このページの本文へ移動
English Page
ホーム
>
食品安全情報マップ
>
新開発食品(特定保健用食品、いわゆる「健康食品」、トランス脂肪酸、ジアシルグリセロール等)
新開発食品(特定保健用食品、いわゆる「健康食品」、トランス脂肪酸、ジアシルグリセロール等)
食品安全委員会の広報資料より
キッズボックス
食の安全ダイヤルQ&Aより
Q III-12 トランス脂肪酸が含まれているので、マーガリンは食べないほうが良いと言われました。毎日パンに付けて食べると健康に影響がありますか。
Q III-14 毎日、子どもに豆乳を牛乳の代わりに200ml飲ませていますが、大豆イソフラボン※1の過剰摂取も健康を害する可能性があると聞き、大人の1日の上限摂取量が75mgと知りました。大人で75mgだったら子どもにはどのくらいまでならとっても大丈夫でしょうか。
Q V-4 「健康食品」を使用する際に特に注意する点があれば教えてください。
食品安全委員会による解説
高濃度にジアシルグリセロール(DAG)を含む食用油等に関連する情報
高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性に係る審議状況
大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A
食品に含まれるトランス脂肪酸の食品健康影響評価について
「健康食品」に関する情報
紅麹を由来とするサプリメントに注意(欧州で注意喚起)
新開発食品専門調査会
新開発食品専門調査会
関連するワーキンググループ
菌末を原材料として使用する調製粉乳に関するワーキンググループ(令和元年10月〜令和3年3月)
いわゆる「健康食品」に関する検討ワーキンググループ(平成27年6月〜平成30年4月)
高濃度にジアシルグリセロールを含む食品に関するワーキンググループ(平成22年6月〜平成30年4月)
新開発食品関連リンク集
いわゆる「健康食品」のホームページ(厚生労働省)
このページの先頭へ