このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  10901 ~11000件目
印刷ページ
10901. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのセルロース類10品目(E 460(i)、E 460(ii)、E 461、E 462、E 463、E 464、E 465、E 466、E 468及びE 469)の再評価に関する科学的意見書を公表 (2/2)
食品安全関係情報
2018年1月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月16日、食品添加物としてのセルロース類(celluloses)10品目(E 460(i)、E 460(ii)、E 461、E 462、E 463、E 464、E 4

10902. 論文紹介:「米国の海産物の供給及びメチル水銀へのばく露の10年間の変化」
食品安全関係情報
2018年1月16日

 Environmental Health Perspectives (Vol.126 ,No.1 ,2018年1月)に掲載された論文「米国の海産物の供給及びメチル水銀へのばく露の10年間の変化(De

10903. 台湾衛生福利部疾病管制署、80代の男性がリステリア症に罹患した旨公表
食品安全関係情報
2018年1月16日

 台湾衛生福利部疾病管制署は1月16日、80代の男性がリステリア症に罹患した旨公表し、手及び食事の衛生に注意するよう市民に注意喚起した。  本症例は台湾においてリステリア症が法定感染症に指定されて以降

10904. 欧州委員会(EC)、一般食品法(General Food Law、GFL)のフィットネスチェックに関する職員作業文書(Staff Working Document)を公表
食品安全関係情報
2018年1月16日

 欧州委員会(EC)は1月15日、一般食品法(General Food Law、GFL)のフィットネスチェックに関する職員作業文書(Staff Working Document)を公表した。今回の評価

10905. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分の銅(I)及び銅(II)化合物、即ち、類縁体の水酸化銅、塩基性塩化銅、三塩基性硫酸銅、酸化銅(I)、ボルドー混合液のリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2018年1月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月16日、農薬有効成分の銅(I)及び銅(II)化合物(copper compounds copper(I) , copper(II))、即ち、類縁体の水酸化銅(cop

10906. 欧州食品安全機関(EFSA)、植物保護資材としてのクリ属及びケブラコ属植物のタンニン類の認可申請に係る欧州連合(EU)加盟国及びEFSAを対象とした意見募集の結果に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2018年1月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月16日、植物保護資材(basic substance)としてのクリ属及びケブラコ属植物のタンニン類(Castanea and Schinopsis tannins)

10907. 台湾衛生福利部、「農薬残留基準」の第3条付表1及び第6条付表5を改正
食品安全関係情報
2018年1月16日

 台湾衛生福利部は1月16日、「農薬残留基準」の第3条付表1及び第6条付表5を改正した。改正の概要は以下のとおり。 1. アセタミプリド等29種類の農薬について、253種類の農作物に対する残留基準値を

10908. 米国疾病管理予防センター(CDC)、ココナッツ・ツリーブランドの冷凍刻みココナッツに関連した複数州におけるサルモネラ集団感染症に関する情報を公表
食品安全関係情報
2018年1月16日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は1月16日、ココナッツ・ツリーブランドの冷凍刻みココナッツに関連した複数州におけるサルモネラ集団感染症に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 1.CDC、複

10909. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのセルロース類10品目(E 460(i)、E 460(ii)、E 461、E 462、E 463、E 464、E 465、E 466、E 468及びE 469)の再評価に関する科学的意見書を公表 (1/2)
食品安全関係情報
2018年1月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月16日、食品添加物としてのセルロース類(celluloses)10品目(E 460(i)、E 460(ii)、E 461、E 462、E 463、E 464、E 4

10910. 欧州食品安全機関(EFSA)、規制対象製品の申請処理に用いる事務手引書を公表
食品安全関係情報
2018年1月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月15日、規制対象製品の申請処理に用いる事務手引書(技術的報告書)(2017年12月15日承認、13ページ、doi:10.2903/sp.efsa.2018.EN-1

10911. 欧州化学品庁(ECHA)、高懸念物質(SVHC)の候補リストに7物質を新たに追加し、ビスフェノールAの記載事項を更新した旨を公表
食品安全関係情報
2018年1月15日

 欧州化学品庁(ECHA)は1月15日、高懸念物質(SVHC)の候補リストに7物質を新たに追加し、ビスフェノールAの記載事項を更新した旨を公表した。概要は以下のとおり。  ECHAは、加盟国委員会(M

10912. 欧州食品安全機関(EFSA)、リスク評価におけるオミクスに関する科学的専門家会議の開催について公表
食品安全関係情報
2018年1月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月15日、「リスク評価におけるオミクス(omics)(訳注:生物体の中にある分子全体を網羅的に調べる技術):最先端技術と次の段階」と題する科学的専門家会議の開催につい

10913. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分スピロキサミンの確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国等を対象とした意見募集の結果に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2018年1月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月15日、農薬有効成分スピロキサミン(spiroxamine)の確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAを対象とした報告担当EU

10914. 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSAの残留農薬摂取量算出モデル改訂3の使用方法に関する手引書を公表
食品安全関係情報
2018年1月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月15日、EFSAの残留農薬摂取量算出モデル(Pesticide Residue Intake Model: PRIMo)改訂3の使用方法に関する手引書(2017年1

10915. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤トルピラレートの登録決定について情報提供
食品安全関係情報
2018年1月15日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は2017年12月15日、除草剤トルピラレートの登録決定について情報提供を行った。概要は以下のとおり。  カナダでの販売及び使用の正式登録が決定したのは、原体

10916. フランス厚生省、乳児のサルモネラ・アゴナ感染に関する1月14日時点の状況を報告
食品安全関係情報
2018年1月14日

 フランス厚生省は1月14日、乳児のサルモネラ・アゴナ感染に関する1月14日時点の状況を報告した。  Salmonella Agonaによる汚染リスクから、12月2日、10日及び21日に発表されたラク

10917. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品接触材料中で使用するイソブタンの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年1月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月12日、食品接触材料中で使用するイソブタンの安全性評価に関する科学的意見書を公表した。概要は以下のとおり。  イソブタンは、室温又はそれ以下の温度で、果実、野菜、肉

10918. 欧州食品安全機関(EFSA)、アクティブな食品接触材料中で使用する活性成分のセレンナノ粒子の安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年1月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月12日、アクティブな食品接触材料中で使用する活性成分のセレンナノ粒子の安全性評価に関する科学的意見書を公表した。概要は以下のとおり。  EFSAの「食品接触材料、酵

10919. 米国食品医薬品庁(FDA)、健康な人々において多発性硬化症のリスクを軽減するためのビタミンD摂取に関する限定的健康強調表示(Qualified Health Claim)の申請を認めない旨を公表
食品安全関係情報
2018年1月12日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月12日、健康な人々において多発性硬化症のリスクを軽減するためのビタミンD摂取に関する限定的健康強調表示(Qualified Health Claim)の申請を認めない

10920. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺線虫剤チオキサザフェン及びMON102133 SCに関する登録に関して情報提供
食品安全関係情報
2018年1月12日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は1月12日、殺線虫剤チオキサザフェン及びMON102133 SCに関する登録に関して情報提供を行った。概要は以下のとおり。  カナダでの販売及び使用の正式登

10921. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 1月11日付Vol.31 No.02
食品安全関係情報
2018年1月11日

 国際獣疫事務局(OIE)は1月11日、49件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ12件(韓国H5N6 3件、中国H7N9 2件、ナイジェリアH5N1 2件、H5

10922. Eurosurveillance:「2016年10~11月イタリアでのヒト由来臨床分離株からのmcr-4陽性サルモネラ・ティフィムリウム株の検出」
食品安全関係情報
2018年1月11日

 Eurosurveillance (Volume 23 , Issue 2 , 11/Jan/2018)に掲載された論文「2016年10~11月イタリアでのヒト由来臨床分離株からのmcr-4陽性サル

10923. カナダ食品検査庁(CFIA)、飼育シカの慢性消耗性疾患(CWD)に関する管理措置について最新の情報提供
食品安全関係情報
2018年1月11日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は1月11日、飼育シカの慢性消耗性疾患(CWD)に関する管理措置について最新の情報提供を行った。概要は以下のとおり。  同庁は、CWDに関する国レベルのプログラムを、予防

10924. Eurosurveillance:「2017年12月フランスでの国際流通している乳児用乳製品に関連する進行中の全国的なサルモネラ・アゴナ集団感染」
食品安全関係情報
2018年1月11日

 Eurosurveillance (Volume 23 , Issue 2 , 11/Jan/2018)に掲載された論文「2017年12月フランスでの国際流通している乳児用乳製品に関連する進行中の全

10925. 世界保健機関(WHO)、ボツリヌス症に係るファクトシートを更新
食品安全関係情報
2018年1月10日

 世界保健機関(WHO)は1月10日、ボツリヌス症に係るファクトシートを更新した。概要は以下のとおり。 1. 主な事実 (1)ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)は、低酸素

10926. カナダ食品検査庁(CFIA)、慢性消耗性疾患(CWD)に関する2017年の統計について情報提供(群数:6群)
食品安全関係情報
2018年1月10日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は1月10日、慢性消耗性疾患(CWD)に関する2017年の統計について情報提供を行った(群数:6群)。概要は以下のとおり。  2017年12月31日時点で、同年にカナダに

10927. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、ロメインレタスが原因と見られる腸管出血性大腸菌O157集団感染が終息した旨を情報提供
食品安全関係情報
2018年1月10日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は1月10日、ロメインレタスが原因と見られる腸管出血性大腸菌O157集団感染の調査について最新の情報提供を行った。概要は以下のとおり。  当該集団感染は終息したと考えられ

10928. 米国疾病管理予防センター(CDC)、複数州で発生している腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染に関する情報を更新
食品安全関係情報
2018年1月10日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は1月10日、複数州で発生している腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染に関する情報を更新した。概要は以下のとおり。  1月10日、カナダ公衆衛生庁(PHAC)は、

10929. 欧州食品安全機関(EFSA)、3-モノクロロプロパンジオール(3-MCPD)及びその脂肪酸エステル類に関するリスク評価改訂の科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年1月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月10日、3-モノクロロプロパンジオール(3-MCPD)及びその脂肪酸エステル類に関するリスク評価改訂の科学的意見書を公表した。概要は以下のとおり。  EFSAの「フ

10930. フランス公衆衛生局、フランスの乳児におけるサルモネラ属菌血清型Agonaによるサルモネラ症の流行に関して1月9日時点の状況を報告
食品安全関係情報
2018年1月10日

 フランス公衆衛生局は1月10日、フランスの乳児におけるサルモネラ属菌血清型Agonaによるサルモネラ症の流行に関して1月9日時点の状況を報告した。  フランス公衆衛生局による調査によれば、現在37人

10931. 欧州食品安全機関(EFSA)、全ての食事源に由来する遊離糖類に関する科学的意見書に用いるプロトコル案について意見公募
食品安全関係情報
2018年1月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月9日、全ての食事源に由来する遊離糖類(free sugars)に関する科学的意見書に用いるプロトコル案(50ページ)を公表し、3月4日までの意見公募を開始した。報道

10932. 米国農務省(USDA)の食品安全検査局(FSIS)、卵製品検査規則の改正案を公表
食品安全関係情報
2018年1月9日

 米国農務省(USDA)の食品安全検査局(FSIS)は1月9日、卵製品検査規則の改正案を公表した。概要は以下の通り。  FSISは、卵製品を処理する公認施設(official plant)に、危害要

10933. 台湾衛生福利部、「食品添加物の成分規格及び使用基準」の第2条付表1及び第3条付表2を改正
食品安全関係情報
2018年1月9日

 台湾衛生福利部は1月9日、「食品添加物の成分規格及び使用基準」の第2条付表1及び第3条付表2を改正した。概要は以下のとおり。 1. 硫酸第一鉄(乾燥)及びラクツロースの使用範囲と上限量を改正し、調味

10934. 台湾衛生福利部、「農薬残留基準」第3条付表1及び「動物製品中の農薬残留基準」第3条の改正案を公表、意見募集を開始
食品安全関係情報
2018年1月9日

 台湾衛生福利部は1月9日、「農薬残留基準」第3条付表1及び「動物製品中の農薬残留基準」第3条の改正案を公表し、60日間の意見募集を開始した。概要は以下のとおり。 1. 「農薬残留基準」第3条付表1

10935. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ダイエタリーサプリメント中のビタミン及びミネラルの最大基準値(ML)に関して助言
食品安全関係情報
2018年1月9日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は1月9日、ダイエタリーサプリメント中のビタミン及びミネラルの最大基準値(ML)に関する助言を行った(2018年1月9日付け情報提供 No.01/2018)。概要

10936. 台湾衛生福利部、「食品原材料「センナ」の使用制限及びその表示」を制定した旨公表
食品安全関係情報
2018年1月9日

 台湾衛生福利部は1月9日、「食品原材料「センナ」の使用制限及びその表示」を制定した旨公表した。2018年7月1日から施行される。概要は以下のとおり。 1. 食品原材料に「センナ」を使用する場合は以下

10937. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分フルオピラムの確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国等を対象とした意見募集の結果に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2018年1月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月9日、農薬有効成分フルオピラム(fluopyram)の確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAを対象とした報告担当EU加盟国(

10938. フランス衛生監視研究所(InVS)、2008~2013年フランス本土における食品由来感染症の罹患率及び死亡率の評価結果を発表
食品安全関係情報
2018年1月9日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は1月9日、2008~2013年フランス本土における食品由来感染症の罹患率及び死亡率の評価結果を発表した。  食品由来感染症の罹患率及び死亡率を推定し、公衆衛生予防

10939. スウェーデン国立獣医学研究所(SVA)、スウェーデンにおけるシカ科動物の慢性消耗性疾患(CWD)に関するモニタリングに関して最新の情報提供
食品安全関係情報
2018年1月8日

 スウェーデン国立獣医学研究所(SVA)は1月8日、スウェーデンにおけるシカ科動物の慢性消耗性疾患(CWD)に関するモニタリングに関して最新の情報提供を行った。概要は以下のとおり。  当該情報提供は、

10940. ノルウェー国立獣医学研究所(NVI)、慢性消耗性疾患(CWD)に関して2016~2018年の最新の情報提供(合計16頭)
食品安全関係情報
2018年1月8日

 ノルウェー国立獣医学研究所(NVI)は1月8日、慢性消耗性疾患(CWD)に関して2016~2018年の最新の情報提供を行った(合計16頭)。概要は以下のとおり。  2016年以降2018年1月8日時

10941. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品安全強化法(FSMA) 協力訓練フォーラムに関する新たなウェブページを公表
食品安全関係情報
2018年1月8日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月8日、食品安全強化法(FSMA) 協力訓練フォーラムに関する新たなウェブページを公表した。概要は以下のとおり。  FDAウェブサイトの新たなページには、FSMA協力訓

10942. 世界保健機関(WHO)、マレーシアの中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)感染者情報を公表
食品安全関係情報
2018年1月8日

 世界保健機関(WHO)は1月8日、マレーシアの中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)感染者情報を公表した。概要は以下のとおり。  マレーシア政府の担当部局(National IHR Fo

10943. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、ビスフェノールA(BPA)のヒトへのハザード評価に関する欧州食品安全機関(EFSA)の手順書「BPA hazard protocol」について、EFSAの意見募集への回答に関する意見書を発表
食品安全関係情報
2018年1月5日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は1月5日、ビスフェノールA(BPA)のヒトへのハザード評価に関する欧州食品安全機関(EFSA)の手順書「BPA hazard protocol」について

10944. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、乳児用調製粉乳に関連するサルモネラ・アゴナ集団感染について情報提供
食品安全関係情報
2018年1月5日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は1月5日、乳児用調製粉乳に関連するサルモネラ・アゴナ集団感染について情報提供した。  2017年10月6日、フランスは疫学調査を基に乳児用調製粉乳の摂取に関連す

10945. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物用途に由来するショ糖脂肪酸エステル類(E 473)の精度を高めたばく露量評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年1月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月5日、食品添加物用途に由来するショ糖脂肪酸エステル類(sucrose esters of fatty acids) (E 473)のばく露量評価に関する科学的意見書

10946. ノルウェー自然研究所(NINA)、慢性消耗性疾患(CWD)のトナカイを確認(17例目)
食品安全関係情報
2018年1月5日

 ノルウェー自然研究所(NINA)は1月、シカ科動物に関するポータルサイト「Hjortevilt」で、慢性消耗性疾患(CWD)に関する最新の情報提供を行った(17例目)。  1月5日に検出されたNor

10947. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品サプリメント中に使用される新開発食品(NF)成分としてのオルトケイ酸-バニリン複合体(OSA-VC)の安全性及び供給源からのケイ素の生物学的利用能に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年1月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月5日、食品サプリメント中に使用される新開発食品(NF)成分としてのオルトケイ酸-バニリン複合体(OSA-VC)の安全性及び供給源からのケイ素のバイオアベイラビリティ

10948. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 1月4日付Vol.31 No.01
食品安全関係情報
2018年1月4日

 国際獣疫事務局(OIE)は1月4日、28件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ12件(ポーランド4件、モルドバ3件、ウクライナ2件、ロシア、チェコ共和国、ラトビア)、ザ

10949. Eurosurveillance:「2016~2017年オランダにおける未加熱ハム製品の摂取に関連するサルモネラ・ボビスモルビフィカンス集団感染」
食品安全関係情報
2018年1月4日

 Eurosurveillance (Volume 23 , Issue 1 , 04/Jan/2018)に掲載された論文「2016~2017年オランダにおける未加熱ハム製品の摂取に関連するサルモネラ

10950. 国際獣疫事務局(OIE)、動物用抗菌性物質の使用に関する第2回OIE年次報告書を公表
食品安全関係情報
2018年1月4日

 国際獣疫事務局(OIE)は1月4日、動物用抗菌性物質の使用に関する第2回OIE年次報告書(全123ページ)を公表した。概要は以下のとおり。    動物用抗菌性物質の使用に関する第2回OIE年次報告書

10951. 欧州委員会(EC)、「新食品:欧州市場に存在する食品の多様性に加える新規規則が発効」する旨公表
食品安全関係情報
2018年1月3日

 欧州委員会(EC)は1月3日、「新食品:欧州市場に存在する食品の多様性に加える新規規則が発効」する旨公表した。  新食品(novel food)に関する新規規則が2018年1月1日から適用される。こ

10952. 米国環境保護庁(EPA)、酢酸フェニルエチルの残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年1月2日

 米国環境保護庁(EPA)は1月2日、酢酸フェニルエチルの残留基準値免除に関する最終規則を公表した。  EPAは、酢酸フェニルエチル(phenylethyl acetate (CAS番号103-45-

10953. nature biotechnology(Vol.36 ,No.1 ,2018年1月1日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2018年1月1日

 nature biotechnology(Vol.36 ,No.1 ,2018年1月1日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 RNA-targeting CRISPR

10954. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2017年11月分)を公表
食品安全関係情報
2017年12月29日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは12月29日、食品安全レポート(2017年11月分)を公表した。  食品約12 ,400検体のうち、約4 ,200検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染

10955. 台湾衛生福利部、「健康食品に表示しなければならない事項」を制定した旨公表
食品安全関係情報
2017年12月29日

 台湾衛生福利部は12月29日、「健康食品に表示しなければならない事項」を制定した旨公表した。2018年1月1日から施行される。概要は以下のとおり。 1. カプセル状・錠剤状の健康食品には、その容器又

10956. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、重金属による食品の汚染に関する検査結果を報告
食品安全関係情報
2017年12月29日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は12月29日、重金属による食品の汚染に関する検査結果を報告した。  食品を汚染する重金属による摂取者のばく露を管理するためDGCCRFは年に一度の検

10957. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 12月28日付Vol.30 No.52
食品安全関係情報
2017年12月28日

 国際獣疫事務局(OIE)は12月28日、40件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ11件(中国H5N6 3件、H5N1、H5N2、H5N3、H5N8、韓国H5N

10958. スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、新開発食品及び新開発食品原材料に関する規則(EC)No 258/97の枠組みにおける、板チョコレートに含まれるチアシード(Salvia hispanica)の販売についての初期評価の申請に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2017年12月28日

 スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は12月28日、新開発食品及び新開発食品原材料に関する規則(EC)No 258/97の枠組みにおける、板チョコレートに含まれるチアシード(Salvia h

10959. 米国疾病管理予防センター(CDC)、複数州で発生している腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染について調査中である旨を公表
食品安全関係情報
2017年12月28日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は12月28日、複数州で発生している腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染について調査中である旨を公表した。概要は以下のとおり。  CDC、複数州及び米国食品医薬品

10960. スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、バレイショを揚げることで生成されるアクリルアミドばく露量を低減する安全基準についての報告書を公表
食品安全関係情報
2017年12月28日

 スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は12月28日、バレイショを揚げることで生成されるアクリルアミドばく露量を低減する安全基準についてのAECOSAN科学委員会の報告書を公表した。概要は以下

10961. スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、生鮮カット野菜及び葉菜類(IV gama)の洗浄に用いる塩素を安定させる加工助剤としてのリン酸及びプロピレングリコール水溶液の使用に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2017年12月28日

 スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、生鮮カット野菜及び葉菜類(IV gama)の洗浄に用いる塩素を安定させる加工助剤としてのリン酸及びプロピレングリコール水溶液の使用に関するAECOSAN

10962. カナダ食品検査庁(CFIA)、慢性消耗性疾患(CWD)対策のための群任意認証プログラムに関して最新の情報提供
食品安全関係情報
2017年12月27日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は1月5日、慢性消耗性疾患(CWD)対策のための群任意認証プログラム(2017年12月)に関して最新の情報提供を行った。概要は以下のとおり。 1.この情報提供は、認定獣医

10963. ノルウェー国立獣医学研究所(NVI)、慢性消耗性疾患(CWD)に関する最新の情報提供(2017年:11頭)
食品安全関係情報
2017年12月27日

 ノルウェー国立獣医学研究所(NVI)は12月27日、慢性消耗性疾患(CWD)に関する最新の情報提供を行った。概要は以下のとおり。  12月27日時点で、2017年のCWDモニタリングで確認されたCW

10964. 米国環境保護庁(EPA)、2-プロペン酸2-メチル及びドデシル、1-エテニル-2-ピロリジノン 及び a-(2-メチル-1-オキソ-2-プロペン-1-イル)-w-メトキシポリ(オキシ-1 ,2-エタンジイル)の共重合体の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2017年12月26日

 米国環境保護庁(EPA)は2017年12月26日、2-プロペン酸2-メチル及びドデシル、1-エテニル-2-ピロリジノン 及び a-(2-メチル-1-オキソ-2-プロペン-1-イル)-w-メトキシポリ

10965. 世界保健機関(WHO)、鳥インフルエンザウイルスによる感染情報(2017/10/30~2017/12/07)を公表
食品安全関係情報
2017年12月23日

 世界保健機関(WHO)は12月23日、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2017/10/30~2017/12/07)を公表した。鳥インフルエンザに関する概要は以下のとおり。

10966. 世界保健機関(WHO)、豚インフルエンザウイルスによる感染情報(2017/10/30~2017/12/07)を公表
食品安全関係情報
2017年12月23日

 世界保健機関(WHO)は12月23日、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2017/10/30~2017/12/07)を公表した。豚インフルエンザに関する概要は以下のとおり。

10967. 世界保健機関(WHO)、国際的に流通しているフランスの乳児用調製乳に関連するサルモネラ・アゴナ集団感染の情報を公表
食品安全関係情報
2017年12月22日

 世界保健機関(WHO)は12月22日、国際的に流通しているフランスの乳児用調製乳に関連するサルモネラ・アゴナ集団感染についての情報を公表した。概要は以下のとおり。  フランスの保健当局は2017年1

10968. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、米国環境保護庁(EPA)がグリホサートに関する評価書素案について意見募集を行うと公表した旨を情報提供
食品安全関係情報
2017年12月22日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は12月22日、米国環境保護庁(EPA)がグリホサートに関する評価書素案について意見募集を行うと公表した旨、情報提供を行った(2017年12月22日付け情報提供 

10969. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、グリホサートを含む植物保護製剤とがんとの関連性に関する新たな疫学研究について情報提供
食品安全関係情報
2017年12月22日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は12月22日、グリホサートを含む植物保護製剤とがんとの関連性に関する新たな疫学研究について情報提供を行った(2017年12月22日付け情報提供 No.036/2

10970. ニュージーランド第一次産業省(MPI)、新規食品安全ガイダンスについて発表
食品安全関係情報
2017年12月22日

 ニュージーランド第一次産業省(MPI)は12月7日、新規食品安全ガイダンスについて発表した。概要は以下のとおり。  当該ガイダンスは、ニュージーランド全域における16 ,000に及ぶ食品事業者を対象

10971. オーストラリア・二ュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(35-17)を公表
食品安全関係情報
2017年12月22日

 オーストラリア・二ュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月20日、食品基準通知(35-17)を公表した。概要は以下のとおり。 1.意見募集  FSANZは2018年2月14日まで、以下の申請

10972. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2017年12月19日~2018年1月11日)
食品安全関係情報
2017年12月22日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。(2017年12月19日~2018年1月11日) (2018年1月11日公表) 1.

10973. 欧州食品安全機関(EFSA)、ナトリウムの食事摂取基準の設定に用いるプロトコルを公表した旨を報道発表
食品安全関係情報
2017年12月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月22日、ナトリウム(sodium)の食事摂取基準(DRVs)の設定に用いるプロトコルを公表した旨を報道発表した。内容は以下のとおり。 1. EFSAは、ナトリウム

10974. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用七面鳥に使用するMonimax(登録商標)(モネンシンナトリウム及びナイカルバジン)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年12月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月22日、肉用七面鳥に使用するMonimax(登録商標)(モネンシンナトリウム及びナイカルバジン)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2017年11月29日採択

10975. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州疾病予防管理センター(ECDC)及び欧州連合(EU)鳥インフルエンザリファレンス研究所、2017年9月~11月の鳥インフルエンザ概要報告書を公表
食品安全関係情報
2017年12月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州疾病予防管理センター(ECDC)及び欧州連合(EU)鳥インフルエンザリファレンス研究所は12月22日、2017年9月~11月の鳥インフルエンザ概要報告書を公表した(

10976. フランス厚生省、乳児のサルモネラ・アゴナへの感染に関連して、乳児用栄養食品の市場からの回収-リコールの拡大に関して発表
食品安全関係情報
2017年12月22日

 フランス厚生省は12月22日、乳児のSalmonella Agona感染に関連して、乳児用栄養食品の市場からの回収-リコールの拡大に関して発表した。  21日、慎重を期してラクタリスグループ(LNS

10977. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 12月21日付Vol.30 No.51
食品安全関係情報
2017年12月21日

 国際獣疫事務局(OIE)は12月21日、34件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ16件(ウクライナ7件、ポーランド2件、ラトビア、モルドバ3件、ロシア2件、チェコ共和

10978. 欧州食品安全機関(EFSA)、ビスフェノールA(BPA)のハザード評価の手順書に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2017年12月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月21日、ビスフェノールA(BPA)のハザード評価の手順書に関する技術的報告書を公表した。概要は以下のとおり。  EFSAは、BPAの消費者の安全性に対する有効で透

10979. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品安全分野におけるスウェーデン食品庁(NFA)との協力関係について情報提供
食品安全関係情報
2017年12月21日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は12月21日、食品安全分野におけるスウェーデン食品庁(NFA)との協力関係について情報提供を行った(2017年12月21日付け情報提供 No.53/2017)。

10980. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、ロメインレタスが原因と見られる腸管出血性大腸菌O157集団感染の調査について最新の情報提供
食品安全関係情報
2017年12月21日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は12月21日、ロメインレタスが原因と見られる腸管出血性大腸菌O157集団感染の調査について最新の情報提供を行った。概要は以下のとおり。  同庁は、州の公衆衛生当局、カナ

10981. 欧州食品安全機関(EFSA)、鳥類、離乳後の子豚及びマイナー種の離乳後の豚に使用する飼料添加物としてのENZY CARBOPLUS(登録商標)(エンド-1 ,4-β-キシラナーゼ及びエンド-1 ,3(4)-β-グルカナーゼ)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年12月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月21日、鳥類、離乳後の子豚及びマイナー種の離乳後の豚に使用する飼料添加物としてのENZY CARBOPLUS(登録商標)(エンド-1 ,4-β-キシラナーゼ及びエ

10982. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、ビフェントリンに関する登録に関して情報提供
食品安全関係情報
2017年12月21日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は2017年12月21日、ビフェントリンに関する登録に関して情報提供を行った。概要は以下のとおり。  PMRAは、毒性物質管理方針(TSMP)に掲げる「Tra

10983. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分フェナミホスの更新評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2017年12月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月21日、農薬有効成分フェナミホス(fenamiphos)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のギリシ

10984. 欧州食品安全機関(EFSA)、大豆(Glycine max)の外皮由来の食品用酵素のパーオキシダーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年12月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月21日、大豆(Glycine max)の外皮由来の食品用酵素のパーオキシダーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した。概要は以下のとおり。  当該パーオキシダ

10985. ノルウェー食品安全庁(NFSA)、新たに慢性消耗性疾患(CWD)が2例確認された旨を公表(15例目、16例目)
食品安全関係情報
2017年12月21日

 ノルウェー食品安全庁(NFSA)は12月21日、新たな慢性消耗性疾患(CWD)2例が確認された旨を公表した。概要は以下のとおり。 1.国策としての野生トナカイの殺処分がNordfjella地域で開始

10986. 欧州食品安全機関(EFSA)、活性炭を用いた物理的ろ過による魚油中のダイオキシン類及びダイオキシン様PCB類の除染工程の評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年12月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月20日、活性炭を用いた物理的ろ過による魚油中のダイオキシン類(dioxins)及びダイオキシン様PCB類(dioxin-like PCBs)の除染工程の評価に関す

10987. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのポリグリセリン脂肪酸エステル類(E 475)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年12月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2017年12月20日、食品添加物としてのポリグリセリン脂肪酸エステル類(polyglycerol esters of fatty acids)(E 475)の再評価に

10988. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、動物用医薬品の非臨床試験に参加する喫食用動物の食品としての活用に関する意見書を発表
食品安全関係情報
2017年12月20日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は12月20日、動物用医薬品の非臨床試験に参加する喫食用動物の食品としての活用に関する意見書を発表した。  動物用医薬品の臨床試験は、販売承認を得るため

10989. 香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2017年12月号を発行
食品安全関係情報
2017年12月20日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは12月20日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の12月号(第137号、PDF版4ページ)を発行した。 1. 注目の出

10990. フランス公衆衛生局、フランスの乳児におけるサルモネラ属菌血清型Agonaによるサルモネラ症の流行に関して12月20日時点の状況を報告
食品安全関係情報
2017年12月20日

 フランス公衆衛生局は12月20日、フランスの乳児におけるサルモネラ属菌血清型Agonaによるサルモネラ症の流行に関して12月20日時点の状況を報告した。  国立リファレンス研究所(CNR)と連携をと

10991. 米国環境保護庁(EPA)、スチレンアクリルポリマーのアミン・アンモニウム塩の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2017年12月19日

 米国環境保護庁(EPA)は2017年12月19日、スチレンアクリルポリマーのアミン・アンモニウム塩の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、アミン類、ヤシアルキル

10992. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えトウモロコシBt11×59122×MIR604×1507×GA21を含有或いは成分含有、又はそれらから製造される食品及び飼料の承認のためのシンジェンタ社の申請(EFSA-GMO-DE-2011-99)に関連する、下位掛け合わせ系統Bt11×1507×GA21に関する情報のリスク評価を公表
食品安全関係情報
2017年12月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月19日、遺伝子組換えトウモロコシBt11×59122×MIR604×1507×GA21を含有或いは成分含有、又はそれらから製造される食品及び飼料の承認のためのシン

10993. ノルウェー自然研究所(NINA)、新たに野生トナカイ2頭で慢性消耗性疾患(CWD)を確認(15例目、16例目)
食品安全関係情報
2017年12月19日

 ノルウェー自然研究所(NINA)は、シカ科動物に関するポータルサイト「Hjortevilt」で、慢性消耗性疾患(CWD)モニタリングに関する最新の情報提供を行った。 1.12月19日  国策としての

10994. 世界保健機関(WHO)、サウジアラビアの中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)感染者情報を更新
食品安全関係情報
2017年12月19日

 世界保健機関(WHO)は12月19日、サウジアラビアの中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。  サウジアラビア政府の担当部局(National

10995. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝毒性評価に係る幾つかの側面の明確化に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年12月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月18日、遺伝毒性評価に係る幾つかの側面の明確化に関する科学的意見書(2017年11月16日採択、25ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2017.51

10996. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品及び飼料の評価における物質の考えられる遺伝毒性の評価方法を更新した旨を報道発表
食品安全関係情報
2017年12月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月18日、食品及び飼料の評価における物質の考えられる遺伝毒性の評価方法を更新した旨を報道発表した。内容は以下のとおり。 1. EFSAは、食品及び飼料の評価における

10997. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する官能的添加物(sensory additive)としてのグリークオレガノ(Origanum vulgare subsp.hirtum (Link) letsw. Var.Vulkan)由来のエッセンシャルオイルの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年12月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月18日、全動物種に使用する官能的添加物(sensory additive)としてのグリークオレガノ(Origanum vulgare subsp.hirtum (

10998. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種用飼料添加物としてのベントナイトの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年12月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月18日、全動物種用飼料添加物としてのベントナイトの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2017年11月29日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  当該意見書

10999. 米国環境保護庁(EPA)、グリホサートのリスク評価案を公表する旨を発表
食品安全関係情報
2017年12月18日

 米国環境保護庁(EPA)は12月18日、グリホサートのリスク評価案を公表する旨を発表した。概要は以下のとおり。  EPAは、米国で最も広く使用されている農薬の一つであるグリホサートのヒトの健康及び生

11000. 米国食品医薬品庁(FDA)、食料生産動物用抗菌性物質製剤の販売流通に関する2016年概要報告書を公表
食品安全関係情報
2017年12月17日

 米国食品医薬品庁(FDA)は2017年12月、食料生産動物用抗菌性物質製剤の販売流通に関する2016年概要報告書を公表した。概要は以下のとおり。  毎年、抗菌活性成分を含有する新しい動物用医薬品の、

戻る 1 .. 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 .. 372 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan