このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  28751 ~28800件目
印刷ページ
28751. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価20改訂1:ベンジルアルコール類、ベンズアルデヒド類、関連アセタール、安息香酸及び関連エステル類に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年2月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月12日、香料グループ評価20改訂1:ベンジルアルコール類、ベンズアルデヒド類、関連アセタール、安息香酸及び関連エステル類に関する科学的意見書(125ページ)を公表し

28752. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価60:オイゲノール及び類似ヒドロキシアルキルベンゼン誘導体を評価した意見書を公表
食品安全関係情報
2009年2月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月12日、香料グループ評価60:オイゲノール及び類似ヒドロキシアルキルベンゼン誘導体を評価した科学的意見書(53ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. オイゲ

28753. カナダ保健省(Health Canada)、カナダの食品中のトランス脂肪酸レベルが減少
食品安全関係情報
2009年2月12日

 カナダ保健省(Health Canada)は、カナダの食品中のトランス脂肪酸レベルが低下していることを示すデータを公表した。概要は以下のとおり。  カナダ政府が行っているトランス脂肪モニタリングプロ

28754. OIE、Disease Information 2月12日付 Vol.22 No.7
食品安全関係情報
2009年2月12日

1. チェコのブルータング続報14号(最終報告):その後発生なし。事象解決につき以後通知せず。(2月12日受信)http://www.oie.int/wahis/public.php?page=sin

28755. 欧州食品安全機関(EFSA)、食卓用卵中のサルモネラ属菌による消費者のリスク低減対策(卵の冷蔵等)に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年2月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月12日、食卓用卵中のサルモネラ属菌による消費者のリスク低減対策(卵の冷蔵等)に関する科学的意見書(29ページ)を公表した。 サルモネラ対策として、卵のフードチェーン

28756. 米国疾病管理予防センター(CDC)、Salmonella Typhimuriumのアウトブレイクに関する最新調査結果を公表
食品安全関係情報
2009年2月12日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は2月12日付のサルモネラ食中毒の最新調査結果を公表した。更新情報の概要は以下のとおり。 1. 2月11日現在の感染者は次の44州の636人に上った。アラバマ(2人

28757. WHO、AI-各国の状況を公表
食品安全関係情報
2009年2月12日

 WHOは鳥インフルエンザ(AI)-各国の状況を公表し、併せてWHOが通知を受けたH5N1ウイルスによるヒトの感染確定症例の累計一覧表を更新した。概要は以下のとおり。 1. ベトナムの状況(2月11日

28758. 米国食品医薬品庁(FDA)、注入または注射用フルニキシンの追加簡略承認最終規則を官報に公表
食品安全関係情報
2009年2月12日

 米国食品医薬品庁(FDA)は2月12日付で、注入または注射用フルニキシンの追加簡略承認最終規則を官報に公表した。乳牛の急性乳房炎に伴う発熱抑制を目的とした、フルニキシンメグルミン溶液の処方による静脈

28759. EU、食品獣医局(FVO)の視察報告書及び2009年の視察計画書を公表
食品安全関係情報
2009年2月12日

 EUの食品獣医局(FVO)は、食品安全等に係るEU規制の実施に関する各視察報告書、並びに、2009年の加盟各国及び第3国における視察予定等をまとめた計画書(20ページ)を以下のとおり公表した。 1.

28760. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品接触材用物質の22回目のリストに関する科学的意見書(29ページ)を公表
食品安全関係情報
2009年2月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、食品接触材用物質の22回目のリストに関する科学的意見書(29ページ)を公表した。科学パネルが新たに評価した物質は、1 ,4-シクロヘキサンジカルボン酸、リンゴ酸等の8

28761. 欧州食品安全機関(EFSA)、バンカーシステムを用いたと体分解処理の代替手段の研究計画に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年2月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月12日、バンカーシステムを用いたと体分解処理の代替手段の研究計画に関する科学的意見書(2009年1月21日採択、12ページ)を公表した。概要は以下のとおり。  スペ

28762. 欧州食品安全機関(EFSA)、動物性副産物の処理又は使用の代替手段としての「FuelCalテクノロジー」に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年2月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月12日、動物性副産物の処理又は使用の代替手段としての「FuelCalテクノロジー」に関する科学的意見書(2009年1月21日採択、8ページ)を公表した。概要は以下の

28763. EU、非対象飼料中の不可避なキャリーオーバーによる抗コクシジウム剤及び抗ヒストモナス剤の上限値を設定
食品安全関係情報
2009年2月11日

 EUは2月11日、非対象飼料中の不可避なキャリーオーバーによる抗コクシジウム剤及び抗ヒストモナス剤の有効成分の上限値を設定する委員会指令2009/8/ECを官報で公表した。概要は以下のとおり。 1.

28764. EU、飼料添加物の非対象飼料への不可避なキャリーオーバーによる食品中の抗コクシジウム剤及び抗ヒストモナス剤の上限値を設定
食品安全関係情報
2009年2月11日

 EUは2月11日、飼料添加物の非対象飼料への不可避なキャリーオーバーによる食品中の抗コクシジウム剤及び抗ヒストモナス剤の有効成分の上限値を設定する委員会規則(EC)124/2009を官報で公表した。

28765. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤脂肪酸アンモニウム石鹸の登録決定
食品安全関係情報
2009年2月11日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は、除草剤脂肪酸アンモニウム石鹸の評価を行い、カナダ国内における販売と使用を認可した。

28766. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価46:アンモニア及びアンモニウム塩2種に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年2月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月10日、香料グループ評価46:アンモニア及びアンモニウム塩2種に関する科学パネルの意見書(34ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1.パネルは、香料グループ評

28767. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価64:脂肪族非環式ジオール類、トリオール類及び類似体を評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年2月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月10日、香料グループ評価64:脂肪族非環式ジオール類、トリオール類及び類似体に関する科学的意見書(50ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1.パネルは、25の

28768. 原材料の汚染(汚染物質不明)
食品安全関係情報
2009年2月10日

[製品名] 無グルテン醤油250ml [ロット] 250ml瓶入り製品すべて [製造者] Go-Tan [内容] 原材料が汚染されていることが判明したため同社が自主回収を行った。

28769. 米国食品安全検査局(FSIS)、日本向け家きん・卵製品の輸出要件再改正
食品安全関係情報
2009年2月10日

 米国食品安全検査局(FSIS)は2月10日、カリフォルニア州の日本向け家きん肉及び卵製品の輸出要件を再改正した。内容は下記のとおり。 1.家きん肉  2008年10月12日前に処理された家きんは輸出

28770. 異物混入(内容調査中)
食品安全関係情報
2009年2月10日

[製品名、ロット等] スポーツドリンク 以下の4製品 (商品名/サイズ/賞味期限の順に記載) 1. ”18”Sports Drink (Blueberry plus Vit C , B6 & B12

28771. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、食品加工業界に「食物アレルギーと警告表示」の適正化を勧告
食品安全関係情報
2009年2月10日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は2009年2月9日に「食物アレルギーと警告表示」の適正化について食品加工業界に勧告した。概要は下記の通り。  加工食品の商品ラベルに表示される食物アレルゲン、殊

28772. CWD(慢性消耗性疾患)
食品安全関係情報
2009年2月9日

[製品名] エルク(ヘラ鹿)テンダーロイン「Elk Tenderloin」、約3ポンドの真空包装 [ロット] 製造日:2008年12月29、30、31日 [販売者] Exotic Meats USA(

28773. 品質不良による窒息の危険性
食品安全関係情報
2009年2月9日

[製品名] 乳幼児用(8ヶ月~)プラスチック容器入り粥「Zanahorias y arroz al vapor con merluza NATURNES」 [ロット] 82270803E1及び8227

28774. アレルギー表示(ピーナッツ)
食品安全関係情報
2009年2月9日

[製品名] 13.5オンス箱入り、エビおつまみ(Shrimp Appetizers) [ロット] 箱の裏面に以下のコードが印字。 010 08254 010 08255 010 08256 010

28775. 米国食品医薬品庁(FDA)、1月30日に開催されたBPAの製造者、使用者会合に関する声明を公表
食品安全関係情報
2009年2月9日

 米国食品医薬品庁(FDA)は2月9日付で、1月30日に開催されたビスフェノールA(BPA)の製造者、使用者会合に関する声明を公表した。概要は以下のとおり。 1. 1月30日、FDAとカナダ保健省(H

28776. 英国食品基準庁(FSA)、新開発食品としてのアスタキサンチン・エキスの販売認可に関し意見募集を開始
食品安全関係情報
2009年2月9日

 英国食品基準庁(FSA)は、インドのParry Nutraceuticals社から申請のあった新開発食品としてのアスタキサンチン・エキスの販売認可に関し意見募集を開始した。  アスタキサンチンは、単

28777. 欧州食品安全機関(EFSA)、雌豚用の飼料添加物としてのBiosprint (Saccharomyces cerevisiae)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年2月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は雌豚用の飼料添加物としてのBiosprint (酵母菌Saccharomyces cerevisiae)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(9ページ)を公表した。

28778. リコール製品リスト最新情報米国食品医薬品庁(FDA)によるサルモネラ属菌リコール製品の一覧(2009年2月7日現在)
食品安全関係情報
2009年2月7日

 米国食品医薬品庁(FDA)によるサルモネラ属菌が原因のピーナッツバターリコール製品の一覧サイトにある、製品のカテゴリー別の最新リコール情報の概要(2009年2月7日時点)は以下のとおり。 1.ブラウ

28779. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、食品アレルギー物質として9物質を追加したことを公表
食品安全関係情報
2009年2月6日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は、2009年2月4日付けで従来の食品成分のアレルギー物質リスト14物質に9物質を追加し23物質としたことを公表した。新食品アレルギー物質商品ラベル表

28780. リステリア
食品安全関係情報
2009年2月6日

[製品名・ロット] (1)トナカイ肉のソーセージ 3ポンド入り「ALASKAN SAUSAGE LINKS WITH REINDEER MEAT」、パッケージコード:「02709」、販売期限:200

28781. アレルギー表示(乳たん白質)
食品安全関係情報
2009年2月5日

[製品名] チョコレート (Sugar Lesses Belgian Plain Chocolate , 42g) [ロット] 賞味期限:2009年2月、バッチコード:L0022 [販売者] Swee

28782. 英国食品基準庁(FSA)、北アイルランド産の乳に基準値を超えたダイオキシンが検出されたことを受け、フードチェーンへの出荷を停止と公表
食品安全関係情報
2009年2月5日

 英国食品基準庁(FSA)は2月5日、北アイルランドにおける2つの酪農農場からの乳に検査の結果、許容基準値を超えた濃度のダイオキシンが検出されたことを受け、フードチェーンへの出荷が停止された旨を公表し

28783. 厚生労働省、輸入食品に対する検査命令の実施について(カナダ産いんげん豆及びその加工品)
食品安全関係情報
2009年2月5日

 厚生労働省は、以下の輸入食品について、2月5日から食品衛生法第26条第3項の検査命令を実施することとした。 対象食品等: カナダ産いんげん豆及びその加工品 (簡易な加工に限る。) 検査の項目: グリ

28784. 米国食品医薬品庁(FDA)食品安全・応用栄養センター(CVM)Sundlof長官によるサルモネラ食中毒アウトブレイクに関する議会証言
食品安全関係情報
2009年2月5日

 米国食品医薬品庁(FDA)食品安全・応用栄養センター(CVM)のSundlof長官は2月5日、上院農業、栄養、林業委員会でサルモネラ食中毒アウトブレイクについて議会証言を行った。概要は以下のとおり。

28785. サルモネラアウトブレイク最新情報米国疾病管理予防センター(CDC)、Salmonella Typhimuriumのアウトブレイクに関する最新調査結果を公表
食品安全関係情報
2009年2月5日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は2月5日付のサルモネラ食中毒の最新調査結果を公表した。更新情報の概要は以下のとおり。 1. 2月4日現在の感染者は次の43州の575人に上った。アラバマ(2人)、

28786. 米国食品医薬品庁(FDA)、動物用医薬品センター(CVM)、2005年全米抗菌剤耐性菌モニタリングシステム(NARM)報告書を公表
食品安全関係情報
2009年2月5日

 米国食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)は2月5日、2005年版全米抗菌剤耐性菌モニタリングシステム(NARM)報告書(85ページ)を公表した。本報告書は、2005年に連邦政府が検査

28787. OIE、Disease Information 2月5日付 Vol.22 No.6
食品安全関係情報
2009年2月5日

1. イタリアの狂犬病続報6号:その後1ヶ所で発生。野生のノロジカ1頭が死亡。検査でウイルスを同定(2月5日受信)http://www.oie.int/wahis/public.php?page=si

28788. WHO、AI-エジプトの状況(第3・4報)を公表
食品安全関係情報
2009年2月5日

 WHOは鳥インフルエンザ(AI)-エジプトの状況(第3報)を公表し、併せてWHOが通知を受けたH5N1ウイルスによるヒトの感染確定症例の累計一覧表を更新した。概要は以下のとおり。 1.エジプトの状況

28789. 英国食品基準庁(FSA)、BSE未検査の30ヶ月齢超(OTM)雌牛の肉及び内臓がフードチェーンに供給された事例を公表
食品安全関係情報
2009年2月5日

 英国食品基準庁(FSA)は2月5日、BSE検査を経なかった30ヶ月齢超(OTM)の未経産雌牛の肉及び内臓がフードチェーンに供給されたとの通報を受けた旨を公表した。  当該OTM牛は、大マンチェスター

28790. 米国食品安全検査局(FSIS)、家きん肉及び卵の日本向け輸出要件を改正
食品安全関係情報
2009年2月5日

 米国食品安全検査局(FSIS)は2月4日及び5日、ニューヨーク州及びアイダホ州の日本向け家きん肉及び卵製品の輸出要件を再改正した。内容は下記のとおり。 ニューヨーク州 1.家きん肉  2008年2月

28791. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価45:第3級アミンである1-メチルピロリジンに関する科学的意見書)を公表
食品安全関係情報
2009年2月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月5日、香料グループ評価45:第3級アミンである1-メチルピロリジンに関する科学的意見書(30ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1.パネルは、香料グループ評価

28792. 欧州食品安全機関(EFSA)、貝毒エソトキシン群に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年2月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月4日、貝毒エソトキシン群に関する科学的意見書(62ページ)を公表した。 体重60kgの成人が25μgYTX当量/kg体重のARfDを超えないために、400gの貝類に

28793. EU、飼料添加物Cycostat 66Gの肉用鶏と七面鳥に対する残留基準値を設定
食品安全関係情報
2009年2月4日

 EUは2月4日、飼料添加物Cycostat 66Gの肉用鶏と七面鳥に対する残留基準値を設定する委員会規則(EC)101/2009を官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. Cycostat 66G

28794. アレルギー表示(乳たん白質)
食品安全関係情報
2009年2月4日

[製品名、ロット等] クランペット (イーストを使ったパンケーキ) 以下の7製品 1. ASDA ’Smartprice’ 6 Crumpets 2. ASDA 8 Crumpets 3. ASDA

28795. EU、TSEの予防、管理及び根絶に関するEU規則を一部改正
食品安全関係情報
2009年2月4日

 EUは2月4日、小型反すう動物由来の乳及び乳製品によるヒト及び動物の伝達性海綿状脳症(TSE)暴露リスクに対応するため、関係規則を一部改正する委員会規則(EC)103/2009を官報で公表した。概要

28796. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、BSEサーベイランス報告書(2009年1月23日時点集計)を公表
食品安全関係情報
2009年2月4日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、2009年1月23日時点で集計した英国(グレート・ブリテン及び北アイルランド合計)におけるBSEのアクティブサーベイランスサーベイランス報告書を公表した。

28797. 欧州食品安全機関(EFSA)、β-カソモルフィン及び類似ペプチド類の健康影響の可能性を検討した科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2009年2月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月3日、β-カソモルフィン(β-casomorphins)及び類似ペプチド類の健康影響の可能性を検討した科学的報告書(2009年1月29日付け)を公表した。概要は以下

28798. アレルギー表示(乳)
食品安全関係情報
2009年2月3日

[製品名] ディップ(Summersweet Lobster & Shrimp Dip) [サイズ等] サイズ:227g、賞味期限:2009年2月12日、コード:067950001037 [製造者]

28799. スイス連邦農業局(BLW)、2008年の飼料検査の結果概要を公表
食品安全関係情報
2009年2月3日

 スイス連邦農業局(BLW)は、2008年の飼料検査の結果概要を公表した。家畜飼料に関する概要は以下のとおり。  連邦畜産研究所(ALP)は2008年に、家畜飼料1 ,231サンプルを検査した。前年同

28800. 英国食品基準庁(FSA)、関係業界が人工着色料6種を自発的に取りやめた製品の第一次リストを公表
食品安全関係情報
2009年2月2日

 英国食品基準庁(FSA)は、子供の行動に影響を与える可能性があるとみられる人工着色料6種に関し、製造業者、仕出し業者及び小売り販売業者が自発的に使用を取り止めた製品の第一次リストを公表した。  問題

戻る 1 .. 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan