このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37576件中  8801 ~8900件目
印刷ページ
8801. 米国食品医薬品庁(FDA)、有害ウイルスに関する冷凍ベリー類の検査(途中経過)について公表
食品安全関係情報
2019年9月26日

 米国食品医薬品庁(FDA)は9月26日、有害ウイルスに関する冷凍ベリー類の検査(途中経過)について公表した。概要は以下のとおり。  2019年6月30日現在、FDAは冷凍ベリーの国内253検体、輸入

8802. 米国環境保護庁(EPA)、 殺虫剤シクラニリプロールの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年9月26日

 米国環境保護庁(EPA)は9月26日、 殺虫剤シクラニリプロール(cyclaniliprole)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺虫剤シクラニリプロー

8803. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、パン販売店のカラー印刷の紙袋や紙ナプキンから移行する有害物質に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2019年9月26日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は9月26日、パン販売店のカラー印刷の紙袋や紙ナプキンから移行する有害物質に関する意見書を公表した。概要は以下のとおり。  パン販売店の紙袋及び紙ナプキンを含む食

8804. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌に関する緊急リスク評価書(第2回更新版)を公表
食品安全関係情報
2019年9月26日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は9月26日、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌に関する緊急リスク評価書(第2回更新版)を公表した。概要は以下のとおり。  肺炎桿菌(Klebsiella pneum

8805. 欧州連合(EU)、REACH規則に従った試験手法を規定する欧州理事会規則(EC) No 440/2008の付属書の改正を公表
食品安全関係情報
2019年9月26日

 欧州連合(EU)は9月26日、EUにおける化学物質の登録、評価、認可及び制限に関する欧州議会及び理事会規則(EC) No 1907/2006(REACH規則)に従った試験法を規定する欧州理事会規則(

8806. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分のフルアジナムに関する更新評価報告書案を公表
食品安全関係情報
2019年9月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月26日、有効成分のフルアジナム(Fluazinam)に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のオーストリア及び共助

8807. 論文紹介:「酒場で喫食された汚染レバーパテが原因と思われるリステリア症集団発生、オーストリア、2018年12月」
食品安全関係情報
2019年9月26日

 Eurosurveillance (2019 , 24(39):pii=1900274)に掲載された論文「酒場で喫食された汚染レバーパテが原因と思われるリステリア症集団発生、オーストリア、2018年

8808. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 9月26日付Vol.32 No.39
食品安全関係情報
2019年9月26日

 国際獣疫事務局(OIE)は9月26日、54件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  豚コレラ3件(ロシア、ブラジル、日本)、羊痘・山羊痘2件(ロシア2件)、アフリカ豚コレラ26件(スロバキ

8809. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(94-19)を公表
食品安全関係情報
2019年9月24日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月24日、食品基準通知(94-19)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請及び提案  FSANZは、行政評価を完了し、以下の申

8810. ノルウェー自然研究所(NINA)、スウェーデンで3例目の慢性消耗性疾患(CWD)が確認されたと公表
食品安全関係情報
2019年9月24日

 ノルウェー自然研究所(NINA)は9月24日、スウェーデンで3例目の慢性消耗性疾患(CWD)が確認されたと公表した。概要は以下のとおり。  当該CWDは、Arjeplogのヘラジカ(10歳、雌、狩猟

8811. 国際獣疫事務局(OIE)、「イノシシにおけるアフリカ豚コレラ:生態学及びバイオセキュリティ」を公表
食品安全関係情報
2019年9月24日

 国際獣疫事務局(OIE)、国際連合食糧農業機関(FAO)及び欧州委員会(EC)は9月、FAO動物の生産及び衛生/マニュアル22「イノシシにおけるアフリカ豚コレラ:生態学とバイオセキュリティ(PDF、

8812. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(95-19)を公表
食品安全関係情報
2019年9月23日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月23日、食品基準通知(95-19)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請及び提案  以下の通知に由来する緊急提案の詳細は、2

8813. 欧州食品安全機関(EFSA)、様々な研究地区におけるイノシシの個体群密度推定のための狩猟統計の使用法の統一に係る外部科学報告書を公表
食品安全関係情報
2019年9月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月23日、様々な研究地区におけるイノシシの個体群密度推定のための狩猟統計の使用法の統一に係る外部科学報告書(2019年8月29日承認、29ページ)を公表した。概要は以

8814. 欧州食品安全機関(EFSA)、「SIGMA:動物疾病及び動物個体群に関するデータ収集を最適化するための実行可能なアプローチ(第16回動物衛生及び動物福祉ネットワーク会議報告)」と題するイベント報告書を公表
食品安全関係情報
2019年9月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月23日、「SIGMA:動物疾病及び動物個体群に関するデータ収集を最適化するための実行可能なアプローチ(第16回動物衛生及び動物福祉ネットワーク会議報告)」と題するイ

8815. 欧州食品安全機関(EFSA)、ベナラキシル-Mに関する現行の残留基準値(MRLs)のレビューに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2019年9月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月23日、ベナラキシル-M(benalaxyl‐M)に関する現行の残留基準値(MRLs)のレビューに関する理由を付した意見書(2019年8月23日承認、46ページ、d

8816. 米国環境保護庁(EPA)、アバメクチンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年9月20日

 米国環境保護庁(EPA)は9月9日、アバメクチン(abamectin)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、アバメクチンを複数の産品に適用する場合の残留基準値

8817. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤ジノテフランの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年9月20日

 米国環境保護庁(EPA)は9月20日、殺虫剤ジノテフラン(dinotefuran)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺虫剤ジノテフランを柿に適用する場合の

8818. 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)、食品安全に係る査察報告書を公表(2019年9月13日~2019年9月20日)
食品安全関係情報
2019年9月20日

 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)は、食品安全に係る査察報告書を以下のとおり公表した。 (2019年9月20日公表) 1. キプロスにおける動物用医薬品の管理を含めた動物及

8819. スペイン保健・消費・社会福祉省(MSCBS)、ローストポークの喫食に関連するリステリアによる集団食中毒の発生状況を更新(アンダルシア州における確定症例総数:216人)
食品安全関係情報
2019年9月20日

 スペイン保健・消費・社会福祉省(MSCBS)は9月20日、ローストポークの喫食に関連するリステリア症集団発生に関する情報を更新した。 1. Magrudis S.L.社の製造した食品の喫食によるリ

8820. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品・飼料用の遺伝子組換え(GE)植物、低ゴシポールのワタについてのバイオテクノロジー協議の完了に関する公式文書(BNF No. 163への回答書)を発出
食品安全関係情報
2019年9月20日

 米国食品医薬品庁(FDA)は9月20日、食品・飼料用の遺伝子組換え(Genetically Engineered , GE)植物、低ゴシポールのワタについてのバイオテクノロジー協議の完了に関する公式

8821. 米国食品医薬品庁(FDA)、生ハーブ、ワカモレ及び加工アボカドの検査(途中経過)について公表
食品安全関係情報
2019年9月20日

 米国食品医薬品庁(FDA)は9月20日、生ハーブ、ワカモレ及び加工アボカドの検査(途中経過)について公表した。概要は以下のとおり。  2019年7月1日現在、FDAは生ハーブ958検体(国内521

8822. スウェーデン国立獣医学研究所(SVA)、スウェーデンで3例目となる慢性消耗性疾患(CWD)症例に関する最新情報を公表
食品安全関係情報
2019年9月20日

 スウェーデン国立獣医学研究所(SVA)は9月20日、スウェーデンで3例目となる慢性消耗性疾患(CWD)症例に関する最新情報を公表した。概要は以下のとおり。  Arjeplog市のヘラジカで確認された

8823. フランス公衆衛生局、栄養スコアのロゴはフランス国民に広く認められていると公表
食品安全関係情報
2019年9月20日

 フランス公衆衛生局は9月20日、栄養スコアのロゴはフランス国民に広く認められていると公表した。  公衆衛生局は食品製造業者、流通業者との会合で、栄養スコアのロゴに関するフランス国民の知識及び認識に関

8824. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤スピノサドの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年9月19日

 米国環境保護庁(EPA)は9月19日、殺虫剤スピノサド(spinosad)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺虫剤スピノサドを乾燥した茶及びインスタントの

8825. ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)、動物用医薬品の認可に関する最新情報を公表(2019年8月26日時点)
食品安全関係情報
2019年9月19日

 ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)は9月19日、動物用医薬品の認可に関する最新情報を公表した(2019年8月26日時点)。概要は以下のとおり。  2019年7月に認可された動物用医薬品は、

8826. カナダ食品検査庁(CFIA)、慢性消耗性疾患(CWD)に関する最新のファクトシートを公表
食品安全関係情報
2019年9月19日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は9月19日、慢性消耗性疾患(CWD)に関する最新のファクトシートを公表した(2019年9月19日時点)。概要は以下のとおり。  Q&Aは以下の全10問である。 Q1:C

8827. 英国食品基準庁(FSA)、と畜めん羊の月齢の判断方法に関して意見募集
食品安全関係情報
2019年9月19日

 英国食品基準庁(FSA)は9月19日、と畜めん羊の月齢の判断方法に関して意見募集を行うと公表した。概要は以下のとおり。  この意見募集は、伝達性海綿状脳症(TSE)に関するイングランド規則(2018

8828. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 9月19日付Vol.32 No.38
食品安全関係情報
2019年9月19日

 国際獣疫事務局(OIE)は9月19日、55件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  ウエストナイル熱10件(ドイツ8件、フランス、ギリシャ)、アフリカ豚コレラ22件(香港、ブルガリア3件、

8829. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分テルブチラジンに関する農薬リスク評価の補強データを考慮したピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2019年9月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月19日、有効成分テルブチラジン(terbuthylazine)に関する補強データを考慮した農薬リスク評価のピアレビューに関する結論(2019年8月23日承認、21ペ

8830. 英国食品基準庁(FSA)、バイオベースの食品接触材料に関するレビューを公表
食品安全関係情報
2019年9月19日

 英国食品基準庁(FSA)は9月19日、バイオベースの食品接触材料に関するレビューを公表した。概要は以下のとおり。  バイオベースの食品接触材料(Bio-based food contact mate

8831. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤ピラフルフェンエチルの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年9月19日

 米国環境保護庁(EPA)は9月19日、除草剤ピラフルフェンエチル(pyraflufen-ethyl)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、除草剤ピラフルフェン

8832. スウェーデン国立獣医学研究所(SVA)、スウェーデンで3例目となる慢性消耗性疾患(CWD)症例が確認されたと公表
食品安全関係情報
2019年9月18日

 スウェーデン国立獣医学研究所(SVA)は9月18日、スウェーデンで3例目となる慢性消耗性疾患(CWD)症例が確認されたと公表した。概要は以下のとおり。  CWDが確認されたのは、Arjeplog市(

8833. 欧州連合(EU)、クロルメコートの栽培きのこにおける残留基準値(MRLs)の改正を公表
食品安全関係情報
2019年9月18日

 欧州連合(EU)は9月18日、クロルメコート(chlormequat)の栽培きのこにおける残留基準値(MRLs)に関して、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/2005の付属書II及びIII

8834. 香港食物環境衛生署食物安全センター、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」(2019年9月号)を発行
食品安全関係情報
2019年9月18日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは9月18日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の9月号(第158号、PDF版4ページ)を発行した。概要は以下のとおり。

8835. 欧州連合(EU)、シフルフェナミド、フェンブコナゾール、フルキンコナゾール及びテンボトリオンの残留基準値(MRLs)に関する改正を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州連合(EU)は9月17日、特定の農産物中又は表面におけるシフルフェナミド(cyflufenamid)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フルキンコナゾール(fluquincona

8836. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ポリアミド製の台所用品と高温食品の接触に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は9月17日、ポリアミド製の台所用品と高温食品の接触に関する意見書(2019年9月17日付け No.036/2019)を公表した。概要は以下のとおり。  ポリアミ

8837. 欧州食品安全機関(EFSA)、フルジオキソニルのルバーブにおける現行の残留基準値(MRLs)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、フルジオキソニル(fludioxonil)のルバーブにおける現行の残留基準値(MRLs)の改正に関する理由を付した意見書(2019年8月20日承認、24ペー

8838. 欧州食品安全機関(EFSA)、フルジオキソニルの補強データの評価に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、フルジオキソニル(fludioxonil)の補強データの評価に関する理由を付した意見書(2019年8月7日承認、31ページ、doi: 10.2903/j.e

8839. 欧州食品安全機関(EFSA)、フルロキシピルの補強データの評価に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、フルロキシピル(fluroxypyr)の補強データの評価に関する理由を付した意見書(2019年8月20日承認、51ページ、doi: 10.2903/j.ef

8840. 欧州食品安全機関(EFSA)、神経系への急性影響及び甲状腺への慢性影響を及ぼす農薬の累積摂食リスクの判定に関するEFSAの報告書案を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、神経系への急性影響及び甲状腺への慢性影響を及ぼす農薬の累積摂食リスクの判定に関するEFSAの報告書案(各々PDF文書76ページ、71ページ)を公表し、201

8841. 欧州食品安全機関(EFSA)、モンテカルロリスク評価(MCRA)ソフトウェアを使用した甲状腺へ慢性影響を及ぼす農薬の累積食品由来ばく露量評価に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、モンテカルロリスク評価(MCRA)ソフトウェアを使用した甲状腺へ慢性影響を及ぼす農薬の累積食品由来ばく露量の評価に関する外部機関による報告書(2019年7月

8842. 欧州食品安全機関(EFSA)、モンテカルロリスク評価(MCRA)ソフトウェアを使用した神経系へ急性影響を及ぼす農薬の累積食品由来ばく露量評価に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、モンテカルロリスク評価(MCRA)ソフトウェアを使用した神経系へ急性影響を及ぼす農薬の累積食品由来ばく露量の評価に関する外部機関による報告書(2019年7月

8843. 欧州食品安全機関(EFSA)、SAS(登録商標)ソフトウェアを使用した、甲状腺へ慢性影響を及ぼす農薬の累積食品由来ばく露量評価に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、SAS(登録商標)ソフトウェアを使用した、甲状腺へ慢性影響を及ぼす農薬の累積食品由来ばく露量評価に関する報告書(2019年6月28日承認、49ページ、doi

8844. 欧州食品安全機関(EFSA)、甲状腺へ影響を及ぼす農薬の累積評価グループの設定に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、甲状腺へ影響を及ぼす農薬の累積評価グループの設定に関する報告書(2019年6月26日承認、50ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2019.58

8845. 欧州食品安全機関(EFSA)、甲状腺へ影響を及ぼす農薬の累積評価グループの設定の報告書に関する意見公募の結果を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、甲状腺へ影響を及ぼす農薬の累積評価グループの設定の報告書に関する意見公募の結果(2019年8月9日承認、52ページ、doi:10.2903/sp.efsa.

8846. 欧州食品安全機関(EFSA)、SAS(登録商標)ソフトウェアを使用した、神経系へ急性影響を及ぼす農薬の累積の食品由来ばく露量評価に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、SAS(登録商標)ソフトウェアを使用した、神経系へ急性影響を及ぼす農薬の累積の食品由来ばく露量評価に関する報告書(2019年6月28日承認、54ページ、do

8847. 欧州食品安全機関(EFSA)、神経系へ影響を及ぼす農薬の累積評価グループの設定に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、神経系へ影響を及ぼす農薬の累積評価グループの設定に関する報告書(2019年6月26日承認、115ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2019.5

8848. 欧州食品安全機関(EFSA)、神経系へ影響を及ぼす農薬の累積評価グループの設定の報告書に関する意見公募の結果を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、神経系へ影響を及ぼす農薬の累積評価グループの設定の報告書に関する意見公募の結果(2019年8月9日承認、28ページ、doi:10.2903/sp.efsa.

8849. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬の累積リスク評価に関する意見公募の開始及びFAQを報道
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、農薬の累積リスク評価に関する意見公募及びFAQを開始したと報道した。概要は以下のとおり。  EFSAは食品中の複数の農薬の残留物がヒトに引き起こすリスクのE

8850. 欧州食品安全機関(EFSA)、「欧州北東部のイノシシのモニタリングの統一化:ENETWILDコンソーシアム進捗会議」と題するENETWILDワークショップの報告に係る外部科学報告書を公表
食品安全関係情報
2019年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、2019年5月13日から14日にポーランドのビャウォヴィエジャで開催された「欧州北東部のイノシシのモニタリングの統一化:ENETWILDコンソーシアム進捗会

8851. 英国食品基準庁(FSA)、ピーナッツアレルギーは運動と睡眠不足の影響を受けるとする調査研究について情報提供
食品安全関係情報
2019年9月17日

 英国食品基準庁(FSA)は9月17日、ピーナッツアレルギーは運動と睡眠不足の影響を受けるとする調査研究について情報提供を行った。概要は以下のとおり。 ・この研究結果は、The Journal of

8852. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品中のBacillus cereus菌に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2019年9月16日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は9月16日、食品中のBacillus cereus菌に関する意見書(2019年9月16日付け、No. 035/2019)を公表した。概要は以下のとおり。  B.

8853. 世界保健機関(WHO)、スペインのローストポークの喫食に関連した大規模なリステリア症集団発生に関する情報を公表
食品安全関係情報
2019年9月16日

 世界保健機関(WHO)は9月16日、スペインのローストポークの喫食に関連した大規模なリステリア症集団発生に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。  2019年8月16日、スペイン、アンダル

8854. 欧州食品安全機関(EFSA)、第3国由来伝統食品としての伝統食品としてのAristotelia chilensis液果の粉末或いは濃縮果汁に関する通知についてテクニカルレポートを公表
食品安全関係情報
2019年9月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月16日、規則(EU) 2015/2283第14条に準拠する第3国由来伝統食品としてのAristotelia chilensis 液果(訳注:マキベリー)の粉末或いは

8855. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、薬剤耐性に関連する政策議論のためのエストニア訪問に係る任務報告書を公表
食品安全関係情報
2019年9月16日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は9月16日、薬剤耐性に関連する政策議論のためのエストニア訪問に係る任務報告書を公表した。概要は以下のとおり。  欧州疾病予防管理センター(ECDC)及び欧州委員

8856. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分の微生物Bacillus thuringiensis subsp. kurstaki ABTS-351株に関する更新評価報告書案を公表
食品安全関係情報
2019年9月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月16日、有効成分の微生物Bacillus thuringiensis subsp. kurstaki ABTS-351株に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(R

8857. 欧州食品安全機関(EFSA)、「食品及び飼料の安全性に関する定量的微生物リスク評価(QMRA)モデルリポジトリのプロトタイプの構築」と題する外部科学報告書を公表
食品安全関係情報
2019年9月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月13日、「食品及び飼料の安全性に関する定量的微生物リスク評価(QMRA)モデルリポジトリのプロトタイプの構築」と題する外部科学報告書(31ページ、7月31日採択)を

8858. 欧州食品安全機関(EFSA)、第3国由来伝統食品としてのMoringa stenopetalaの葉粉に関する通知についてテクニカルレポートを公表
食品安全関係情報
2019年9月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月13日、規則(EU) 2015/2283第14条に準拠する第3国由来伝統食品としてのMoringa stenopetala(訳注:ワサビノキ属植物)の葉粉に関する通

8859. 欧州食品安全機関(EFSA)、ピリダリルの現行の残留基準値(MRLs)のレビューに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2019年9月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9 月13日、ピリダリル(pyridalyl)の現行の残留基準値(MRLs)のレビューに関する理由を付した意見書(2019年8月9日承認、24ページ、doi: 10.2

8860. 米国疾病管理予防センター(CDC)、カナダのNorthfork Bison Distributions社が製造したバイソン挽肉に関連した複数州における腸管出血性大腸菌集団感染に関する情報を最終更新
食品安全関係情報
2019年9月13日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は9月13日、カナダのNorthfork Bison Distributions社が製造したバイソン挽肉に関連した複数州における腸管出血性大腸菌集団感染に関する情報

8861. 米国食品医薬品庁(FDA)、2017年度の農薬分析結果は一貫した傾向を示している旨を公表
食品安全関係情報
2019年9月13日

 米国食品医薬品庁(FDA)は9月13日、2017年度の農薬分析結果は一貫した傾向を示している旨を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、2017年度残留農薬監視プログラムの報告書を発表した。FD

8862. 欧州食品安全機関(EFSA)、シプロジニルのルバーブにおける現行の残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2019年9月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月13日、シプロジニル(cyprodinil)のルバーブ(rhubarbs)における現行の残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2019年8月9日承認

8863. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、鉄(硫酸第一鉄一水和物及び硫酸第一鉄七水和物)を含有する製品に関する評価見直しについての最終決定
食品安全関係情報
2019年9月13日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月13日、鉄(硫酸第一鉄一水和物及び硫酸第一鉄七水和物)を含有する製品に関する評価見直しについての最終決定を公表した。概要は以下のとおり。  同省は、硫酸

8864. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 9月12日付Vol.32 No.37
食品安全関係情報
2019年9月12日

 国際獣疫事務局(OIE)は9月12日、49件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  ウエストナイル熱2件(オーストリア、フランス)、マエディ・ビスナ1件(ノルウェー)、炭疽病1件(カザフス

8865. 論文紹介:「ブルガリアにおけるQ熱:2011年から2017年までのヒト症例及び集団感染事例に関する検査所見及び疫学的発見」
食品安全関係情報
2019年9月12日

 Eurosurveillance (2019 , 24(37):pii=1900119)に掲載された論文「ブルガリアにおけるQ熱:2011年から2017年までのヒト症例及び集団感染事例に関する検査所

8866. 欧州食品安全機関(EFSA)、乳児の食事への補完食の導入の適切な月齢範囲に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2019年9月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月12日、乳児の食事への補完食の導入の適切な月齢範囲に関する科学的意見書(2019年7月3日採択、241ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2019.57

8867. 欧州食品安全機関(EFSA)、乳児の食事への補完食の導入の適切な月齢範囲に関する科学的意見書の意見公募の結果を公表
食品安全関係情報
2019年9月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月12日、乳児の食事への補完食の導入の適切な月齢範囲に関する科学的意見書の意見公募の結果(2019年7月18日承認、148ページ、doi:10.2903/sp.efs

8868. 米国疾病管理予防センター(CDC)、Caviブランドの丸ごとの生鮮パパイヤに関連したサルモネラ属菌集団感染に関する情報を最終更新
食品安全関係情報
2019年9月12日

 米国疾病管理予防センター (CDC)は9月12日、Caviブランドの丸ごとの生鮮パパイヤに関連したサルモネラ属菌集団感染に関する情報を最終更新した。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州の公衆衛

8869. 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)、食品安全に係る査察報告書を公表(2019年8月30日~9月11日)
食品安全関係情報
2019年9月11日

 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)は、食品安全に係る査察報告書を以下のとおり公表した。(2019年8月30日~9月11日) (2019年9月11日公表) 1. エクアドルに

8870. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、グリホサートに関する放送「60 minutes」の内容に対する意見を公表
食品安全関係情報
2019年9月9日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は9月9日、グリホサートに関する放送「60 minutes」の内容に対する意見を公表した。概要は以下のとおり。  グリホサートを含む登録された製品はラ

8871. 米国環境保護庁(EPA)、C10-C16アルキルベンゼンスルホン酸類の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年9月9日

 米国環境保護庁(EPA)は9月9日、C10-C16アルキルベンゼンスルホン酸類の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、 ドデシルベンゼンスルホン酸(CAS番号2

8872. 米国環境保護庁(EPA)、蒸留塔頂の副生成物である炭素数2~33アルコール類の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年9月9日

 米国環境保護庁(EPA)は9月9日、蒸留塔頂の副生成物である炭素数2~33アルコール類(alcohols , C2-33 , manuf. of , by-products from , overh

8873. 欧州連合(EU)、フードチェーンにおけるEUのリスク評価の透明性及び持続可能性に関する欧州議会及び理事会規則(EU) 2019/1381を公表
食品安全関係情報
2019年9月6日

 欧州連合(EU)は9月6日、フードチェーンにおけるEUのリスク評価の透明性及び持続可能性に関する欧州議会及び理事会規則(EU) 2019/1381の採択を官報(PDF版28ページ)で公表した。 1.

8874. スペイン保健・消費・社会福祉省(MSCBS)、ローストポークの喫食によるリステリア症集団発生の状況を更新(アンダルシア州における確定症例総数:207人)
食品安全関係情報
2019年9月6日

 スペイン保健・消費・社会福祉省(MSCBS)は9月6日、Magrudis S.L.社が製造した「La Mecha」ブランドのローストポークの喫食によるリステリア症集団発生に関する情報を更新した。 1

8875. 米国国家毒性プログラム(NTP)、フッ化物へのばく露と神経発達及び認知の健康影響のシステマティックレビューに関するNTPのモノグラフ案を公表
食品安全関係情報
2019年9月6日

 米国国家毒性プログラム(NTP)は9月6日、フッ化物へのばく露と神経発達及び認知の健康影響のシステマティックレビューに関するNTPのモノグラフ案(129ページ)を公表した。要約中の結論部分は以下のと

8876. 論文紹介:「A型肝炎の集団発生に関連した、飲用水に関する公衆衛生上の介入の影響-米国、1971~2017」
食品安全関係情報
2019年9月6日

 Morbidity and Mortality Weekly Report (2019 , 68(35):766-770)に掲載された論文「A型肝炎の集団発生に関連した、飲用水に関する公衆衛生上の介

8877. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分の微生物Bacillus thuringiensis subsp. kurstaki EG2348株に関する更新評価報告書案を公表
食品安全関係情報
2019年9月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分の微生物Bacillus thuringiensis subsp. kurstaki EG2348株に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteu

8878. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、アレルギーに苦しむ消費者保護のための法律が導入される旨を公表
食品安全関係情報
2019年9月5日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は9月6日、アレルギーに苦しむ消費者保護のための法律が導入されると公表した。概要は以下のとおり。  この法律は、いわゆる「Natasha法」と呼ばれ、食品事業

8879. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、「欧州連合及び欧州経済領域(EU/EEA)におけるE型肝炎ウイルスの国家サーベイランス及び検査に係るオプション」と題する運用ガイダンスを公表
食品安全関係情報
2019年9月5日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は9月5日、「欧州連合及び欧州経済領域(EU/EEA)におけるE型肝炎ウイルスの国家サーベイランス及び検査に係るオプション」と題する運用ガイダンスを公表した。概要

8880. 英国食品基準庁(FSA)、食品のアレルゲン表示に関する改正法が導入される旨を公表
食品安全関係情報
2019年9月5日

 英国食品基準庁(FSA)は9月5日、食品のアレルゲン表示に関する改正法が導入されると公表した。概要は以下のとおり。  この法律は2021年10月に施行予定である。これにより、食品事業者に対して、直接

8881. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 9月5日付Vol.32 No.36
食品安全関係情報
2019年9月5日

 国際獣疫事務局(OIE)は9月5日、36件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ22件(ラトビア2件、ロシア2件、ブルガリア2件、モルドバ7件、香港、ハンガリー5件、スロ

8882. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(93-19)を公表
食品安全関係情報
2019年9月5日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月5日、食品基準通知(93-19)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 意見募集  FSANZは2019年10月17日まで以下の申請及

8883. 論文紹介:「2016年~2017年、欧州5か国において発生したゴマ製品に起因する新規サルモネラ属菌(Salmonella enterica subspecies enterica 血清型(11:z41:e ,n ,z15))によるサルモネラ症集団発生」
食品安全関係情報
2019年9月5日

 Eurosurveillance (2019 , 24(36):pii=1800543)に掲載された論文「2016年~2017年、欧州5か国において発生したゴマ製品に起因する新規サルモネラ属菌(Sa

8884. 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局、農薬グリホサートの毒性安全評価報告書(2018年10月版)を公開
食品安全関係情報
2019年9月5日

 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は9月5日、農薬グリホサートに関し、毒性安全評価報告書(2018年10月版)を公開した。概要は以下のとおり。  国際がん研究機関(IARC)がグリホサートを「ヒト

8885. カナダ保健省(Health Canada)、Bacillus amyloliquefaciens GT2株由来のグルタミナーゼの使用を認可
食品安全関係情報
2019年9月4日

 カナダ保健省(Health Canada) は9月4日、Bacillus amyloliquefaciens GT2株由来のグルタミナーゼを、成分組成基準のない種々の食品に使用することを認可した。概

8886. 欧州食品安全機関(EFSA)、ナトリウムの食事摂取基準に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2019年9月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月4日、ナトリウム(sodium , Na)の食事摂取基準(Dietary Reference Value: DRV)に関する科学的意見書(2019年7月3日採択、1

8887. 世界保健機関(WHO)、「最も重要な栄養活動:生涯にわたって栄養を本流とする」と題する出版物を公表
食品安全関係情報
2019年9月4日

 世界保健機関(WHO)は9月、「最も重要な栄養活動:生涯にわたって栄養を本流とする」と題する出版物を公表した。  当該出版物の第一の目的は、あらゆる形態の栄養不良に対処するための活動についてまとめた

8888. 欧州食品安全機関(EFSA)、塩化物の食事摂取基準に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2019年9月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月4日、塩化物(chloride , Cl)の食事摂取基準(Dietary Reference Value: DRV)に関する科学的意見書(2019年7月3日採択、2

8889. 国際がん研究機関(IARC)、欧州10か国におけるソフトドリンクの摂取と死亡の関連に関する研究結果を公表
食品安全関係情報
2019年9月4日

 国際がん研究機関(IARC)は9月4日、欧州10か国におけるソフトドリンクの摂取と死亡の関連に関する研究結果を公表した。  IARCの研究者らは、全てのソフトドリンク、糖類入り、及び、人工甘味料入り

8890. 欧州食品安全機関(EFSA)、ナトリウム及び塩化物の食事摂取基準に関する科学的意見書に対する意見公募の結果をテクニカルレポートにて公表
食品安全関係情報
2019年9月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月4日、ナトリウム(sodium)及び塩化物(chloride , Cl)の食事摂取基準(Dietary Reference Value: DRV)に関する科学的意見

8891. 世界保健機関(WHO)、志賀毒素産生性大腸菌(STEC)による食中毒の原因となった食品の特定に係る微生物リスク評価報告書を公表
食品安全関係情報
2019年9月4日

 世界保健機関(WHO)は9月、志賀毒素産生性大腸菌(STEC)による食中毒の原因となった食品の特定に係る微生物リスク評価報告書(74ページ)を公表した。概要は以下のとおり。  STEC感染症は世

8892. フランス公衆衛生局、小児及び成人の体内への日常的な汚染物質ばく露に関して公表
食品安全関係情報
2019年9月3日

 フランス公衆衛生局は9月3日、小児及び成人の体内への日常的な汚染物質ばく露に関して公表した。  公衆衛生局は初めて、ビスフェノール、フタル酸エステル、パラベン、グリコールエーテル、臭素系難燃剤、パー

8893. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品(2019年8月分)を公表
食品安全関係情報
2019年9月1日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品(2019年8月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の11検体である。 1. ぶどう2検体:ペンチオピラド0.04

8894. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、「粉末カフェイン及びカフェイン高含有製品の安全性」に関する勧告について公表
食品安全関係情報
2019年9月1日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月、「粉末カフェイン及びカフェイン高含有製品の安全性」に関する勧告について公表した。  2019年7月、 Richard Colbeck

8895. 英国国立CJDサーベイランス研究所(NCJDRSU)、英国におけるクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)2018年次報告書(第27報)を公表
食品安全関係情報
2019年9月1日

 英国国立CJDサーベイランス研究所(NCJDRSU)は9月、英国におけるクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)2018年次報告書(第27報)を公表した(29ページ)。当該報告書中の変異型クロイツフェル

8896. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は8月30日、トリホリンに関する評価見直しについての最終決定を公表
食品安全関係情報
2019年8月30日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は8月30日、トリホリンに関する評価見直しについての最終決定を公表した。概要は以下のとおり。  トリホリンは、真菌性病害の駆除を意図して、各種ベリー作物、核果

8897. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2019年7月分)を公表
食品安全関係情報
2019年8月30日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは8月30日、食品安全レポート(2019年7月分)を公表した。  食品約14 ,800検体のうち、約1 ,500検体について微生物検査(病原菌、衛生指標菌)、約4

8898. 論文紹介:「現場からの手記:ケーキミックスの生での喫食に関連したサルモネラ・アグベニの複数州にわたる集団感染-米国5州、2018年」
食品安全関係情報
2019年8月30日

 MMWR(2019 , 68(34):751-752)に掲載された論文「現場からの手記:ケーキミックスの生での喫食に関連したサルモネラ・アグベニの複数州にわたる集団感染-米国5州、2018年 (No

8899. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ゲノム編集及びCRISPR/Cas9に関する最新のFAQを公表
食品安全関係情報
2019年8月30日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は8月30日、ゲノム編集及びCRISPR/Cas9に関する最新のFAQ(2019年8月30日付け)を公表した。概要は以下のとおり。  FAQは全11問である。 Q

8900. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 8月29日付Vol.32 No.35
食品安全関係情報
2019年8月29日

 国際獣疫事務局(OIE)は8月29日、46件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ29件(ルーマニア4件、ロシア3件、ウクライナ、ハンガリー5件、モルドバ4件、ラオス5件

戻る 1 .. 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 .. 376 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan