このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37388件中  22501 ~22550件目
印刷ページ
22501. 世界保健機関(WHO)、鳥インフルエンザ - エジプトの状況(第57報)を発表
食品安全関係情報
2011年12月1日

 世界保健機関(WHO)は11月29日、鳥インフルエンザ - エジプトの状況(第57報)を発表した。概要は以下のとおり。  31歳の女性が11月10日に発症し、16日に入院したが重篤で、現在人工呼吸を

22502.  欧州食品安全機関(EFSA)、ビスフェノールA(BPA)に関する科学的意見書について公表
食品安全関係情報
2011年12月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月1日、ビスフェノールA(BPA)に関する科学的意見書について公表した。概要は以下のとおり。  EFSAは、2010年9月に公表したEFSAのビスフェノール(BPA

22503. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺菌剤テブコナゾールの残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年11月30日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月7日、殺菌剤テブコナゾールを含む農薬製剤Folicur 432 F Foliar Fungicideの新たな用途を認可し、殺菌剤テブコナゾールの残留基

22504. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺菌剤チアベンダゾールの残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年11月30日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月7日、殺菌剤チアベンダゾール、アゾキシストロビン等を含む新たな農薬製剤Maxim Quattro Seed Treatmentを登録し、あわせて殺菌剤

22505. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤イマザモックスの残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年11月30日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月7日、除草剤イマザモックス等を含む農薬製剤Odyssey WDG Herbicideの新たな用途を認可し、除草剤イマザモックスの残留基準値の設定に関す

22506. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺虫剤ラムダシハロトリンの残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年11月30日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月6日、殺虫剤ラムダシハロトリンの残留基準値の設定に関する規則を公表した。  茶、稲、核果類など:0.02~2ppm

22507. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2011年10月分)を公表
食品安全関係情報
2011年11月30日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは11月30日、食品安全レポート(2011年10月分)を公表した。  食品約10 ,000検体のうち、約4 ,000検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染

22508. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、高解像度の手法を用いてCoxiella burnetiiのゲノム配列を決定
食品安全関係情報
2011年11月30日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は11月29日、オランダで流行したコクシエラ・バーネッティ(Coxiella burnetii:Q熱原因菌)から得られた多くの分離株を高解像度のタイピング手

22509. 台湾行政院衛生署、「残留農薬基準値」の改正草案を公表、意見募集を開始
食品安全関係情報
2011年11月30日

 台湾行政院衛生署は11月28日、「残留農薬基準値」の改正草案を公表し、意見募集を開始した。改正の概要は以下のとおり。 1. 2 ,6-ジイソプロピルナフタレン(2 ,6-DIPN)等農薬18種につい

22510. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表
食品安全関係情報
2011年11月30日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は11月30日、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表した(2011年10月分(2))。  86検体中76検体が合格で、合格率は88.4%だった。残留

22511. 欧州食品安全機関(EFSA)、動物用飼料に使用されるBacillus属菌の毒素産生性の評価に関する技術的手引書を公表
食品安全関係情報
2011年11月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月25日、動物用飼料に使用されるBacillus属菌の毒素産生性の評価に関する技術的手引書(2011年11月15日採択、13ページ)を公表した。概要は以下のとおり。

22512. 香港食物環境衛生署食物安全センター、肉類中の二酸化硫黄の検査結果を公表
食品安全関係情報
2011年11月30日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは11月30日、肉類中の二酸化硫黄の検査結果を公表した(第2期)。  9月から10月にかけて生鮮食料品店や市場等から採取した牛肉・豚肉・羊肉183検体について検査を

22513. 欧州食品安全機関(EFSA)、肥育牛に用いる飼料添加物としての製剤Biosprint (Saccharomyces cerevisiae(サッカロマイセス セレビシエ))の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2011年11月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月29日、肥育牛に用いる飼料添加物としての製剤Biosprint (Saccharomyces cerevisiae (出芽酵母)(サッカロマイセス セレビシエ))

22514. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価17改訂3:ピラジン誘導体に関する科学パネルの意見書を公表
食品安全関係情報
2011年11月29日

欧州食品安全機関(EFSA)は11月29日、香料グループ評価17改訂3:ピラジン誘導体に関する科学パネルの意見書(2011年11月24日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  EFSAの「食品接触材

22515. フランス農業・水産省、エコロジー省、フランスでの遺伝子組換えトウモロコシMON810の栽培を禁止したセーフガードを維持する意向を表明
食品安全関係情報
2011年11月29日

 フランス農業・水産省は11月28日、エコロジー省と共同で遺伝子組換えトウモロコシMON810のフランスでの作付けにはあくまでも反対し、MON810のフランスにおける栽培を認めないセーフガードを維持す

22516. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、北米における豚由来三重再集合体インフルエンザA(H3N2)ウイルスに係る緊急リスク評価書を公表
食品安全関係情報
2011年11月29日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月29日、北米における豚由来三重再集合体インフルエンザA(H3N2)ウイルスに係る緊急リスク評価書を公表した(7ページ)。  今年11月、北米において、パン

22517. 英国食品基準庁(FSA)、カキのノロウイルスに関する新規調査結果を公表
食品安全関係情報
2011年11月29日

 英国食品基準庁(FSA)は11月29日、カキのノロウイルスに関する新規調査結果を公表した。  2009年~2011年にかけて、英国内の39か所のカキ養殖場で採取した800サンプルを調査した。その結果

22518. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤液体コーングルテンの登録決定
食品安全関係情報
2011年11月29日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月8日、除草剤液体コーングルテンの評価を行い、この活性成分を含む農薬Liquid Corn Gluten Manufacturing Concentra

22519. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、微生物剤Lactobacillus casei LPT-111株の登録決定
食品安全関係情報
2011年11月29日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月8日、微生物剤Lactobacillus casei LPT-111株の評価を行い、この活性成分を含む農薬Lactobacillus casei T

22520. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に用いるサイレージ添加物としての乳酸菌Lactobacillus pentosus (DSM 14025株)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2011年11月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月29日、全動物種に用いるサイレージ添加物としての乳酸菌Lactobacillus pentosus (DSM 14025株)の安全性及び有効性に関する科学的意見書

22521. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、「腸管出血性大腸菌(EHEC)血清型O104:H4集団感染:スプラウトに関する推奨事項」を公表
食品安全関係情報
2011年11月29日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月29日、「腸管出血性大腸菌(EHEC)血清型O104:H4集団感染:スプラウトに関する推奨事項」を公表した。概要は以下のとおり。  ドイツ及びEU(欧州連

22522. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食料供給の安全性を確認したとの保健・高齢化省政務官の談話を公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月28日、オーストラリアの食料供給の安全性を確認したとの保健・高齢化省政務官の談話を公表した。概要は以下のとおり。 1.当日発表した第

22523. 欧州委員会(EC)、加盟国との健康強調表示リストの最終討議の開始を公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 欧州連合(EU)は11月28日、欧州委員会(EC)が加盟国と健康強調表示リストの最終討議に入ったことを公表した。  11月28日、ワーキンググループの非公式会合で、ECは食品への使用が認可される、健

22524. 米国環境保護庁(EPA)、これまで部外秘扱いだった化学物質情報の公開について発表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 米国環境保護庁(EPA)は11月28日、これまで部外秘扱いだった化学物質情報の公開について発表した。概要は以下のとおり。  化学物質管理計画を増進し透明性を高める一環として、企業機密情報(CBI)と

22525. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、全粒穀物食品についてのファクトシートを公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月、全粒穀物食品についてのファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。  全粒穀類(wholegrain)食品は、外層部、ブラン及び

22526. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺菌剤トリフロキシストロビンの残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月6日、殺菌剤トリフロキシストロビン及びプロピコナゾールを含む農薬製剤Stratego 250EC Fungicideの新たな用途を認可し、殺菌剤トリフ

22527. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺菌剤アゾキシストロビンの残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月5日、殺菌剤アゾキシストロビンを含む農薬製剤Dynasty 100FS Fungicideの新たな家庭用用途を認可し、殺菌剤アゾキシストロビンの残留基

22528. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤トリフルスルフロンメチルの残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月5日、除草剤トリフルスルフロンメチルを含む農薬製剤Upbeet Herbicide Dry Flowable 50%の新たな用途を認可し、除草剤トリフ

22529. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、植物ステロールについてのファクトシートを公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月、植物ステロールについてのファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。  植物ステロール(フィトステロール)はコレステロール様物質

22530. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、TSEロードマップ2の飼料に加工動物たん白質(PAP)使用を認める規制緩和について否定的見解を発表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は11月16日付けプレスリリースで、飼料に加工動物たん白質(PAP)を使用することについて、条件が揃わないとして否定的見解を発表した。  伝達性海綿状脳症

22531. カナダ保健省(Health Canada)、食品と医薬品に関する規則改定を公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 カナダ保健省(Health Canada)は11月28日、食品と医薬品に関する規則の改定を公表した。  乳幼児用特定医療目的調製乳及び現在、クエン酸モノグリセリドの添加が認められている食品に、食品添

22532. 英国食品基準庁(FSA)、食品中のマイコトキシンに関する調査について公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 英国食品基準庁(FSA)は11月22日、食品中のマイコトキシンに関する調査について公表した。  乳幼児用食品100サンプルの調査分析を行ったところ、サンプルの大半でマイコトキシンは検出限界以下であり

22533. オランダ農業・自然・食品安全省(LNV)、2011年における畜産での抗生物質使用量が大幅に減少し、目標の20%削減を超えたと発表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 オランダ農業・自然・食品安全省(LNV)は11月25日、2011年における畜産での抗生物質使用量が大幅に減少し、目標の20%削減を超えたと発表した。「オランダは正しい道を進んでいるが、まだ不十分であ

22534. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤S-メトラクロールの残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月2日、除草剤S-メトラクロールを含む農薬製剤Dual Magnum Herbicide及びDual II Magnum Herbicideの新たな用途

22535. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤ベンタゾンの残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月2日、除草剤ベンタゾンを含む農薬製剤Basagran Forte Herbicideの新たな用途を認可し、除草剤ベンタゾンの残留基準値の設定に関する規

22536. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、生の鶏肉における微生物学的調査についてのファクトシートを公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月、生の鶏肉における微生物学的調査についてのファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。  FSANZは、2008年に、生体鶏及び食

22537. 欧州連合(EU)、新開発食品成分として甘草(Glycyrrhiza glabra L.)由来フラボノイドの販売を認可
食品安全関係情報
2011年11月26日

 欧州連合(EU)は11月26日、新開発食品成分として甘草(Glycyrrhiza glabra L.)由来フラボノイド(Flavonoids)の販売を認可する委員会施行決定2011/761/EUを官

22538. 欧州連合(EU)、新開発食品成分として酵母β-グルカンの販売を認可
食品安全関係情報
2011年11月26日

 欧州連合(EU)は11月26日、新開発食品成分として酵母β-グルカンの販売を認可する委員会施行決定2011/762/EUを官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. 欧州食品安全機関(EFSA)は2

22539. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、アーモンド・インスタント飲料を乳幼児用食品として使用することの適合性について意見書を発表
食品安全関係情報
2011年11月25日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は、生後12か月の幼児に調製粉乳代替品としてアーモンド・インスタント飲料を使用することについて、成分と使用条件の面からその適合性を自ら評価し、2011年1

22540. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、瓶詰飲料水中のフッ素(フッ化物)についてのファクトシートを公表
食品安全関係情報
2011年11月25日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月、瓶詰飲料水中のフッ素(フッ化物)についてのファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。  食品基準コードでは瓶詰飲料水1L当たり

22541. 香港衛生署衛生防護センター、志賀毒素産生性大腸菌感染者を1例確認した旨公表
食品安全関係情報
2011年11月25日

 香港衛生署衛生防護センターは11月25日、志賀毒素産生性大腸菌の感染者を1例確認した旨公表した。患者は51歳の男性で、11月10日に血便を呈し、医療機関を受診した。病状は安定しており、入院の必要はな

22542. スペイン食品安全栄養庁(AESAN)、食品用途の陶器製品の技術衛生基準を認可する政令の改正を公表
食品安全関係情報
2011年11月25日

 スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は11月25日、食品用途の陶器製品に適用される技術衛生基準を認可する政令891/2006を改正する政令1631/2011を公表した。  政令891/2006は、第

22543. 世界保健機関(WHO)、豚由来ウイルスによる米国のインフルエンザ様感染症例について発表
食品安全関係情報
2011年11月24日

 世界保健機関(WHO)は11月24日、米国から豚由来ウイルスによるインフルエンザに似た3件の感染症例について届出があった旨発表した。概要は以下のとおり。  問題のウイルスは豚由来3重再集合体(tri

22544. 欧州食品安全機関(EFSA)、アスパルテームに関する企業委託研究の報告書原本などを公表
食品安全関係情報
2011年11月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月24日、アスパルテームに関する企業委託研究の報告書原本などを公表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAは、人工甘味料アスパルテームの完全な再評価(2012年9

22545. OIE、Disease Information 11月24日 Vol.24 No.47
食品安全関係情報
2011年11月24日

 OIEは11月18~24日、16件の動物疾病通知を受信した。内訳は以下のとおり。  口蹄疫1件(パラグアイ)、豚コレラ1件(グアテマラ)、ニューカッスル病3件(メキシコ2件、イスラエル)、高病原性鳥

22546. 欧州食品安全機関(EFSA)、調和されたトータルダイエットスタディ手法に向けたEFSA、国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関(WHO)の共同手引書を公表
食品安全関係情報
2011年11月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月24日、調和されたトータルダイエットスタディ(TDS)手法に向けたEFSA、国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関(WHO)の共同手引書(2011年11月

22547. Eurosurveillance:掲載論文「対照症例及び個別症例研究の併用による2010年7~10月の英国における全国的なSalmonella Java ファージ型3B変異株9による集団感染症研究」
食品安全関係情報
2011年11月24日

 Eurosurveillance (Volume 16 , Issue 47 , 24 November 2011)に掲載された論文「対照症例及び個別症例研究の併用による2010年7~10月の英国に

22548. 欧州食品安全機関(EFSA)、各国のトータルダイエットスタディ(TDS)手法に係るアンケート調査への回答に基づくTDSの最新状況に関するEFSA、国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関(WHO)の技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2011年11月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月24日、各国のトータルダイエットスタディ(TDS)手法に係るアンケート調査への回答に基づくTDSの最新状況に関するEFSA、国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界

22549. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知を公表
食品安全関係情報
2011年11月23日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月23日、食品基準通知を公表した。概要は以下のとおり。 1. パブリックコメントの募集  一般的な手続き  意見募集は2012年1月1

22550. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(11月23日~11月25日)
食品安全関係情報
2011年11月23日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は、食品安全等に係るEU規制の実施に関する報告書を以下のとおり公表した。(11月23日~11月25日) (2011年11月25日公表) 1. アイルランドにおけ

戻る 1 .. 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 .. 748 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan