カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月24日、殺菌剤アゾキシストロビンの残留基準値の設定に関する規則を公表した。 ハーブ、スパイス、アブラナ科植物など:0.2~260ppm
オーストリア連邦保健省(BMG)は9月24日、EUでビスフェノールA(BPA)の暴露低減策が講じられないならば、Stoger保健大臣が国内で低減策を講じる意向である旨を公表した。 BPAは特にポリ
[発生日] 9月9日 [場所]台湾の新竹市にある国民小学校及び幼稚園 [患者数] 44人(児童27人、園児17人) [原因食品] 魚のフライ等 [病原物質]ヒスタミン、セレウス菌等 患者は学校の厨房
1. ドイツの馬伝染性貧血続報5号:その後1農場で発生。1頭が罹患、殺処分。検査でウイルスを同定。(9月23日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=
英国食品基準庁(FSA)は9月24日、Horticultural Development Company (HDC)と共同で作成した農産物生産者向けの微生物汚染防止に関する新たな手引を公表した。同手
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月24日、殺菌剤フルアジナムを含む農薬Allegro 500F Agricultural Fungicideの新規用途を認可し、同時に残留基準値の設定に関
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月24日、除草剤イソキサフルトールを含む農薬Converge Flexx Herbicideの新たな用途を追加し、同時に残留基準値の設定に関する規則を公表
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月24日、殺菌剤ホセチルアルミニウムを含む農薬Aliette WDG Systemic Fungicideの新規用途を認可し、同時に残留基準値の設定に関す
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月24日、殺虫剤テフルトリンに関しヒトの健康、環境影響等を再評価し、継続登録を認可した。同時に殺虫剤テフルトリンを含む農薬の残留基準値の設定に関する規則を
第24回OIE欧州地域会議がカザフスタンで9月20日から24日まで行われた。欧州ではアフリカ豚コレラの発生が拡大しつつあるため、会議参加国はその他の動物疾病も含めた予防対策として、弱点となっている国
欧州食品安全機関(EFSA)は9月23日、農薬有効成分イソピラザム(Isopyrazam)の穀類数種及び動物由来食品に対する残留基準値(MRL)の新規設定に関する理由を付した意見書(2010年9月1
Eurosurveillance9月23日号(Vol.15 , Issue 38 , 23 September 2010)に掲載された「各国の疫学報告書―最新号からの抜粋」より食品及び水媒介疾患に関
英国健康保護局(HPA)は9月23日、スコットランド保健局、英国食品基準庁(FSA)及び地方当局の環境衛生担当官と協力し調査を行っているSalmonella Bareilly感染症例の増加に関し最新
オーストリア保健・食品安全局(AGES)は、食品中のフランに関する情報(2010年9月23日付)を公表した。 AGESの食品検査機関の2007年の検査結果(最大値):乳幼児食品56μg/kg、調理
EUの食品獣医局(FVO)は、食品安全等に係るEU規制の実施に関する各視察報告書(2010年9月10日~9月23日)を以下のとおり公表した。 (2010年9月22日公表) 1. エクアドルにおけるE
欧州食品安全機関(EFSA)は9月22日、香料グループ評価30 (FGE.30):2-メトキシ-4-(プロプ-1-エニル)フェニル 3-メチルブチレートに関する科学的意見書(2010年1月28日採択
アイルランド食品安全庁(FSAI)は9月22日、食品添加物の使用に関するガイダンス改訂版を公表した。同ガイダンスの目的は、機能、用途、考え得る健康影響及び法制への影響を含む食品添加物に係わる問題点を
アイルランド食品安全庁(FSAI)は9月22日、食品業界による自発的塩分削減計画の進展状況について更新情報を公表した。 同計画には現在58の企業及び業界団体が参加し、アイルランド市場における加工食
フランス衛生監視研究所(InVS)は2010年9月17日、フランスにおけるカンピロバクター感染症疫学調査2009年版を発表した。 2009年にナショナル・レファレンス・ラボラトリー(NRC:ナショ
オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は9月21日、ナノテクノロジーと農薬・動物用(agvet)医薬品との関係に関する11項目のQ & Aシートを公表した。その概要は以下のとおり。 1.
オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は9月21日、ナノテクノロジーと農薬・動物用(agvet)医薬品との関係に関する11項目のQ & Aシートを公表した。その概要は以下のとおり。(続き)
スイス連邦獣医局(BVET)は、「人獣共通感染症報告書2009」(2010年9月付/94ページ)を公表した。報告書の項目及び概要は以下のとおり。 1. トキソプラズマ:リスクは上昇! 食用動物での
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は、苦味が出て味覚障害を引き起こしている中国産輸入松の実の分析検査実験プロトコルについて、競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)から諮問を受けて2010
英国食品基準庁(FSA)は9月21日、電子版月刊誌(FSA e-News)第5号(005 September 2010)を公表した。今号の主要掲載項目は下記のとおり。 1. 食品の安全性及び衛生が依
EUは、欧州食品安全機関(EFSA)の意見書を基に食品中(加熱、非加熱肉製品、チーズ等)のニトロソアミン量を出来るだけ減らすことを目的に、食品に添加する硝酸塩及び亜硝酸塩の最大量の節減を図るためのE
英国獣医学研究所(VLA)は9月21日、2009年の獣医学調査サーベイランス報告書(Veterinary Investigation Surveillance Report)を公表した。その主要項目
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月21日、殺菌剤クロロタロニルを含む農薬Bravo 500 Agricultural Fungicideのヒヨコマメ収穫前散布時期の変更及びこの変更に伴う
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月21日、除草剤サフルフェナシルを含む農薬製剤 Eragon、Heat WG及びIntegrityの残留基準値の設定に関する規則を公表した。 ヒマワリの
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月21日、除草剤セトキシジムを含む農薬Poast Ultra Liquid Emulsifiable Herbicideの残留基準値の設定に関する規則を公
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月21日、殺菌剤クロロタロニルを含む農薬Bravo 720及びBravo Ultrexの残留基準値の設定に関する規則を公表した。 ジャガイモ:0.08p
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は、9月21日、殺虫剤チアメトキサムを含む農薬製剤Actara 25WG Insecticideの残留基準値の設定に関する規則を公表した。 野いちご:0.2
国際連合食糧農業機関(FAO)は9月21日、2011年6月14日から23日まで開催される第74回FAO/WHO合同食品添加物及び汚染物質専門家会議で評価及び再評価対象となる物質(フモニシン、青酸グリ
英国食品基準庁(FSA)は9月20日、現行の公定飼料・食品規制規則の改正案について意見募集を開始した。 FSA理事会は今年7月の会合で、現在、と畜場及び食肉加工工場に対し販売許可の却下または撤回に
米国疾病管理予防センター(CDC)は9月20日、鶏卵が原因とみられるSalmonella Enteritidis感染症情報を更新した。5月1日~9月14日までの間に合計2 ,752症例の届出があった
欧州食品安全機関(EFSA)は9月20日、農薬有効成分ジエトフェンカルブ(Diethofencarb)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2010年9月7日付け)を公表した。概要は以下のとおり。
オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は9月20日、自然環境保護団体のWWFオーストラリアが最近National Toxics Network(NTN:汚染物質廃絶目的の地域密着型NGOネ
台湾行政院衛生署食品薬物管理局は9月20日、月餅のサンプリング検査結果を公表した。 全国の各県・市政府の衛生局が9月17日までに実施したサンプリング検査の結果を集計したところ、少なくとも月餅1 ,
欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、動物クローニングの現状に関する更新情報について声明(2010年9月14日付け)を公表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAは2010年5月、食品生産用の
英国健康保護局(HPA)は9月17日、全国的な多剤耐性サルモネラ属菌 DT8 (Salmonella Typhimurium DT8)感染症集団発生(outbreak)の調査状況に関する情報を6項目
英国食品基準庁(FSA)は9月17日、イングランド及びスコットランドで8月初旬以降に生もやしとの関連が疑われるサルモネラ感染症がそれぞれ58件と15件発生したことを受け、生もやしの取扱い及び調理の際
欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、農薬有効成分プロピソクロール(Propisochlor)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2010年9月9日付け)を公表した。概要は以下のとおり。 1
米国環境保護庁(EPA)は9月17日、殺菌剤フェナリモル、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2010年11月16日まで受
米国環境保護庁(EPA)は9月17日、除草剤S-メトラクロールの残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2010年11月16日まで受け付ける。 ア
台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は9月16日、「落花生」、「アブラナ科野菜」、「トマト」、「メロン」、「グアバ」の病害虫に適用が拡大された農薬製剤を公表した。適用が拡大された農薬は「11%スピネ
欧州食品安全機関(EFSA)は9月16日、農薬有効成分ボスカリド(Boscalid)の各種作物に対する残留基準値の修正に関する理由を付した意見書(2010年9月13日付け)を公表した。概要は以下のと
台湾行政院衛生署疾病管制局は9月16日、嘉義県に住む53歳男性が広東住血線虫に感染したことを15日に確認した旨公表した。台湾で今年3例目となる。 男性は8月25日から下痢やめまい、頭痛、意識障害等
台湾行政院衛生署は9月16日、「食品添加物の成分規格及び使用基準」の改正草案を公表し、意見募集を開始した。改正点はルテインの使用範囲の拡大である。 使用対象食品に「その他一般食品」を追加し、1日摂
台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は9月16日、14種類の新しい農薬及び混合製剤の一般名称リストを公表した。リストは中国語の一般名称、英語の一般名称、化学名(IUPAC)の順に記載されている。リス
台湾行政院衛生署は9月16日、電子レンジ調理食品をレンジで温める場合はフタをとるよう注意喚起した。 電子レンジ食品の容器の材質の多くは、本体がポリプロピレン(耐熱温度:約100~140℃)、フタが
1. ドイツの馬伝染性貧血続報4号:その後1農場で発生。1頭が罹患。検査でウイルスを同定。(9月16日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=sing
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
