このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  10951 ~11000件目
印刷ページ
10951. 欧州連合(EU)、農薬有効成分ラムダシハロトリンの残留基準値に関する欧州議会及び理事会規則の付属書の改正を公表
食品安全関係情報
2018年7月6日

 欧州連合(EU)は7月6日、農薬有効成分ラムダシハロトリン(lambda-cyhalothrin)の特定の生産物に対する最大残留基準値(MRLs)に関する欧州議会及び理事会規則(EU) No 396

10952. ノルウェー食品安全庁(NFSA)、Nordfjella地域の慢性消耗性疾患(CWD)モニタリング進捗状況に関して情報提供
食品安全関係情報
2018年7月6日

ノルウェー食品安全庁(NFSA)は7月6日、Nordfjella地域の慢性消耗性疾患(CWD)モニタリング進捗状況に関して情報提供を行った。概要は以下のとおり。  Nordfjella地域のZone

10953.  欧州連合(EU)、共同体での疫学サーベイランス及び関連する症例定義に包含されるべき感染症及び関連する特定の健康課題に関する委員会施行決定を官報で公表
食品安全関係情報
2018年7月6日

 欧州連合(EU)は7月6日、疫学サーベイランス及び関連する症例定義に包含されるべき感染症及び関連する特定の健康課題に関する委員会施行決定(EU) 2018/945の採択を官報で公表した。 1. 欧州

10954. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分オキサチアピプロリンの農薬リスク評価に係る技術報告書を公表
食品安全関係情報
2018年7月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月5日、農薬有効成分オキサチアピプロリン(Oxathiapiprolin)の農薬リスク評価に係る欧州連合加盟国(EU)、申請者との確認データを考慮した協議結果について

10955. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 7月5日付Vol.31 No.27
食品安全関係情報
2018年7月5日

 国際獣疫事務局(OIE)は7月5日、42件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ8件(ナイジェリアH5N1 2件、ナイジェリアH5N8、カンボジアH5N1、ロシア

10956. 欧州食品安全機関(EFSA)、栄養源及び栄養源から得られる栄養素のバイオアベイラビリティに対する安全性評価のガイダンスを公表
食品安全関係情報
2018年7月5日

欧州食品安全機関(EFSA)は6月26日、栄養源及び栄養源から得られる栄養素のバイオアベイラビリティに対する安全性評価のガイダンスを公表した(5月16日採択、35ページ、doi.org/10.29

10957. 欧州食品安全機関(EFSA)、分野横断的ガイダンスのライフサイクルに係るテクニカルレポートを公表
食品安全関係情報
2018年7月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月5日、分野横断的ガイダンスのライフサイクルに係るテクニカルレポート(2018年6月29日承認、9ページ、doi:10.2903/sp.efsa.2018.EN-14

10958. 国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関(WHO)、チョコレート及び粉末ココア中のカドミウムに関するデータの募集を公表
食品安全関係情報
2018年7月5日

 国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関 (WHO)は7月5日、チョコレート及び粉末ココア中のカドミウムに関するデータの募集を公表した。概要は以下のとおり。  2018年3月12日から3月1

10959. 欧州連合(EU)、欧州連合加盟国におけるアフリカ豚コレラに関する動物衛生管理措置に係る欧州委員会施行決定2018/95を公表
食品安全関係情報
2018年7月4日

 欧州連合(EU)は7月4日、欧州連合加盟国におけるアフリカ豚コレラに関する動物衛生管理措置について、委員会施行決定(EU) 2014/709/EU付属書を改正する委員会施行決定2018/950を採択

10960. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏及びマイナー種の家きんに使用する飼料添加物としてのTrichoderma reesei DSM 32338株由来の酵素ムラミダーゼに関する安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年7月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月4日、肉用鶏及びマイナー種の家きんに使用する飼料添加物としてのTrichoderma reesei DSM 32338株由来の酵素ムラミダーゼに関する安全性及び有効

10961. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物として使用される二酸化チタンの潜在的毒性に係る4件の新たな研究に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年7月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月4日、食品添加物として使用される二酸化チタン(titanium dioxide)の潜在的毒性に関する4件の新たな研究に関するEFSAの食品添加物及び食品に添加される

10962. 欧州連合(EU)、食品と飼料に含まれるナノ粒子に関する新たなガイダンスについてプレスリリースを公表
食品安全関係情報
2018年7月4日

 欧州連合(EU)は7月4日、食品と飼料に含まれるナノ粒子に関する新たなガイダンスについてプレスリリースを公表した。  EFSAは、ナノ科学及びナノ技術の応用に関する安全性評価の方法に関するガイダンス

10963. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬の有効成分ホセチルの農薬リスク評価のピアレビューの結論を公表
食品安全関係情報
2018年7月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月3日、農薬の有効成分ホセチルの農薬リスク評価のピアレビューの結論(2018年5月24日承認、25ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2018.5307)

10964. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分テブフェノジドの農薬リスク評価に係る技術報告書を公表
食品安全関係情報
2018年7月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月3日、農薬有効成分テブフェノジド(tebufenozide)の農薬リスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者との確認データを考慮した協議結果について技術報告書(

10965. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬の有効成分1-メチルシクロプロペンの農薬リスク評価のピアレビューの結論を公表
食品安全関係情報
2018年7月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月3日、農薬の有効成分1-メチルシクロプロペン(1-methylcyclopropene)の農薬リスク評価のピアレビューの結論(2018年5月24日承認、19ページ、

10966. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ジラムの認可更新に係る再評価報告書案に対する意見公募を開始
食品安全関係情報
2018年7月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月3日、農薬有効成分ジラム(ziram)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のイタリア、及び共助報告担当

10967. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、監視報告書No.5で、ビターアプリコットカーネルの多量摂取に関する報告を公表
食品安全関係情報
2018年7月3日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は7月3日、監視報告書No.5で、ビターアプリコットカーネルの多量摂取に関する報告を公表した。  近年、ビターアプリコットカーネルによる中毒症が欧州で報告

10968. 欧州食品安全機関(EFSA)及び 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、冷凍とうもろこしに関連するとみられるリステリア・モノサイトゲネス血清群IVb、MLST6による複数国での集団感染症に関する合同緊急リスク評価書を更新(第1回)
食品安全関係情報
2018年7月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)及び 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は7月3日、冷凍とうもろこしに関連するとみられるリステリア・モノサイトゲネス血清群IVb、MLST6による複数国での集団感染症に

10969. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、薬剤耐性(EARS-Net)に関する2014年疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2018年7月3日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は7月3日、薬剤耐性(EARS-Net)に関する2014年疫学報告書を公表した(14ページ)。 1.欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)では2011~2014年

10970. スコットランド食品基準局(FSS)、欧州全域で発生しているリステリア症集団発生を受け、冷凍野菜の加熱調理に関して助言
食品安全関係情報
2018年7月3日

 スコットランド食品基準局(FSS)は7月3日、欧州全域で発生しているリステリア症集団発生を受け、冷凍野菜の加熱調理に関して助言を行った。概要は以下のとおり。  スイートコーンを含む大半の冷凍野菜は、

10971. 世界保健機関(WHO)、コーデックス委員会(Codex)第41回総会での合意に関して公表(7月3日採択1/2)
食品安全関係情報
2018年7月3日

 世界保健機関(WHO)は7月3日、コーデックス委員会(Codex)第41回総会(7月2日~6日、ローマ)での合意に関して公表した。概要は以下のとおり。 7月3日‐採択された決定(1/2) 1.合意

10972. 世界保健機関(WHO)、コーデックス委員会(Codex)第41回総会での合意に関して公表(7月3日採択2/2)
食品安全関係情報
2018年7月3日

 世界保健機関(WHO)は7月3日、コーデックス委員会(Codex)第41回総会(6月2日~6日、ローマ)での合意に関して公表した。概要は以下のとおり。 7月3日‐採択された決定(2/2) 4.合意

10973. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(52-18)を公表
食品安全関係情報
2018年7月3日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は7月2日、食品基準通知(52-18)を公表した。概要は以下のとおり。 1.新規申請及び提案 ・A1165-加工助剤としてTricoderm

10974. 欧州委員会(EC)、遺伝子組換え(GM)トウモロコシMON87411の食品及び飼料として使用の承認に関する意見募集を公表
食品安全関係情報
2018年7月3日

欧州委員会(EC)は7月3日、遺伝子組換え(GM)トウモロコシMON87411の食品及び飼料として使用の承認に関する意見募集を公表した。 ・EFSAの意見書(EFSA-GMO-NL-2015-12

10975. 国際連合食糧農業機関(FAO)、FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)の第86回会合の結論と概要を公表
食品安全関係情報
2018年7月3日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は7月3日、FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)の第86回会合の結論と概要を公表した。概要は以下のとおり。 1.同会合は2018年6月1

10976. 米国食品医薬品庁(FDA)、現在進行中のクラトム製品におけるサルモネラリスクに関するFDA長官らの声明を公表
食品安全関係情報
2018年7月2日

 米国食品医薬品庁(FDA)は7月2日、現在進行中のクラトム※(Kratom)製品におけるサルモネラリスクに関するFDA長官らの声明を公表した。概要は以下のとおり。 1.本年2月初頭、多数のクラトム

10977. 世界保健機関(WHO)、コーデックス委員会(Codex)第41回総会での合意に関して公表(7月2日採択)
食品安全関係情報
2018年7月2日

 世界保健機関(WHO)は7月2日、コーデックス委員会(Codex)第41回総会(6月2日~6日、ローマ)での合意に関して公表した。概要は以下のとおり。  7月2日‐採択された決定 1.合意 -

10978. コーデックス委員会(Codex)、第41回総会の開催に関して公表
食品安全関係情報
2018年7月2日

 コーデックス委員会(Codex)は7月2日、第41回総会の開催に関して公表した。  第41回総会(7月2日~6日、ローマ)では117の政府機関及び70の団体を代表する457人の代表団が招集され、基準

10979. Emerging Infectious Diseases:「Protein Misfolding Cyclic Amplification(PMCA)法によるメチオニン/バリンの変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の診断」
食品安全関係情報
2018年7月1日

 Emerging Infectious Diseases (Volume 24 , Number 7?July 2018 ,pp.1364~1366)に掲載された論文「Protein Misfold

10980. 欧州食品安全機関(EFSA)、ホップにおける有効成分クロラントラニリプロールの輸入トレランスの設定に係る理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2018年6月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月29日、ホップにおける有効成分クロラントラニリプロールの輸入トレランスの設定に係る理由を付した意見書(2018年6月4日承認、21ページ、doi: 10.2903/

10981. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、2018年2月~5月の鳥インフルエンザの概要報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月29日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は6月29日、2018年2月~5月の鳥インフルエンザの概要報告書を公表した(50ページ)。 1.欧州では今年2月16日から5月15日までの間に集団感染が、家きん飼

10982. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種用飼料添加物としてのレシチン類の認可条件の改正に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年6月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月28日、全動物種用飼料添加物としてのレシチン類の認可条件の改正に関する科学的意見書(2018年6月12日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  現在、レシチン類は

10983. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の報告書を公表(2018年6月22日~7月11日)
食品安全関係情報
2018年6月29日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書等を以下のとおり公表した。(2018年6月22日~7月11日) (2018年7月11日公表) 1. ベルギーに

10984. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(51-18)を公表
食品安全関係情報
2018年6月29日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は6月26日、食品基準通知(51-18)を公表した。概要は以下のとおり。 1.新規申請及び提案 ・A1164-加工助剤として遺伝子組換えBa

10985. 欧州連合(EU)、食品安全における全ゲノムシークエンスに関してプレスリリースを公表
食品安全関係情報
2018年6月29日

 欧州連合(EU)は6月29日、食品安全における全ゲノムシークエンスに関してプレスリリースを公表した。  EFSAは、どの様に全ゲノムシークエンス(WGS)を食品安全に使用するか、及び欧州でこの様な技

10986. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2018年5月分)を公表
食品安全関係情報
2018年6月29日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは6月29日、食品安全レポート(2018年5月分)を公表した。概要は以下のとおり。  食品約13 ,700検体のうち、約4 ,000検体について化学検査(残留農薬、

10987. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、封鎖された環境で遺伝子ドライブを使用した生物のリスク評価方法に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月29日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は6月29日、封鎖された環境で遺伝子ドライブを使用した生物のリスク評価方法に関する報告書を公表した。  遺伝子ドライブは、自然発生的に起こり得るか、又は遺伝

10988. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、農薬有効成分キノキシフェン(quinoxyfen)に関する登録について情報提供
食品安全関係情報
2018年6月29日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月29日、農薬有効成分キノキシフェン(quinoxyfen)に関する登録について情報提供を行った。概要は以下のとおり。  PMRAは、原体(technic

10989. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 6月28日付Vol.31 No.26
食品安全関係情報
2018年6月28日

 国際獣疫事務局(OIE)は6月28日、50件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ25件(ルーマニア5件、ラトビア、ポーランド4件、ウクライナ8件、モルドバ3件、ハンガリ

10990. 米国疾病管理予防センター(CDC)、ロメインレタスに関連した複数州における腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染症に関する情報を最終更新
食品安全関係情報
2018年6月28日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は6月28日、ロメインレタスに関連した複数州における腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染症に関する情報を最終更新した。概要は以下のとおり。 1.6月28日時点で、

10991. Eurosurveillance:「2016年7月英国での全国的な腸管出血性大腸菌O157集団感染調査における食材ベース分析法の使用」
食品安全関係情報
2018年6月28日

 Eurosurveillance (Volume 23 , Issue 26 , 28/Jun/2018)に掲載された論文「2016年7月英国での全国的な腸管出血性大腸菌O157集団感染調査における

10992. 米国疾病管理予防センター(CDC)、デルモンテ社の生鮮農作物、トレー入り野菜と関連した複数州におけるサイクロスポーラ症集団感染に関する続報を公表(6月28日~7月12日)
食品安全関係情報
2018年6月28日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は6月28日~7月12日、デルモンテ社の生鮮農作物、トレー入り野菜と関連した複数州におけるサイクロスポーラ症集団感染に関する続報を公表した。概要は以下のとおり。 I

10993. 米国農務省(USDA)、多くの人が気付かずに台所で危険な細菌を広げている旨の研究結果を公表
食品安全関係情報
2018年6月28日

 米国農務省(USDA)は6月28日、多くの人が気付かずに台所で危険な細菌を広げている旨の研究結果を公表した。概要は以下のとおり。  USDAの新しい調査により、食事前の手洗い(訳注:食事の準備作業時

10994. 英国食品基準庁(FSA)、2017~2018年の年次報告書及び会計報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月28日

 英国食品基準庁(FSA)は6月28日、2017~2018年の年次報告書及び会計報告書を公表した。概要は以下のとおり。 ・Heather Hancock FSA長官は、前書きの中で、特に、英国の欧州連

10995. 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSAの植物保護製剤及び残留物に関する科学パネル(PPRパネル)の作成した乳児及び幼児用食品における農薬に係る科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年6月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月28日、EFSAの植物保護製剤及び残留物に関する科学パネル(PPRパネル)の作成した乳児及び幼児用食品における農薬に係る科学的意見書(2018年5月3日採択、75ペ

10996. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬の有効成分ジクロルプロップ及び多様体ジクロルプロップ-P-2-エチルヘキシルの農薬リスク評価のピアレビューに係る結論を公表
食品安全関係情報
2018年6月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月28日、農薬の有効成分ジクロルプロップ(dichlorprop-P)及び多様体ジクロルプロップ-P-2-エチルヘキシル(dichlor-P-2-ethylhexyl

10997. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品及び飼料における農薬残留物に係るデータ報告のガイダンスを公表
食品安全関係情報
2018年6月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月28日、食品及び飼料における農薬残留物に係るデータ報告のガイダンス(2018年5月4日採択、63ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2018.5285)

10998. スペインバスク州食品安全機関(ELIKA)、ギプスコア県における疫学的監視報告書2017年を公表
食品安全関係情報
2018年6月28日

 スペインバスク州食品安全機関(ELIKA)は6月28日、バスク州ギプスコア県における疫学的監視報告書2017年を公表した。概要は以下の通り。 1. 増加したもの (1) カンピロバクター症  報告さ

10999. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えトウモロコシMON 87411の食用及び飼料としての利用、輸入、加工処理について、規則(EC)No 1829/2003の下で評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年6月28日

欧州食品安全機関(EFSA)は6月28日、遺伝子組換えトウモロコシMON 87411の食用及び飼料としての利用、輸入、加工処理について、規則(EC)No 1829/2003の下で評価した科学的意見

11000. Eurosurveillance:「欧州の最新疫学情報誌からの抜粋記事」から食品安全関係情報に関する記事の表題
食品安全関係情報
2018年6月28日

 Eurosurveillance (Volume 23 , Issue 26 , 28/Jun/2018)に掲載された記事「欧州の最新疫学情報誌からの抜粋記事」のうち、食品安全関係情報に関する記事の

戻る 1 .. 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan