米国環境保護庁(EPA)は3月3日、かんきつ類におけるストレプトマイシン(streptomycin)の使用に関する最新情報を公表した。概要は以下のとおり。 EPAが種の保存法を遵守していないことを
メキシコ食品衛生安全品質管理局(SENASICA)は3月2日、イダルゴ州における畜牛の大量死に関する調査の結果を公表した。概要は以下のとおり。 イダルゴ州Tulancingoの渓谷地域における家畜
英国環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は3月2日、残留性有機汚染物質(POPs: the Persistent Organic Pollutants)規制の改正に関する公開協議の結果を公表した(※
(前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06260050328) (※訳注1) 本記事の詳細は、以下のURLより
オーストリア保健・食品安全局(AGES)は3月1日、重点活動(A-007-23)「特殊油脂の市場性」の最終報告書を公表した。概要は以下のとおり。 概要 この重点活動の目的は、国内市場に流通してい
英国保健社会保障省(DHSC)は3月1日、バクテリアファージの抗菌剤としての可能性に関する科学・イノベーション・技術委員会の報告書に対する政府の回答を公表した。概要は以下のとおり。 英国下院科学・
台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品等の検査で不合格となった食品等(2024年2月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の25検体である。 1. 箸置1検体(5客組中の3客):鉛
米国環境保護庁(EPA)は3月1日、農薬マラチオン(malathion)の最新のリスク評価案を公表した。概要は以下のとおり。 本日、EPAは、農薬マラチオンに関する最新のヒト健康リスク評価(HH
米国環境保護庁(EPA)は3月1日、残留基準値免除に関する最終規則(2件)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 文書番号:2024-04372、公表日:2024年3月1日 物質名:当該文書のユニッ
欧州食品安全機関(EFSA)は3月1日、全動物種に使用する飼料添加物(微結晶セルロース及びカルボキシメチルセルロースからなる)の安全性に関する科学的意見書(2024年1月31日採択、PDF版8ページ
世界保健機関(WHO)は3月1日、Lancet誌の研究に基づき「世界の8人に1人は肥満」との報道発表を行った。概要は以下のとおり。 Lancet誌が公表した新たな研究(※訳注)によれば、2022年
世界保健機関(WHO)は3月1日、肥満及び過体重(※訳注)に関するファクトシートを更新した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な科学的知見の概要 (1)2022年には、世界で8人に1人が肥満の状態
欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2024年2月26日~3月1日)。 1. 全動物種用に供する飼料添加物としてのリグノスルホン酸塩(lignosulphon
世界保健機関(WHO)は3月1日、栄養不良(malnutrition)に関するファクトシートを更新した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な科学的知見の概要 (1)あらゆる形態の栄養不良として、栄
米国食品医薬品庁(FDA)は2月29日、鉛及びクロムレベルが高いアップルソースのパウチ(パウチ袋製品)の調査(2023年11月)についての続報を公表した。概要は以下のとおり。 リコール対象となった
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は2月29日、報告書(012/2024)「果物・野菜中のPFAS有効成分を含む植物保護剤の残留:健康リスクはあるか?」を公表した。概要は以下のとおり。 現在、欧
ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)は2月29日、食品接触材料に関するQ&A文書の第6版を公表した。概要は以下のとおり。 2月29日(木)、ANVISAは食品接触材料に関するQ&A文書の第6版を
欧州食品安全機関(EFSA)は2月29日、全動物種に使用する飼料添加物(ヒドロキシプロピルメチルセルロース(E 464)及びメチルセルロース(E 461)からなる)の安全性に関する科学的意見書(20
欧州食品安全機関(EFSA)は2月29日、全動物種に使用する飼料添加物(ヒドロキシプロピルセルロースからなる)の安全性に関する科学的意見書(2024年1月31日採択、PDF版7ページ、doi: ht
欧州食品安全機関(EFSA)は2月29日、全動物種に使用する飼料添加物(エチルセルロースからなる)の安全性に関する科学的意見書(2024年1月31日採択、PDF版7ページ、doi: https://
欧州食品安全機関(EFSA)は2月29日、全動物種に使用する飼料添加物(没食子酸プロピル(propyl gallate)からなる)の安全性に関する科学的意見書(2024年1月31日採択、PDF版11
香港食物環境衛生署食物安全センターは2月29日、食品安全レポート(2024年1月分)を公表した。 食品約3,400検体のうち、約600検体について微生物検査(病原菌、衛生指標菌)を、約2,800検
米国食品医薬品庁(FDA)は2月29日、選択されたダイエタリーサプリメントの成分及びその他の物質に関する情報(FDAの措置及び公表文書(communications)のディレクトリ)を更新した。概要
(前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06260700105) ・2023年3月掲載 5-α-ヒドロキシ-ラク
英国健康安全局(HSE)は、英国の化学物質の登録・評価・認可・制限に関する規則(UK REACH)に基づく2023-2025年ローリング・アクション・プランの更新を公表した(確認日:2月28日)。概
欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会(ScoPAFF) 遺伝子組換え食品及び飼料部門」は委員会議事録(委員会開催日:2024年2月28日)(要約)を公表した。概要は以下のとおり。
米国環境保護庁(EPA)は2月28日、農薬製品において承認された不活性成分リストからポリテトラフルオロエチレン(polytetrafluoroethylene)を削除することを提案した。概要は以下の
米国環境保護庁(EPA)は2月28日、農薬残留基準値設定に関する最終規則(1件)を公表した。概要は以下のとおり。 文書番号:2024-04017、公表日:2024年2月28日 物質名:トリクロピル(
欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は2月28日、ヒト、動物及び食品に由来する人獣共通感染症細菌及び指標細菌の薬剤耐性に関する2021年~2022年の欧州連合総括報告
国連食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関(WHO)は、食品安全・品質シリーズNo.17「食物アレルゲンのリスク評価パート4:食物アレルゲンに対する見直し及び除外の設定」会議報告書を公表した(公表日
カナダ保健省(Health Canada)は2月28日、パン、小麦粉、全粒粉及び成分に関する規格基準のないベーカリー製品へのBacillus licheniformis GICC03548株由来マル
米国食品医薬品庁(FDA)は2月28日、食品包装用耐油剤に使用されているPFASはもはや米国では販売されていないと公表した。概要は以下のとおり。 本日、FDAは、パーフルオロ及びポリフルオロアルキ
欧州食品安全機関(EFSA)は2月27日、非遺伝子組換えSaccharomyces cerevisiae NCYC R693株由来食品用酵素β-フルクトフラノシダーゼの安全性評価に関する科学的意見書
英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は2月27日、欧州におけるオーエスキー病(AD: Aujeszky’s disease)の予備的感染事例評価を更新した。概要は以下のとおり。 当該更新評価で
オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は2月27日、ネオマイシン(neomycin)の規制決定案(proposed regulatory decision)を公表した。概要は以下のとおり。
ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)は2月27日、欧州におけるイノベーションの促進に向けNGT製品の検出を目的に掲げる、ホライズンヨーロッパ研究プロジェクト「DETECTIVE」が発足したこと
欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 新食品及びフードチェーンの毒性学的安全性部門」は委員会議題(委員会開催日:2024年2月27日)を公表した。 A 情報及び/又は議論 A.0
欧州食品安全機関(EFSA)は2月26日、非遺伝子組換えBacillus amyloliquefaciens DP-Cyb74株由来食品用酵素バシロリシンの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(
欧州食品安全機関(EFSA)は2月26日、飼料添加物(Bacillus velezensis ATCC PTA-6737株(PB6株))からなる)の離乳仔豚、離乳期のマイナー豚種及び雌豚における認可
欧州食品安全機関(EFSA)は2月26日、肥育用鶏又は採卵用に飼養される鶏、肥育用のその他の家きん種又は採卵用に飼養されるその他の家きん種及び観賞用鳥類に使用する飼料添加物(Enterococcus
欧州食品安全機関(EFSA)は2月26日、全動物種に使用する飼料添加物(Pediococcus pentosaceus DSM23689株からなる)の認可更新の評価に関する科学的意見書(2024年1
欧州食品安全機関(EFSA)は2月26日、全動物種に使用する飼料添加物(Pediococcus pentosaceus DSM23688株からなる)の認可更新の評価に関する科学的意見書(2024年1
欧州食品安全機関(EFSA)は2月26日、非遺伝子組換えRhizomucor miehei M19-21株由来食品用酵素ムコルペプシンの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(2月1日採択、PDF
欧州食品安全機関(EFSA)は2月26日、非遺伝子組換えAnoxybacillus caldiproteolyticus AE-TP株由来食品用酵素サーモリシンの安全性評価に関する科学的意見書を公表
欧州食品安全機関(EFSA)は2月26日、キザロホップPエチル(quizalofop‐P‐ethyl)、キザロホップPテフリル(quizalofop‐P‐tefuryl)及びプロパキザホップ(pro
国際獣疫事務局(WOAH)は2月20日から2月26日に受信した、106件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 ハチノスムクゲケシキスイ症1件(イタ
米国農務省農業研究局(USDA-ARS)は2月26日、USDAの科学者らが未加工(intact)の卵内の病原体を低減する技術を開発したことを公表した。概要は以下のとおり。 米国疾病管理予防センター
世界保健機関(WHO)は3月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2023/12/22~2024/2/26)を公表した(8ページ)。豚インフルエンザウイルスに関する概要は以下の
世界保健機関(WHO)は3月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2023/12/22~2024/2/26)を公表した(8ページ)。鳥インフルエンザA(H5)ウイルスに関する概
世界保健機関(WHO)は3月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2023/12/22~2024/2/26)を公表した(8ページ)。鳥インフルエンザA(H9)ウイルスに関する概
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。