このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 40件中  1 ~40件目
印刷ページ
1. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information10月29日付Vol.33 No.44
食品安全関係情報
2020年10月29日

 国際獣疫事務局(OIE)は10月29日、59件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ4件(イスラエル2件(H5N8)、ロシア2件(H5N8))、高病原性インフルエ

2. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、オランダにおける農薬への累積食事ばく露に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2020年10月29日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は10月29日、オランダにおける農薬への累積食事ばく露に関する報告書を公表した。  人は食品を介して日常的に残留農薬にばく露する。多くの場合は異なる農薬が含

3. 欧州食品安全機関(EFSA)、非反すう動物の家畜用飼料に反すう動物のコラーゲン及びゼラチンを使用することによりもたらされるBSEの潜在的リスクに関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月28日、非反すう動物の家畜用飼料に反すう動物のコラーゲン及びゼラチンを使用することによりもたらされるBSEの潜在的リスクに関する科学的意見書(2020年9月22日

4. 欧州食品安全機関(EFSA)、2020年BSE-TSEに関する科学ネットワーク年次報告書を公表
食品安全関係情報
2020年10月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月28日、2020年BSE-TSEに関する科学ネットワーク年次報告書(12ページ、2020年10月23日承認)を公表した。概要は以下のとおり。  牛海綿状脳症及び他

5. 欧州連合(EU)、1 ,4-ジアミノブタン等14物質に関する特定の食品中の最大残留基準値(MRL)の改正を公表
食品安全関係情報
2020年10月28日

 欧州連合(EU)は10月28日、1 ,4-ジアミノブタン(1 ,4‐diaminobutane)等14物質に関する特定の食品中の最大残留基準値(MRL)の改正を官報(PDF版27ページ)で公表した。

6. 欧州連合(EU)、ブピリメート等4物質に関する特定の食品中の最大残留基準値(MRL)の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2020年10月28日

 欧州連合(EU)は10月28日、ブピリメート(bupirimate)等4物質に関する特定の食品中の最大残留基準値(MRL)の改正を官報(PDF版29ページ)で公表した。  カルフェントラゾンエチル(

7. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分Trichoderma atroviride AT10株に関する評価報告書案の意見公募を開始
食品安全関係情報
2020年10月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月28日、農薬有効成分Trichoderma atroviride AT10株に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(RMS)のフランスによる評価報告書案(PDF

8. 欧州食品安全機関(EFSA)、合成生物学を適用して作成される微生物の特性決定及び環境リスク評価に対する既存のガイドラインの妥当性を評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、10月28日、合成生物学を適用して作成される微生物の特性決定及び環境リスク評価に対する既存のガイドラインの妥当性を評価した科学的意見書を公表した(9月16日採択、PD

9. 欧州連合(EU)、新食品の連合リストを制定する欧州委員会施行規則(EU)2017/2470を改正する欧州委員会施行規則(EU) 2020/1559を官報にて公表
食品安全関係情報
2020年10月27日

 欧州連合(EU)は、10月27日、新食品の連合リストを制定する欧州委員会施行規則(EU)2017/2470を改正する欧州委員会施行規則(EU) 2020/1559を官報にて公表した。概要は以下のとお

10. 欧州食品安全機関(EFSA)、微生物農薬有効成分のメタリジウム菌BIPESCO 5/F52株の農薬リスク評価のピアレビューの結論を公表
食品安全関係情報
2020年10月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月29日、微生物農薬有効成分のメタリジウム菌(Metarhizium brunneum) BIPESCO 5/F52株の農薬リスク評価のピアレビューの結論(2020

11. 欧州連合(EU)、飼料の公的管理において動物由来成分の測定に関する分析法を規定する欧州委員会規則(EC) No 152/2009の改正を公表
食品安全関係情報
2020年10月27日

 欧州連合(EU)は10月27日、飼料の公的管理において動物由来成分の測定に関する分析法を規定する欧州委員会規則(EC) No 152/2009の改正を官報(PDF版7ページ)で公表した。  規則(E

12. 欧州食品安全機関(EFSA)、イナゴマメ中のデルタメトリンに関する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月27日、イナゴマメ(carob)(Saint John’s breads)中のデルタメトリン(deltamethrin)に関する現行の最大残留基準値(MRL)の改

13. 米国環境保護庁(EPA)、新規の殺虫剤有効成分であるテトラニリプロールを含有する農薬製品の登録についての提案を公表
食品安全関係情報
2020年10月26日

 米国環境保護庁(EPA)は10月26日、新規の殺虫剤有効成分であるテトラニリプロール(tetraniliprole)を含有する農薬製品の登録についての提案を公表した。概要は以下のとおり。  テトラニ

14. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分Bacillus thuringiensis kurstaki SA-12株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2020年10月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月26日、有効成分Bacillus thuringiensis kurstaki SA-12株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論(2020年9月16日承認、

15. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分Bacillus thuringiensis kurstaki SA-11株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2020年10月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月26日、有効成分Bacillus thuringiensis kurstaki SA-11株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論(2020年9月15日承認、

16. 欧州食品安全機関(EFSA)、穀類及び豆類の種子処理後の植物における農薬有効成分Pseudomonas chlororaphis MA342株による移行の可能性に関する声明を公表
食品安全関係情報
2020年10月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月24日、穀類及び豆類の種子処理後の植物における農薬有効成分Pseudomonas chlororaphis MA342株による移行の可能性に関する声明(2020年

17. 欧州食品安全機関(EFSA)、発達神経毒性(DNT)の評価に用いるin vitroバッテリー試験の実施及び解釈についての先験的なプロトコルの外部委託機関の報告書を公表
食品安全関係情報
2020年10月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月23日、発達神経毒性(DNT)の評価に用いるin vitroバッテリー試験の実施及び解釈についての先験的なプロトコルの外部委託機関の報告書(2020年9月23日承

18.  欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)、ブラジルナッツに関連した複数国にわたるSalmonella Typhimurium及びS. Anatumの集団感染に関する合同評価書を公表
食品安全関係情報
2020年10月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は10月23日、ブラジルナッツに関連した複数国にわたるSalmonella Typhimurium及びS. Anatumの集団感染

19. 米国疾病管理予防センター (CDC)、デリミートに関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を公表
食品安全関係情報
2020年10月23日

 米国疾病管理予防センター (CDC)は10月23日、デリミート(加工肉食品)に関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州の公衆衛生及

20. 欧州連合(EU)、インド原産のゴマの種子に関する欧州委員会施行規則(EU) 2019/1793の改正を公表
食品安全関係情報
2020年10月23日

 欧州連合(EU)は10月23日、インド原産のゴマの種子に関する欧州委員会施行規則(EU) 2019/1793の改正を官報(PDF版4ページ)で公表した。  欧州委員会施行規則(EU) 2019/1

21. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EC) No 1924/2006第14条に従い「Anxiofit-1と閾値下及び軽度の不安の軽減」の健康強調表示について評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月22日、規則(EC) No 1924/2006第14条に従い「Anxiofit-1と閾値下及び軽度の不安の軽減」の健康強調表示について評価した科学的意見書(202

22. カナダ保健省(Health Canada)、Trichoderma reesei QM9414株由来のセルラーゼを食品用酵素として特定の食品に使用することを認可
食品安全関係情報
2020年10月22日

 カナダ保健省(Health Canada)は10月22日、Trichoderma reesei QM9414株由来のセルラーゼを食品用酵素として特定の食品に使用することを認可した。概要は以下のとおり

23. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information10月22日付Vol.33 No.43
食品安全関係情報
2020年10月22日

 国際獣疫事務局(OIE)は10月22日、47件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)2件(チリ、米国)、アフリカ豚熱25件(ウクライナ2件、ハ

24. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤ジクワットの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 米国環境保護庁(EPA)は10月22日、除草剤ジクワット(diquat)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、乾燥殻除去済みのエンドウ及びマメ(大豆を除く)サ

25. 米国環境保護庁(EPA)、硫酸の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 米国環境保護庁(EPA)は10月22日、硫酸(sulfuric acid)の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、硫酸をホップの生産における乾燥剤として使

26. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤クロフェンテジンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 米国環境保護庁(EPA)は10月22日、殺虫剤クロフェンテジン(clofentezine)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、ホップの乾燥球果における殺虫剤

27. 欧州食品安全機関(EFSA)、フルロキシピルに関するチャイブ等における現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月22日、フルロキシピル(fluroxypyr)に関するチャイブ等における現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2020年9月16日承認、

28. 欧州食品安全機関(EFSA)、開花したアブラナ中のピクロラムに関する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月22日、開花したアブラナ(flowering brassica)中のピクロラム(picloram)に関する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した

29. 米国環境保護庁(EPA)、13種類のピレスロイド類がもたらすヒトの健康リスク及び生態学的リスクに対処する旨を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 米国環境保護庁(EPA)は11月22日、13種類のピレスロイド類がもたらすヒトの健康リスク及び生態学的リスクに対処する旨を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、13種類のピレスロイド系殺虫剤

30. 米国環境保護庁(EPA)、パラコートに関する新しい安全対策の提案を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 米国環境保護庁(EPA)は10月22日、パラコート(paraquat)に関する新しい安全対策の提案を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、広く使用されている除草剤であるパラコートジクロリド(

31. スペイン食品安全庁(AESAN)、硝酸塩を含有する葉物野菜の喫食に関する小児向けの推奨を更新
食品安全関係情報
2020年10月21日

 スペイン食品安全庁(AESAN)は10月21日、硝酸塩を含有する葉物野菜の喫食に関する小児向けの推奨を更新した。  欧州食品安全機関(EFSA)の野菜中の硝酸塩に関する意見、スペインにおける小児の喫

32. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分Trichoderma atroviride AGR2株に関する評価報告書案の意見公募を開始
食品安全関係情報
2020年10月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月21日、農薬有効成分Trichoderma atroviride AGR2株に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(RMS)のフランスによる評価報告書案(PDF

33. 香港食物環境衛生署食物安全センター、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」(2020年10月号)を発行
食品安全関係情報
2020年10月21日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは10月21日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の10月号(第171号、PDF版4ページ)を発行した。概要は以下のとお

34. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(138-20)を公表
食品安全関係情報
2020年10月21日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月21日、食品基準通知(138-20)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請及び提案  FSANZは、管理評価を完了し、

35. 台湾衛生福利部、食品中の汚染物質及び毒素に関する衛生基準第6条及び第5条附表3の改正案を公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2020年10月21日

 台湾衛生福利部は10月21日、食品中の汚染物質及び毒素に関する衛生基準第6条及び第5条附表3の改正案を公表し、意見募集を開始した(衛生福利部公告衛授食字第1091302765号、2020年10月21

36. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No.21を公表
食品安全関係情報
2020年10月20日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は10月20日、公報No.21を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(77製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(10製品)

37. 欧州連合(EU)、アミドスルフロン等27有効成分の認可期間の延長に関する欧州委員会施行規則(EU) No 540/2011の改正を公表
食品安全関係情報
2020年10月19日

 欧州連合(EU)は10月19日、アミドスルフロン(amidosulfuron)等27有効成分の認可期間の延長に関する欧州委員会施行規則(EU) No 540/2011の改正を官報(PDF4ページ)で

38. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのSchizochytrium sp.から抽出された油の安全性に関する科学的意見書を公開
食品安全関係情報
2020年10月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月19日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのSchizochytrium sp.から抽出された油の安全性に関する科学的意見書を公開した(8月3

39. 欧州連合(EU)、海洋動物を除く全動物種に使用する飼料添加物としてのシンナミルアルコール等15物質の認可を公表
食品安全関係情報
2020年10月19日

 欧州連合(EU)は10月19日、海洋動物を除く全動物種に使用する飼料添加物としてのシンナミルアルコール(cinnamyl alcohol)等15物質(※訳注)の認可に関する欧州委員会施行規則(EU)

40. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分オキシフルオルフェンに関する現行の最大残留基準値(MRL)のレビューに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月19日、農薬有効成分オキシフルオルフェン(oxyfluorfen)に関する現行の最大残留基準値(MRL)のレビューに関する理由を付した意見書(2020年9月22日

1
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan