食中毒予防のポイント

令和7年1月21日更新
(アニサキスのリスクプロファイルを追加)

食中毒にご注意ください

主な食中毒の情報

細菌性食中毒等 ファクトシート リスクプロファイル 評価書
サルモネラ属菌 サルモネラ属菌のアイコン [PDF:575KB]別ウインドウでPDFが開きます
[PDF:728KB]別ウインドウでPDFが開きます
[PDF:3,760KB]別ウインドウでPDFが開きます
[PDF:48KB]別ウインドウでPDFが開きます
黄色ブドウ球菌 黄色ブドウ球菌のアイコン [PDF:146KB]別ウインドウでPDFが開きます
ボツリヌス菌 ボツリヌス菌のアイコン [PDF:288KB]別ウインドウでPDFが開きます
腸炎ビブリオ 腸炎ビブリオのアイコン [PDF:582KB]別ウインドウでPDFが開きます
腸管出血性大腸菌 腸管出血性大腸菌のアイコン [PDF:283KB]別ウインドウでPDFが開きます [PDF:3,760KB]別ウインドウでPDFが開きます
[PDF:48KB]別ウインドウでPDFが開きます
ウエルシュ菌 ウェルシュ菌のアイコン [PDF:330KB]別ウインドウでPDFが開きます
セレウス菌 [PDF:167B]別ウインドウでPDFが開きます [PDF:45KB]別ウインドウでPDFが開きます
エルシニア エルシニアのアイコン [PDF:419KB]別ウインドウでPDFが開きます
カンピロバクター カンピロバクターのアイコン [PDF:469KB]別ウインドウでPDFが開きます [PDF:2,232KB]別ウインドウでPDFが開きます 評価書詳細別ウインドウで食品安全総合情報システムが開きます
リステリア [PDF:578KB]別ウインドウでPDFが開きます [PDF:1,630KB]別ウインドウでPDFが開きます

※ 当ウェブサイトで公開している画像等の情報を利用される際は、「内閣府ホームページ利用規約外部サイトが開きます」を御覧ください。

ウイルス性食中毒等 ファクトシート リスクプロファイル 評価書
ノロウイルス [PDF:1,106KB]別ウインドウでPDFが開きます
A型肝炎 [PDF:255KB]別ウインドウでPDFが開きます [PDF:474KB]別ウインドウでPDFが開きます
E型肝炎 [PDF:588KB]別ウインドウでPDFが開きます [PDF:1,840KB]別ウインドウでPDFが開きます
その他 ファクトシート リスクプロファイル 評価書
ヒスタミン [PDF:321KB]別ウインドウでPDFが開きます
シガテラ [PDF:284KB]別ウインドウでPDFが開きます
ジビエ [PDF:288KB]別ウインドウでPDFが開きます
アニサキス [PDF:852KB]別ウインドウでPDFが開きます [PDF:2,124KB]別ウインドウでPDFが開きます  

関連リンク

政府広報オンライン別ウインドウで開きます(外部サイト)

次のような情報が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
  • 正しい手洗いの仕方
  • ノロウイルスに要注意!感染経路と予防方法は?
  • 食中毒予防の原則と6つのポイント
  • キノコ狩りや山菜採りなどで毒のあるキノコや山菜などにご注意を! うっかり食べると食中毒に
  • 食中毒にご注意ください!肉や魚介類を安全に食べるためのポイント
  • つけない!増やさない!やっつける!家族と自分を食中毒から守る予防法 など