このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37508件中  37151 ~37200件目
印刷ページ
37151. JECFAのアクリルアミドのリスク評価を受けたドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)の見解
食品安全関係情報
2005年4月8日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、2月にローマで開催されたJECFA第64回会議における食品中のアクリルアミドのリスク評価についての見解を公表した。概要は以下のとおり。   JECFAの評価結

37152. 微生物農薬に関するEU指令の改定
食品安全関係情報
2005年4月8日

 欧州では、農薬の評価及び認可に関してはEU指令91/414/EECで規定されているが、これは微生物農薬については適用されない。それゆえ、微生物農薬の評価及び認可に関し、欧州共同体内の統一原則を制定す

37153. 共役リノール酸の弊害
食品安全関係情報
2005年4月8日

 主としてヨーロッパの食品原材料科学のニュースを扱っているWebサイト「NUTRA」は、4月8日付ホームページでフランス食品衛生安全庁(AFSSA)が4月4日に発表した報告書(トランス型脂肪酸の摂取を

37154. サルモネラ
食品安全関係情報
2005年4月8日

[製品名・ロット] 1. Gallia 2 450g DEC 06(訳注:「DEC 06」は消費期限が2006年12月)Lot: 1210 / BLJ 2. Gallia 2 900g DEC 06

37155. 2004年6月~7月にカナダと米国で発生したローマトマトによるサルモネラ中毒の調査報告書
食品安全関係情報
2005年4月8日

 米国疾病予防センター(CDC)の死亡疾病週報(MMWR)4月8日号に2004年6月~7月にかけてカナダと米国で発生したローマトマトによるサルモネラ中毒の調査報告書が掲載されている。  2004年夏、

37156. 米国農務省動植物検疫局(APHIS)による「BSE最小リスク地域」指定並びに製品輸入再開に関する最終規則の追認と環境影響評価の公表
食品安全関係情報
2005年4月8日

 米国農務省動植物検疫局(APHIS)は、「BSE最小リスク地域」指定及び2005年3月7日の輸入再開に関する最終規則案」を2005年1月4日に公示したが、同時にはカナダからの製品輸入が再開された場合

37157. 米国疾病管理予防センター(CDC)の胎児性アルコール症候群(FAS)に関するサイトが更新された
食品安全関係情報
2005年4月7日

 米国疾病管理予防センター(CDC)の胎児性アルコール症候群(FAS)のサイトは情報提供者や消費者にFASの予防と治療に役立つ最新情報を提供するものである。当該サイトは、ファクトシート、Q&A、予防法

37158. 英国における飲食料購入実績、算定摂取エネルギー、及び栄養摂取量
食品安全関係情報
2005年4月7日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、2003年4月1日から2004年3月31日までに英国民が購入した食品及び飲料品の量、及びそれらより算出した摂取エネルギーと栄養摂取量に関する統計を2005

37159. 英国における家畜のバイオセキュリテイーに関するQ&A
食品安全関係情報
2005年4月7日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、4月7日、バイオセキュリテイに関してよく受ける質問を検討し、28項目にわたるQ&Aを新たに発表した。質問は、バイオセキュリテイとは何かという基礎的な部分か

37160. ドイツでBSE感染牛を確認(肉骨粉給餌禁止以降に出生した牛)
食品安全関係情報
2005年4月7日

 ドイツで肉骨粉給餌禁止(2000年12月1日)以降に出生した牛で初めてBSE感染を確認した。患畜はドイツバイエルン州シュバーベン県の2001年5月28日出生の雌牛。BSEサーベイランスで発見され、リ

37161. スペインでBSE感染牛を確認
食品安全関係情報
2005年4月7日

①スペインカスティージャ・ラ・マンチャ州トレド県Las Herencias 1995年4月5日出生 リムーザン種 ②スペインカスティージャ・イ・レオン州パレンシア県La Serna 1998年8月

37162. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年4月7日

[製品名]  Cappola Sopressata Salami(サラミ) [ロット等] 2 x 250 g 包装、UPC 777135 447153、全てのロットと賞味期限のものが該当する。 [製造

37163. 英国イングランド、ウエールズ地区の食中毒関連報告。
食品安全関係情報
2005年4月7日

 英国健康保護局(HPA)は、CDWeekly15巻14号の食品関連の感染症ニュース欄にイングランド及びウエールズ地区の一般食中毒、菌株別サルモネラ症、その他の食中毒菌による疾病の発症数の報告を発表し

37164. スダンⅣ
食品安全関係情報
2005年4月7日

〔製品名〕「Lorraines Zomi Palm Oil」(パーム油) 〔ロット〕 賞味期限2006年5月 バッチ番号1412、及び060 〔製造者〕西アフリカ、ガーナのLorraine Foods

37165. ボツリヌス
食品安全関係情報
2005年4月7日

[製品名] Valli brand Assorted Mushrooms In Oil (キノコ詰合わせのオイル漬) [ロット等] 1リットルガラスジャー入り。UPC 0 69413 17950 5

37166. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年4月7日

[製品名] Thrifty Foods Chocolate Chip Cookies(チョコレートチップクッキー) [ロット等]  トレー12ケ入り、賞味期限 04.19.05. UPC 0 0741

37167. EU・カナダ、豚製品及び牛の精液の貿易規則を簡略化
食品安全関係情報
2005年4月6日

 EUとカナダは、豚製品及び牛の精液の貿易手続きを簡略化する件で4月4日、合意に達した。基となるのは1998年に締結された欧加獣医協定で、今回双方の生産規格を同等のものとすることにより、生産・検査・証

37168. 英国における動植物食品及び飼料中の農薬残留基準について
食品安全関係情報
2005年4月6日

 英国農薬安全委員会は、4月6日、現在使用中の農薬の残留基準値(MRL)を欧州委員会(EC)に送付したことを発表した。送付された詳細のMRLリストについては次のサイトを参照。 Http://www.p

37169. カナダ、2004年1月-12月の食中毒統計を発表
食品安全関係情報
2005年4月6日

カナダ保健省は、4月6日、2004年1月-12月間の食中毒統計(発生件数)を前年同期値と併せて公表した。    疾病名     2004年1月-12月   2003年1月-12月 1.ボツリヌス症  

37170. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年4月6日

[製品]パウンドケーキ(Pound Cake) [ロット]なし [製造者]T &H Supermarket , Inc. , New York [内容]ニューヨーク州農務長官による緊急勧告という形で発

37171. 年末祝祭用食品の検査結果
食品安全関係情報
2005年4月5日

 フランス農漁業省食品総局は5日付業務通知で、2004年12月1日~2005年1月7日に実施した年末祝祭用食品の検査結果(全8ページ)を公表した。  本検査の主要目的は、動物及び動物由来食品の加工・流

37172. アイルランドの食塩摂取量
食品安全関係情報
2005年4月5日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は、5日付ホームページでアイルランド政府の科学委員会からのレポートを発表した。  レポートは、最近実施された国民政策に対する科学的根拠とそれに基づく勧告Review

37173. フランスでフィプロニル評価報告書
食品安全関係情報
2005年4月5日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は「フィプロニル暴露に関するヒト健康リスク評価報告書」を公表した。プレスリリース(2ページ)、総括(11ページ)及び報告書(173ページ)が入手可。   AFSS

37174. リステリア
食品安全関係情報
2005年4月5日

[製品]ソーセージ(①Blue Ribbon , Natural Casing Franks② Winters Premium Deli , Natural Casing Wieners③Old T

37175. リステリア
食品安全関係情報
2005年4月5日

[製品]チキンサンドイッチ(7-ELEVEN BIG EATS , Deluxe , White Chicken Meat Wrap with Vegetables and Soy Ginger Sp

37176. フランスで新たに2人のvCJD症例を特定
食品安全関係情報
2005年4月5日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は4日、フランスで新たに2人のvCJD症例が特定されたと発表した。  この2人は今のところ献血経験者とは考えられていない。昨年の10月、11月に特定された8例目、9

37177. EU、チリ製品に加えてウコン、パームオイルの輸入にもスダン・フリーの証明を義務づけ
食品安全関係情報
2005年4月5日

 欧州委員会は、チリ製品に加えてウコン及びパームオイルの輸入にもスダン・フリーの証明を義務づける案を提示し、4月4日、加盟国がこれを採択した。同時に「食品飼料業務従事者の主な義務」と題する以下の7項目

37178. WHO東南アジア地域事務所は、「北朝鮮の家きん類の鳥インフルエンザ4月5日付け」をリリース
食品安全関係情報
2005年4月5日

 WHOの東南アジア地域事務所は、鳥インフルエンザ最新情報-2005年4月5日付けをリリースし、北朝鮮、タイ、ベトナム及びカンボジアの鳥インフルエンザ情報を提供している。  北朝鮮の家きん類における鳥

37179. 米国、BSEサーベイランス検査結果(週報):
食品安全関係情報
2005年4月4日

2005年4月4日現在サーベイランス陽性牛は報告されていない。 2004年6月1日からの累計:305 ,256 頭 週間検査数: 日付:第44週 (3/28/05 ? 4/03/05) 検査数:10

37180. 動物と食品中のカンピロバクターに関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2005年4月4日

 EUの公衆衛生に大きな社会経済的影響を与えているカンピロバクター感染症は、主に鳥や哺乳類の消化管に存在する好熱性カンピロバクター菌を通じて感染する。本意見書では、食品媒介性のカンピロバクター感染症を

37181. 英国のBSE月次報告(2005年2月)
食品安全関係情報
2005年4月4日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、欧州委員会規則98/256の15条に基づき、英国のBSE対策に関する月次報告の2月分をEUに提出したことを発表した。  報告書によれば、確認された英国全土

37182. 英国で、めん羊のBSEとスクレイピーの識別法導入
食品安全関係情報
2005年4月4日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)の関連機関である獣医学研究所(VLA)は、ECのTSEに関するレファレンスラボラトリーの役割も果たしているが、4月4日、めん羊のBSEとスクレイピーを識別でき

37183. リステリア
食品安全関係情報
2005年4月4日

[製品]タコサラダ(Pulpo Salad) [ロット]なし [製造者]MID ATLANTIC. , INC. , NY [内容]ニューヨーク市内の小売店にバルクで流通し、店頭で量り売りされている。

37184. EU、未承認遺伝子組換えトウモロコシBt10が輸入された件で米国当局と業者に事情説明を要求
食品安全関係情報
2005年4月4日

 EUは、未承認の遺伝子組換えとうもろこしBt10がとうもろこしBt11として2001年以降1 ,000トンもEU内に持ち込まれていた可能性がある件で、米国当局のほかBt10の開発会社であるスイスのS

37185. OIE Disease Information 4月1日付 Vol.18 No.13
食品安全関係情報
2005年4月4日

①スロベニアのスクレイピー:1か所で発生。めん羊1頭に症状、死亡。迅速検査・ウェスタンブロットとも陽性(3月25日受信) ②英国の馬伝染性子宮炎:1か所で発生。馬1頭に症状(3月31日受信) ③カンボ

37186. 飼料添加物の使用期限撤廃及び新規用途認可に関するEU規則
食品安全関係情報
2005年4月4日

 欧州委員会は、以下の飼料添加物の使用期限撤廃と新規用途認可に関する決定を公表した。 ? 使用期限撤廃 ? Trichoderma longibrachiatumの生成したEndo-1 ,3(4)-b

37187. 英国における食品工業の環境保護と食の安全を考慮した将来戦略
食品安全関係情報
2005年4月4日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、2003年3月7日に提出された戦略案「環境保護を考えた食品産業に対する戦略」Food Industry Sustainability Strategy(F

37188. カナダ、飲料水の水質に関する2種の技術ドキュメントを公表
食品安全関係情報
2005年4月4日

 カナダ保健省は、飲料水の水質に関する連邦・州・自治体合同委員会による次の2種の技術ドキュメントを公表した。 ①“原虫-ジアルディアとクリプトスポリジウム”(全文78ページ)。  原虫の生態、健康への

37189. 「食品から摂取するトランス脂肪酸の健康に対するリスク及び便益並びに勧告」報告書(完全版)
食品安全関係情報
2005年4月4日

 フランスAFSSAは「食品から摂取するトランス脂肪酸の健康に対するリスク及び便益並びに勧告」報告書(完全版)を公表した。  プレスリリース(2ページ)、報告書本体(216ページ)、付属文書(25ペー

37190. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年4月4日

[製品]クッキー(Couque Dasse Coffee Cookies) [ロット]2004.10.11A2005.10.10 [製造者]HAEMKN SIKPOOM INC. , NY [内容]乳

37191. カナダ、登録中止の農薬リストを公表
食品安全関係情報
2005年4月4日

 カナダ保健省は、4月4日、登録を中止する農業用農薬4種(Ethoxyquin(成長調整剤)、Chinomethionat(殺かび剤)、Propanil(除草剤)、Pyridate(除草剤)と非農業用

37192. ドイツ、食品モニタリング報告書2003年
食品安全関係情報
2005年4月1日

 ドイツ連邦消費者保護食品安全庁(BVL)は、食品モニタリング報告書2003年(全64ページ)を公表した。  食品モニタリングは、食品中の汚染物質(残留農薬、重金属等)を調査するもので、2003年は2

37193. FAO食品安全ニュース「Food Safety and Quality Update」No.27、2005年3月号
食品安全関係情報
2005年4月1日

 FAOは、食品安全ニュース「Food Safety and Quality Update」No.27、2005年3月号をリリースした。 1. on-lineで入手可能な情報 (1) 食品の安全性、動

37194. 米国でサービングサイズ表示及びカロリー表示の改正に関し意見募集を実施
食品安全関係情報
2005年4月1日

 米国食品医薬品庁(FDA)は、2003年8月に創設された米国での肥満を削減するために食品表示のあり方を検討する肥満作業部会(OWG)報告書に基づき、サービングサイズ(一回摂取量)とカロリー表示につい

37195. カナダ、ボツリヌス中毒に関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2005年4月1日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は、2004年3月以降に発生した2件のボツリヌス菌汚染リコール(油漬けキノコ、真空包装椎茸)を踏まえ、ボツリヌス菌中毒に関するファクトシートを公表した。一般消費者を対象に

37196. カナダ、トランス脂肪酸タスクフォースがスタート
食品安全関係情報
2005年4月1日

 カナダ保健省のドサニー大臣は、4月1日、食品中のトランス脂肪酸を低減させるための勧告を行うことを目的とした「トランス脂肪酸タスクフォース(Trans Fat Task Force)」が正式に発足し、

37197. SainsburysのPBオレンジジュースに異物混入
食品安全関係情報
2005年4月1日

[製品名」 「Sainsburys Pure Orange juice with Bits](粒入りオレンジジュース) 「ロット」 14/05/2005を含む日付までのすべての製品 「製造者」 不明

37198. 亜硫酸塩
食品安全関係情報
2005年4月1日

[製品名] Golden Raisins(干しブドウ) [ロット等] 記載なし [製造者] 記載なし [内容] 亜硫酸塩の無表示使用。該当品はゲベック州内の5店舗(Aliments Merci、Tou

37199. ドイツでBSE感染牛を確認
食品安全関係情報
2005年4月1日

 ドイツバーデン・ビュルテンベルグ州 SchwabischsHall郡 1999年10月23日出生牛 (ドイツのBSE感染牛の累計は369頭) http://www.vetline.de/nachri

37200. 英国食品基準庁で実施されたスダンⅠの最近の事件に関する会議議事録
食品安全関係情報
2005年4月1日

 英国食品基準庁(FSA)は、2005年4月1日、2005年2月15日から21日にかけて大手スーパーマーケットチェーン、食品研究所、大手食品会社、食品飲料業界連合、消費者連合等を参集して実施したスダン

戻る 1 .. 739 740 741 742 743 744 745 746 747 748 .. 751 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan