このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  5651 ~5700件目
印刷ページ
5651. 国際獣疫事務局(OIE)、97件の動物疾病通知を受信(報告日:4月8日~4月14日)
食品安全関係情報
2022年4月14日

 国際獣疫事務局(OIE)は4月8日から4月14日に受信した、97件の動物疾病通知をOIE世界動物衛生情報システム(OIE-WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱26件(ルーマニ

5652. 論文紹介:「欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)及び英国において2022年2月から4月にかけて発生したチョコレート製品に関連した多剤耐性の単相性Salmonella Typhimuriumによる国際的な集団感染の調査」
食品安全関係情報
2022年4月14日

 Eurosurveillance(2022 , 27(15):pii=2200314)に掲載された速報(Rapid Communication)「欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)及び英国におい

5653. REACH(Registration , Evaluation , Authorisation and Restriction of Chemicals(化学物質の登録、評価、認可、及び制限))情報要件の今後の変更について
食品安全関係情報
2022年4月13日

 欧州化学品庁(ECHA)はREACH情報要件の今後の変更について公表した。概要は以下のとおり。  公表日 2022年4月12日  通知番号 ECHA/NR/22/09  欧州委員会(EC)はREAC

5654. 米国食品医薬品庁(FDA)、分離による魚類及び水産物の再調整についての業界向けガイダンス最終版を公表
食品安全関係情報
2022年4月13日

 米国食品医薬品庁(FDA)は4月13日、分離による魚類及び水産物の再調整についての業界向けガイダンス最終版を公表した。概要は以下のとおり  FDAは「分別による魚類及び水産物の再調整:業界向けガイ

5655. ブラジル農牧供給省(MAPA)、動物用生物学的製剤製造に向けた動物実験免除を可能にする省令(Portaria)560号を発表
食品安全関係情報
2022年4月13日

 ブラジル農牧供給省(MAPA)は4月13日、動物用生物学的製剤製造に向けた動物実験免除を可能にする省令(Portaria)560号を発表した。概要は以下のとおり。  MAPAは動物用ワクチン等の動物

5656. 米国食品医薬品庁(FDA)、バルク製剤原料からの動物用医薬品の調剤に関するガイダンス最終版を公表
食品安全関係情報
2022年4月13日

 米国食品医薬品庁(FDA)は4月13日、バルク製剤原料からの動物用医薬品の調剤に関するガイダンス最終版を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、特定の調剤された動物用医薬品の利用の必要性を認識す

5657. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、ECDC感染症脅威報告(CDTR)第15週号(4月10日~16日)において、英国の子供の病因不明の肝炎症例の増加に関する最新情報を公表(4月12日時点)
食品安全関係情報
2022年4月13日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は4月13日、ECDC感染症脅威報告(CDTR)第15週号(4月10日~16日)において、英国の子供の病因不明の肝炎症例の増加に関する最新情報を公表した(4月12

5658. 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局、2022年農薬登録新有効成分オキサチアピプロリンに関する評価意見及び登録審査概要報告を公開
食品安全関係情報
2022年4月13日

 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は4月13日、2022年農薬登録新有効成分オキサチアピプロリンに関する評価意見及び登録審査概要報告を公開した。概要は以下のとおり。  ピペリジニル・チアゾール・

5659. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用七面鳥、繁殖用に飼養される七面鳥、採卵鶏、離乳後の子豚等に使用する飼料添加物(Bacillus velezensis ATCC PTA-6737株からなる)(Bacillus velezensis PB6)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年4月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月13日、肉用七面鳥、繁殖用に飼養される七面鳥、採卵鶏、採卵用のマイナー種の家きん種、離乳後の子豚、離乳後のマイナー種の豚及び雌豚に使用する飼料添加物(Bacillu

5660. 欧州連合(EU)食品安全に関する規則等を官報で公表(対象期間:2022年4月13日~4月26日)
食品安全関係情報
2022年4月13日

 欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(対象期間:2022年4月13日~4月26日)。 1. 全動物種に用いるサイレージ添加物としてのLactiplantibacillus pla

5661. 欧州連合(EU)、魚類及び塩中の水銀の最大レベルに関して欧州委員会規則(EC) No 1881/2006の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2022年4月12日

 欧州連合(EU)は4月12日、魚類及び塩中の水銀の最大レベル(maximum level)に関して欧州委員会規則(EC) No 1881/2006(※訳注1)を改正する欧州委員会規則(EU) 202

5662. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、英国における原因不明の子供の急性肝炎の増加について情報提供
食品安全関係情報
2022年4月12日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は4月12日、英国における原因不明の子供の急性肝炎の増加について情報提供を行った。  ECDCは、英国において過去数週間中に子供の急性肝炎症例が増加しているとの情

5663. 国際連合食糧農業機関(FAO)、第93回FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)のサマリー及び結論を公表
食品安全関係情報
2022年4月12日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は4月12日、第93回FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)のサマリー及び結論を公表した。概要は以下のとおり。  会議は2022年3月24

5664. 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)、チョコレート製品に関連した単相性Salmonella Typhimurium sequence type (ST) 34による複数国にわたる集団感染に関する合同迅速集団感染評価書を公表
食品安全関係情報
2022年4月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は4月12日、チョコレート製品に関連した単相性Salmonella Typhimurium sequence type (ST)

5665. 米国環境保護庁(EPA)、EPAは、絶滅危惧種を保護し、持続可能な農業を支えるための計画を公表
食品安全関係情報
2022年4月12日

 米国環境保護庁(EPA)は4月12日、絶滅危惧種を保護し、持続可能な農業を支えるための計画を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、絶滅危惧種を農薬から保護するという数十年にわたる課題に対処する

5666. 世界保健機関(WHO)、「非砂糖甘味料の使用による健康影響:系統的レビュー及びメタアナリシス」を公表
食品安全関係情報
2022年4月12日

 世界保健機関(WHO)は4月12日、「非砂糖甘味料の使用による健康影響:系統的レビュー及びメタアナリシス」を公表した。概要は以下のとおり。  非砂糖甘味料は砂糖の代替品として開発されており、包装済み

5667. 英国健康安全局(HSE)、「HSE Pesticides eBulletin」の最新情報(グレート・ブリテン(GB)における一部の有効成分の残留基準値(MRL)に関する提案及び一部の有効成分の撤回)を公表
食品安全関係情報
2022年4月11日

 英国健康安全局(HSE)は4月11日、「HSE Pesticides eBulletin」の最新情報(グレート・ブリテン(GB)における一部の有効成分の残留基準値(MRL)に関する提案及び一部の有効

5668. 米国食品医薬品庁(FDA)、動物用の飼料及び飲用水で許可される飼料添加物の共役リノール酸メチルエステルに関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2022年4月11日

 米国食品医薬品庁(FDA)は4月11日、動物用の飼料及び飲用水で許可される飼料添加物の共役リノール酸メチルエステル(methyl esters of conjugated linoleic acid

5669. 欧州委員会(EC)の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-残留物部門」
食品安全関係情報
2022年4月11日

 欧州委員会(EC)の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-残留物部門」 (Standing Committee on Plants , Animals , Food and F

5670. 米国食品安全検査局(FSIS)、パン粉をまぶした詰め物入りの冷凍生鶏肉製品に関連したサルモネラ属菌集団感染の事後レビュー報告書(2021-7)を公表
食品安全関係情報
2022年4月8日

 米国食品安全検査局(FSIS)は4月8日、パン粉をまぶした詰め物入りの冷凍生鶏肉製品に関連したサルモネラ属菌集団感染の事後レビュー報告書(AAR: After Action Review)(2021

5671. 米国環境保護庁(EPA)、残留基準値免除に関する最終規則を公表(2022年3月25日~4月8日)
食品安全関係情報
2022年4月8日

 米国環境保護庁(EPA)は3月25日及び4月8日、残留基準値免除に関する最終規則(2件)を公表した。概要は以下のとおり。 (1)文書番号:2022-06327、公表日:2022年3月25日 物質名:

5672. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのベータ-ラクトグロブリンの安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年4月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月8日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのベータ-ラクトグロブリンの安全性に関する科学的意見書を公表した(2月28日採択、PDF版24ページ、D

5673. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、生乳から作られるチーズ及びその他の乳製品における、微生物学的ハザードの存在に関連したリスクの管理方法に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2022年4月8日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は4月8日、生乳から作られるチーズ及びその他の乳製品における、微生物学的ハザードの存在に関連したリスクの管理方法に関する意見書を公表した。概要は以下のとお

5674. 英国食品基準庁(FSA)、食品を介した薬剤耐性(Antimicrobial resistance:AMR)ばく露リスクの定量化のためのモデル化枠組みに関するリサーチプロジェクトの報告書を公表
食品安全関係情報
2022年4月8日

 英国食品基準庁(FSA)は4月8日、食品を介した薬剤耐性(Antimicrobial resistance:AMR)ばく露リスクの定量化のためのモデル化枠組みに関するリサーチプロジェクトの報告書を公

5675. 米国環境保護庁(EPA)、アントラキノンの再評価において次の段階に進むと公表
食品安全関係情報
2022年4月7日

 米国環境保護庁(EPA)は4月7日、アントラキノン(anthraquinone)の再評価において次の段階に進むと公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、最終作業計画、並びにヒト健康及び生態学的リ

5676. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分Trichoderma atroviride AT10株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2022年4月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月7日、有効成分Trichoderma atroviride AT10株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論(2022年2月17日承認、19ページ、doi: 1

5677. 国際獣疫事務局(OIE)、84件の動物疾病通知を受信(報告日:4月1日~4月7日)
食品安全関係情報
2022年4月7日

 国際獣疫事務局(OIE)は4月1日から4月7日に受信した、84件の動物疾病通知をOIE世界動物衛生情報システム(OIE-WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱22件(ルーマニア

5678. 欧州連合(EU)、特定の生産物中の有効成分フルチアニルに対する最大残留基準値(MRL)の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2022年4月7日

 欧州連合(EU)は4月7日、特定の生産物中の有効成分フルチアニル(flutianil)に対する最大残留基準値(MRL)の改正を官報(PDF版13ページ)で公表した。特定の生産物に対するMRLは以下の

5679. 米国食品医薬品庁(FDA)、GRAS申請の手続き終了に関する公式文書(GRN No. 1004、1005、962、988、1012)を発出
食品安全関係情報
2022年4月7日

 米国食品医薬品庁(FDA)は2022年1月20日、3月3日、3月17日、3月28日、及び4月7日、GRAS(Generally Recognized as Safe(一般に安全とみなされる))申請の

5680. 米国環境保護庁(EPA)、農薬登録審査(再評価)関連の文書を公表(2022年4月5日~4月7日)
食品安全関係情報
2022年4月7日

 米国環境保護庁(EPA)は4月5日及び7日、農薬登録審査(再評価)関連の文書(2件)を公表した。概要は以下のとおり。 (1)文書番号2022-07076、公表日:2022年4月5日 物質名:スピロジ

5681. 米国環境保護庁(EPA)、農薬残留基準値設定に関する最終規則を公表(2022年4月7日)
食品安全関係情報
2022年4月7日

 米国環境保護庁(EPA)は4月7日、農薬残留基準値設定に関する最終規則(1件)を公表した。概要は以下のとおり。 (1)文書番号:2022-07277、公表日:4月7日 物質名:シアントラニリプロール

5682. フランス公衆衛生局、Buitoniブランドの冷凍ピザ製品の摂取に関連した溶血性尿毒症症候群(HUS)及び志賀毒素産生性大腸菌(STEC)感染症の集団発生事例の調査に関する最新の状況を公表(4月6日及び4月13日時点)
食品安全関係情報
2022年4月7日

 フランス公衆衛生局は4月7日及び14日、Buitoniブランドの冷凍ピザ製品の摂取に関連した溶血性尿毒症症候群(HUS)及び志賀毒素産生性大腸菌(STEC)感染症の集団発生事例の調査に関する最新の状

5683. 欧州委員会(EC)、スルホキサフロル(sulfoxaflor)の使用を屋内使用のみに制限する規則を近く採択する旨を公表
食品安全関係情報
2022年4月7日

 欧州委員会(EC)は4月7日、スルホキサフロル(sulfoxaflor)の使用を屋内使用のみに制限する規則を近く採択する旨を公表した。概要は以下のとおり。  花粉媒介者を保護し、持続可能な食料システ

5684. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、フロラスラムに関する評価見直し結果を公表
食品安全関係情報
2022年4月7日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は4月7日、フロラスラム(florasulam)に関する評価見直し結果を公表した。概要は以下のとおり。  除草剤としてのフロラスラムは、特定地域において、えん

5685. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、イソキサフルトールに関する評価見直し結果を公表
食品安全関係情報
2022年4月7日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は4月7日、イソキサフルトールに関する評価見直し結果を公表した。概要は以下のとおり。  薬効範囲が広い除草剤であるイソキサフルトールは、カナダ東部及びブリティ

5686. 欧州化学品庁(ECHA)、加盟国と148種のビスフェノール類を評価し、30種以上のビスフェノール類がホルモン又は生殖毒性に影響を及ぼす可能性があるため、規制が必要であると勧告
食品安全関係情報
2022年4月6日

 欧州化学品庁(ECHA)は4月6日、加盟国と148種のビスフェノール類を評価し、30種以上のビスフェノール類がホルモン又は生殖毒性に影響を及ぼす可能性があるため、規制が必要であると勧告した。概要は以

5687. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、チョコレート製品に関連した複数国にわたるサルモネラ属菌集団感染の調査について情報提供(4月6日及び4月8日付)
食品安全関係情報
2022年4月6日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は4月6日及び4月8日、チョコレート製品に関連した複数国にわたるサルモネラ属菌集団感染の調査について情報提供を行った。概要は以下のとおり。 ・4月6日付 単相性S

5688. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのシイタケ菌糸体により発酵させたエンドウ豆タンパク質及び米タンパク質の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年4月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月6日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのシイタケ(Lentinula edodes)菌糸体により発酵させたエンドウ豆タンパク質及び米タンパク質

5689. 欧州連合(EU)、食品安全に関する規則等を官報で公表(対象期間:2022年4月6日~4月12日)
食品安全関係情報
2022年4月6日

 欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(対象期間:2022年4月6日~4月12日)。 1. 食品中のアルテルナリア(alternaria)毒素の存在のモニタリングに関する欧州委員会

5690. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州における馬ヘルペスウイルス1型の臨床影響、診断及び管理に関する科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2022年4月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月6日、欧州における馬ヘルペスウイルス1型の臨床影響、診断及び管理に関する科学的報告書(15ページ、2022年3月17日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  馬ヘ

5691. 米国疾病管理予防センター (CDC)、カナダ、ブリティッシュコロンビア州由来の生カキと関連した複数州にわたるノロウイルス集団感染について公表(初報)
食品安全関係情報
2022年4月6日

 米国疾病管理予防センター (CDC)は4月6日、カナダ、ブリティッシュコロンビア州由来の生カキと関連した複数州にわたるノロウイルス集団感染について公表した(初報)。概要は以下のとおり。 1. CDC

5692. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No.7を公表
食品安全関係情報
2022年4月5日

オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は4月5日、公報No.7を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(23製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(15製品)

5693. 欧州食品安全機関(EFSA)、「EU加盟国間の様々な管理プログラムに基づく、清浄性(freedom from infection)の信頼度の比較:STOC free」と題する外部機関による科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2022年4月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月5日、「EU加盟国間の様々な管理プログラムに基づく、清浄性(freedom from infection)の信頼度の比較:STOC free」と題する外部機関による

5694. ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)、「植物療法薬及び薬用植物の利用にあたってのガイドライン」の発行を公表
食品安全関係情報
2022年4月4日

 ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)は4月4日、「植物療法薬及び薬用植物の利用にあたってのガイドライン」の発行を公表した。概要は以下のとおり。  他の薬と同様に、植物療法薬の誤用は深刻な健康被害に

5695. 国際連合食糧農業機関(FAO)、FAO/世界保健機関(WHO)合同食物アレルゲンリスク評価専門家特別協議PART2「優先的アレルゲン食品の見直し及び閾値の設定」に関連した「乳及びごまに関するフォローアップ会議」のサマリーレポートを公表
食品安全関係情報
2022年4月4日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は4月4日、FAO/世界保健機関(WHO)合同食物アレルゲンリスク評価専門家特別協議PART2「優先的アレルゲン食品の見直し及び閾値の設定」に関連した「乳及びごまに関す

5696. 米国疾病管理予防センター(CDC)、Dole社が製造した包装済みサラダに関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を最終更新
食品安全関係情報
2022年4月4日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は4月4日、Dole社が製造した包装済みサラダに関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を最終更新した。概要は以下のとおり。 1. 当該集団感染は終息し

5697. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(196-22)を公表
食品安全関係情報
2022年4月4日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は4月4日、食品基準通知(196-22)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 提案及び申請の評価に関する意見募集  FSANZは、以下の提

5698. 国際連合食糧農業機関(FAO)、細胞ベース食品及び食品安全の考察に関する科学的助言を行う専門家の募集について公表
食品安全関係情報
2022年4月4日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は、細胞ベース食品及び食品安全の考察に関する科学的助言を行う専門家の募集について公表した(公表日記載なし)。概要は以下のとおり。 ・背景  1932年、ウィンストン

5699. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、欧州数か国で報告されているサルモネラ属菌集団感染に関連して、特定のチョコレート製品のリコールを公表
食品安全関係情報
2022年4月4日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は4月4日、欧州数か国で報告されているサルモネラ属菌集団感染に関連して、特定のチョコレート製品のリコールを公表した。概要は以下のとおり。  リコール対象

5700. 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)、2021年12月~2022年3月の鳥インフルエンザ概況に関する科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2022年4月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は4月4日、2021年12月~2022年3月の鳥インフルエンザ概況に関する科学的報告書(64ページ、2022年3月30日採択)を公

戻る 1 .. 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan