このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  23251 ~23300件目
印刷ページ
23251. 英国食品基準庁(FSA)、新開発食品の認可に関する意見募集を開始
食品安全関係情報
2011年10月27日

 英国食品基準庁(FSA)は10月26日、Schizochytriumから産生した脂肪酸を強化した油を新開発食品として使用する認可申請に対して、評価書の草稿を作成するために意見募集を開始した。  申請

23252. 米国環境保護庁(EPA)、トマトにおけるクラビバクター・ミシガンエンシス亜種ミシガンエンシスの溶菌性バクテリオファージの残留基準値免除に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年10月27日

 米国環境保護庁(EPA)は10月26日、トマトにおけるClavibacter Michiganensis Subspecies Michiganensisの溶菌性バクテリオファージの残留基準値免除に

23253. 米国疾病管理予防センター(CDC)、トルコ産松の実が原因とみられるサルモネラ症集団感染について発表
食品安全関係情報
2011年10月26日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は10月26日、トルコ産松の実が原因とみられるSalmonella Enteritidisによる集団感染について発表した。8月20日以降現在までに、6州から感染患者

23254. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、「フード・スタンダード・ニュース 86号」2011年10月号を公表
食品安全関係情報
2011年10月26日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月25日、「フード・スタンダード・ニュース 86号」2011年10月号を公表した。概要は以下のとおり。 1. FSANZの新しいウエブ

23255. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、リサイクルのダンボールから移行した食品中の鉱油を検出する新たな分析方法等について公表
食品安全関係情報
2011年10月26日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は10月26日、リサイクルのダンボールから移行した食品中の鉱油を検出する新たな分析方法等について公表した。概要は以下のとおり。  2011年9月22日及び23日に

23256. ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)、モニタリングに関する背景情報を公表
食品安全関係情報
2011年10月26日

 ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)は10月26日、モニタリングに関する背景情報を公表した。概要は以下のとおり。  2010年に初めて、食品だけでなく選択した化粧品及び日用品に含まれる健康に望

23257. ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)、連邦全体の監視計画(BUp)に関する背景情報を公表
食品安全関係情報
2011年10月26日

 ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)は10月26日、連邦全体の監視計画(BUp)に関する背景情報を公表した。概要は以下のとおり。  BUp(Bundesweiten Uberwachungsp

23258. 欧州連合(EU)、植物防疫製剤有効成分のプロパニルを不認可
食品安全関係情報
2011年10月26日

 欧州連合(EU)は10月26日、植物防疫製剤有効成分のプロパニル(Propanil)を不認可とする委員会施行規則No 1078/2011を官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. 申請者(訳注:当

23259. 欧州食品安全機関(EFSA)、飼料及び食品中のアルテルナリア毒素の存在に関連した動物衛生及び公衆衛生リスクに関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2011年10月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月26日、飼料及び食品中のアルテルナリア毒素(Alternaria toxins)の存在に関連した動物衛生及び公衆衛生リスクに関する科学的意見書(2011年10月6

23260. 米国疾病管理予防センター(CDC)、カンタロープが原因のリステリア症集団感染情報を更新
食品安全関係情報
2011年10月25日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は、カンタロープが原因のリステリア症集団感染情報を更新した。 11日現在、25州で116人(死者23人)の届出があった。 17日現在、26州で123人(死者25人)

23261. 米国疾病管理予防センター(CDC)、カンタロープが原因のリステリア感染症情報を更新
食品安全関係情報
2011年10月25日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は10月25日、カンタロープが原因のリステリア感染症情報を更新した。24日現在、26州から感染者133人(死者28人)の届出があった。 国立医薬品食品衛生研究所

23262. 欧州連合(EU)、食品・飼料早期警戒システム(RASFF)の2010年次報告書を公表
食品安全関係情報
2011年10月25日

 欧州連合(EU)は10月25日、食品・飼料早期警戒システム(RASFF)の2010年次報告書(64ページ)を公表した。  2010年のRASFFにおける通知件数は8 ,582件に達した。これは過去最

23263. 欧州食品安全機関(EFSA)、GEトウモロコシMON810の栽培に係る市販後環境監視報告書(PMEM)に対する意見書を公表
食品安全関係情報
2011年10月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネル(GMO)は10月25日、GEトウモロコシMON810の栽培に係るMonsanto社の2009年次市販後環境監視報告書(PMEM)に対する意見書を公表した。概

23264. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知を公表
食品安全関係情報
2011年10月25日

オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月25日、食品基準通知を公表した。概要は以下のとおり。 1. FSANZは以下の申請に対しパブリックコメントを募集した(期限は2011

23265. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、輸入食品の検査で不合格となった食品を公表
食品安全関係情報
2011年10月25日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は、輸入食品の検査で不合格となった食品を公表した(10月11日~10月25日公表分)。このうち、日本から輸入された食品は以下のとおり(食品名、不合格理由の順に記載)。

23266. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表
食品安全関係情報
2011年10月25日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は10月25日、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表した(2011年9月分(2))。  82検体中73検体が合格で、合格率は89.0%だった。残留基

23267. 欧州連合(EU)、酵母Saccharomyces cerevisiae NCYC R-625株の含有製剤を離乳後の子豚に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2011年10月25日

 欧州連合(EU)は10月25日、酵母Saccharomyces cerevisiae NCYC R-625株の含有製剤を離乳後の子豚に用いる飼料添加物として認可する委員会施行規則(EU) No 10

23268. スイス連邦獣医局(BVET)、透明性のあるプロセスをとることを公表
食品安全関係情報
2011年10月24日

 スイス連邦獣医局(BVET)は10月24日、透明性のあるプロセスをとることを公表した。概要は以下のとおり。  先月、BVETはISO9001による品質管理システムを策定した。顧客の利益のためのプロセ

23269. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分の炭化カルシウムのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2011年10月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月24日、農薬有効成分の炭化カルシウム(Calcium carbide)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2011年10月14日付け)を公表した。概要は以下の

23270. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、感染症の公衆衛生における信用と風評の管理に関する文献調査報告書を公表
食品安全関係情報
2011年10月24日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は10月24日、感染症の公衆衛生における信用と風評の管理に関する文献調査報告書を公表した(19ページ)。概要は以下のとおり。  感染症を扱う公衆衛生機関にとって信

23271. 香港食物環境衛生署食物安全センター、栄養計算ができるモバイルアプリケーションソフト「栄計宝(Nutrition Calculator)」の提供を開始
食品安全関係情報
2011年10月23日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは10月23日、栄養計算ができるモバイルアプリケーションソフト「栄計宝(Nutrition Calculator)」の提供を開始した。市民が場所や時間を選ばずに、製

23272. 欧州連合(EU)、麹菌Aspergillus niger (CBS 109.713株)産生のエンド-1 ,4-β-キシラナーゼ及びAspergillus niger (DSM 18404株)産生のエンド-1 ,4-β-グルカナーゼの酵素製剤を採卵鶏ひな等に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2011年10月22日

 欧州連合(EU)は10月22日、麹菌Aspergillus niger (CBS 109.713株)産生のエンド-1 ,4-β-キシラナーゼ(Endo-1 ,4-beta-xylanase)及びAs

23273. 報道記事:カンタロープのリステリア菌汚染は農場の不潔な梱包設備が原因か
食品安全関係情報
2011年10月21日

 米国衛生研究所(NIH)が運営するMedlinePlusの報道(10月19日付)によれば、米国食品医薬品庁(FDA)は10月19日、リステリア感染症集団発生の原因となったカンタロープ農場の査察結果に

23274. 英国食品基準庁(FSA)、食品と環境における放射能に関するレポート(2010年版)を発表
食品安全関係情報
2011年10月21日

 英国食品基準庁(FSA)は10月20日、食品と環境における放射能に関するレポート(2010年版)を公表した。  調査の結果、2010年にフードチェーンを通じて英国の消費者が人工的な放射能に被ばくした

23275. ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)、イタリア産アーモンド入り有機オリーブについて注意喚起
食品安全関係情報
2011年10月21日

 ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)は10月21日、イタリア産「Bio Gaudiano」商標のBio stuffed olives with almonds(アーモンド入り有機オリーブ)につ

23276. 米国食品医薬品庁(FDA)、カンタロープによるリステリア症集団感染の汚染原因調査結果を発表
食品安全関係情報
2011年10月21日

 米国食品医薬品庁(FDA)は10月21日、リステリア症集団感染の原因となったカンタロープの汚染原因について発表した。概要は以下のとおり。  FDAは9月10日、州衛生当局とともにJensen Far

23277. ドイツ連邦食糧農業消費者保護省(BMELV)、食品注意喚起のためのポータルサイト開設を公表
食品安全関係情報
2011年10月21日

 ドイツ連邦食糧農業消費者保護省(BMELV)は10月21日、食品に関する注意喚起のためのポータルサイトを開設した旨を公表した。ここに各州の食品管理機関が実際の監視に関する情報を掲載する。各州は、この

23278. 米国疾病管理予防センター(CDC)、米国民のナトリウム摂取量に係る報告書を発表
食品安全関係情報
2011年10月21日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は10月21日、米国民のナトリウム摂取量に係る報告書を発表した。概要は以下のとおり。  2010年米国民食事ガイドラインは、国民1日当たりのナトリウム摂取量上限値を

23279. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分クレトジムのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2011年10月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月21日、農薬有効成分クレトジム(Clethodim)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2011年10月14日付け)を公表し、11月24日に内容を一部更新した

23280. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、TSEロードマップ2で提案された特定危険部位(SRM)の取扱いについて意見書を提出
食品安全関係情報
2011年10月21日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は、TSEロードマップ2で提案された欧州規制の変更の中の特定危険部位(SRM)の取扱いについて食品総局(DGAL)、保健総局(DGS)及び競争・消費・不正

23281. オーストリア保健・食品安全局(AGES)、「なぜヒョウタンは食べられないのか?」を公表
食品安全関係情報
2011年10月21日

 オーストリア保健・食品安全局(AGES)は10月21日、「なぜヒョウタンは食べられないのか?」を公表した。概要は以下のとおり。  ヒョウタンを含むウリ科植物は世界中で各国固有のものがあり、広く利用さ

23282. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、ミラベル(mirabelle:スモモの1種)シードオイルの新開発食品/新開発食品成分(NI)認可について意見書を提出
食品安全関係情報
2011年10月21日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は、ミラベル (mirabelle:スモモの1種)シードオイルをヘーゼルナッツオイルとの実質的同等性の届出によって新開発食品/新開発食品成分(NI)として

23283. OIE、Disease Information 10月20日付 Vol.24 No.42
食品安全関係情報
2011年10月20日

 OIEは10月14~20日、20件の動物疾病通知を受信した。内訳は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ1件(ロシア)、小反芻獣疫1件(チュニジア)、口蹄疫6件(ボツワナ2件、カザフスタン2件、中国、パ

23284. 欧州連合(EU)、植物防疫製剤有効成分のアシュラムを不認可
食品安全関係情報
2011年10月20日

 欧州連合(EU)は10月20日、植物防疫製剤有効成分のアシュラム(Asulam)を不認可とする委員会施行規則No 1045/2011を官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. 本有効成分の評価中に

23285. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺菌剤ホルムアルデヒド及びパラホルムアルデヒドの再評価決定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年10月20日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は10月20日、マッシュルーム、鱗茎類、アルファルファなどに使用する殺菌剤ホルムアルデヒド及びパラホルムアルデヒドの再評価を行った結果、健康や環境に許容できな

23286. 香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2011年10月号を発行
食品安全関係情報
2011年10月19日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは10月19日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の10月号(第63号、PDF版4ページ)を発行した。概要は以下のとおり

23287. 英国健康保護局(HPA)、ヘルス・プロテクション・レポート(Vol.5 No.41)を公表
食品安全関係情報
2011年10月19日

 英国健康保護局(HPA)は10月19日、ヘルス・プロテクション・レポートの最新号(Vol.5 No.41)を公表した。  主な内容は、2011年第36週~39週にかけて、イングランド及びウェールズで

23288. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分テプラロキシジムについて既存の残留基準値の見直しに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2011年10月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月19日、農薬有効成分テプラロキシジム(Tepraloxydim)の既存の残留基準値(MRL)について欧州連合(EU)の法令に従った見直しに関する理由を付した意見書

23289. 欧州食品安全機関(EFSA)、ビスフェノールAに関する新しい報告書の分析予定についてのニュース記事を公表
食品安全関係情報
2011年10月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月19日、ビスフェノールA(BPA)に関する新しい報告書の分析予定についてのニュース記事を公表した。概要は以下のとおり。  EFSAは、BPAに関するフランス食品環

23290. カナダ保健省、アジピン酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHA)をカナダ環境保護法1999のスケジュール1に追加する指令を公表
食品安全関係情報
2011年10月18日

 カナダ保健省は10月15日、アジピン酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHA)をカナダ環境保護法1999のスケジュール1に追加する指令を公表した。  DEHAは環境に自然に存在する物質ではなく、主にプ

23291. 台湾行政院衛生署、「グルタチオン(Glutathione)」を原料として使用する食品について一日摂取上限量及び注意書きに関する公告を発表
食品安全関係情報
2011年10月18日

 台湾行政院衛生署は10月18日、「グルタチオン(Glutathione)」を原料として使用する食品について、一日摂取上限量及び注意書きに関する公告を発表した。概要は以下のとおり。 1. グルタチオン

23292. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の視察報告書等を公表(2011年10月18日~10月26日)
食品安全関係情報
2011年10月18日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は、食品安全等に係るEU規制の実施に関する視察報告書等を以下のとおり公表した。(2011年10月18日~10月26日) (2011年10月26日公表) 1.オー

23293. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分クロピラリドの様々な産品に対する既存の残留基準値の修正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2011年10月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月18日、農薬有効成分クロピラリド(Clopyralid)の様々な産品に対する既存の残留基準値(MRL)の修正に関する理由を付した意見書(2011年10月14日付け

23294. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分メトコナゾールの既存の残留基準値の見直しに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2011年10月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月18日、農薬有効成分メトコナゾール(Metconazole)の既存の残留基準値(MRL)について欧州連合(EU)の法令に従った見直しに関する理由を付した意見書(2

23295. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分マレイン酸ヒドラジドについて既存の残留基準値の見直しに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2011年10月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月18日、農薬有効成分マレイン酸ヒドラジド(Maleic hydrazide)の既存の残留基準値(MRL)について欧州連合(EU)の法令に従った見直しに関する理由を

23296. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分2 ,4-DBについて既存の残留基準値の見直しに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2011年10月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月18日、農薬有効成分2 ,4-DBの既存の残留基準値(MRL)について欧州連合(EU)の法令に従った見直しに関する理由を付した意見書(2011年10月14日付け)

23297. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知を公表
食品安全関係情報
2011年10月18日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月18日、食品基準通知を公表した。概要は以下のとおり。 1. パブリックコメントの募集  期限は2011年11月29日 ・申請A10

23298. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表
食品安全関係情報
2011年10月18日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は10月18日、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表した(2011年9月分(1))。  106検体中96検体が合格で、合格率は90.6%だった。残留

23299. サルモネラ属菌
食品安全関係情報
2011年10月17日

[製品名] マカダミアナッツチョコレート (国内向) 1.Melbourne - World’s finest macadamia nuts (130g) 2.Crazy Koala Macadami

23300. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、第5回生物学的ハザード委員会の議事録を公表
食品安全関係情報
2011年10月17日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月17日、第5回生物学的ハザード委員会(2011年4月14日開催)の議事録を公表した。主な内容は以下のとおり。 1.共同プロジェクト「食品におけるESBL(

戻る 1 .. 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan