このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  33701 ~33750件目
印刷ページ
33701. 異物混入(金属片)
食品安全関係情報
2006年9月22日

[製品名] 乾燥果実 (Dried fruit) 全15種 [ロット] 品名 / 賞味期限 / サイズの順に記載 (1)種なし干しブドウ6パック(Sultanas 6 packs)/2007年8月31

33702. 異物混入(ガラス破片)
食品安全関係情報
2006年9月22日

[製品名] 砂糖菓子(Al Kanater brand Halawa - Vanilla (Plain)) [ロット] ロットコード:5285000870210、賞味期限:2008年6月1日 [販売者

33703. アレルギー表示
食品安全関係情報
2006年9月22日

[製品名] 種なし干しブドウ (Black & Gold Choc sultanas) [ロット] 賞味期限:2007年4月26年 Batch code 6207 [販売者] Black & Gold

33704. アレルギー表示
食品安全関係情報
2006年9月22日

[製品名] ライスクラッカー (Rickys BBQ Rice crackers) [ロット] 対象製品:2005年8月から2006年9月21日までの期間に販売されたすべての製品 [製造者] Rick

33705. 米国環境保護庁(EPA)、人参に対する殺菌剤フェンアミドンの残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2006年9月22日

 米国環境保護庁(EPA)は9月22日、殺菌剤フェンアミドン(Fenamidone)の2009年12月31日までの期限付き残留基準値を人参(0.20ppm)とする最終規則を官報で公表した。当該規則は2

33706. リステリア
食品安全関係情報
2006年9月22日

[商品名] 燻製サケ(Morrisons Scotish Hot Smoked Salmon):100g入り [ロット] 賞味期限:2006年9月27日 [製造者] 英国Nor-Sea Foods

33707. 米国食品医薬品庁動物用医薬品センター(CVM)、全米耐性菌監視 システム(NARMS)による小売食肉調査年次報告書(NARMS Retail Meat 2004 Annual Reported)を公表
食品安全関係情報
2006年9月21日

 米国食品医薬品庁動物用医薬品センター(CVM)は、全米耐性菌監視 システム(NARMS)による小売食肉調査年次報告書(NARMS Retail Meat 2004 Annual Reported)を

33708. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、科学評価の領域を拡大し農薬評価へ
食品安全関係情報
2006年9月21日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、自らが行なう科学評価の領域を拡大し、農薬も評価する旨を公表した。従来の評価対象である公衆衛生、動物衛生及び動物福祉の保護及び改善に、環境及び植物衛生が加わる。

33709. フランス厚生省、アルコール大会議の開始を発表し、専用ウェブサイトを開設
食品安全関係情報
2006年9月21日

 フランス厚生相は、アルコール大会議の組織に関する報告書を国会に提出した後の昨年末、フランスの全地域でこの会議を実施する旨を発表した。今般、討論が開始される旨を通知するとともに、専用のサイトを紹介して

33710. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、飼料関連意見書(その1)
食品安全関係情報
2006年9月21日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、競争消費不正抑止総局から諮問を受け、次の意見書を公表した。 ①肉用牛及び乳用牛に対してポリソルベートを用いる試験の許可申請に関する2006年9月21日付意見書

33711. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、「長粒種米中の遺伝子組換え米LL601の混入に関するQ&A」を公表
食品安全関係情報
2006年9月21日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、メディアからの多数の問い合わせを受け、遺伝子組換え(GM)米が混入していた米の消費者への健康リスクに関するFAQ「長粒種米中のGM米LL601の混入に関するQ

33712. OIE、Disease Information 9月21日付 Vol.19 No.38
食品安全関係情報
2006年9月21日

①カナダのケシキスイの発生:2州の2養蜂場で発生。ミツバチ巣箱に寄生する養蜂害虫ケシキスイ(Small hive beetle/Aethina tumida)の成虫数匹を発見。幼虫は不在(9月14日受

33713. 米国食品安全検査局(FSIS)、小規模食肉処理施設の衛生基準に関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2006年9月21日

 米国食品安全検査局(FSIS)は、小規模食肉処理施設の衛生基準に関するQ&Aを公表した。Q&Aの概要は以下のとおり。 1.食品と直接接触する表面に使用される化学消毒剤は承認を得る必要があるか  FS

33714. カナダ食品検査庁(CFIA)、殻付き卵の新しい殺菌方法を認めるため、卵規則の一部改正とその効果分析がカナダ官報で告示
食品安全関係情報
2006年9月20日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は主に殻付き卵の新しい殺菌法を認めるため、卵規則(The Egg Regulations)の一部改正とその効果分析を2006年9月20日付けカナダ官報(13ページ、PDF

33715. EU、トルコにおけるナッツ類のマイコトキシン等規制制度に関する視察団報告書を公表
食品安全関係情報
2006年9月20日

 EUの食品獣医局(FVO)は2006年2~3月、トルコにおけるナッツ類のマイコトキシン等の規制制度を評価するため視察団を派遣し、このほど報告書(PDF版28ページ)を公表した。特に、ヘーゼルナッツ、

33716. 輸入食品に対する検査命令の実施について(エクアドル産カカオ豆)
食品安全関係情報
2006年9月20日

 厚生労働省は、以下の輸入食品について、9月20日から食品衛生法第26条第3項の検査命令を実施することとした。 対象食品等:エクアドル産カカオ豆及びその加工品(簡易な加工に限る。) 検査の項目:2 ,

33717. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤4種類(クロルプロファム、リニュロン、ペブレート、アシュラム)及び殺菌剤チオファネートメチルの残留基準値の取り消し及び修正に関する規則案を官報で公表し、意見募集
食品安全関係情報
2006年9月20日

 米国環境保護庁(EPA)は9月20日、農薬5種類の残留基準値について取消し、修正及び新規設定する規則案を官報(12ページ)で公表し、2006年11月20日までの意見募集を開始した。各農薬の残留基準値

33718. 米国環境保護庁(EPA)、りんご及び西洋梨に殺菌剤として散布する細菌株Pantoea agglomerans strain E325を残留基準値規制から免除する最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2006年9月20日

 米国環境保護庁(EPA)は9月20日、りんご及び西洋梨の殺菌剤として使用する細菌株Pantoea agglomerans strain E325を残留基準値規制から免除する最終規則を官報で公表した。

33719. 医薬品成分(アセチルデナフィル)
食品安全関係情報
2006年9月20日

[製品名] Nasutra(強壮用サプリメント) [製造者] NasutraLLC社 [内容] 米国食品医薬品庁(FDA)は、医薬品成分アセチルデナフィルが混入していたとして、NasutraLLC社が

33720. WHO、食品安全ニュースNo.21を公表
食品安全関係情報
2006年9月20日

 WHOは、2006年9月20日付け食品安全性ニュース「Food Safety News」No.21をリリースし、食品関連情報とその入手先URLを提供している。概要は以下のとおり。 1.ヒトへ伝播する

33721. EU、各国政府職員対象の食品教育訓練プログラム「Better training for safer food」を採択
食品安全関係情報
2006年9月20日

 EUの欧州委員会は9月20日、食品教育訓練プログラム「Better training for safer food」を採択した。EU加盟国のほか、EUの食品安全に関係する第三国の政府職員を対象として

33722. 米国環境保護庁(EPA)、りんご、梨などの輸入仁果類及び乾燥したホップの実に対する殺菌剤ジチアノンの残留基準値に関する最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2006年9月20日

 米国環境保護庁(EPA)は9月20日、殺菌剤ジチアノン(Dithianon)の残留基準値をりんご及び梨などの輸入仁果類(5ppm)、乾燥したホップの実(100ppm)とする最終規則を官報で公表した。

33723. 米国環境保護庁(EPA)、綿の種子等対する除草剤フルチアセットメチルの新規残留基準値の申請受理を官報で公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2006年9月20日

 米国環境保護庁(EPA)は9月20日、除草剤フルチアセットメチル(Fluthiacet-methyl)とその酸性代謝産物の残留基準値について、綿の種子を除く際の副産物(0.20ppm)及び綿の繊維を

33724. 米国環境保護庁(EPA)、稲の穀粒及びわらに対する殺虫剤エトフェンプロックスの期限付き残留基準値に関する最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2006年9月20日

 米国環境保護庁(EPA)は9月20日、殺虫剤エトフェンプロックス(Etofenprox)の2009年12月31日までの期限付き残留基準値を稲の穀粒(0.01ppm)・わら(0.02ppm)とする最終

33725. EU、ドイツにおけるGMO含有・由来食品飼料規制に関する視察団報告書を公表
食品安全関係情報
2006年9月20日

 EUの食品獣医局(FVO)は2006年3月、ドイツにおける遺伝子組換え体(GMO)含有・由来食品及び飼料の規制に関する評価を行うため視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。概要は以下のとおり。  

33726. カナダ食品検査庁(CFIA)、米国の未承認GM米LLRICE601の偶発的放出について、輸入業者向けの技術的な勧告を加えて情報更新
食品安全関係情報
2006年9月20日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は9月20日、未承認の遺伝子組換え(GM)米LLRICE601が米国で偶発的に放出されたことに関して、当該GM米の検出方法など輸入業者向けの技術的な勧告を加えて情報更新し

33727. 米国環境保護庁(EPA)、輸入ぶどうに対する殺菌剤メトラフェノンの残留基準値に関する最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2006年9月20日

 米国環境保護庁(EPA)は9月20日、輸入ぶどうに対する殺菌剤メトラフェノン(Metrafenone)の残留基準値を米国での登録を伴わずに0.6ppmとする最終規則を官報で公表した。当該規則は200

33728. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換え米LL RICE 601の混入に関する科学パネルの声明を公表
食品安全関係情報
2006年9月20日

 米国からEUに輸出された米に未認可遺伝子組換え米LL RICE 601が混入していた件に関し、欧州委員会は欧州食品安全機関(EFSA)に対して、LL RICE 601の安全性評価を行うとともに、提供

33729. EU、スペインにおけるBSE対策に関する視察団報告書を公表
食品安全関係情報
2006年9月20日

 EUの食品獣医局(FVO)は2006年1~2月、スペインにおけるBSE対策の実施状況を評価するため視察団を派遣し、このほど報告書(PDF版25ページ)を公表した。概要は以下のとおり。  BSE撲滅対

33730. 英国食品基準庁(FSA)、特定危険部位(SRM)及び関連課題についての報告書(SRM報告書2006年8月分)を公表
食品安全関係情報
2006年9月20日

 英国食品基準庁(FSA)は9月20日、特定危険部位(SRM)及び関連課題についての報告書(SRM報告書2006年8月分)を公表し、2006年8月におけるSRMに関する違反はないと報告した。  SRM

33731. FAO、「鳥インフルエンザに対抗して団結する」を公表
食品安全関係情報
2006年9月19日

 FAOは9月19日、世界キャンペーンレポート「鳥インフルエンザに対抗して団結する」(PDF版12ページ)を公表した。当該レポートの概要は以下のとおり。  このFAOの新しいレポートは、鳥インフルエン

33732. 台湾行政院衛生署、米国産の輸入ほうれん草の取締り状況を公表。腸管出血性大腸菌O157:H7による汚染を受けて
食品安全関係情報
2006年9月19日

 台湾行政院衛生署は9月19日にリリースを発し、台湾で流通する米国産ほうれん草について実施した取締り状況を公表した。  リリースによると、同署は台湾全域の販売場所202ヶ所について調査し、問題の282

33733. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、今年度(2006~2007)に登録された農薬の新活性成分等を記載した報告書を公表
食品安全関係情報
2006年9月19日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月19日、今年度(2006~2007)に登録された農薬の新しい活性成分とその製剤、登録済み活性成分の新しい対象作物、さらにPMRAが緊急登録した農薬につい

33734. WHO、鳥インフルエンザ-インドネシアの状況-31及びWHOが報告を受けた鳥インフルエンザのヒトへの感染症例累積数一覧表を公表
食品安全関係情報
2006年9月19日

 WHOは、鳥インフルエンザ-インドネシアの状況-31及びイラクの状況-5を公表した。これを受けてWHOが報告を受けた鳥インフルエンザのヒトへの感染症例累積数一覧表も更新した。概要は以下のとおり。 1

33735. 医薬品成分(バルデナフィル)
食品安全関係情報
2006年9月19日

[製品名] マレーシア製の自然健康製品Libidus [ロット等] 箱には「LIBIDUS」と記載され、中にカプセルが入っている。 [製造業者] Bio-Gulf Sdn Bhd(マレーシア) [内容

33736. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、蜂蜜中のB型及びD型ボツリヌス菌に関する科学委員会の意見書を公表
食品安全関係情報
2006年9月19日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は、蜂蜜中のB型及びD型ボツリヌス菌に関する科学委員会の意見書(2006年第34号)(参考文献つき全6ページ)を公表した。  AFSCAの検査政策総局は

33737. 英国獣医学研究所(VLA)、ニュースレター「Insight2006年夏号」を発行
食品安全関係情報
2006年9月19日

 英国獣医学研究所(VLA)は9月19日、VLAの新しい研究成果を紹介するニュースレター「Insight2006年夏号(PDF版12ページ)」(年1回発行、前号は2005年春号)を発行した旨を公表した

33738. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、全国BSEモニタリングプログラムの緩和策の申請の是非について評価した意見書を公表
食品安全関係情報
2006年9月19日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)科学委員会は、ベルギーにおけるBSE疫学の現状を数学モデルBsurvEで評価し、現在の公衆衛生レベルを下げることなく全国BSEモニタリングプログラムの緩

33739. EUの欧州委員会保健消費者保護総局(DG SANCO)、農薬・作物の組合せ別残留基準値の最大値設定国とその基準値一覧を公表
食品安全関係情報
2006年9月19日

 EUの欧州委員会保健消費者保護総局(DG SANCO)は、それぞれの農薬と作物の組み合わせに応じた残留基準値について、EU25ヶ国のうち最大値を設定している国とその値が記載された一覧表を公表した(E

33740. スイス連邦獣医局(BVET)、BSE感染牛を確認
食品安全関係情報
2006年9月19日

 スイス連邦獣医局(BVET)は、BSE感染が確認された牛2頭の情報を公表した。概要は以下のとおり。 ①アールガウ州、1995年12月13日出生、病気のため殺処分された牛 http://www.bve

33741. ポツリヌス菌等
食品安全関係情報
2006年9月19日

[製品名] Sunnyglade印ソーセージ入りトマトソースベイクド・ビーンズの缶詰 420g入り [ロット] 賞味期限:2008年7月、コード番号77LDL6202で時間表示が12時~14時のロット

33742. アレルギー表示
食品安全関係情報
2006年9月19日

[製品名] BenCafe International Flavorsブランドのシンガポール製粉末コーヒーColombia Medellin Flavor Instant Coffee Mix [ロッ

33743. EUの欧州委員会保健消費者保護総局(DG SANCO)、食品衛生適正規範等に関する共同体指針を策定するためのガイドラインを発表
食品安全関係情報
2006年9月18日

 EUの欧州委員会保健消費者保護総局(DG SANCO)は、食品業界が衛生適正規範やHACCP原則を適用するために共同体指針を策定する場合のガイドラインを発表した。その概要は次のとおりである。 1.フ

33744. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、 ルバーブの葉の毒性及びその毒性に及ぼす加熱調理の影響に関する科学委員会の意見書を公表
食品安全関係情報
2006年9月18日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は、ルバーブ(食用大黄)の葉の毒性及びその毒性に対する加熱調理の影響に関する科学委員会の意見書(2006年第35号)(4ページ)を公表した。  ある雑誌

33745. 英国農薬安全委員会(PSD)、地球にやさしい農薬の使用及び農薬の承認手続きに関する規則にかかる欧州委員会の提案(農薬基本方針)についての意見募集を開始
食品安全関係情報
2006年9月18日

 英国農薬安全委員会(PSD)は9月18日、地球にやさしい農薬の使用及び農薬の承認手続きに関する規則にかかる欧州委員会(EC)の提案(農薬基本方針)についての意見募集を開始した。意見募集の概要は以下の

33746. ドイツ連邦消費者保護食品安全庁(BVL)、「動物由来食品の全国残留物質管理計画・年報2005」を公表
食品安全関係情報
2006年9月18日

 ドイツ連邦消費者保護食品安全庁(BVL)は、「動物由来食品の全国残留物質管理計画・年報2005」を公表した。当該管理計画は1989年からEU域内で統一基準により実施されているもので、BVLは連邦州が

33747. 台湾行政院衛生署、米国産の輸入ほうれん草が腸管出血性大腸菌O157:H7により汚染されている件について食品安全警報を発信、検査の強化を指示
食品安全関係情報
2006年9月18日

 台湾行政院衛生署は9月17日、米国食品医薬品庁(FDA)が「Natural Selection Foods」社等の生産による生鮮ほうれん草及び生鮮ほうれん草を使用したサラダ製品について回収命令を下し

33748. カナダ食品検査庁(CFIA)、腸管出血性大腸菌O157:H7汚染の疑いで米国産の生鮮ほうれん草を摂取しないよう注意喚起
食品安全関係情報
2006年9月18日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は9月18日、米国産の生鮮ほうれん草が腸管出血性大腸菌0157:H7に汚染されている疑いがあるとして米国産の生鮮ほうれん草及びほうれん草を含むサラダを摂取しないよう注意喚

33749. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、健康影響評価「全国残留物質管理計画2005年の検査結果の評価」を公表
食品安全関係情報
2006年9月18日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、動物由来食品の全国残留物質管理計画2005年の検査結果を消費者健康保護の観点から評価し、健康影響評価「全国残留物質管理計画2005年の検査結果の評価」(12ペ

33750. 英国食品基準庁(FSA)、レンチナン(β-グルカン)を豊富に含むシイタケ由来抽出物の新開発食品原材料としての承認に関する意見募集を開始
食品安全関係情報
2006年9月18日

 英国食品基準庁(FSA)は9月18日、デンマークのMediMush社から提出された「レンチナン(β-グルカン)を豊富に含むシイタケ由来抽出物の新開発食品原材料としての申請」の承認に関し、意見募集を開

戻る 1 .. 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan