このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  12851 ~12900件目
印刷ページ
12851. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EC)No 1829/2003に従って食品及び飼料用、輸入及び加工のための遺伝子組換え除草剤耐性ダイズDAS-44406-6の市販に関するDOW AgroSciences社(EFSA-GMO-NL-2012-106)による申請についての科学的意見を公表
食品安全関係情報
2017年3月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月21日、規則(EC)No 1829/2003に従って食品及び飼料用、輸入及び加工のための遺伝子組換え除草剤耐性ダイズDAS-44406-6の市販に関するDOW Ag

12852. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、化学物質を使った家きん肉の汚染除去に関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2017年3月21日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は3月21日、化学物質を使った家きん肉の汚染除去に関するQ&Aを公表した(2017年3月21日付け、4ページ)。概要は以下のとおり。  家きん肉は他の食品と比べ、

12853. アイルランド農業・食料・海洋省(DAFM)、30か月齢超の牛の枝肉ラベルの切り替えに関して通知
食品安全関係情報
2017年3月21日

 アイルランド農業・食料・海洋省(DAFM)は3月21日、30か月齢超の牛の枝肉ラベルの切り替えに関して通知した(通知No.MH6/2017)。概要は以下のとおり。  この通知は、牛肉を生産する認可と

12854. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、緊急リスク評価書「欧州連合(EU)4か国における新たなサルモネラ属菌血清型感染症クラスター」を公表
食品安全関係情報
2017年3月20日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は3月20日、緊急リスク評価書「欧州連合(EU)4か国における新たなサルモネラ属菌血清型感染症クラスター」を公表した(4ページ、2017年3月20日)。  201

12855. 米国環境保護庁(EPA)、グリホサートに関する科学諮問委員会(SAP)の報告書を公表
食品安全関係情報
2017年3月17日

 米国環境保護庁(EPA)は3月17日、グリホサートに関する科学諮問委員会(SAP)の報告書を公表した。概要は以下のとおり。  殺虫剤・殺菌剤・殺そ剤法SAPは2016年12月13日から16日に会合を

12856. 欧州食品安全機関(EFSA)、化学物質の発達神経毒性の試験及び評価に用いる統合的アプローチに関する研究集会の報告書を公表
食品安全関係情報
2017年3月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月17日、化学物質の発達神経毒性(developmental neurotoxicity: DNT)の試験及び評価に用いる統合的アプローチに関する研究集会の報告書(2

12857. 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSAの科学的評価の更新を検討する科学的な契機及び基準に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年3月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月17日、EFSAの科学的評価の更新を検討する科学的な契機及び基準に関する科学的意見書(2017年2月14日採択、11ページ、doi: 10.2903/j.efsa.

12858. Morbidity and Mortality Weekly Report (MMWR):「トリュフオイルに関連したSalmonella Enteritidis集団感染の調査‐ワシントンD.C.、2015年」
食品安全関係情報
2017年3月17日

 米国疾病管理予防センター(CDC)のジャーナルMorbidity and Mortality Weekly Report(Weekly/March 17 , 2017/66(10):278-281)

12859. 世界保健機関(WHO)、現在の鳥インフルエンザウイルスによる感染者情報を公表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 世界保健機関(WHO)は3月16日、現在の鳥インフルエンザウイルスによる感染者情報を公表した。概要は以下のとおり。 1.A(H5)ウイルスによる感染状況  前回の更新(2月14日)以降、2人の新たな

12860. カナダ保健省(Health Canada)、Bacillus subtilis NBA(DS 68703株)に由来するアミラーゼを食品用酵素として認可
食品安全関係情報
2017年3月16日

 カナダ保健省(Health Canada)は3月16日、Bacillus subtilis NBA(DS 68703株)に由来するアミラーゼを、食品用酵素としてパン、小麦粉、全粒小麦粉及び規格基準の

12861. 欧州食品安全機関(EFSA)、有害性転帰経路(AOP)に関する報道発表資料:インタビュー記事「農薬評価への新しい道筋」を公表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月16日、有害性転帰経路(AOP)に関する報道発表資料:インタビュー記事「農薬評価への新しい道筋」を公表した、概要は以下のとおり。  農薬といった化学物質へのばく露が

12862. 欧州食品安全機関(EFSA)、パーキンソン病及び小児白血病との潜在的な関連性を有する植物保護製剤の実験に基づく毒性学的特性の調査に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月16日、パーキンソン病(Parkinson’s disease: PD)及び小児白血病(childhood leukaemia: CHL)との潜在的な関連性を有する

12863. Eurosurveillance:「2015年8月から2016年1月までのエジプトにおけるヒトコブラクダ及び他の哺乳類における中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)の横断的サーベイランス」
食品安全関係情報
2017年3月16日

 Eurosurveillance (Volume 22 , Issue 11 , 16 March 2017 )に掲載された論文「2015年8月から2016年1月までのエジプトにおけるヒトコブラクダ

12864. 世界保健機関(WHO)、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新
食品安全関係情報
2017年3月16日

 世界保健機関(WHO)は3月16日、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。  中国国家衛生・計画出産委員会から3月10日、26人の追加感染確定症例の届

12865. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EC)No 1829/2003に従って食品及び飼料用、輸入及び加工のための遺伝子組換え除草剤耐性ダイズDAS-68416-4の市販に関するDOW AgroSciences社(EFSA-GMO-NL-2011-91)による申請についての科学的意見を公表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月16日、規則(EC)No 1829/2003に従って食品及び飼料用、輸入及び加工のための遺伝子組換え除草剤耐性ダイズDAS-68416-4の市販に関するDOW Ag

12866. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、食物アレルゲンに関するプラクティカルシートを発表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は3月16日、食物アレルゲンに関するプラクティカルシートを発表した。  アレルゲンとは、食物アレルゲンの場合は接触、摂取、吸入による生体免疫機構の総

12867. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 3月16日付Vol.30 No.11
食品安全関係情報
2017年3月16日

 国際獣疫事務局(OIE)は3月16日、55件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ24件(日本 H5N6、中国 H5N6、スイス H5N8、ロシア H5N8、スウ

12868. スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、欧州域のシガテラ中毒に関するプロジェクト、EuroCigaのホームページを公表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は3月16日、欧州食品安全機関(EFSA)のプロジェクト「欧州域におけるシガテラ中毒リスク判定(Risk Characterization)」のホームペー

12869. nature(Vol.543 ,No.7645 ,2017年3月16日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2017年3月16日

nature(Vol.543 ,No.7645 ,2017年3月16日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 CRISPR , microbes and more are

12870. 欧州食品安全機関(EFSA)、「複数の化学物質への複合ばく露によるヒトの健康及び生態系へのリスクを評価するためのリスク評価方法論の調和化」に係る手引書の作成のための諮問事項に関する意見公募の結果について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2017年3月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月16日、「複数の化学物質への複合ばく露によるヒトの健康及び生態系へのリスクを評価するためのリスク評価方法論の調和化(Harmonisation of risk as

12871. 欧州連合(EU)、新開発食品原材料としてのラクチトールの販売を認可
食品安全関係情報
2017年3月15日

 欧州連合(EU)は3月15日、新開発食品原材料としてのラクチトール(lactitol)の販売を成人向けサプリメント用に認可する委員会施行決定(EU) 2017/450を官報で公表した。概要は以下のと

12872. 欧州連合(EU)、微生物Bacillus subtilis (DSM 5750株)及びBacillus licheniformis (DSM 5749株)の調製物を雌豚等に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2017年3月15日

 欧州連合(EU)は3月15日、微生物Bacillus subtilis (DSM 5750株)及びBacillus licheniformis (DSM 5749株)の調製物を雌豚、離乳後の子豚、

12873. ノルウェー食品安全庁(NFSA)、2016年の年次報告書を公表
食品安全関係情報
2017年3月15日

 ノルウェー食品安全庁(NFSA)は3月15日、2016年の年次報告書を公表した(ノルウェー語、100ページ)。概要は以下のとおり。  NFSAは当該報告書の中で慢性消耗性疾患(CWD)に言及している

12874. 欧州化学品庁(ECHA)、グリホサートを発がん性物質に分類しないと公表
食品安全関係情報
2017年3月15日

 欧州化学品庁(ECHA)は3月15日、グリホサートを発がん性物質に分類しないと公表した。  ECHAのリスク評価委員会(RAC)は、重篤な眼障害の原因及び長期に渡る影響を伴い水生生物に有毒な物質であ

12875. 国際がん研究機関(IARC)、欧州化学品庁(ECHA)がグリホサートを発がん性物質に分類しない件に関して公表
食品安全関係情報
2017年3月15日

 国際がん研究機関(IARC)は3月15日、欧州化学品庁(ECHA)がグリホサートを発がん性物質に分類しない件に関して公表した。概要は以下のとおり。  IARCは、ECHAのリスク評価委員会が、入手可

12876. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ポルトガル語圏諸国共同体(CPLP)加盟国の食品安全当局との協力強化について情報提供
食品安全関係情報
2017年3月15日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は3月15日、ポルトガル語圏諸国共同体(CPLP)加盟国の食品安全当局との協力強化について情報提供した(2017年3月15日付け情報提供 No.10/2017)。

12877. 香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2017年3月号を発行
食品安全関係情報
2017年3月15日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月15日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の3月号(第128号、PDF版4ページ)を発行した。 1. 注目の出来事

12878. フランス厚生省、栄養ロゴ表示の影響に関する調査の結果、栄養-スコアロゴ(5C)の便益と有用性が証明されたことを発表
食品安全関係情報
2017年3月15日

 フランス厚生省は3月15日、栄養ロゴ表示の影響に関する調査の結果、栄養-スコアロゴ(5C)の便益と有用性が証明されたことを発表した。  厚生大臣は3月14日、独立した科学委員会が評価した4種の栄養

12879. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのグリセロール(E 422)の再評価に関する科学的意見書を公表 (2/3)
食品安全関係情報
2017年3月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月15日、食品添加物としてのグリセロール(glycerol)(別名:グリセリン(glycerine))(E 422)の再評価に関する科学的意見書(2017年1月25日

12880. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのグリセロール(E 422)の再評価に関する科学的意見書を公表 (3/3)
食品安全関係情報
2017年3月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月15日、食品添加物としてのグリセロール(glycerol)(別名:グリセリン(glycerine))(E 422)の再評価に関する科学的意見書(2017年1月25日

12881. 米国環境保護庁(EPA)、発達神経毒性研究の審査のための新ガイダンスに関して公表
食品安全関係情報
2017年3月15日

 米国環境保護庁(EPA)は3月15日、発達神経毒性研究の審査のための新ガイダンスに関して公表した。概要は以下のとおり。  EPA及びカナダ保健省は、農薬登録に役立つ発達神経毒性(DNT)データを解釈

12882. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、動物由来の缶詰又は瓶詰でない食品中のビスフェノールA(BPA)による汚染の結果の評価に関する意見書を発表
食品安全関係情報
2017年3月15日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月15日、動物由来の缶詰又は瓶詰でない食品中のビスフェノールA(BPA)による汚染の結果の評価に関する意見書を発表した。  ヒトの健康におけるBPAの

12883. 世界保健機関(WHO)、香港及び中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新
食品安全関係情報
2017年3月15日

 世界保健機関(WHO)は3月15日、香港及び中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。 1.中国国家衛生・計画出産委員会から2月24日及び3月3日、合計5

12884. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのグリセロール(E 422)の再評価に関する科学的意見書を公表 (1/3)
食品安全関係情報
2017年3月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月15日、食品添加物としてのグリセロール(glycerol)(別名:グリセリン(glycerine))(E 422)の再評価に関する科学的意見書(2017年1月25日

12885. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価57改訂1(FGE.57Rev1):JECFAの第55回会合で評価したイソプレゴン及び3種類の香料物質に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年3月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月15日、香料グループ評価57改訂1(FGE.57Rev1):国際連合食糧農業機関(FAO)/世界保健機関(WHO)の合同食品添加物専門家会議(JECFA)の第55回

12886. 欧州委員会(EC)、アルコール飲料の表示に関し業界に自主規制案を提出するように促した旨公表
食品安全関係情報
2017年3月15日

 欧州委員会(EC)は2017年3月13日、アルコール飲料の表示に関し業界に自主規制案を提出するように促した旨公表した。概要は以下のとおり。  ECは3月13日、アルコール飲料に用いた原材料リストの義

12887. 欧州連合(EU)、植物保護製剤有効成分アバメクチンの認可条件を一部変更
食品安全関係情報
2017年3月14日

 欧州連合(EU)は3月14日、植物保護製剤有効成分アバメクチン(abamectin)の認可条件を一部変更し、用途に殺線虫剤を追加し、認可申請者が提出する確認のための追加知見を更新する委員会施行規則(

12888. 欧州連合(EU)、微生物Bacillus amyloliquefaciens (PTA-6507株)等の調製物を肉用鶏等に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2017年3月14日

 欧州連合(EU)は3月14日、微生物Bacillus amyloliquefaciens (PTA-6507株)、Bacillus amyloliquefaciens (NRRL B-50013株)

12889. 欧州連合(EU)、微生物Escherichia coli産生のL-リジン硫酸塩を全ての動物種に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2017年3月14日

 欧州連合(EU)は3月14日、微生物Escherichia coli産生のL-リジン硫酸塩(L-lysine sulphate)を全ての動物種に用いる飼料添加物として認可する委員会施行規則(EU)2

12890. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、腸管出血性大腸菌O121による集団感染に関する調査の最新情報を公表
食品安全関係情報
2017年3月14日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は3月14日、腸管出血性大腸菌O121による集団感染に関する調査の最新情報を公表した。概要は以下のとおり。  PHACは、連邦政府及び州の保健当局と協働で、腸管出血性大腸

12891. 英国食品基準庁(FSA)、鶏肉のカンピロバクター汚染に関する調査の最新の報告書を公表
食品安全関係情報
2017年3月14日

英国食品基準庁(FSA)は3月14日、鶏肉のカンピロバクター汚染に関する調査の最新の報告書を公表した。概要は以下のとおり。 1.検査機関による報告書は、英国公衆衛生庁(PHE)、ウェールズ公衆衛生庁

12892. 米国食品医薬品庁(FDA)、コロラド州の医薬品及びダイエタリーサプリメント製造業者に営業停止を命じた旨公表
食品安全関係情報
2017年3月14日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月14日、コロラド州の医薬品及びダイエタリーサプリメント製造業者に営業停止を命じた旨公表した。概要は以下のとおり。  コロラド州の地方裁判所は、未承認の医薬品及びダイエ

12893. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのダイズ多糖類(E 426)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年3月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月14日、食品添加物としてのダイズ多糖類(別名:大豆ヘミセルロース、soybean hemicellulose)(E 426)の再評価に関する科学的意見書(2017年

12894. 欧州食品安全機関(EFSA)、「食品及び飼料に意図的に添加される安全性適格推定(QPS)に推奨された生物学的作用物質でEFSAに通知されたリストの更新に関する科学的意見書」を公表
食品安全関係情報
2017年3月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月14日、「食品及び飼料に意図的に添加される安全性適格推定(QPS)に推奨された生物学的作用物質でEFSAに通知されたリストの更新に関する科学的意見書」を公表した(1

12895. 台湾衛生福利部、「ナノ物質を含む食品用器具・容器包装の申請作業ガイドライン」を制定
食品安全関係情報
2017年3月14日

 台湾衛生福利部は3月14日、「ナノ物質を含む食品用器具・容器包装の申請作業ガイドライン」を制定した旨公表した。 1. 序言 2. 目的 3. 用語の定義 4. ナノ物質を含む食品用器具・容器包装の安

12896. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分オキサスルフロンのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2017年3月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月13日、農薬有効成分オキサスルフロン(oxasulfuron)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2017年1月30日承認、25ページ、doi: 10.2903

12897. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、遺伝子組換え作物(GMO)規則への食品の遵守に関する検査結果を発表
食品安全関係情報
2017年3月13日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は3月13日、遺伝子組換え作物(GMO)規則への食品の遵守に関する検査結果を発表した。  DGCCRFはGMOの欧州規則及び国内規則への食品の遵守に関

12898. 欧州連合(EU)、微生物Aspergillus aculeatinus(CBS 589.94株)産生のエンド-1 ,3(4)-β-キシラナーゼ等の調製物を全ての鳥類に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2017年3月11日

 欧州連合(EU)は3月11日、微生物Aspergillus aculeatinus(以前はAspergillus aculeatusとして分類されていた)(CBS 589.94株)産生のエンド-1

12899. 欧州連合(EU)、植物保護資材として粘土状炭を認可
食品安全関係情報
2017年3月11日

 欧州連合(EU)は3月11日、植物保護資材(basic substance)として粘土状炭(clayed charcoal)の活性炭(activated charcoal、CAS番号7440-44-

12900. 欧州連合(EU)、タイム油、合成ダイウイキョウ油及びキラヤ樹皮粉末の調製物を肉用鶏等に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2017年3月10日

 欧州連合(EU)は3月10日、タイム油(thyme oil)、合成ダイウイキョウ油(synthetic star anise oil)及びキラヤ樹皮粉末(quillaja bark powder)の

戻る 1 .. 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan