このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37067件中  3851 ~3900件目
印刷ページ
3851. 米国毒性物質疾病登録庁(ATSDR)、2022年の物質優先リスト(SPL)及び完全ばく露経路(CEP)の地点数の報告書を公表
食品安全関係情報
2022年11月29日

 米国毒性物質疾病登録庁(ATSDR)は11月29日、ATSDRの2022年の物質優先リスト(substance priority list、SPL)及び完全ばく露経路(Completed Expos

3852. 国際獣疫事務局(OIE)、77件の動物疾病通知を受信(報告日:11月22日~11月28日)
食品安全関係情報
2022年11月28日

 国際獣疫事務局(OIE)は11月22日から11月28日に受信した、77件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱24件(ロシア、ネパール

3853. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、ブルセラ症に関する2018年疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2022年11月28日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月28日、ブルセラ症に関する2018年疫学報告書を公表した。主な内容は以下のとおり。 1. 2018年に欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)において、36

3854. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、「生分解性」「堆肥化可能」と表示されているプラスチックを家庭用コンポスターに入れないよう勧告
食品安全関係情報
2022年11月28日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は11月28日、「生分解性」「堆肥化可能」と表示されているプラスチックを家庭用コンポスターに入れないよう勧告した。概要は以下のとおり。  フランス人の3人

3855. 欧州連合(EU)、食品安全に関する規則等を官報で公表(情報収集対象期間:2022年11月23日~12月6日)
食品安全関係情報
2022年11月25日

 欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2022年11月23日~12月6日)。 1. 欧州議会及び理事会規則(EC) No 1107/2009の規定に従ってリスク

3856. 米国環境保護庁(EPA)、有害物質規制法(TSCA)のPFASの報告及び記録保持要件に関する規則案を公表
食品安全関係情報
2022年11月25日

 米国環境保護庁(EPA)は11月25日、有害物質規制法(TSCA)第8条(a)(7)項のパーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)の報告及び記録保持要件に関する規則案を公表した。概要は以

3857. 欧州食品安全機関(EFSA)、二酸化硫黄-亜硫酸塩類(E220-E228)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年11月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月24日、二酸化硫黄(E220)、亜硫酸ナトリウム(E221)、亜硫酸水素ナトリウム(E222)、メタ重亜硫酸ナトリウム(E223)、メタ亜硫酸カリウム(E224)

3858. 中国海関総署、輸入食品の不合格リスト(2022年10月分)を公表
食品安全関係情報
2022年11月24日

 中国海関総署は11月24日、輸入食品の不合格リスト(2022年10月分)を公表した。不合格は、食品計234件であった。そのうち日本から輸入されたものは、食品2件(表示不合格8件、要請に基づく証明書又

3859. 欧州食品安全機関(EFSA)、二酸化硫黄-亜硫酸塩類(E220-E228)の再評価に関する科学的意見書の簡略版を公表
食品安全関係情報
2022年11月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月24日、二酸化硫黄(E220)、亜硫酸ナトリウム(E221)、亜硫酸水素ナトリウム(E222)、メタ重亜硫酸ナトリウム(E223)、メタ亜硫酸カリウム(E224)

3860. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品接触材料における可塑剤として用いられる可能性があるフタル酸エステル類、化学構造類似物質及び代替物質のリスク評価の一部としてのハザード評価用の実施計画書に関するテクニカルレポートを公表
食品安全関係情報
2022年11月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月24日、食品接触材料(FCM)における可塑剤として用いられる可能性があるフタル酸エステル類(phthalates)、化学構造類似物質及び代替物質のリスク評価の一部

3861. 世界保健機関(WHO)、会議報告書「アジア太平洋地域における薬剤耐性(AMR)低減とより安全な食品への、FAO-OIE-WHOのワンヘルス・アプローチ」を公表
食品安全関係情報
2022年11月24日

  世界保健機関(WHO)は11月24日、会議報告書「アジア太平洋地域における薬剤耐性(AMR)低減とより安全な食品への、国際連合食糧農業機関(FAO)-国際獣疫事務局(OIE)-WHOのワンヘルス・

3862. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ニッケルについてBfR-MEAL・スタディに基づく食品経由の長期摂取の評価について公表
食品安全関係情報
2022年11月24日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月22日、ニッケルについてBfR-MEAL・スタディに基づく食品経由の長期摂取の評価について公表した。概要は以下のとおり。  ニッケルは地殻の構成要素として

3863. 米国環境保護庁(EPA)、残留基準値免除に関する最終規則を公表(11月4日~11月23日)
食品安全関係情報
2022年11月23日

 米国環境保護庁(EPA)は11月4日、8日、及び23日、残留基準値免除に関する最終規則(4件)を公表した。概要は以下のとおり。 (1)文書番号:2022-24100、公表日:2022年11月4日 物

3864. 香港食物環境衛生署食物安全センター、包装済み食品の定例サンプリング検査の結果(2022年10月分報告)を公表
食品安全関係情報
2022年11月23日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは11月23日、包装済み食品の定例サンプリング検査の結果(2022年10月分報告)を公表した。食品40検体について栄養素含有量の検査を行ったところ、13検体が不合格

3865. 世界保健機関(WHO)、第91回JECFA(2021年)報告書「特定の食品添加物及び汚染物質の評価(テクニカルレポートシリーズNo.1036)」を公表
食品安全関係情報
2022年11月23日

 世界保健機関(WHO)は11月23日、第91回国際連合食糧農業機関(FAO)/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)(2021年)の報告書である「特定の食品添加物及び汚染物質の評価(テクニカル

3866. 世界保健機関(WHO)、第92回JECFA報告書(2021年)「特定の食品添加物の評価(テクニカルレポートシリーズNo.1037)」を公表
食品安全関係情報
2022年11月23日

 世界保健機関(WHO)は11月23日、第92回国際連合食糧農業機関(FAO)/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)(2021年)の報告書である「特定の食品添加物の評価(テクニカルレポートシリ

3867. ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)、訓練での使用が禁止されているPFAS含有泡消火薬剤の複数回使用に関する告発事例を公表
食品安全関係情報
2022年11月23日

 ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)は11月23日、訓練での使用が禁止されているPFAS含有泡消火薬剤の複数回使用に関する告発事例を公表した。概要は以下のとおり  マーズデン・ポイント石油精製所

3868. 欧州食品安全機関(EFSA)、β-ガラクトシダーゼ供給源としての非遺伝子組換えHamamotoa singularis YIT 10047株の安全性を評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年11月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月22日、β-ガラクトシダーゼ供給源としての非遺伝子組換えHamamotoa singularis YIT 10047株の安全性を評価した科学的意見書を公表した(1

3869. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、殺虫剤マラチオンの再検討のための規制決定案を公表
食品安全関係情報
2022年11月22日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は11月22日、殺虫剤マラチオンの再検討のための規制決定案(proposed regulatory decision)を公表した。概要は以下のとおり。

3870. オーストラリア農業・動物用医薬品局(APVMA)、有効成分マラチオン(malathion)の再検討/再検討についての決定案に関する特別官報(2022年11月22日)を公表
食品安全関係情報
2022年11月22日

 オーストラリア農業・動物用医薬品局(APVMA)は11月22日、有効成分マラチオン(malathion)の再検討/再検討についての決定案に関する特別官報(2022年11月22日)を公表した。概要は以

3871. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、グリホサート及びグリホサートを主成分とする除草剤がニジマスの数世代の健康に及ぼす影響に関する研究結果を公表
食品安全関係情報
2022年11月22日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は11月22日、グリホサート及びグリホサートを主成分とする除草剤がニジマスの数世代の健康に及ぼす影響に関する研究結果を公表した。概要は以下のとおり。  A

3872. 英国国立CJDサーベイランス研究所(NCJDRSU)、英国におけるクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)年次報告書2021(第30報)を公表
食品安全関係情報
2022年11月21日

 英国国立CJDサーベイランス研究所(NCJDRSU)は11月、英国におけるクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)年次報告書2021(第30報)を公表した(31ページ)。当該報告書中の変異型クロイツフェ

3873. 国際獣疫事務局(OIE)、73件の動物疾病通知を受信(報告日:11月15日~11月21日)
食品安全関係情報
2022年11月21日

 国際獣疫事務局(OIE)は11月15日から11月21日に受信した、73件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱23件(ロシア5件、イタ

3874. シンガポール食品安全庁(SFA)、特定の非加熱喫食用(RTE)食品の輸入要件における微生物学的基準の更新に関する通達を公表
食品安全関係情報
2022年11月21日

 シンガポール食品安全庁(SFA)は11月21日、特定の非加熱喫食用(RTE)食品の輸入要件における微生物学的基準の更新に関する通達を公表した。概要は以下のとおり。 1. 以下の非加熱喫食用(RTE)

3875. 欧州食品安全機関(EFSA)、パクロブトラゾールに関して補強データの評価に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2022年11月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月21日、パクロブトラゾール(paclobutrazol)に関する欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/2005第12条に基づくレビューを受けた補強データの

3876. フランス公衆衛生局、「抗生物質耐性の防止:ワンヘルス・アプローチ」と題する総括報告書を公表
食品安全関係情報
2022年11月18日

 フランス公衆衛生局は11月18日、「抗生物質耐性の防止:ワンヘルス・アプローチ」と題する総括報告書を公表した。構成・結論は以下のとおり。 1. サマリー (1)抗生物質耐性に関するモニタリング(抗生

3877. 米国環境保護庁(EPA)、農薬残留基準値設定に関する最終規則を公表(11月17日及び18日)
食品安全関係情報
2022年11月18日

 米国環境保護庁(EPA)は11月17日及び18日、農薬残留基準値設定に関する最終規則(2件)を公表した。概要は以下のとおり。 (1)文書番号2022-25014、公表日:2022年11月17日 物質

3878. 欧州食品安全機関(EFSA)、ハロキシホップ-Pに対する最大残留基準値(MRL)の対象を絞ったレビューに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2022年11月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月18日、ハロキシホップ-P(haloxyfop‐P)に対する最大残留基準値(MRL)の対象を絞ったレビューに関する理由を付した意見書(2022年10月28日承認、

3879. 中国国家市場監督管理総局、食品のサンプリング検査結果を公表(2022年第25号)
食品安全関係情報
2022年11月18日

 中国国家市場監督管理総局は11月18日、食品のサンプリング検査結果を公表した(2022年11月16日付第25号)。  穀物加工品、ケータリング食品、茶葉及び関連製品、乳製品、飲料、酒類、焼菓子やケー

3880. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品及び飼料として使用する遺伝子組換えトウモロコシMON 87429の評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年11月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月18日、規則(EC) No 1829/2003に基づく、食品及び飼料として使用する遺伝子組換えトウモロコシMON 87429の評価に関する科学的意見書を公表した(

3881. 米国食品安全検査局(FSIS)、薬剤耐性データの共有について公表
食品安全関係情報
2022年11月18日

 米国食品安全検査局(FSIS)は11月18日、薬剤耐性データの共有について公表した。概要は以下のとおり。  全米薬剤耐性監視システム(NARMS)は、米国農務省食品安全検査局(USDA-FSIS)が

3882. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、動物衛生における抗生物質耐性に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2022年11月17日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は11月17日、動物衛生における抗生物質耐性に関する報告書を発表した。概要は以下のとおり。  ANSESは、ANMV(国立動物用医薬品局)が行う動物用抗生

3883. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分焼成ケイ酸アルミニウム(焼成カオリン)の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2022年11月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月17日、有効成分焼成ケイ酸アルミニウム(焼成カオリン) (aluminium silicate calcined (kaolin calcined))の農薬リスク

3884. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)の薬剤耐性(AMR)に関する2021年疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2022年11月17日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月17日、欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)の薬剤耐性(AMR)に関する2021年疫学報告書(20ページ)を公表した。主な内容は以下のとおり。 1. 欧

3885. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、2016年~2020年の欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)における抗生物質耐性細菌感染症の健康負荷の評価に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2022年11月17日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月17日、2016年~2020年の欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)における抗生物質耐性細菌感染症の健康負荷(health burden)の評価に関する

3886. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、健康への効果的な投資方法に関する専門家パネル(EXPH)による意見書「保健システムにおける薬剤耐性管理」を公表
食品安全関係情報
2022年11月17日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は11月17日、健康への効果的な投資方法に関する専門家パネル(EXPH)による意見書「保健システムにおける薬剤耐性管理」を公表した。概要は

3887. 米国疾病管理予防センター(CDC)、えのき茸に関連したリステリア集団感染に関する情報を公表(初報)
食品安全関係情報
2022年11月17日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は11月17日、えのき茸に関連したリステリア集団感染に関する情報を公表した(初報)。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州の公衆衛生及び規制当局並びに米国食品医

3888. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、総括報告書「加盟国のワンヘルス薬剤耐性対策国家行動計画」を公表
食品安全関係情報
2022年11月17日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は11月17日、総括報告書「加盟国のワンヘルス薬剤耐性(AMR)対策国家行動計画」を公表した。概要は以下のとおり。  本報告書は、2021

3889. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(220-22)を公表
食品安全関係情報
2022年11月17日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月17日、食品基準通知(220-22)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請及び提案 1) FSANZは、行政上の評価を完了

3890. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのネオヘスペリジンジヒドロカルコン(E 959)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年11月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月17日、食品添加物としてのネオヘスペリジンジヒドロカルコン(neohesperidine dihydrochalcone (E 959))の再評価に関する科学的意

3891. 米国環境保護庁(EPA)、PFASから地域社会を保護する上での重要な進捗について公表
食品安全関係情報
2022年11月17日

 米国環境保護庁(EPA)は11月17日、パーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)から地域社会を保護する上での重要な進捗について公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、「EPAのPF

3892. 欧州委員会(EC)、「薬剤耐性(AMR)に関するデータ」と題するプレスリリースを発表
食品安全関係情報
2022年11月17日

 欧州委員会(EC)は11月17日、「薬剤耐性(AMR)に関するデータ」と題するプレスリリースを発表した。概要は以下のとおり。  ECは11月17日、「AMRに関するデータ: 欧州連合(EU)域内にお

3893. 国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関(WHO)、食品中のリステリア・モノサイトゲネスに関するFAO/WHO合同微生物学的リスク評価専門家会議(JEMRA)のサマリー及び結論を公表
食品安全関係情報
2022年11月17日

 国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関(WHO)は11月、食品中のリステリア・モノサイトゲネスに関するFAO/WHO合同微生物学的リスク評価専門家会議(JEMRA)のサマリー及び結論を公表し

3894. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、サルモネラ症に関する2020年疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2022年11月16日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月16日、サルモネラ症に関する2020年疫学報告書(9ページ)を公表した。主な内容は以下のとおり。 1. サルモネラ症は欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA

3895. 米国食品医薬品庁(FDA)、アクアドバンテージ・サーモンの環境アセスメント修正案、及びオンライン公開会議について公表
食品安全関係情報
2022年11月16日

 米国食品医薬品庁(FDA)は11月16日、アクアドバンテージ・サーモン(AquAdvantage Salmon(AAS))の環境アセスメント修正案、及びオンライン公開会議について公表した。概要は以下

3896. 米国食品医薬品庁(FDA)、動物細胞培養技術を用いて製造された食品の最初の市販前協議の完了を公表
食品安全関係情報
2022年11月16日

 米国食品医薬品庁(FDA)は11月16日、動物細胞培養技術を用いて製造された食品の最初の市販前協議の完了を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、動物培養細胞から製造された食品の最初の市販前協議

3897. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分ジモキシストロビンの農薬ピアレビューの過程における環境中の代謝と挙動及び生態毒性の評価に関するステートメントを公表
食品安全関係情報
2022年11月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月15日、有効成分ジモキシストロビン(dimoxystrobin)の農薬ピアレビューの過程における環境中の代謝と挙動及び生態毒性の評価に関するステートメント(202

3898. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ヘンプ(麻)を含む食品/飼料の健康リスクに関するQ&Aを更新
食品安全関係情報
2022年11月15日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月15日、ヘンプ(麻)を含む食品/飼料の健康リスクに関するQ&Aを更新した。概要は以下のとおり。  2021年7月16日版の食料・飼料中のヘンプに関するQ&

3899. 米国食品医薬品庁(FDA)、乳児用調製粉乳の安全性を高めるための戦略の概要を公表
食品安全関係情報
2022年11月15日

 米国食品医薬品庁(FDA)は11月15日、乳児用調製粉乳の安全性を高めるための戦略の概要を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、乳児用調製粉乳の摂取に関連するCronobacter sakaz

3900. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品安全強化法に基づく食品トレーサビリティに関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2022年11月15日

 米国食品医薬品庁(FDA)は11月15日、食品安全強化法(FSMA)に基づく食品トレーサビリティに関する最終規則について公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、汚染された可能性のある食品のより速

戻る 1 .. 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 .. 742 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan