 |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
資料1:「米国・カナダの輸出プログラムにより管理された牛肉・内臓を摂取する場合と、我が国の牛に由来する牛肉・内臓を摂取する場合のリスクの同等性」に係る食品健康影響評価(案)について |
|
 |
資料2:米国・カナダ産牛肉等の食品健康影響評価について |
|
 |
資料3:米国・カナダ産牛肉等のリスク評価(案)のポイントについて |
|
 |
参考資料1:「米国・カナダの輸出プログラムにより管理された牛肉・内臓を摂取する場合と、我が国の牛に由来する牛肉・内臓を摂取する場合のリスクの同等性」に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について |
|
 |
参考資料2:食品健康影響評価について(厚生労働省及び農林水産省からの評価要請)
・ |
米国産牛肉等に係る食品健康影響評価について(平成17年5月24日) |
|
・ |
カナダ産牛肉等に係る食品健康影響評価について(平成17年5月24日) |
|
|
 |
参考資料3:米国、カナダにおけるBSE対策 我が国とのBSE対策の比較(厚生労働省食品安全部、農林水産省消費・安全局) |
|
|
|
 |
 |
講演者プロフィール |
|
 |
講演資料
「BSEと牛肉の安全性-Bovine Spongiform Encephalopathy How does it affect safety of beef ?-」 コリーヌ・ラスメザス博士 スクリプス研究所 |
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
講演者プロフィール |
|
 |
講演要旨
「BSEと合成プリオン」 スタンリー・プルシナー教授(カリフォルニア大学サンフランシスコ校医学部教授) |
|
 |
参加申込時に頂いたプルシナー教授への主な質問 |
|
|
|
 |
 |
資料1:「日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について−中間とりまとめ−」(食品安全委員会説明資料) |
|
 |
資料2:BSE国内対策の見直し「食品安全委員会への諮問の考え方」(厚生労働省説明資料) |
|
 |
資料3:BSE根絶のための飼料規制について「食品安全委員会への諮問の考え方について」(農林水産省説明資料) |
|
 |
参考1 |
:食品健康影響評価について(リスク管理機関からの意見要請文書) 我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策に関する食品健康影響評価について <平成16年10月12日> |
|
 |
参考2 |
:日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について−中間とりまとめ− (平成16年9月9日第61回食品安全委員会配布資料(行番号付き)) <平成16年9月9日> |
|
 |
参考3:プリオン専門調査会第15回会合における議論の概要<平成16年10月26日> |
|
 |
参考4:BSEに関してよくある質問等について |
|
|
|
 |
食品に関するリスクコミュニケーション(東京・三田)-BSEそのリスクと対策を改めて考える -(平成16年10月29日)における資料
|
|
 |
食品に関するリスクコミュニケーション(東京・青山)-英国におけるBSE対策の変遷とリスクコミュニケーション-(平成16年10月19日)における資料
|
|
 |
食品に関するリスクコミュニケーション(札幌)-日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会-(平成16年10月8日)における資料
 |
講演資料[PDF]:プリオン専門調査会における調査審議の経緯及び「日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-」 |
|
 |
資料1[PDF]:「日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について中間とりまとめ説明資料」 |
|
 |
資料2[PDF]:日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-(平成16年9月9日第61回食品安全委員会配布資料(行番号付き)) |
|
 |
参考資料[PDF]:国産牛肉のBSE対策(厚生労働省) |
|
 |
参考資料:BSE根絶のための飼料規制について(農林水産省) その1[PDF] その2[PDF] |
|
|
|
 |
食品に関するリスクコミュニケーション(福岡)-日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会-(平成16年10月6日)における資料
 |
講演資料[PDF]:プリオン専門調査会における調査審議の経緯及び「日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-」 |
|
 |
資料1[PDF]:プリオン専門調査会における調査審議の経緯及び『日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-』などについて |
|
 |
資料2[PDF]:日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-(平成16年9月9日食品安全委員会配布資料(行番号付き)) |
|
 |
参考資料[PDF]:国産牛肉のBSE対策(厚生労働省) |
|
 |
参考資料:BSE根絶のための飼料規制について(農林水産省) その1[PDF] その2[PDF] |
|
|
|
 |
食品に関するリスクコミュニケーション(岡山)-日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会-(平成16年9月28日)における資料
 |
講演資料[PDF]:「プリオン専門調査会における調査審議の経緯及び『日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-』などについて」 |
|
 |
資料1[PDF]:プリオン専門調査会における調査審議の経緯及び『日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-』などについて |
|
 |
資料2[PDF]:日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-(平成16年9月9日食品安全委員会配布資料(行番号付き)) |
|
 |
参考資料[PDF]:国産牛肉のBSE対策(厚生労働省) |
|
 |
参考資料:BSE根絶のための飼料規制について(農林水産省) その1[PDF] その2[PDF] |
|
|
|
 |
食品に関するリスクコミュニケーション(名古屋)-日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会-(平成16年9月27日)における資料
 |
講演資料:「プリオン専門調査会における調査審議の経緯及び『日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-』などについて」 その1[PDF] その2[PDF] |
|
 |
資料1[PDF]:プリオン専門調査会における調査審議の経緯及び『日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-』などについて |
|
 |
資料2[PDF]:日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-(平成16年9月9日食品安全委員会配布資料(行番号付き)) |
|
 |
参考資料[PDF]:国産牛肉のBSE対策(厚生労働省) |
|
 |
参考資料:BSE根絶のための飼料規制について(農林水産省) その1[PDF] その2[PDF] |
|
|
|
 |
「食品に関するリスクコミュニケーション(東京・大阪)-日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会-」大阪会場(平成16年9月18日)における資料
 |
講演資料[PDF]:「プリオン専門調査会における調査審議の経緯及び『日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-』などについて」 |
|
 |
資料1[PDF]:「プリオン専門調査会における調査審議の経緯及び『日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-』などについて」 |
|
 |
資料2[PDF]:日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-(平成16年9月9日食品安全委員会配布資料(行番号付き) |
|
|
|
 |
「食品に関するリスクコミュニケ-ション(東京・大阪)-日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会-」東京会場(平成16年9月16日)における資料
 |
講演資料[PDF]:「プリオン専門調査会における調査審議の経緯及び『日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について−中間とりまとめ−』などについて」 |
|
 |
資料1[PDF]:プリオン専門調査会における調査審議の経緯及び『日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-』などについて」 |
|
 |
資料2[PDF]:日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-(平成16年9月9日食品安全委員会配布資料(行番号付き) |
|
|
|
 |
食品に関するリスクコミュニケーション(大阪)-日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会-(平成16年8月24日)における資料
 |
資料1[PDF]日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について |
|
 |
資料2[PDF]日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について(今までの議論を踏まえた「たたき台」修正案)(平成16年8月6日プリオン専門調査会配布資料(行番号付き)) |
|
 |
資料3[PDF]牛のBSE予防対策について(農林水産省) |
|
 |
資料4[PDF]牛肉の安全対策について(厚生労働省) |
|
|
|
 |
食品に関するリスクコミュニケーション(東京)-日本におけるBSE対策の検証に関する意見交換会- (平成16年8月4日)における資料
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|