このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  5951 ~6000件目
印刷ページ
5951. 欧州食品安全機関(EFSA)、連合法で予想される安全要件を満たす食用部位の生産を目的とする、ドウモイ酸に汚染された特定のホタテ貝種のshuckingを評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年8月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月18日、連合法で予想される安全要件を満たす食用部位の生産を目的とする、ドウモイ酸に汚染された特定のホタテ貝種のshuckingを評価した科学的意見書を公表した(7月

5952. 米国環境保護庁(EPA)、農薬クロルピリホスの食品での使用を中止する措置について公表
食品安全関係情報
2021年8月18日

 米国環境保護庁(EPA)は8月18日、農薬クロルピリホス(chlorpyrifos)の食品での使用を中止する措置について公表した。  EPAは、ヒトの健康、特に小児や農業従事者の健康をより確実に保護

5953. 米国環境保護庁(EPA)、殺線虫剤フルエンスルホンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年8月18日

 米国環境保護庁(EPA)は8月18日、殺線虫剤フルエンスルホン(fluensulfone)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、大豆の種子における殺線虫

5954. 欧州連合(EU)、毛皮用動物以外の非反すう動物の家畜への動物由来たん白質の給与禁止に関する欧州議会及び理事会規則(EC) No 999/2001附属書IVの改正を官報で公表
食品安全関係情報
2021年8月18日

 欧州連合(EU)は8月18日、毛皮用動物以外の非反すう動物の家畜への動物由来たん白質の給与禁止に関する欧州議会及び理事会規則(EC) No 999/2001附属書IVを改正する欧州委員会規則(EU)

5955. 香港食物環境衛生署食物安全センター、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の8月号を発行
食品安全関係情報
2021年8月18日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは8月18日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の8月号(第181号、PDF版4ページ)を発行した。概要は以下のとおり。

5956. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品・飼料用の遺伝子操作した植物、増収及び除草剤耐性トウモロコシについてのバイオテクノロジー協議の完了に関する公式文書(BNF No. 171への回答書)を発出
食品安全関係情報
2021年8月17日

 米国食品医薬品庁(FDA)は8月17日、食品・飼料用の遺伝子操作した(Genetically Engineered , GE)植物、増収及び除草剤耐性トウモロコシについてのバイオテクノロジー協議の完

5957. 欧州連合(EU)、食品安全に関する規則等を官報に公表(2021年8月14日~8月17日)
食品安全関係情報
2021年8月17日

 欧州連合(EU)の官報に掲載された食品安全に関する規則等タイトルは以下のとおり。 1. 規則名:欧州委員会施行決定(EU) 2021/1385(2021年8月17日) 欧州議会及び理事会規則(E

5958. 欧州食品安全機関(EFSA)、「狩猟量(hunting yield)に基づくイノシシの個体数に関するモデルの更新及び欧州規模での野生の反すう動物の出現記録に基づく最初のモデル」と題する外部機関による科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2021年8月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月17日、「狩猟量(hunting yield)に基づくイノシシの個体数に関するモデルの更新及び欧州規模での野生の反すう動物の出現記録に基づく最初のモデル」と題する外

5959. 世界保健機関(WHO)、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2021/6/23~2021/8/8)を公表
食品安全関係情報
2021年8月17日

 世界保健機関(WHO)は8月17日、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2021/6/23~2021/8/8)を公表した(4ページ)。概要は以下のとおり。  新規感染:2021

5960. 欧州委員会(EC)、飼料禁止規則を改正し、豚や家きん等非反芻動物の飼料に、特定の動物性たん白質の使用を認める決定を採択
食品安全関係情報
2021年8月17日

 欧州委員会(EC)は8月17日、飼料禁止規則を改正し、豚や家きん等非反芻動物の飼料に、特定の動物性たん白質の使用を認める決定を採択した。概要は以下のとおり。  この決定は、欧州食品安全機関(EFSA

5961. 欧州食品安全機関(EFSA)、コーデックス残留農薬委員会(CCPR)の第52回会合に向けた欧州連合(EU)の見解作成のための科学的支援に関する科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2021年8月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月17日、コーデックス残留農薬委員会(CCPR)の第52回会合に向けた欧州連合(EU)の見解作成のための科学的支援に関する科学的報告書(2021年6月30日承認、34

5962. 米国環境保護庁(EPA)、炭素数10~18のアルキルジメチルアミンオキシド類の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年8月17日

 米国環境保護庁(EPA)は8月17日、炭素数10~18のアルキルジメチルアミンオキシド類(ADAOs)の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、炭素数10

5963. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのヨーロッパ・イエコオロギ(Acheta domesticus)由来の冷凍及び乾燥調製品(formulations)の安全性を評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年8月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月17日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのヨーロッパ・イエコオロギ(Acheta domesticus)由来の冷凍及び乾燥調製品(formul

5964. 世界保健機関(WHO)、インドにおけるヒトの鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルス感染に関する情報を公表
食品安全関係情報
2021年8月16日

 世界保健機関(WHO)は8月16日、インドにおけるヒトの鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルス感染に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。  2021年7月21日、インドの担当部局(IH

5965. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品及び飼料として使用される遺伝子組換えワタGHB811を評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年8月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月16日、規則(EC) No 1829/2003の下において、食品及び飼料として使用される遺伝子組換えワタGHB811を評価した科学的意見書を公表した(applica

5966. 欧州食品安全機関(EFSA)、「アレルゲン性評価に関するワークショップ?予測」の結果をイベント報告書として公表
食品安全関係情報
2021年8月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月16日、「アレルゲン性評価に関するワークショップ?予測」の結果をイベント報告書として公表した(8月10日商品、PDF版16ページ、DOI:https://doi.o

5967. スイス連邦食品安全獣医局(BLV)、スイスにおける食生活に関する初の全国調査「menuCH」とそのデータの活用について公表
食品安全関係情報
2021年8月16日

 スイス連邦食品安全獣医局(BLV)は8月16日、スイスにおける食生活に関する初の全国調査「menuCH」とそのデータの活用について公表した。概要は以下のとおり。  2014年1月~2015年2月にス

5968. 米国環境保護庁(EPA)、ターシャルブチルアルコールの統合リスク情報システム(IRIS)毒性評価の最終版を公表
食品安全関係情報
2021年8月13日

 米国環境保護庁(EPA)は8月13日、ターシャルブチルアルコール(tert-ブタノールl、TBA)の統合リスク情報システム(IRIS)毒性評価(Toxicological Review)の最終版を公

5969. 米国環境保護庁(EPA)、ピロロ[3 ,4-c]ピロール-1 ,4-ジオン , 3 ,6-ビス(4-クロロフェニル)-2 ,5-ジヒドロ-の残留基準値免除に関する最終規則
食品安全関係情報
2021年8月13日

 米国環境保護庁(EPA)は8月13日、ピロロ[3 ,4-c]ピロール-1 ,4-ジオン , 3 ,6-ビス(4-クロロフェニル)-2 ,5-ジヒドロ-(別名ピグメントレッド254)の残留基準値免除に

5970. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤エマメクチン安息香酸塩の残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年8月13日

 米国環境保護庁(EPA)は8月13日、殺虫剤エマメクチン安息香酸塩(emamectin benzoate)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、大豆の種

5971. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤ボスカリドの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年8月13日

 米国環境保護庁(EPA)は8月13日、殺菌剤ボスカリド(boscalid)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、乾燥した茶、インスタントの茶における殺菌

5972. 米国環境保護庁(EPA)、パーフルオロブタン酸(PFBA)についてのIRIS毒性評価の意見募集及び外部レビュー用草案を公表
食品安全関係情報
2021年8月13日

 米国環境保護庁(EPA)は8月13日、パーフルオロブタン酸(PFBA)及び関連化合物アンモニウムパーフルオロブタン酸についてのIRIS(統合リスク情報システム)毒性評価(Toxicological

5973. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換え(GM)Aspergillus niger DP-Azw58株由来の食品用酵素カタラーゼの安全性評価の科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年8月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月13日、遺伝子組換え(GM)Aspergillus niger DP-Azw58株由来の食品用酵素カタラーゼ(catalase)の安全性評価の科学的意見書(2021

5974. 米国環境保護庁(EPA)、エチルターシャリーブチルエーテル(ETBE)の統合リスク情報システム(IRIS)毒性評価の最終版を公表
食品安全関係情報
2021年8月13日

 米国環境保護庁(EPA)は8月13日、エチルターシャリーブチルエーテル(ETBE)の統合リスク情報システム(IRIS)毒性評価(Toxicological Review)の最終版を公表した。  当該

5975. 世界保健機関(WHO)、栄養介入更新情報:妊娠中の亜鉛補給に関するWHOガイドラインを公表
食品安全関係情報
2021年8月12日

 世界保健機関(WHO)は8月12日、栄養介入更新情報:妊娠中の亜鉛補給に関するWHOガイドラインを公表した。概要は以下のとおり。  WHOは「栄養介入更新情報:妊娠中の亜鉛補給-ポジティブな妊娠経験

5976. 国際獣疫事務局(OIE)、74件の動物疾病通知を受信(報告日:8月6日~8月12日)
食品安全関係情報
2021年8月12日

 国際獣疫事務局(OIE)は8月6日から8月12日に受信した、74件の動物疾病通知をOIE世界動物衛生情報システム(OIE-WAHIS)にて公表した。概要は以下のとおり。  急性肝膵臓壊死症3件(韓国

5977. 欧州食品安全機関(EFSA)、使用済みPETを食品接触材料にリサイクルするために用いるHIROYUKI INDUSTRIES社の工程の安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年8月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月12日、使用済みPETを食品接触材料にリサイクルするために用いるStarlinger iV+テクノロジーに基づくHIROYUKI INDUSTRIES社の工程の安全

5978. 欧州食品安全機関(EFSA)、チコリ由来イヌリンの酵素的加水分解から得られるフルクタン類の混合物であるフルタロースと正常な排便に対し、健康強調表示について評価する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年8月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月12日、チコリ由来イヌリンの酵素的加水分解から得られる、フルクタン類の混合物であるフルタロースと正常な排便に対し、規則(EC) No 1924/2006第13条(5

5979. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(167-21)を公表
食品安全関係情報
2021年8月12日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は8月12日、食品基準通知(167-21)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請及び提案 ・申請A1212-Aspergill

5980. 米国食品医薬品庁(FDA)、GRAS申請の手続き終了に関する公式文書2件を発出(2021年7月20日及び8月12日)
食品安全関係情報
2021年8月12日

 米国食品医薬品庁(FDA)は7月20日及び8月12日、GRAS(Generally Recognized as Safe、一般に安全とみなされている)申請の手続き終了に関する公式文書を発出した。概要

5981. 欧州連合(EU)、カドミウムに関する特定の食品中の基準値(maximum level)の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2021年8月11日

 欧州連合(EU)は8月11日、カドミウムに関する特定の食品中の基準値に関する欧州委員会規則(EC) No 1881/2006を改正する欧州委員会規則(EU) 2021/1323を官報(PDF6ページ

5982. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、欧州における食品安全機関に関する年鑑の最新版を刊行
食品安全関係情報
2021年8月11日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は8月11日、欧州における食品安全機関に関する年鑑の最新版を刊行した。概要は以下のとおり。  今般、「EU食品安全年鑑」(2021年、第5版)が刊行された。  当

5983. 欧州食品安全機関(EFSA)、新たな食品添加物としての架橋型ポリアクリル酸ポリマー(カルボマー)の安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年8月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月11日、新たな食品添加物としての架橋型ポリアクリル酸ポリマー(crosslinked polyacrylic acid polymers)(カルボマー(carbom

5984. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤フロラスラムの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年8月11日

 米国環境保護庁(EPA)は8月11日、除草剤フロラスラム(florasulam)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、イネ科牧草、飼料及び乾草グループ1

5985. カナダ食品検査庁(CFIA)、Food Safety Testing Bulletinの最新号(2021年8月)を公表
食品安全関係情報
2021年8月11日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は8月11日、Food Safety Testing Bulletinの最新号(2021年8月)を公表した。概要は以下のとおり。  「全国微生物学的モニタリングプログラム

5986. カナダ保健省(Health Canada)、食品用酵素としてTrichoderma reesei RF7206株由来のリゾホスホリパーゼをデンプン由来の糖類及びデキストリンの生産に使用することを認可
食品安全関係情報
2021年8月10日

 カナダ保健省(Health Canada)は8月10日、食品用酵素としてTrichoderma reesei RF7206株由来のリゾホスホリパーゼをデンプン由来の糖類及びデキストリンの生産に使用す

5987. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No.16を公表
食品安全関係情報
2021年8月10日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は8月10日、公報No.16を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(44製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(16製品)

5988. 欧州連合(EU)、新食品Coriandrum sativum由来コリアンダー種子油の規格変更を認可する委員会施行規則(EU) 2021/1319を官報にて公表
食品安全関係情報
2021年8月10日

 欧州連合(EU)は8月10日、新食品Coriandrum sativum由来コリアンダー種子油の規格変更を認可し、施行規則(EU)2017/2470を改正する、委員会施行規則(EU) 2021/13

5989. 世界保健機関(WHO)、農薬管理に関する国際行動規範「農薬認可制度に関するガイダンス」を公表
食品安全関係情報
2021年8月10日

 世界保健機関(WHO)は8月10日、農薬管理に関する国際行動規範「農薬認可制度(pesticide licensing schemes)に関するガイダンス」を公表した。概要は以下のとおり。  当該

5990. 欧州連合(EU)、新食品の連合リストを確立する施行規則(EU) 2017/2470、及び、関連する法令の語表記等を修正する委員会施行規則(EU) 2021/1318を官報にて公表
食品安全関係情報
2021年8月10日

 欧州連合(EU)は8月10日、新食品の連合リストを確立する施行規則(EU) 2017/2470、新食品成分としてのMortierella alpina由来アラキドン酸高含有油の市場投入を認可する決定

5991. 欧州連合(EU)、特定の食品中の鉛の基準値(maximum level)の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2021年8月10日

 欧州連合(EU)は8月10日、特定の食品中の鉛の基準値(maximum level)に関する欧州委員会規則(EC) No 1881/2006を改正する欧州委員会規則 (EU) 2021/1317を官

5992. カナダ保健省(Health Canada)、メチルパラベンとそのナトリウム塩、及びプロピルパラベンとそのナトリウム塩の認可されている用途の改正を公表
食品安全関係情報
2021年8月10日

 カナダ保健省(Health Canada)は8月10日、メチルパラベンとそのナトリウム塩、及びプロピルパラベンとそのナトリウム塩の認可されている用途の改正を公表した。概要は以下のとおり。  同省は

5993. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、欧州のOperation OPSON Xの枠組みで行われた馬のパスポートの検査に関する調査結果を公表
食品安全関係情報
2021年8月9日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は8月9日、欧州のOperation OPSON Xの枠組みで行われた馬のパスポートの検査に関する調査結果を公表した。概要は以下のとおり。  2020年

5994. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品接触材料中で使用する銀ナノ粒子の安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年8月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月9日、食品接触材料中で使用する銀ナノ粒子の安全性評価に関する科学的意見書を公表した。  EFSAの「食品接触材料、酵素及び加工助剤に関するパネル」(CEPパネル)は

5995. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州議会及び理事会規則(EC)No 1924/2006第13条第5項に基づく健康強調表示「MegaNatural-BPぶどうの種子抽出物と正常血圧の維持」の評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年8月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月9日、欧州議会及び理事会規則(EC)No 1924/2006第13条第5項に基づく健康強調表示「MegaNatural-BPぶどうの種子抽出物と正常血圧の維持」の評

5996. 英国食品基準庁(FSA)、遺伝子組換え(GM)及び新食品の規制への取組みに関する国際比較についての報告書を公表(1/2)
食品安全関係情報
2021年8月9日

 英国食品基準庁(FSA)は8月9日、遺伝子組換え(GM)及び新食品の規制への取組みに関する国際比較についての報告書を公表した。概要は以下のとおり。 1.背景情報  当該報告書は、国によって異なる

5997. ノルウェー自然研究所(NINA)、HardangerviddaにおけるGPS活用について情報提供
食品安全関係情報
2021年8月9日

 ノルウェー自然研究所(NINA)は8月9日、HardangerviddaにおけるGPS活用について情報提供を行った。概要は以下のとおり。  同地域の野生のトナカイ生息地における狩猟シーズンは8月1

5998. 英国食品基準庁(FSA)、遺伝子組換え(GM)及び新食品の規制への取組みに関する国際比較についての報告書を公表(2/2)
食品安全関係情報
2021年8月9日

 第二部では、GMOの規制及び認可に関して、非EU加盟国とEUとの間で比較を行っている。アルゼンチン、豪州、ブラジル、カナダ及び米国に関しては、GMOに対する規制アプローチにおける重要な違いが最も顕著

5999. 欧州食品安全機関(EFSA)、残留農薬の累積リスク評価に関する将来のシナリオに関する外部委託機関による科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2021年8月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は8月6日、残留農薬の累積リスク評価に関する将来のシナリオに関する外部委託機関(オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM))による科学的報告書(2021年7月23日承認、

6000. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食生活と血中PFAS濃度に関する論文を紹介
食品安全関係情報
2021年8月6日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は8月6日、食生活と血中のパーフルオロアルキル化合物(PFAS)濃度に関する論文を紹介した(2021年8月6日付け No.025/2021)。概要は以下のとおり。

戻る 1 .. 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 .. 743 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan