農薬
農薬の再評価に係る食品健康影響評価について
解説記事、委員インタビュー、公表資料
- 食品安全セミナー「農薬の再評価に係る食品健康影響評価の進展」 〜イミダクロプリドを例に〜(資料[PDF形式:3,501KB](令和7年4月9日)
、動画:(令和7年4月16日公開))※ 4月9日のセミナー開催時に用いた資料と参加者への配布資料においては、拡張1世代繁殖試験(ラット)の1,000ppm投与群について、評価書の数値を誤って転載し、1,000ppm(120 mg/kg体重/日)としていました。正しくは、1,000ppm(48.6 mg/kg体重/日)です。資料のウェブサイトへの掲載・公開にあたり、修正しました。
- 記者ブリーフィング「農薬の再評価に係る食品健康影響評価の進展〜イミダクロプリドを例に〜」(資料[PDF形式:1,790KB](令和7年3月25日)
)※3月25日の記者ブリーフィング開催時に用いた資料と参加者への配布資料においては、拡張1世代繁殖試験(ラット)の1,000ppm投与群について、評価書の数値を誤って転載し、1,000ppm(120 mg/kg体重/日)としていました。正しくは、1,000ppm(48.6 mg/kg体重/日)です。掲載・公開資料を修正しました。
- 食品安全セミナー「農薬の再評価に係る食品健康影響評価」について 〜試験データを私たちはどう判断するのか〜(資料[PDF形式:5,648KB](令和6年3月28日)
、動画:(令和6年4月3日公開))
- 食品安全セミナー「農薬の安全の確保について」(資料[PDF:1,360KB](令和3年10月28日)
、動画:(令和4年6月30日公開))
-
農薬の安全を確保するために、食品安全委員会が果たす役割(令和4年1月14日公開)
-
伊村産業株式会社が輸入した冷凍ししゃもに係る異物混入について(平成26年8月4日更新)
-
最近の中国産食品等に関する情報について(平成20年2月8日更新)
-
中国産冷凍ギョウザが原因と疑われる健康被害事例の発生等について(平成20年3月5日更新)
-
キッズボックス(「農薬について知ろう」令和3年7月発行など)
食の安全ダイヤルQ&Aより
農薬専門調査会
農薬関連リンク集