その他
- 高濃度にジアシルグリセロール(DAG)を含む食用油等に関連する情報
- 高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性に係る審議状況
- 「即席カップめん」からパラジクロロベンゼンが検出された事案について
- あらびきウインナーからトルエンが検出された事案について
- スギヒラタケの摂取について
- トルコ産タヒニごまペースト及びその加工品の回収について
- 清涼飲料水中のベンゼンについて
- 大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A
- ヒョウタンによる食中毒について
- マラカイトグリーンについて
- 伊村産業株式会社が輸入した冷凍ししゃもに係る異物混入について
- 最近の中国産食品等に関する情報について
- 中国産冷凍ギョウザが原因と疑われる健康被害事例の発生について
- 白インゲン豆の摂取による健康被害事例について
- 豆アジに混入したフグについて
- 和菓子からフェニトロチオンが検出された事案について
- 「こんにゃく入りゼリー」による窒息事故について
- その他(Q&A)
- BSEに関する情報
- 我が国における牛海綿状脳症(BSE)の現状に関する食品安全委員会委員長談話について(平成20年7月31日)
- BSE及びvCJDについて
- 「牛海綿状脳症(BSE)と変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)」について(Q&A)
- 「日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ(案)-」について(平成16年9月7日)
- 「日本初のvCJD症例が確定したことについての食品安全委員会委員長談話(平成17年2月4日)」について
- 我が国のBSE対策に関するリスク管理機関からの評価要請を受けての棚橋食品安全担当大臣コメント(平成16年10月15日)
- 国際獣疫事務局(OIE)による「無視できるBSEリスク」の国のステータス認定について
- 米国から到着したせき柱を含む子牛肉の確認についての松田食品安全担当大臣談話(平成18年1月20日)
- 鳥インフルエンザ
- 鳥インフルエンザの発生に関する食品安全委員会委員長談話(平成17年6月27日)
- 鳥インフルエンザの発生に関する食品安全委員会委員長談話(平成19年1月13日)
- 高病原性鳥インフルエンザに関する周知徹底について
- 新型インフルエンザ(インフルエンザA/H1N1)に関連する情報