラド(penthiopyrad)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、柿における殺菌剤ペンチオピラド

7272. 欧州連合(EU)、植物保護製剤の販売に関する欧州議会及び理事会規則(EC) No 1107/2009の規定に従ったリスクの低い有効成分スイートルーピン胚芽の水抽出物の認可等を官報で公表
食品安全関係情報
2021年4月7日

 欧州連合(EU)は4月7日、植物保護製剤の販売に関する欧州議会及び理事会規則(EC) No 1107/2009の規定に従ったリスクの低い(low-risk)有効成分スイートルーピン(sweet Lu

7273. 欧州食品安全機関(EFSA)、2019年の食品中の残留農薬に関する欧州連合(EU)報告書を公表
食品安全関係情報
2021年4月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月7日、2019年の食品中の残留農薬に関する欧州連合(EU)報告書(2021年2月25日承認、89ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2021.6491)

7274. 米国食品医薬品庁(FDA)、調査報告書「2020年秋の腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染に関連した葉物野菜の汚染に関与した可能性のある要因」を公表
食品安全関係情報
2021年4月6日

 米国食品医薬品庁(FDA)は4月6日、調査報告書「2020年秋の腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染に関連した葉物野菜の汚染に関与した可能性のある要因」(13ページ)を公表した。概要は以下のとおり

7275. 米国食品医薬品庁(FDA)、「葉物野菜STEC行動計画」を更新
食品安全関係情報
2021年4月6日

 米国食品医薬品庁(FDA)は4月6日、「葉物野菜STEC行動計画」を更新した。概要は以下のとおり。  FDAと公共・民間部門の提携機関は、2020年3月の葉物野菜STEC行動計画(LGAP)の公表以

7276. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No.7を公表
食品安全関係情報
2021年4月6日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は4月6日、公報No.7を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(33製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(11製品)

7277. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤ピリオフェノンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年4月5日

 米国環境保護庁(EPA)は4月5日、殺菌剤ピリオフェノン(pyriofenone)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、ぶどうを除くつる性小果樹の果実サ

7278. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、N-メチルカルバメート(NMC)系農薬の累積健康影響評価計画を公表
食品安全関係情報
2021年4月1日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は4月1日、N-メチルカルバメート(NMC)系農薬の累積健康影響評価計画を公表した。概要は以下のとおり。  カナダでは、NMC系農薬に属する有効成分に関する累

7279. 国際獣疫事務局(OIE)、97件の動物疾病通知を受信(報告日:3月26日~4月1日)
食品安全関係情報
2021年4月1日

 国際獣疫事務局(OIE)は3月26日から4月1日に受信した、97件の動物疾病通知をOIE世界動物衛生情報システム(OIE-WAHIS)にて公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱25件(ハンガ

7280. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品等(2021年3月分)を公表
食品安全関係情報
2021年4月1日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等(2021年3月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の16検体である。 1. 抹茶1検体:ジフェニルアミン0.

7281. 欧州連合(EU)、リスクの低い物質としての有効成分24-エピブラシノリドの認可等を官報で公表
食品安全関係情報
2021年3月31日

 欧州連合(EU)は3月11日、植物保護製剤の販売に関する欧州議会及び理事会規則(EC) No 1107/2009の規定に従ったリスクの低い物質(low-risk substance)としての有効成分

7282. 欧州連合(EU)、基本物質塩化ナトリウムの認可条件に関する欧州委員会施行規則(EU) 2017/1529等の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2021年3月31日

 欧州連合(EU)は3月31日、基本物質塩化ナトリウムの認可条件に関する欧州委員会施行規則(EU) 2017/1529及び欧州委員会施行規則(EU) No 540/2011を改正する欧州委員会施行規則

7283. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、チアメトキサムの水生無脊椎動物に対するリスクに関する特別レビューの結果を公表
食品安全関係情報
2021年3月31日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は3月31日、チアメトキサムの水生無脊椎動物に対するリスクに関する特別レビューの結果を公表した。概要は以下のとおり。  当該資料は、チアメトキサムに関する特別

7284. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、クロチアニジンの水生無脊椎動物に対するリスクに関する特別レビューの結果を公表
食品安全関係情報
2021年3月31日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は3月31日、クロチアニジンの水生無脊椎動物に対するリスクに関する特別レビューの結果を公表した。概要は以下のとおり。  当該資料は、クロチアニジンに関する特別

7285. 欧州連合(EU)、全動物種の飼料に使用する飼料添加物としてのウコンの根茎に由来するターメリック抽出物、ターメリック油、ターメリックオレオレジン等の認可を官報で公表
食品安全関係情報
2021年3月31日

 欧州連合(EU)は3月31日、全動物種に使用する飼料添加物としてのウコン(Curcuma longa L.)の根茎に由来するターメリック抽出物、ターメリック油、ターメリックオレオレジン並びに馬及び犬

7286. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、食品安全に係る査察報告書を公表(2021年3月29日~4月8日)
食品安全関係情報
2021年3月31日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は、食品安全に係る査察報告書を以下のとおり公表した。 (2021年3月31日公表) 1. ウクライナにおける欧州連合への輸出を目的とした家

7287. 英国健康安全局(HSE)、殺生物剤の保留となっている申請書及びデータの再提出に関する最新のガイダンスを公表
食品安全関係情報
2021年3月31日

 英国健康安全局(HSE)は3月、殺生物剤の保留となっている申請書及びデータの再提出に関する最新のガイダンスを公表した。概要は以下のとおり。  欧州連合(EU)の殺生物剤製品に関する規則(BPR)に基

7288. 国際がん研究機関(IARC)、欧州9か国におけるトランス脂肪酸の食事による摂取と乳がんリスクに関する研究について公表
食品安全関係情報
2021年3月31日

 国際がん研究機関(IARC)は3月31日、欧州9か国におけるトランス脂肪酸の食事による摂取と乳がんリスクに関する研究について公表した。  IARCとそのパートナー機関は、工業的に生産されたトランス脂

7289. 欧州連合(EU)、有効成分アバメクチン等32物質の認可期間の延長を官報で公表
食品安全関係情報
2021年3月30日

 欧州連合(EU)は3月30日、有効成分アバメクチン(abamectin)等32物質の認可期間の延長に関する欧州委員会施行規則(EU) No 540/2011の改正を官報(PDF5ページ)で公表した。

7290. 欧州食品安全機関(EFSA)、スピロテトラマトに関する現行の西洋ねぎ、春たまねぎ及びはちみつ中の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月30日、スピロテトラマト(spirotetramat)に関する現行の西洋ねぎ、春たまねぎ及びはちみつ中の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2

7291. 世界保健機関(WHO)、WHO-中国合同調査報告書「WHO主催のSARS-CoV-2の起源に関する世界的調査:中国の部(2021年1月14日~2月10日)」を公表
食品安全関係情報
2021年3月30日

 世界保健機関(WHO)は、WHO-中国合同調査報告書「WHO主催のSARS-CoV-2の起源に関する世界的調査:中国の部(2021年1月14日~2月10日)」(120ページ)を公表した。目次及び概要

7292. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、薬剤耐性に関連したワンヘルスに基づく合同国別視察の評価ツールに係る技術報告書を公表
食品安全関係情報
2021年3月30日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は3月30日、薬剤耐性に関連したワンヘルスに基づく合同国別視察の評価ツールに係る技術報告書(11ページ)を公表した。内容は以下のとおり。  ECDCでは、2006

7293. 世界保健機関(WHO)、SARS-CoV-2ウイルスの起源の調査に関する武漢現地視察国際チームの報告書の公表及びTedros事務局長の発言を紹介
食品安全関係情報
2021年3月30日

 世界保健機関(WHO)は3月30日、SARS-CoV-2ウイルスの起源の調査に関する武漢現地視察国際チームの報告書の公表及びTedros事務局長の発言を紹介した。概要は以下のとおり。  WHOは、S

7294. カナダ保健省病害虫管理規制局、リニュロンに関する特別レビューの結果(最終決定)を公表
食品安全関係情報
2021年3月29日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は3月29日、リニュロン(Linuron)に関する特別レビューの結果(最終決定)を公表した。概要は以下のとおり。  PMRAは、リニュロンを含有する全ての登録

7295. 国際連合食糧農業機関(FAO)、「食物アレルギー:誰も取りこぼさない」の刊行を公表
食品安全関係情報
2021年3月29日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は3月29日、「食物アレルギー:誰も取りこぼさない」の刊行を公表した。概要は以下のとおり。  当該冊子はFAOアジア太平洋地域事務所が2021年3月に公表したものである

7296. 欧州連合(EU)、殺生物剤の販売及び使用に関する欧州議会及び理事会規則(EU) を改正する欧州委員会委任規則(EU) 2021/525を官報で公表
食品安全関係情報
2021年3月26日

 欧州連合(EU)は3月26日、殺生物剤の販売及び使用に関する欧州議会及び理事会規則(EU) No 528 /2012付属書II及びIIIを改正する欧州委員会委任規則(EU) 2021/525を官報(

7297. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品等(2021年2月分)を公表
食品安全関係情報
2021年3月26日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等(2021年2月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の16検体である。 1. メロン1検体:ピリフルキナゾン0.

7298. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州議会及び理事会規則(EC) No 609/2013第3条における特別医療目的用食品に関する科学的及び技術的ガイダンスに関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月26日、欧州議会及び理事会規則(EC) No 609/2013第3条における特別医療目的用食品(foods for special medical purposes

7299. 欧州食品安全機関(EFSA)、健康強調表示の申請書の作成及び提出に関する科学的及び技術的ガイダンスを公表
食品安全関係情報
2021年3月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月26日、健康強調表示の申請書の作成及び提出に関する科学的及び技術的ガイダンス(第3版)(2021年1月21日承認、PDF版35ページ、doi:10.2903/j.e

7300. 欧州食品安全機関(EFSA)、たん白加水分解物から製造される乳児用調製乳及びフォローオン調製乳の評価のための書類作成及び提出に関する科学的及び技術的ガイダンスに関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月26日、たん白加水分解物(protein hydrolysates)から製造される乳児用調製乳及びフォローオン調製乳の評価のための書類作成及び提出に関する科学的及び

戻る 1 .. 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan