このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37388件中  35751 ~35800件目
印刷ページ
35751. OIE Disease Information 10月21日付 Vol.18 No.42
食品安全関係情報
2005年10月24日

①ルーマニアの高病原性鳥インフルエンザ続報2号:その後2ヶ所で発生。白鳥137羽が死亡。鶏・七面鳥計48羽のうち18羽が死亡、残り30羽を殺処分(10月14日受信) ②ルーマニアの高病原性鳥インフルエ

35752. EU、農薬クロルピリホス、クロルピリホスメチル、マンゼブ、マンネブ、メチラムに関するEU指令を公表
食品安全関係情報
2005年10月24日

 欧州委員会に使用認可が申請されていた農薬クロルピリホス、クロルピリホスメチル、マンゼブ、マンネブ、メチラムは、欧州科学委員会及び欧州食品安全機関(EFSA)が検証した結果、安全性が確認された。したが

35753. EU、鳥インフルエンザ対策のさらなる強化案を承認
食品安全関係情報
2005年10月24日

 EUのフードチェーン・動物衛生常任委員会は10月20日、鳥インフルエンザ(AI)の脅威をさらに削減するための欧州委員会の決定案を承認した。  具体的には、家きんに対するバイオセキュリティ措置の強化、

35754. WHO、「鳥インフルエンザ-タイとインドネシアの状況-36」及び「WHOが報告を受けた鳥インフルエンザのヒトへの感染症例累積数」を公表
食品安全関係情報
2005年10月24日

 WHOは、10月24日付けで「鳥インフルエンザ-タイとインドネシアの状況-36」を公表した。これを受けて、「WHOが報告を受けた鳥インフルエンザのヒトへの感染症例累積数」一覧表も同日付けで更新した。

35755. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、英国税関で高病原性鳥インフルエンザ発見
食品安全関係情報
2005年10月24日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は10月23日、エセックスの検疫所で死亡した南米のスリナムから輸入されたオウムから高病原性鳥インフルエンザH5N1亜型ウイルスを検出したことを公表した。  公

35756. EU、動物園の鳥への高病原性鳥インフルエンザ感染阻止のためのワクチン接種基準等を決定
食品安全関係情報
2005年10月24日

 EUでは、ルーマニア、トルコなどにおける最近の鳥インフルエンザ発生を受け、様々な感染防止対策を講じてきたが、その一環として、動物園の鳥への高病原性鳥インフルエンザ感染防止を目的としたワクチン接種を行

35757. EU、穀物や動植物由来製品中の農薬最大残留値に関するEU指令を公表
食品安全関係情報
2005年10月24日

 EUは、13種類の農薬(ブロモキシニル、クロルプロファム、ジメテナミド、フラザスルフロン、Flutarmone、アイオキシニル、メパニピリム、プロポキシカルバゾン、ピラクロストロビン、キノキシフェン

35758. EU、農薬ボスカリド、インドキサカルブ、スピノサド、Spodoptera exigua nuclear polyhedrosis virus(核多角体ウィルス)の暫定認可期限延長に関するEU決定を公表
食品安全関係情報
2005年10月24日

 EUにおいては、ボスカリド(殺菌剤)、インドキサカルブ(殺虫剤)、スピノサド(殺虫剤)、Spodoptera exigua nuclear polyhedrosis virus(殺虫剤として使用する

35759. オーストリア、社員食堂の給食でノロウイルス感染症
食品安全関係情報
2005年10月24日

 オーストリア南部で9月初旬、電気製品メーカーの社員食堂の給食が原因で約120人がノロウイルス感染症を発病した。原因は給食業者が納入した食品(軽食用サンドウィッチ・昼食・夕食)とみられる。  調査の結

35760. FAO、「インドネシアを支援して家きん類の発生源で鳥インフルエンザを撲滅する」を公表
食品安全関係情報
2005年10月24日

 FAOアジア太平洋地域事務局は10月24日、「インドネシアを支援して家きん類の発生源で鳥インフルエンザを撲滅する」を公表し、その中でFAOは国家レベルの鳥インフルエンザ制御政策の立案を支援するとして

35761. 欧州食品安全機関(EFSA)、旋毛虫症低感染地域におけると畜検査改定のリスク評価に関する科学パネルの意見書を公表
食品安全関係情報
2005年10月24日

 現行のEU法令では、旋毛虫症感染の疑いのある動物は全て、特定の検出方法を用いて検査を受けることになっているが、特別な管理状況下で飼育された動物に関しては、検査を緩和することが提案されていた。しかし、

35762. EU、2005年下半期FVO視察計画を公表、全118件を予定
食品安全関係情報
2005年10月24日

 EUは、2005年下半期(7月~12月)の食品獣医局による各国への視察計画(11ページ)を公表した。  全118件を予定しており、内訳は食品安全・動物衛生関係103件、動物愛護関係4件、植物衛生関係

35763. EU、フランスの輸入規制及び国境検査施設に関する視察団報告書
食品安全関係情報
2005年10月24日

 EUの食品獣医局は2005年3月、フランスにおける輸入規制制度及び国境検査施設を評価するため視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。概要は以下のとおり。 ①視察した5つの国境検査所で、手順等のばら

35764. EU、「ナノテクノロジー製品のリスク評価に関するQ&A」を公表
食品安全関係情報
2005年10月24日

 EUは、「ナノテクノロジー製品のリスク評価に関するQ&A」を公表した。概要は以下のとおり。 ①ナノテクノロジーとは?  大きさが0.2~100nm(ナノメータ)の新材料・構造・装置の生産を分子レベル

35765. 米国環境保護庁(EPA)、国土安全保障省(DHS)、安全保障を目的とした微生物リスク評価研究センターを新設
食品安全関係情報
2005年10月24日

 米国環境保護庁(EPA)と国土安全保障省(DHS)が共同で設立する微生物リスク評価研究センターはミシガン州立大学に設置され、先端微生物リスク評価センター (Center for Advancing

35766. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、TSEの2004年度対策進捗状況報告書を公表
食品安全関係情報
2005年10月24日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、「グレートブリテン(GB)における伝達性海綿状脳症(TSE)2004-プログレス・レポート」と題する報告書を発表した。  この報告書は、2004年度にGB

35767. 米国国立衛生研究所(NIH)、サプリメントに関する参考文献一覧2004を発行
食品安全関係情報
2005年10月24日

 米国国立衛生研究所(NIH)のダイエタリーサプリメント局(ODS)は、25種類のサプリメントに関する研究論文の要旨を取りまとめた2004年版の参考文献一覧を発行した。国際的なメンバーによる専門家チー

35768. リステリア
食品安全関係情報
2005年10月22日

[製品][ロット] 調理済み鶏肉・ベーコン・挽肉製品8製品 ①12オンスTRADER JOE-SAN TERIYAKI CHICKEN WITH BASMATI RICE、 販売期限:10-23-05

35769. 化学殺菌剤の混入
食品安全関係情報
2005年10月22日

[製品名] Dairyland brand 1% Chocolate Milk( チョコレートミルク) [ロット等] 500 ml カートン充填、UPC 0 68700 15300 6 、コード番号

35770. リステリア
食品安全関係情報
2005年10月21日

[製品名] ノルウェー産薫製アトランティックサーモン「Resto」(切り身・200g入り) [ロット] バーコード:5400141279313 [内容] ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)

35771. 消費期限の誤表示
食品安全関係情報
2005年10月21日

[製品名] センズベリー・クラステイ・ベーク・ポーク・パイ160g [ロット] 消費期限:2005年12月25日と表示された製品 [製造者] 不明、センズベリーの自社ブランド [内容] 10月25日と

35772. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年10月21日

[製品]スパゲッティミートソース(Prima Qualita brand Meatless Spaghetti Sauce) [ロット]コード:5242X 1SGSA (8月30日製造)又は5246Y

35773. カナダ、有機農業標準規格改訂案についての投票作業を開始
食品安全関係情報
2005年10月21日

 2005年10月21日、政府機関であるカナダ一般規格委員会(Canadian General Standard Bourd)に設けられている有機農業標準委員会(Standarads Committe

35774. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、ロシア・トゥーラ州で先般発生した高病原性鳥インフルエンザウイルスの鳥類相からの本土及び海外県・海外領土への侵入リスク評価意見書を公表
食品安全関係情報
2005年10月21日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、トップページに開設した「鳥インフルエンザ最新情報」に21日付「ロシア・トゥーラ州で先般発生した高病原性鳥インフルエンザウイルスの鳥類相からの本土及び海外県・海

35775. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、鳥インフルエンザウイルスに汚染した家きん肉の摂取によるヒトへのリスク評価を公表
食品安全関係情報
2005年10月21日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、トップページに開設した「鳥インフルエンザ最新情報」に「鳥インフルエンザ(AI)ウイルスに汚染した家きん肉の摂取によるヒトへのリスク評価」(家きん及び豚の研究・

35776. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、欧州委員会が提案した鳥インフルエンザ対策に従うことを公表
食品安全関係情報
2005年10月21日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は10月21日付プレスリリースで、欧州委員会が提案した鳥インフルエンザ対策に従うことを公表した。概要は以下のとおり。  欧州委員会の専門家会議では、鳥イ

35777. リステリア
食品安全関係情報
2005年10月21日

[製品]ツナサラダ(Home Made Brand Tuna Salad , in 5 lb) [ロット]消費期限:10/16/05 [製造者]Home Made Brand Foods Inc [内

35778. EU、高病原性鳥インフルエンザの伝染リスク抑制のためのバイオセキュリティーに関するEU決定を公表
食品安全関係情報
2005年10月21日

 トルコとルーマニアで鳥インフルエンザの発生が確認されたことから、ウイルスは中央アジアから渡り鳥を介して広がったことが確認された。それゆえ、高病原性鳥インフルエンザのリスク抑制には、既存の対策や措置を

35779. EU、野鳥の鳥インフルエンザ監視要件追加に関するEU決定を公表
食品安全関係情報
2005年10月21日

 EUは、2005年9月6日に開催されたフードチェーン・動物衛生常任委員会で、家きんや野鳥への鳥インフルエンザの最近の流行状況を考慮し、野鳥の異常死や重要な病気は鳥インフルエンザの監視対象及び研究所で

35780. スイス連邦獣医局(BVET)、スイスは家きんの屋外飼育を禁止
食品安全関係情報
2005年10月21日

 スイス連邦政府は、渡り鳥から家きんへの鳥インフルエンザの伝播を防ぐため、家きんの屋外飼育を10月25日から12月15日まで禁止することを決定した。家きんの市場での売買、展示も禁止される。  これによ

35781. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価15に関する科学パネルの意見書を公表
食品安全関係情報
2005年10月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)科学パネルは、現在EU加盟諸国で使用されている香料が健康に与える影響についての意見を欧州委員会から求められた。これら香料は、Flavouring Group Evalua

35782. 米国食品医薬品庁(FDA)、ミツバチのアメリカ腐蛆病を予防するため可溶性TYLAN を承認
食品安全関係情報
2005年10月20日

 米国食品医薬品庁(FDA)の動物用医薬品センター(CVM) はミツバチのアメリカ腐蛆病(Paenibacillus larvae) を予防するため可溶性TYLAN (tylosin tartrate

35783. ドイツ連邦消費者保護食糧農業省(BMVEL)、ドイツ政府は欧州委員会が動物園の鳥へのワクチン接種を認可したことを歓迎する旨を公表
食品安全関係情報
2005年10月20日

 ドイツ連邦消費者保護食糧農業省(BMVEL)は、動物園の鳥への鳥インフルエンザ(AI)ワクチン接種に関する欧州委員会の決定を10月20日に加盟国が承認したことを受け、ドイツ政府は同決定を歓迎するとの

35784. ヒ素
食品安全関係情報
2005年10月20日

[製品名] Natural Zam Zam Water(イスラム教徒が宗教上神聖な水としてサウジアラビアのある地区から採れる水、正式には販売は違法とされている) [ロット] 製造年月日:9/20/20

35785. EU、「H5N1鳥インフルエンザ-ECDCからの重要なお知らせ」を公表
食品安全関係情報
2005年10月20日

 EUの疾病予防管理センター(ECDC)は10月19日、「H5N1鳥インフルエンザ-ECDCからの重要なお知らせ」を公表した。  衛生・消費者保護担当コミッショナーは、トルコ及びルーマニアでH5N1亜

35786. スペイン農業水産食糧省(MAPA)、鳥インフルエンザに関するプレスリリースを公表
食品安全関係情報
2005年10月20日

 スペイン農業水産食糧省(MAPA)は、EUフードチェーン・動物衛生常任委員会が10月20日の臨時会議で採択した鳥インフルエンザ(AI)に関する新たな措置についてプレスリリースを公表した。同会議での採

35787. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、英国全国の養鶏場情報のデータベース化を要請
食品安全関係情報
2005年10月20日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は10月20日、鳥インフルエンザ対策のサーベイランスを強化することを目的に国内の養鶏家に飼育している鶏の群れを登録するように要請すると公表した。  DEFRA

35788. WHO東南アジア事務局、「地域における鳥インフルエンザに対する抗ウイルス剤生産構想を歓迎」 を公表
食品安全関係情報
2005年10月20日

 WHO東南アジア地域事務局は10月20日、「WHOは地域における鳥インフルエンザに対する抗ウイルス剤生産構想を歓迎する」と題するプレスリリースを公表し、Samlee Plianbangchang東南

35789. WHO、「鳥インフルエンザ-タイの状況-35」
食品安全関係情報
2005年10月20日

 WHOは10月20日、「鳥インフルエンザ-タイの状況-35」を公表した。概要は以下のとおり。 ・タイの状況   タイ公衆衛生省は、2004年10月8日以来初めてとなるH5N1亜型鳥インフルエンザウイ

35790. ドイツ連邦動物衛生研究所、「ドイツへの鳥インフルエンザウイルス伝播に対する定性的リスク評価」を公表
食品安全関係情報
2005年10月20日

 ドイツ連邦消費者保護食糧農業省(BMVEL)は、連邦動物衛生研究所(FLI=フリードリッヒ・レフラー研究所)の「ドイツへの鳥インフルエンザウイルス(AIV)伝播に対する定性的リスク評価:トルコ、ルー

35791. 台湾行政院衛生署FDA準備グループ、週刊情報「薬物食品安全週報」第5号を発行
食品安全関係情報
2005年10月20日

 台湾行政院衛生署FDA準備グループ(衛生署内に8月中旬、「行政院薬物食品管理署」の設立準備のために設置された機関)の編集による一般向けの週刊情報「薬物食品安全週報」の第5号(第5期)が10月20日、

35792. WHO、INFOSANで「WHO世界Salm-Surv、食品媒介疾病サーベイランスネットワーク」を公表
食品安全関係情報
2005年10月20日

 WHOは、10月20日付で国際食品安全当局ネットワーク(International Food Safety Authorities Network、INFOSAN)のInformation Note

35793. カナダ食品検査庁(CFIA)、対米輸出生体牛の検査細目を公表
食品安全関係情報
2005年10月20日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は10月20日、米国へ生体牛を輸出する際に遵守が求められている米国最少リスク規則(United States Minimum Risk Rule)のうち、妊娠牛と月齢の検

35794. 米国農務省(USDA)、タイの米国産牛肉輸入再開を受けたジョハンズ農務長官とアメリカ通商代表部(USTR)ポートマン大使の歓迎声明
食品安全関係情報
2005年10月20日

 米国農務省(USDA)は10月20日、タイの米国産牛肉輸入再開決定を受けプレスリリースを行った。概要は以下のとおり。  ジョハンズ農務長官は「米国産牛肉は世界で最も安全な牛肉の一つであるとし輸入再開

35795. WHO東地中海地域事務局、Q&A形式で鳥インフルエンザに関する情報を公表
食品安全関係情報
2005年10月20日

 WHO東地中海地域事務局は10月20日、「鳥インフルエンザ」と題するプレスリリースを公表し、Q&A形式(8項目)で情報を提供している。概要は以下のとおり。 1.懸念する理由 2.過去の経緯 3.東地

35796. 米国環境保護庁(EPA)、航空機内の飲用水の水質管理に関する24の航空会社との協定に合意
食品安全関係情報
2005年10月19日

 米国環境保護庁(EPA)は、2004年に行われた航空機内飲用水の水質調査で327サンプルのうち、15%が大腸菌群に汚染されていた事実を受け、乗客の健康のため、24の航空会社と飲料水の品質を保持するた

35797. スダンⅣ(パームオイル)
食品安全関係情報
2005年10月19日

[製品名] ①Active Spiced Palm Oil ,②Ghana UK Trade Brand Zomi Pure Palm、③Rika Ventures Palm Oil(パームオイル)

35798. 米国食品医薬品庁(FDA)、ヘルスクレームに関する消費者の認識について公開会議の開催(11月17日)及び意見募集を官報に公表
食品安全関係情報
2005年10月19日

 米国食品医薬品庁(FDA)は、サプリメントや食品のヘルスクレームについて、1990年の栄養表示教育法では科学的合意(significant scientific agreement:SSA)に基づく

35799. 米国疾病管理予防センター(CDC)、研究報告書①飲料水のノロウィルス、②タイの高病原性鳥インフルエンザH5N1-2004を公表
食品安全関係情報
2005年10月19日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は、Emerging Infectious Diseases(Vol.11 ,No.11 ,November 2005)で以下2件の研究報告を紹介している。概要は以

35800. FAO、「アフリカは重大な鳥インフルエンザリスクに直面する可能性がある」を公表
食品安全関係情報
2005年10月19日

 FAOは10月20日、「アフリカは重大な鳥インフルエンザリスクに直面する可能性がある」と題するプレスリリースを公表し、ルーマニア及びトルコでの鳥インフルエンザの発生が確認され、中東及びアフリカ諸国に

戻る 1 .. 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 .. 748 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan