このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  30501 ~30550件目
印刷ページ
30501. EU、視察報告を公表(ブラジルの水産物製造管理システム)
食品安全関係情報
2007年11月8日

 欧州委員会の食品獣医局は、ブラジルの水産物製造管理システムに関して視察をし、評価を行った。  ブラジルでは、前回の視察時と比較すると、指摘されていた多くの問題点が改善されていた。例えば、EU規則に準

30502. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品接触物質中のイソプロピルチオキサントンのハザード評価に関する声明
食品安全関係情報
2007年11月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、食品接触物質中のイソプロピルチオキサントン(ITX)のハザード評価に関する声明を公表した。  食品接触物質中のITXに関しては、2005年12月に意見書が公表され、i

30503. 欧州食品安全機関(EFSA)、2005年~2006年におけるEUの鶏のサルモネラ属菌感染に関する基礎調査レポート
食品安全関係情報
2007年11月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、2005年~2006年におけるEUの鶏のサルモネラ属菌感染に関する基礎調査レポートを公表した。  EUでは、ブロイラーのサルモネラ属菌感染を低減するための目標を設定す

30504. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤プロメトンのリスク評価書等を公開
食品安全関係情報
2007年11月7日

 米国環境保護庁(EPA)は11月7日、除草剤プロメトン(Prometon)のリスク評価書等を公開した旨を官報で公表し、2008年1月8日までの意見募集を開始した。EPAはプロメトンの再登録資格決定(

30505. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤クロロネブの特定用途の登録失効命令を公表
食品安全関係情報
2007年11月7日

 米国環境保護庁(EPA)は11月7日、殺菌剤クロロネブ(Chloroneb)を含有する農薬について砂糖大根等4産品の栽培前の種子及び商業用芝地等を対象にした病害防除用途の登録に対する失効命令を官報で

30506. 米国環境保護庁(EPA)、りんごに対する殺菌剤オキシテトラサイクリンの残留基準値を公表
食品安全関係情報
2007年11月7日

 米国環境保護庁(EPA)は11月7日、殺菌剤オキシテトラサイクリン(Oxytetracycline)の残留基準値をりんご(0.35ppm)とする最終規則を官報で公表した。当該規則は同日から有効で、異

30507. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏用微生物飼料添加物035とラサロシドナトリウム、マデュラマイシンアンモニウム、モネンシンナトリウム、ナラシン、サリノマイシンナトリウム及びセンデュラマイシンナトリウムとの適合性に関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2007年11月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、肉用鶏用微生物飼料添加物035(Bacillus subtilis資材)とラサロシドナトリウム、マデュラマイシンアンモニウム、モネンシンナトリウム、ナラシン、サリノマ

30508. 欧州食品安全機関(EFSA)、七面鳥用微生物飼料添加物BioPlus 2B(Bacillus licheniformis及びBacillus subtilis)と抗コクシジウム剤ラサロシドAナトリウムとの適合性に関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2007年11月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、七面鳥用微生物飼料添加物BioPlus 2B(Bacillus licheniformis及びBacillus subtilis)と抗コクシジウム剤ラサロシドAナトリ

30509. 欧州食品安全機関(EFSA)、EU加盟国の食品由来アウトブレイクレポーティングシステムに関するレポート
食品安全関係情報
2007年11月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、EU加盟国の食品由来アウトブレイクレポーティングシステムに関するレポートを公表した。  EFSAはドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)及び欧州疾病予防管理センター(E

30510. サルモネラ属菌
食品安全関係情報
2007年11月7日

[製品名、ロット等] ごま製品 以下8種 (商品名/重量/バッチコード/賞味期限) (1) Nature’s Harvest Sesame Seeds Hulled/125g/29309/2008年2

30511. 医薬品成分(シルデナフィル類似成分、ピペラジノバルデナフィル)
食品安全関係情報
2007年11月6日

[製品名等] 男性性機能増強サプリメント2種 1. 製品名:「True Man Sexual Energy」、10カプセルのブリスターパック入り 2. 製品名:「Energy Max 」、20カプセル

30512. EU、視察報告を公表(スロバキアにおけるめん羊及び山羊の識別システムについて)
食品安全関係情報
2007年11月6日

 欧州委員会の食品獣医局は、スロバキアにおけるめん羊及び山羊の識別システムに関して視察をし、評価を行った。  スロバキアでは、関連当局の職務分担が明確に定められ、EU法規に則した国内法が整備されている

30513. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、意見書「松の実中のカドミウムによる健康リスクはない」)を公表
食品安全関係情報
2007年11月6日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、意見書「松の実中のカドミウムによる健康リスクはない」(9ページ)を公表した。概要は以下のとおり。  松の実、ひまわりの種、亜麻仁などの脂肪種子は、カドミウムを

30514. 腸管出血性大腸菌O157:H7
食品安全関係情報
2007年11月6日

[製品名、ロット等] 牛挽肉製品 1.1.3ポンド入り「Century Farm 80/20 Ground Beef」、消費/冷凍期限:2007年11月3日 2.3ポンド入り「Century Farm

30515. 米国食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)、サケ科の魚のための新しいタイプA動物用医薬品フロルフェニコールを承認
食品安全関係情報
2007年11月6日

 米国食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)は、淡水で養殖されるサケ科の魚の病原細菌Aeromonas salmonicidaによるせつ腫症のコントロールを目的とした、タイプA動物用医薬

30516. 米国健康福祉省(DHHS)、食品の安全対策を強化し、食品保護計画を更新
食品安全関係情報
2007年11月6日

 米国健康福祉省(DHHS)は、食品の安全対策を強化し、食品保護計画を更新する旨を公表した。安全対策の概要は以下のとおり。 1.危害が発生する前の予防、食品生産システムの重要ポイントでの介入、問題が特

30517. 米国食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)、ラクトパミン、モネンシン及びタイロシンの3種混合タイプC薬用飼料の承認最終規則を官報に公表
食品安全関係情報
2007年11月6日

 米国食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)は、ラクトパミン(ractopamine)、モネンシン(monensin)及びタイロシン(tylosin)の3種混合(three-way co

30518. スペイン農業水産食糧省(MAPA)、BSE感染牛を確認(2007年:29頭目~32頭目)
食品安全関係情報
2007年11月6日

 スペイン農業水産食糧省(MAPA)は、スペインにおけるBSE感染牛の状況を更新した。新たに確認された4頭の感染牛は以下のとおり。 (1)カンタブリア州カンタブリア県 Val de Sanl Vice

30519. EU、視察報告を公表(アルゼンチンにおける口蹄疫に係る動物衛生管理措置、公衆衛生管理システム等)
食品安全関係情報
2007年11月6日

 欧州委員会の食品獣医局は、アルゼンチンにおける口蹄疫に係る動物衛生管理措置、公衆衛生管理システム等に関して視察をし、評価を行った。  アルゼンチンでは、国内のトレーサビリティーの改善に努め、EUへ輸

30520. 米国食品医薬品庁(FDA)、リスクコミュニケーション諮問委員会メンバーを選定
食品安全関係情報
2007年11月5日

 米国食品医薬品庁(FDA)は15人のリスクコミュニケーション諮問委員会メンバーを選定し公表した。2007年6月5日の公表以降240人が候補に挙がっていた。メンバーはリスクコミュニケーション、リスク認

30521. 英国獣医学研究所(VLA)、2007年8月並びに9月の動物疾病サーベイランス報告書を公表
食品安全関係情報
2007年11月5日

 英国獣医学研究所(VLA)は、11月5日、8月並びに9月の動物疾病サーベイランス定例報告書を公表した。  主要項目は以下のとおり。 1. 2007年8月 (1) 寄生虫性胃腸炎により子牛並びに子羊に

30522. WHO、AI-インドネシアの状況(第22・23報)を公表
食品安全関係情報
2007年11月5日

 WHOは鳥インフルエンザ(AI)-インドネシアの状況を公表し、併せてWHOが通知を受けたH5N1ウイルスによるヒトの感染確定症例累計一覧表を更新した。概要は以下のとおり。 1.第22報(10月31日

30523. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、浸透性殺虫剤メタラキシルとそのR-異性体を含有する農薬原体と製剤の継続登録を求める再評価決定案を公表
食品安全関係情報
2007年11月5日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月5日、浸透性殺虫剤のラセミ混合物メタラキシル(Metalaxyl)及びそのR-異性体メタラキシル-M(Metalaxyl-M)を含有する農薬原体及び製

30524. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、植物成長調整剤1-メチルシクロプロペンを有効成分とする農薬原体及び製剤の登録案を公表
食品安全関係情報
2007年11月5日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月5日、植物成長調整剤1-メチルシクロプロペン (1-MCP)を有効成分とする農薬原体1-methylcyclopropene (1-MCP) Tech

30525. 腸管出血性大腸菌O157:H7(疑い)
食品安全関係情報
2007年11月3日

第1報(2007年11月3日) [販売店、製品等] 計17店で販売されたカナダ製牛肉製品 1.販売店:B & D Meats(サスカチュワン州Weyburn)、製品:Lean ground beef、

30526. 米国食品安全検査局(FSIS)、カナダ産食肉・家きん肉輸入時試験および再検査を強化する旨発表
食品安全関係情報
2007年11月3日

 米国食品安全検査局(FSIS)は米国農務省(USDA)Raymond食品安全担当次官によるカナダ産食肉・家きん肉輸入時試験および再検査を強化する旨の声明を発表した。概要は以下のとおり。 1.米国政府

30527. 厚生労働省、「医薬品成分(センナ葉等)が検出されたいわゆるダイエットティーについて」の情報を更新
食品安全関係情報
2007年11月2日

 厚生労働省は各県等により報道発表された医薬品成分(センナ葉等)が検出されたいわゆるダイエットティーについての情報を提供しており、当該コンテンツに新たな製品情報が追加された。追加情報は以下のとおり。

30528. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺虫剤スピロメシフェン含有の農薬原体及び製剤を条件付きで登録した旨を公表
食品安全関係情報
2007年11月2日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月2日、殺虫剤スピロメシフェン(Spiromesifen)を有効成分として含有する農薬原体Spiromesifen Technical Insectic

30529. 米国食品安全・応用栄養センター(CFSAN)、栄養表示の変更に関する事前通知を公表
食品安全関係情報
2007年11月2日

 米国食品安全・応用栄養センター(CFSAN)は、栄養表示において1日摂取目安量(Daily Value -DV)の割合の基となる新しい参照値(reference value)をどのように決定すればよ

30530. 腸管出血性大腸菌O157:H7
食品安全関係情報
2007年11月2日

[製品名] 冷凍ミートピザ9種類 1.10.2オンス、「Totino’s The Original Crisp Crust Party Pizza Pepperoni」 2.10.2オンス、「Toti

30531. 異物混入(金属片)
食品安全関係情報
2007年11月2日

[製品名、ロット等] ビスケット製品 以下の29種 (製品名/賞味期限) (1) Aldi Belmont Biscuit Co. Sweet Biscuit Assortment 1kg/2008年

30532. アレルギー表示(カゼイン)
食品安全関係情報
2007年11月2日

[製品名、ロット等] チョコレート製品 Luxury Belgian Plain Chocolate 200g (赤色のホイルに包装)、消費期限:全ての期日 [販売者] Sainsbury’s社 [内

30533. ニトロフラン類(疑い)
食品安全関係情報
2007年11月2日

[製品名、ロット等] M & M Meat Shopsブランドのカナダ製冷凍エビフライ製品2種類(パン粉の衣とココナッツの衣) 1.製品名:Breaded Shrimp、規格:400g包装、ロットコー

30534. 異物混入(金属片)
食品安全関係情報
2007年11月2日

[製品名、ロット等] チーズケーキ4種 (1) 2 Belgian Chocolate Cheesecakes、消費期限:全ての期日、製品コード:0356527 (2) Belgian Chocola

30535. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、BSEサーベイランス定期報告書(2007年11月2日時点集計)を公表
食品安全関係情報
2007年11月2日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、11月2日時点で集計した英国におけるBSEサーベイランス定期報告書を公表した。  2007年1月1日から11月2日までの期間の英国におけるBSE確認数は、

30536. 厚生労働省、「医薬品成分(エフェドリン等)が検出されたいわゆるダイエット用食品について」の情報を更新
食品安全関係情報
2007年11月2日

 厚生労働省は各県等により報道発表された医薬品成分(エフェドリン等)が検出されたいわゆるダイエット用食品についての情報を提供しており、当該コンテンツに新たな製品情報が追加された。追加情報は以下のとおり

30537. カナダ保健省(Health Canada)、総合ビタミン/ミネラルの栄養補助食品に関する新しいモノグラフを公表
食品安全関係情報
2007年11月2日

 カナダ保健省(Health Canada)は11月2日、総合ビタミン/ミネラルを含有する自然健康製品の認可審査で指針となるモノグラフ[訳注:特定の問題を詳細に扱った研究書]を公開した旨を公表した。概

30538. 厚生労働省、「医薬品成分(シブトラミン、脱N-ジメチルシブトラミン、脱N-メチルシブトラミン)が検出されたいわゆる健康食品について」の情報を更新
食品安全関係情報
2007年11月2日

 厚生労働省は各県等により報道発表された医薬品成分(シブトラミン、脱N-ジメチルシブトラミン、脱N-メチルシブトラミン)が検出されたいわゆる健康食品についての情報を提供しており、当該コンテンツに新たな

30539. 台湾行政院衛生署、週刊情報「薬物食品安全週報」第111号を発行。野菜等での漂白剤の違法使用について解説
食品安全関係情報
2007年11月1日

 台湾行政院衛生署は11月1日、一般向けの週刊情報「薬物食品安全週報」の第111号を発行した。今号における食品の安全性に関連する掲載内容は、以下のとおり。 1.色が不自然に鮮やか過ぎる食材は購入しない

30540. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、意見書「フルーツジュースを介し有機リン酸化合物を摂取することはありそうにない」を公表
食品安全関係情報
2007年11月1日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、意見書「フルーツジュースを介し有機リン酸化合物を摂取することはありそうにない」(11ページ)を公表した。概要は以下のとおり。  ドイツ連邦環境庁(UBA)が2

30541. ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)、食品安全に関する国民の意識調査結果を公表
食品安全関係情報
2007年11月1日

 ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は11月1日、2007年の食品安全に関する意識調査結果を公表した。  当該調査は、NZFSAが外部調査機関に委託し2007年6月に実施したもので、2003年及

30542. 志賀毒素産生性大腸菌O157
食品安全関係情報
2007年11月1日

[発生日]2007年9月半ばから10月初め [場所]オランダ [患者数]36人 [原因食品]スーパーマーケットで販売されていたパック詰めの刻んだアイスバーグレタス [病原物質]志賀毒素産生性大腸菌O1

30543. 志賀毒素産生性大腸菌O157
食品安全関係情報
2007年11月1日

[発生日]2007年9月28日から10月22日 [場所]アイスランド [患者数]8人 [原因食品]不明(オランダから輸入されたアイスバーグレタスの疑いが濃い。) [病原物質]志賀毒素産生性大腸菌O15

30544. OIE、Disease Information 11月1日付 Vol.20 No.44
食品安全関係情報
2007年11月1日

(1)カナダの高病原性鳥インフルエンザ続報3号:その後発生なし(10月31日受信) (2)日本のブルセラ症続報1号(最終報告):その後発生なし(10月31日受信) (3)ベトナムの高病原性鳥インフルエ

30545. 微生物汚染
食品安全関係情報
2007年11月1日

[製品名] 牛肉・鳥肉加工製品7種 1.1ポンド及び3ポンド袋入り「The Original Taco House Cooked Beef for Tacos」 2.4ポンド及び8ポンド袋入り「Ann

30546. EU、視察報告を公表(カナダの生体動物中の残留物質及び汚染物質管理)
食品安全関係情報
2007年11月1日

 欧州委員会の食品獣医局は、カナダの生体動物中の残留物質及び汚染物質管理に関して視察をし、評価を行った。  カナダの生体動物中の残留物質及び汚染物質管理は、前回の視察時と比較して多くの点で改善が行われ

30547. 米国疾病管理予防センター(CDC)、冷凍ピザによる腸管出血性大腸菌O157:H7集団食中毒に関するサイトを開設
食品安全関係情報
2007年11月1日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は冷凍ピザによる腸管出血性大腸菌O157:H7集団食中毒に関するサイトを開設した。概要は以下のとおり。 1.米国農務省(USDA)の食品安全検査局(FSIS)、テネ

30548. 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品のリステリア汚染に関し再度注意喚起
食品安全関係情報
2007年11月1日

 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は、11月1日、Wollongong大学の研究で調査対象妊婦の57%がリステリア汚染リスクの高い食品について認識せず、また約25%が妊娠中に高リスク食

30549. 英国食品基準庁(FSA)、BSE未検査の30ヶ月齢超の雄牛肉がフードチェーンに供給された事例を公表
食品安全関係情報
2007年11月1日

 英国食品基準庁(FSA)は、11月2日、BSE検査を受けていない30ヶ月齢超(OTM)の雄牛の肉がフードチェーンに供給されたとの通報を受けた旨を公表した。  当該のOTM牛は、今年8月30日にウェー

30550. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、牛等の腎臓に対する殺菌剤メタラキシルの残留基準値の上方修正案を公表
食品安全関係情報
2007年11月1日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月1日、牛、山羊、豚、馬及びめん羊の腎臓に対する殺菌剤メタラキシル(Metalaxyl)の残留基準値を0.7ppmから0.85ppmに上方修正する案(5

戻る 1 .. 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 .. 743 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan