FSC Views

食品安全委員会等 資料

 
食品安全委員会等 資料
 
 
 
 
記号
食品安全委員会の開催実績、議事録など、詳しくお知りになりたい方はこちらを御覧ください。
記号
312回食品安全委員会(平成21年12月3日)における資料
 
記号
資料3-1[PDF]:プリオン専門調査会における審議結果について〈我が国に輸入される牛肉及び牛内臓に係る食品健康影響評価(オーストラリア、メキシコ、チリ、コスタリカ、パナマ、ニカラグア、ブラジル、ハンガリー)〉
記号
資料3-2[PDF]:「我が国に輸入される牛肉及び牛内臓に係る食品健康影響評価」〜BSE非発生国を対象とした自ら評価〜プリオン専門調査会における審議結果(案)
記号
305回食品安全委員会(平成21年10月15日)における資料
 
記号
資料2[PDF]:米国産牛肉の混載事例について
記号
第275回食品安全委員会(平成21年2月26日)における資料
 
記号
資料5-1[PDF]:BSE対策に関する調査結果(平成20年10月末現在)
記号
資料5-2[PDF]:ピッシングに関する実態調査結果について
記号
第267回食品安全委員会(平成20年12月18日)における資料
 
記号
資料9[PDF]:国際獣疫事務局(OIE)によるBSEステータス認定の申請について
記号
第254回食品安全委員会(平成20年9月11日)における資料
 
記号
資料7[PDF]:「我が国における牛海綿状脳症(BSE)の現状について」の変更点
記号
第249回食品安全委員会(平成20年7月31日)における資料
 
記号
資料5 [PDF]:我が国における牛海綿状脳症(BSE)の現状について
記号
第248回食品安全委員会(平成20年7月24日)における資料
 
記号
資料5 [PDF]:BSE関係飼料規制の実効性確保の強化について(19年度)
記号
第246回食品安全委員会(平成20年7月10日)における資料
 
記号
資料4-1 [PDF]:BSE対策に関する調査結果(平成20年3月末現在)
記号
資料4-2 [PDF]:ピッシングに関する実態調査結果について
記号
第231回食品安全委員会(平成20年3月27日)における資料
 
記号
資料5-1[PDF]:BSE対策に関する調査結果(平成19年10月末現在)
記号
資料5-2[PDF]:ピッシングに関する実態調査結果について
記号
第200回食品安全委員会(平成19年7月26日)における資料
 
記号
資料3-1[PDF]:BSE対策に関する調査結果(平成19年3月末現在)
記号
資料3-2[PDF]:ピッシングに関する実態調査結果について
記号
資料3-3[PDF]:BSE関係飼料規制の実効性確保の強化について(18年度)
記号
第199回食品安全委員会(平成19年7月19日)における資料
 
記号
資料6[PDF]:我が国に輸入される牛肉及び牛内臓に係る食品健康影響評価に関するプリオン専門調査会の審議状況について
記号
第192回食品安全委員会(平成19年5月31日)における資料
 
記号
資料4[PDF]:食品を介するBSEリスクの解明等に関する研究(抜粋)
記号
第190回食品安全委員会(平成19年5月17日)における資料
 
記号
資料6[PDF]:「我が国に輸入される牛肉等に係る食品健康影響評価の実施について」に関する意見交換会の概要
記号
資料7[PDF]:米国における食肉処理施設の現地査察等について
記号
第173回食品安全委員会(平成19年1月11日)における資料 -NEW-
 
記号
資料3[PDF]:米国における対日輸出認定施設の現地査察について
記号
資料4[PDF]:BSE対策に関する調査結果(平成18年10月末現在)
記号
資料5[PDF]:米国BSEサーベイランス見直しに対する見解について
記号
第172回食品安全委員会(平成18年12月21日)における資料
 
記号
資料7[PDF]:輸入手続停止前の未通関の米国産牛肉の取扱いについて
記号
第167回食品安全委員会(平成18年11月9日)における資料
 
記号
資料5[PDF]:米国産牛肉の混載事例について
記号
第156回食品安全委員会(平成18年8月24日)における資料
 
記号
資料4[PDF]:米国における対日輸出施設現地調査のフォローアップ調査の結果について
記号
資料5[PDF]:BSE関係飼料規制の実効性確保の強化について
(平成18年7月27日開催の食品安全委員会(第154回会合)の「資料3-2」[PDF]の修正報告)
記号
第154回食品安全委員会(平成18年7月27日)における資料
 
記号
資料2[PDF:3.7MB]:米国における対日輸出認定施設等の現地調査結果報告書
(資料2の分割表示:その1[PDF:232KB]/その2[PDF:907KB]/その3[PDF:920KB]/その4[PDF:824KB]/その5[PDF:871KB]
  記号
追加資料[PDF]:牛海綿状脳症(BSE)対策本部決定事項
記号
資料3-1[PDF]:BSE対策に関する調査結果(平成18年2月末現在)
記号
資料3-2[PDF]:BSE関係飼料規制の実行性確保の強化について
 
 ※当該資料「3−2」は、後日、修正報告されています。
修正後の資料は、平成18年8月24日開催の食品安全委員会(第156回会合)の「資料5」[PDF]をご覧ください。
記号
第150回食品安全委員会(平成18年6月29日)における資料
 
記号
資料3[PDF]:プリオン専門調査会(第36回)における「自ら評価(メキシコ、チリ、中国産牛肉等に係る食品健康影響評価)」に関する議論の概要について
記号
第148回食品安全委員会(平成18年6月22日)における資料
 
記号
資料6[PDF]:日本政府及び米国政府による米国産牛肉の輸入手続の再開に向けた措置についての共同記者発表(仮訳)
記号
第147回食品安全委員会(平成18年6月15日)における資料
 
記号
資料3-3[PDF]:「主要国による牛海綿状脳症のステータス評価手法に関する情報収集と現状調査」(概要)について
記号
資料4[PDF]:米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会の概要について
記号
第144回食品安全委員会(平成18年5月25日)における資料
 
記号
資料3[PDF:553KB]:米国産牛肉輸入問題に関する日米専門家会合について
記号
第137回食品安全委員会(平成18年3月30日)における資料
 
記号
資料3[PDF:1,395KB]:牛海綿状脳症(BSE)に関する報告等について
記号
第132回食品安全委員会(平成18年2月23日)における資料
 
記号
記号
第130回食品安全委員会(平成18年2月9日)における資料
 
記号
資料1[PDF:3,402KB]:OIE/BSEコード改正について
記号
第128回食品安全委員会(平成18年1月26日)における資料
 
記号
資料5[PDF]:米国から到着したせき柱(特定危険部位)を含む子牛肉の確認について
記号
資料6[PDF]:カナダ及び国内におけるBSEの発生について
記号
第123回食品安全委員会(平成17年12月8日)における資料
 
記号
資料1-1[PDF]:「米国・カナダの輸出プログラムにより管理された牛肉・内臓を摂取する場合と、我が国の牛に由来する牛肉、内臓を摂取する場合のリスクの同等性」に係る食品健康影響評価について
記号
第119回食品安全委員会(平成17年11月10日)における資料
 
記号
資料3[PDF]:食品に関するリスクコミュニケーション-米国・カナダ産牛肉等に係る食品健康影響評価案に関する意見交換会の開催について-
記号
第118回食品安全委員会(平成17年11月2日)における資料
 
記号
資料3[PDF]:プリオン専門調査会における審議状況について
記号
第105回食品安全委員会(平成17年7月28日)における資料
 
記号
参考資料[PDF]:牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について
記号
第101回食品安全委員会(平成17年6月30日)における資料
 
記号
資料3[PDF]:プリオン専門調査会における審議状況について
記号
資料9[PDF]:米国におけるBSE(2例目)の確定について
記号
第99回食品安全委員会(平成17年6月16日)における資料
 
記号
参考資料1[PDF]:米国におけるBSE疑似陽性牛について
記号
第98回食品安全委員会(平成17年6月9日)における資料
 
記号
資料3[PDF]:牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について
記号
第97回食品安全委員会(平成17年6月2日)における資料
 
記号
資料3[PDF]:第73回国際獣疫事務局(OIE)総会の概要について
記号
第96回食品安全委員会(平成17年5月26日)における資料
 
記号
資料1-1[PDF]:米国産牛肉等に係る食品健康影響評価について
記号
資料1-2[PDF]:カナダ産牛肉等に係る食品健康影響評価について
記号
第95回食品安全委員会(平成17年5月19日)における資料
 
記号
資料3[PDF]:牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について
記号
第93回食品安全委員会(平成17年5月6日)における資料
 
記号
資料2-3[PDF]:我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策に係る食品健康影響評価について
記号
第90回食品安全委員会(平成17年4月14日)における資料
 
記号
資料5[PDF]:牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について
記号
第84回食品安全委員会(平成17年3月3日)における資料
 
記号
資料3[PDF]:牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について
記号
第78回食品安全委員会(平成17年1月20日)における資料
 
記号
資料3[PDF]:食品に関するリスクコミュニケーション−日本における牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会−の概要について
記号
第70回食品安全委員会(平成16年11月18日)における資料
 
記号
資料2[PDF]:牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について
記号
第67回食品安全委員会(平成16年10月28日)における資料
 
記号
資料5[PDF]:日本政府及び米国政府による牛肉及び牛肉製品の貿易の再開に関する共同記者発表
記号
第66回食品安全委員会(平成16年10月21日)における資料
 
記号
資料1-2[PDF]:我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策に関する食品健康影響評価について
記号
資料4[PDF]:牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について
記号
第65回食品安全委員会(平成16年10月14日)における資料
 
記号
資料1-1[PDF]:「中間取りまとめ」に関する意見交換会で寄せられた主な意見等
記号
資料1-2[PDF]:国内のBSE対策に関するリスクコミュニケーション概要
記号
第63回食品安全委員会(平成16年9月30日)における資料
 
記号
資料3[PDF]:牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について
記号
第62回食品安全委員会(平成16年9月16日)における資料
 
記号
資料4[PDF]牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について
記号
第61回食品安全委員会(平成16年9月9日)における資料
 
記号
資料[PDF]日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について
−プリオン専門調査会における中間取りまとめ−
記号
記号
第59回食品安全委員会(平成16年8月26日)における資料
 
記号
資料4[PDF]食品に関するリスクコミュニケーション(大阪)−日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会の概要−
記号
第56回食品安全委員会(平成16年7月29日)における資料
 
記号
資料4-1 [PDF]BSEに関するWG報告書の主要ポイント
記号
資料4-2 [PDF]BSEに関するWG報告書(和文)
記号
資料4-3 [PDF]BSEに関するWG報告書(英文)
記号
第53回食品安全委員会(平成16年7月8日)における資料
 
記号
資料5[PDF]BSEに関する第2回専門家及び実務担当者会合(WG)(概要)
記号
第48回食品安全委員会(平成16年6月10日)における資料
 
記号
資料3[PDF]BSEに関するOIE(国際獣疫事務局)での議論について
記号
第47回食品安全委員会(平成16年6月3日)における資料
 
記号
資料3[PDF]第72回国際獣疫事務局(OIE)総会の概要について
記号
第41回食品安全委員会(平成16年4月15日)における資料
 
記号
資料1-1[PDF] OIEとBSE関連の国際基準について
その1[PDF]/その2[PDF]/その3[PDF]
記号
資料1-2[PDF] 国際獣疫事務局(OIE)の活動とその利用法
記号
第39回食品安全委員会(平成16年4月1日)における資料
 
記号
資料4[PDF] BSEに関する米国の対応(農林水産省衛生管理課長への書簡)
記号
第36回食品安全委員会(平成16年3月11日)における資料
 
記号
資料4[PDF] 食料・農業・農村政策審議会消費・安全分科会家畜衛生部会第1回プリオン病小委員会の検討結果について
記号
第34回食品安全委員会(平成16年2月26日)における資料
 
記号
資料6[PDF] 牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について
記号
第30回食品安全委員会(平成16年1月29日)における資料
 
記号
参考資料3[PDF] BSEに関する日米会合について
記号
第28回食品安全委員会(平成16年1月20日)における資料
 
記号
資料1[PDF] 米国でのBSE発生に伴う海外調査について
記号
第26回食品安全委員会(平成16年1月8日)における資料
 
記号
米国におけるBSEの発生について
BSEに関する日米会合概要について
米国で公表された追加的なBSE対策について
米国でのBSE発生に伴う海外調査について
記号
第25回食品安全委員会(平成15年12月25日)における資料
 
記号
米国でのBSE発生に対する対応について(第一報)(平成15年12月24日 厚生労働省)
記号
米国農務省プレスリリースのポイント(農林水産省)
米国におけるBSEの発生の疑いについて(平成15年12月24日 農林水産省)
農林水産省BSE対策本部長指示事項(平成15年12月24日 農林水産省)