EUの食品獣医局(VFO)は2006年1~2月、スペインにおける動物副産物衛生規則の実施状況を評価するため視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。概要は以下のとおり。 前回の視察時(2004年)
米国環境保護庁(EPA)は、ハチミツ及びハチの巣に用いる生化学農薬ユーカリ油の残留基準値の規制免除の申請を受理したことを官報で公表し、意見募集を開始した。
米国環境保護庁(EPA)が設定した殺菌剤・抗菌剤ピラクロストロビンの残留基準値に対し、子供や幼児に対する配慮が不十分とする反対意見が環境保護団体である天然資源保存協議会(NRDC)から提出された。N
フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、Morinda citrifolia L.(ノニ)の葉を新食品として市場流通させる件についてベルギー当局が作成した初期報告書の評価に関して、競争消費不正抑止総
米国環境保護庁(EPA)は、遺伝子組換えワタ(Event T303-3及びEvent T304-40)の害虫防除の実験に微生物農薬Bt (Bacillus thuringiensis) Cry1Ab
動物用医薬品フルベンダゾールの残留基準値は、従来、鶏・七面鳥・狩猟鳥・豚の筋肉・皮及び脂肪・肝臓・腎臓などを対象として設定されていたが、今回、設定対象を全家きん類の上記部位及び卵に拡大することを決定
米国環境保護庁(EPA)は殺虫剤ジクロラン(Dicloran)が再登録の要件を満たしている旨を官報で公表し、2006年8月18日までの意見募集を開始した。現行の登録では、ジクロランの対象作物はアプリ
FAOは7月14日、「USDAとFAOは動物疾病危機管理センター(Animal Disease Crisis Management Center、CMC)を開設」を公表し、全ての国民が利益を受けるこ
フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、反すう動物、特に子牛の飼料への魚粉の使用を再び許可することについて保健総局から意見を求められ、その答申として2006年5月10日付の意見書(2ページ)を公表し
フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、TSEロードマップで提案されたEU規則の進展について食品総局、保健総局及び競争消費不正抑止総局から意見を求められ、その答申として2006年5月15日付で意見書
WHOは7月14日、鳥インフルエンザ-インドネシアの状況-22を公表した。これを受けて、ヒト感染症例累積数一覧表も更新した。概要は以下のとおり。 1.インドネシアの状況-22 インドネシア保健省は
WHO西太平洋地域事務局は7月11日、西太平洋地域における鳥インフルエンザの最新情報(3ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 2003年12月に今回のアウトブレイクが始まってから、ヒト感染症例
[製品名] Safi(健康飲料) [ロット等] ライム・グリーンの箱入りで、濃い茶色の不透明な瓶に黄色のスクリュー・キャップ。ライム・グリーン色のラベルが瓶についている。 [製造業者] インド及びパキ
[製品名] Baike Wan(ハーブ・カプセル) [ロット等] 緑色の容器の中のプラスチック塗装面を膨らませたブリスターパックに入っているカプセル。 [製造業者] マレーシアShen Loon Sh
[製品名] 調理済み食肉製品(Ready-to-eat meats):ハム、燻製肉製品など合計21品目 [ロット] 該当製品は下記のURLに記載。 [販売者] Darling Downs Foods
[製品名] McVitie’s The Original Digestive(ビスケット) [ロット] 賞味期限:2007年4月29日 [販売者] Manassen Foods Australia P
フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、ペットフードに関する2つの省令案について食品総局から諮問を受け、その答申として2006年6月16日付の意見書(3ページ)を公表した。 フランス法規では背割り
ドイツ連邦消費者保護食品安全庁(BVL)は、「2005年食品サーベイランス年次報告」を公表した。同食品サーベイランスは理事会指令89/397/ECCに応じたもので、各連邦州が実施し、結果を連邦消費者
カナダ食品検査庁(CFIA)は、ブリティッシュ・コロンビア州Fraser Valleyで2005年11月に発生した届出義務のあるH5N2亜型鳥インフルエンザ(Avian Influenza=AI)の
米国環境保護庁(EPA)は7月17日、とうもろこしの作物内保護物質として使用する土壌微生物Bt (Bacillus Thuringiensis)由来のCry1A.105 たん白質及びCry2Ab2
[製品] 牛挽肉(GROUND BEEF , NET WEIGHT 10 LBS) [ロット] パッケージコード:627963 [製造者] 米国George G. Ruppersberger & So
英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)は7月16日、慢性消耗性疾患(CWD)に関する現状報告書を公表した。概要は以下のとおり。 1.背景 CWDは、北アメリカの家畜又は野生のシカに発生した風土病の伝
フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、ワイン及びブドウ搾汁中の重金属に結合させる目的で加工助剤としてポリビニルポリピロリドン共重合体を使用することについて競争消費不正抑止総局から受けた諮問に答え、
ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は、オークランド地域保健所が先月に同地域で発生した韓国産生カキの摂取による食中毒事件に関し幾つかの答申を盛り込んだ報告書を作成したことを受け、対策の第一歩とし
米国環境保護庁(EPA)は、農薬成分など4種類の成分の残留基準値について取消しや修正、新規登録する規則案を官報で公表(7ページ)し、2006年9月12日までの意見募集を開始した。各成分の対象作物別の
米国環境保護庁(EPA)は、殺虫剤イミダクロプリド及び他5件の残留基準値の新規申請及び修正を官報で公表し、意見募集を行った。公表された通知の概要は以下のとおり。 1.殺虫剤イミダクロプリド 食用並
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、子供の長期及び短期の残留農薬摂取評価モデルを作成し公表した。同モデルは、ドイツの2~5歳の子供の食事摂取データに基づいており、残留農薬のリスク評価を実際の食習
植え付け前の燻蒸剤として臭化メチルの代替品に提案されている新規活性成分ヨードメタンの工業製品等を実験に使用するための許可(EUP)申請があった。野外実験は全体で1000エーカーとなる275箇所でイチ
米国環境保護庁(EPA)は、除草剤ジカンバの再登録を決定(RED)し、リスク評価書など関連資料を意見募集のため公表した。ジカンバ(2-methoxy-3 ,6-dichlorobenzoic aci
台湾行政院衛生署FDA準備グループ(衛生署内に2005年8月中旬、「行政院薬物食品管理署」(FDA)の設立準備のために設置された機関)の編集による一般向けの週刊情報「薬物食品安全週報」の第43号が7
フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、反すう動物に由来するカテゴリー3(訳注)の副産物及び反すう動物・非反すう動物に由来するカテゴリー2の副産物を肥料及び植物栽培用培地の製造に使用することに起因す
米国食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)は、肉牛、非泌乳牛及び乳牛に用いるセフチオフル結晶性遊離酸懸濁液(ceftiofur clystalline free acid suspen
米国食品医薬品庁(FDA)食品安全・応用栄養センター(CFSAN)は、ダイオキシンに関するQ&Aの最新版を公表した。米国環境保護庁(EPA)が作成したリスク評価案からの情報を基本にヒトへの暴露、食品
米国食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)は、セフチオフル(ceftiofur)塩酸塩懸濁液の登録最終規則を官報に公表した。これに伴いセフチオフル関連のと畜前休薬期間及び残留基準値が変
アイルランド食品安全庁(FSAI)は7月13日、パンに対する葉酸強化義務付けに関する勧告案を公表した。概要は以下のとおり。 1.背景 アイルランドは、欧州で最も出生新生児の神経管欠損症(NTD)発
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は7月13日、食品由来病原体の優先順位設定(腸内病原体による疾病の負担と費用)に関する調査報告書を公表した。概要は以下のとおり。 1.調査目的 食品安全政
英国健康保護局(HPA)は7月13日、感染症情報CDRウィークリー(Communicable Disease Report Weekly (CDR Weekly))16巻28号(13ページ)を公表し
①ボツワナの口蹄疫続報1号:症状を呈した牛の頭数を57頭から133頭に修正(7月6日受信) ②ボツワナの口蹄疫続報4号:約12万頭にワクチンを接種、その後発生なし(7月6日受信) ③南アフリカの高病原
英国食品基準庁(FSA)は7月13日、特定危険部位(SRM)及び関連課題についての報告書(SRM報告書2006年6月分)を公表し、2006年6月におけるSRMに関する違反はないと報告した。 SRM
カナダ食品検査庁(CFIA)は7月13日、アルバータ州の乳牛(50ヶ月齢)について牛海綿状脳症(BSE)の感染を確認した旨を公表した。CFIAは当該牛の出生飼育場をすでに把握しており、当該牛が生まれ
[製品名] アサリ (Baby clams) [ロット] ①H14/555 , G415 , 3700/01013、②H14/555 , G0416 , 3700/01013 [販売者] Rivian
米国環境保護庁(EPA)は、農薬製剤の残留基準値を新規設定する申請3件を受理した旨をそれぞれ官報で公表し、いずれも2006年8月11日までの意見募集を開始した。申請された各農薬成分及び対象作物別の代
米国環境保護庁(EPA)は、2006年3月22日付け官報で公表した燕麦及びライ麦に用いる殺虫剤イミダクロプリド(Imidacloprid)の残留基準値に誤植があったとして、修正した残留基準値(200
米国環境保護庁(EPA)は有機リン殺虫剤ジメトエート(Dimethoate)が暫定再登録の要件を満たしている旨を官報で公表し、2006年9月11日までの意見募集を開始した。EPAは個別の有機リン系殺
FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)の第67回会議が2006年6月20~29日の間イタリアのローマで開催され、このほど要旨及び結論が公表された(全11ページ)。食品添加物ごとの一日摂
FAOは7月11日、「コーデックス委員会は、複数の新規格を採択」を公表し、消費者保護における一層の改善の必要性を述べた。概要は以下のとおり。 ①7月7日に最終セッションが終了したコーデックス委員会は
英国食品基準庁(FSA)は7月12日、FSAニュース第59号をホームページ上に掲載した。情報源のURLから全文入手可能(PDF全20ページ)。本ニュースでは、主にワイン標準化理事会とFSAの合併、キ
米国農務省(USDA)食品安全検査局(FSIS)は、オックステールの検査方法に関する通知41-06を公表した。オックステールの検査について検査官による一貫性の欠如が報告されたのを受けて作成された。同
[製品名]「Sultana FruitBiscuit et YoFruit」(ビスケット) [ロット]製造コードがLZ6151からLZ6186までの製品 [内容](ベルギー連邦フードチェーン安全庁(A
米国食品医薬品庁(FDA)はインターネット上で販売されている男性機能回復用食品サプリメント7種類(Zimaxx、Libidus、Neophase(紐菲斯)、 Nasutra(愛錠)、Vigor-25
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。