BSE及びvCJDについて
我が国における牛海綿状脳症(BSE)の現状について
我が国における牛海綿状脳症(BSE)の現状に関する食品安全委員会委員長談話について(平成20年7月31日)
「我が国における牛海綿状脳症(BSE)の現状について」のとりまとめ(参考)[PDF](平成23年9月9日更新)
我が国に輸入される牛肉及び牛内臓に係る食品健康影響評価
米国及びカナダ産牛肉等に係る食品健康影響評価
米国及びカナダ産牛肉等に係る食品健康影響評価の結果の通知について[PDF]
評価結果本体はこちら[PDF](注 引用文献リストの修正(平成17年12月28日))
(新旧対照表[PDF](第123回食品安全委員会当日配付資料))
(英訳[PDF:510KB]) (平成18年3月28日更新)
御意見・情報及びそれに対する回答はこちら[PDF]
(参考)
米国及びカナダ産牛肉等に係る食品健康影響評価のポイントについて[PDF:776KB]
「米国産牛肉等に係る食品健康影響評価について」 の厚生労働省・農林水産省からの評価要請[PDF]
「カナダ産牛肉等に係る食品健康影響評価について」 の厚生労働省・農林水産省からの評価要請[PDF]
委員会の議論の概要[PDF](平成17年12月13日更新)
(英訳[PDF]) (平成17年12月13日更新)
意見交換会(配布資料、概要等)
米国から到着したせき柱を含む子牛肉の確認についての松田食品安全担当大臣談話(平成18年1月20日)
米国から到着したせき柱を含む子牛肉の確認についての松田食品安全担当大臣談話(平成18年1月20日)
米国BSEサーベイランス見直しに対する見解について
我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策に係る食品健康影響評価
我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策に係る食品健康影響評価の結果の通知について[PDF]
評価結果本体はこちら[PDF]
(英訳[PDF])
(新旧対照表[PDF])
御意見・情報及びそれに対する回答はこちら[PDF]
(参考)
「我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策に係る食品健康影響評価」のポイントについて[PDF]
用語の解説[PDF]
「我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策について」 の厚生労働省・農林水産省からの評価要請[PDF]
我が国のBSE対策に関するリスク管理機関からの評価要請を受けての棚橋食品安全担当大臣コメント
我が国のBSE対策の見直しに係る食品安全委員会の議論の概要[PDF]
(英訳[PDF])
「日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-」について
日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について(通知)(中間とりまとめ)[PDF]
評価結果本体はこちら[PDF]
(英訳[PDF])
(参考)食品安全委員会における牛海綿状脳症(BSE)問題の調査審議について[PDF]
その他
EFSA(欧州食品安全機関)GBR(Geographical BSE Risk Assessment)評価手法改正案に対するコメント[PDF]
(英訳[PDF])
日本初のvCJD症例が確定したことについての食品安全委員会委員長談話(平成17年2月4日)
「牛海綿状脳症(BSE)と変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)」について(Q&A)(食品安全委員会)(平成23年1月25日更新)
食品安全委員会季刊誌 食品安全
創刊号 トピックス(BSE他)[PDF]
特別号 日本におけるBSE対策を検証する
第3号 インフォメーション(BSE意見交換会報告)[PDF]
第5号 トピックス:「我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策に係る食品健康影響評価」の概要[PDF]
第7号 特集:米国・カナダ産牛肉等のリスク評価[PDF]
第13号 米国・カナダ以外からの輸入牛肉等のリスク評価[PDF]
委員会等における関係資料
日付順
食品安全委員会等 資料
プリオン専門調査会
意見交換会 資料
その他参考資料
食品に関するリスクコミュニケーション(東京・青山)-英国におけるBSE対策の変遷とリスクコミュニケーション-(平成16年10月19日)における資料
講演資料:「英国におけるBSE対策の変遷とリスクコミュニケーション」
BSE-消費者へのリスク:スチュアートCマクダイアミッド(ニュージーランド食品安全庁アドバイザー)
資料:BSEは消費者にとってどんなリスクがあるのか?[PDF]
関連情報へのリンク