このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  36451 ~36500件目
印刷ページ
36451. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月21日

[製品]冷凍調理食品ガンボ(Tony Chachers Creole Style , Chicken and Sausage Gumbo) [ロット]P-13251 [製造者]Abes Cajun B

36452. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月21日

[製品] 乾燥野菜(Dried Vegetable) [ロット] 無し [輸入者] Oriental House , Syracuse , New York [内容] 亜硫酸塩の表示漏れ。中国産。Sy

36453. 食品や飼料に使用される微生物の安全性評価への包括的アプローチに関する欧州食品安全機関(EFSA)科学委員会の意見書
食品安全関係情報
2005年6月20日

 2003年、EUの科学委員会によって「食品や飼料に使用される微生物の安全性評価への包括的アプローチ」に関する文書が作成され、特定の微生物に対し、安全性適格推定(QPS)の概念を導入することが提案され

36454. OIE Disease Information 6月17日付 Vol.18 No.24
食品安全関係情報
2005年6月20日

①米国の兎ウイルス性出血病:前回報告2001年。 飼養場1か所で発生。兎96頭に症状・死亡、残り全104頭を殺処分(6月13日受信) ②米国の水疱性口炎続報6号:その後1か所で発生。馬1頭が補体結合試

36455. 米国「哺乳動物たん白質の反芻動物用飼料」の立ち入り検査最新報告
食品安全関係情報
2005年6月20日

 米国のBSE対策の一環として強化された哺乳動物たん白質の反芻動物用飼料への混入禁止対策として、食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)が6月11日現在の最新の施設立ち入り検査結果を取りま

36456. EU、英国における牛結核病撲滅プログラム評価のための視察団報告書
食品安全関係情報
2005年6月20日

 EUは2004年11月、英国における牛結核病撲滅プログラムの実施状況を評価するため視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。撲滅プログラムに盛り込まれている対策は、概ね適切に実施されているものの、以

36457. EU、ラトビアにおける食品加工施設・動物衛生対策等の改善状況に関する視察団報告書
食品安全関係情報
2005年6月20日

 EUは、ラトビアにおける食品加工施設及び動物衛生対策の改善状況並びに動物由来食品に対する管理状況を評価するため視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。以下を含むいくつかの点が記載されている。 ①牛

36458. EU、スペインにおける牛肉・牛肉製品のトレーサビリティ管理状況に関する視察団報告書
食品安全関係情報
2005年6月20日

 EUは2004年10月、スペインにおける牛肉及び牛肉製品のトレーサビリティ管理に関して、以前改善勧告された問題点がどの程度実施されているかを評価するため視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。多く

36459. 米国食品医薬品庁(FDA)の動物用医薬品センター(CVM)による業界向けガイダンス:家畜用コンパウンド(飼料添加物、新規動物用医薬品、着色料)の改正版安全性評価方法
食品安全関係情報
2005年6月20日

 米国の食品医薬品化粧品法は、飼料添加物、新規動物用医薬品、着色料を使用する際の動物への安全性基準と当該製品を使用した動物由来食品のヒトに対する安全性基準について規定している。当該規定により、飼料添加

36460. EU、フランスにおける牛の精液・胎盤の収集・保管・貿易に関する視察団報告書
食品安全関係情報
2005年6月20日

 EUは2004年10月、フランスにおける牛の精液及び胎盤収集・保管・貿易に係わるEU要件への適合状況を評価するために視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。以下を含むいくつかの点が記載されている。

36461. ガラス破片混入の恐れ
食品安全関係情報
2005年6月20日

[製品名] パスタソース(Coles Garden Vegetable Pasta Sauce) [ロット] 賞味期限:2006年6月28日、batch codes: 5&6 [販売者] Coles

36462. プラスチック破片混入の恐れ
食品安全関係情報
2005年6月20日

[製品名] ベビーフード Only Organic Pasta Bolognese Baby Food (6 months & up) [ロット] PB 96-5 [販売者] Only Organic

36463. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月20日

[製品]キャンディー(Catherines Finest Pecan Caramel Clusters; Shwoms Caramel Pecan Clusters) [ロット]0 75655 003

36464. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月20日

[製品]レーズン(Mariani Brand fancy golden raisins) [ロット]5103D [輸入者]Setto International Foods , Inc. , Comm

36465. フランスによるリンゴを主成分とした特定製品中のパツリン検査結果
食品安全関係情報
2005年6月17日

 フランス経済財政産業省(MINEFI)競争消費不正抑止総局は、リンゴを主成分とした特定製品中のパツリン検査の結果を公表した。 1.調査実施の動機  パツリンは、特定のカビによって合成されるマイコトキ

36466. スペイン、2002~03年の食中毒統計-卵媒介サルモネラ症が第1位
食品安全関係情報
2005年6月17日

 スペインでは1998年以来、卵及び卵製品の摂取による食中毒の集団発生が横ばい状態にあるが、このほど2002~2003年の症例に関する分析結果が公表された。  過去10年間の全食中毒症例は年平均951

36467. WHOの鳥インフルエンザ、ヒトへの感染報告
食品安全関係情報
2005年6月17日

 WHOは、6月17日付「鳥インフルエンザ-ベトナムの状況-22」及び「鳥インフルエンザA/(H5N1)ヒト感染者数の累積数」をリリースした。 1.ベトナムの状況  6月17日ベトナムの保健省は、6月

36468. カナダ、次亜塩素酸塩を継続登録
食品安全関係情報
2005年6月17日

 カナダ保健省は6月17日、次亜塩素酸ナトリウムおよび次亜塩素酸カルシウムの継続登録決定書を公表した。両剤は1940年および1973年にそれぞれ登録されたもので、収穫後の野菜・果実、水泳プール、搾乳機

36469. EU諸国間の出入国増加に伴う感染疾患対策で諮問機関が報告書
食品安全関係情報
2005年6月17日

 欧州22か国の国立科学アカデミーのメンバーで構成されている欧州アカデミー科学諮問委員会(EASAC)は、EUにおける感染疾患対策の優先課題について概説した報告書を公表した。近年、EU諸国間では人や物

36470. 英国保健省、外科手術を介して感染するvCJDのリスク評価を更新
食品安全関係情報
2005年6月17日

 英国保健省(DH)は、6月15日、外科手術を介するvCJD感染リスクの評価について、新たな知見を加えて更新したことを公表した。  新たな知見のなかには、vCJD感染因子が潜伏しているヒトのさまざまな

36471. カナダ、科学パネルがヒト用防虫剤シトロネラ油のリスクを再評価
食品安全関係情報
2005年6月17日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(Pest Management Regulatory Agency:PMRA)は6月17日、ヒト用の防虫剤シトロネラ油のリスク評価を独立の科学パネルで行うとする再評価通

36472. サルモネラ
食品安全関係情報
2005年6月17日

既報のペットフードへの対象ロットの追加 [製品] ペットフード(Healthy Y9 Original Beef Chew 100% Pure Beef Made in USA , Healthy K

36473. ボツリヌス
食品安全関係情報
2005年6月17日

[製品名] Al-Ahlam brand Top Quality Aubergine (Makdus)(シリア産ナスの瓶詰め) [ロット等] 650gおよび1225gガラスジャー詰。全ての製品コードが

36474. 台湾行政院衛生署、ピーナッツキャンディー中のアフラトキシン含有量の抜き取り検査。問題のピーナッツはすべてベトナムからの輸入原料
食品安全関係情報
2005年6月16日

 台湾における市販のピーナッツキャンディー中のアフラトキシン含有量が衛生基準を満たしているか否かを把握するために、行政院衛生署薬物食品検査局は、台湾全国(25県・市)の市場及びスーパーを対象に抜き取り

36475. 「スイス人獣共通感染症報告書2004」の公表
食品安全関係情報
2005年6月16日

 スイス連邦獣医局(BVET)は「スイス人獣共通感染症報告書2004」(全44ページ)を公表した。  アジアの鳥インフルエンザやウエストナイルウイルスの拡大など、世界の状況も踏まえながらスイスの状況を

36476. 食品接触物質に関する欧州食品安全機関(EFSA)科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2005年6月16日

 EUでは、全ての食品接触物質について、使用認可決定前にリスク評価を行うとともに、EU指令89/109/EECに基づき、使用認可済みの食品接触物質についても必要に応じて再評価を行っている。今回は以下の

36477. ウサギ、子豚用飼料添加物Farmatanに関する欧州食品安全機関(EFSA)科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2005年6月16日

 Farmatanは、栗から抽出された加水分解型タンニンを有効成分とし、ウサギと子豚の肥育促進用飼料添加物としての使用を目的としている。今回、科学パネルは当該物質の有効性と安全性を評価するよう欧州委員

36478. EU、消費者を保護する欧州消費者センター・ネットワーク(ECC-Net)の役割
食品安全関係情報
2005年6月16日

 6月10日キプロスに欧州消費者センターが発足した。これでEU25か国のうち21か国に同センターが設置され、2006年には残り4か所が完成の予定。  同センターは、EU加盟国の消費者を保護するECC-

36479. フランスのと畜場及び食肉分割処理場ランキング総合結果
食品安全関係情報
2005年6月16日

 フランス農漁業省食品総局は6月16日付業務通知で2002年及び2003年のと畜場及び食肉分割処理場ランキング総合結果(全40ページ)を公表した。  食品総局は、EU又は地方の市場向けに認可されたと畜

36480. 英国Weybridge研究所による米国のBSEスクリーニング検査陽性牛再検査に関するジョハンズ農務長官及びクリフォード動植物検疫局副長官による声明
食品安全関係情報
2005年6月16日

 米国農務省(USDA)は、英国Weybridge研究所による米国のBSEスクリーニング検査陽性牛再検査に関するジョハンズ農務長官及びクリフォード動植物検疫局副長官の声明を6月16日に公表した。概要は

36481. 欧州食品安全機関(EFSA)によるボツワナ、ナミビア、スワジランドの地理的BSEリスク評価
食品安全関係情報
2005年6月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)はボツワナ、ナミビア、スワジランドの3ヵ国について地理的BSEリスク評価を行い、それぞれのリスク水準を決定した。  リスク評価の結果、三国のGBRはいずれもレベルII(国

36482. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月16日

[製品] パイアイスクリーム(Kemps Bakery Classics French Silk Pie Ice Cream) [ロット] 41483 00407 [製造者] Kemps LLC ,

36483. カナダ、2005-2008年度の動物用医薬品行政戦略計画を発表
食品安全関係情報
2005年6月15日

 カナダ保健省動物用医薬品局(Veterinary Drugs Directorate(VDD))は6月15日、2005年-2008年の動物用医薬品行政戦略計画を発表した。VDDは食用家畜およびペット

36484. 放射線照射の無表示
食品安全関係情報
2005年6月15日

[製品名] Nong Shim noodle snacks(インスタント食品)20種類(詳細はサイトの表参照) [ロット] 不明 [製造者] Nong Shim Company Ltd.(South

36485. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月15日

[製品]キャンプ用セットに入っているチョコチップクッキー(Camp Survival Kit) [ロット]不明 [販売者]Elegant Gourmet of Woodinville , WA [内容

36486. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月15日

[製品]袋入り乾燥キャベツ(Dried Cabbage Vegetable) [ロット]無し [輸入者]Lion Pavillion Ltd. , Brooklyn , New York [内容]亜硫

36487. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品中のアクリルアミドに関する最新調査データの公表
食品安全関係情報
2005年6月15日

 米国食品医薬品庁(FDA)の食品安全・応用栄養センター(CFSAN)は、食品中のアクリルアミドに関する最新データを公表した。2003年11月から2004年10月までの一年間の調査で、FDAが食品中の

36488. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品中のフランの調査データの公表
食品安全関係情報
2005年6月15日

 米国食品医薬品庁(FDA)の食品安全・応用栄養センター(CFSAN)は、食品中のフランに関する調査データを公表した。  照射用食品の評価の過程で特定されたフランは瓶や缶詰の加熱により産生される。動物

36489. 米国食品医薬品庁(FDA)が食品中の主たるアレルゲンおよびグルテンの許容量設定の方法論(案)を公表
食品安全関係情報
2005年6月15日

 2004年8月に制定されたFood Allergen Labeling and Consumer Protection Act of 2004 (FALCPA)は食品中の主たるアレルゲン(8品目)の

36490. EU、EU外諸国における鳥インフルエンザ発生状況とEUの対応表
食品安全関係情報
2005年6月15日

 EUは、EU域外の諸国における鳥インフルエンザの発生状況と、それに対応するEUの決定を時系列順に記載した一覧表を6月13日付で更新した。  内容は、主な集団発生(最近の東アジアでの発生や北米での発生

36491. 台湾行政院衛生署、「食品器具容器包装衛生基準」の改正草案を公布
食品安全関係情報
2005年6月15日

 台湾行政院衛生署は6月15日に公告を発し、「食品器具容器包装衛生基準」(2003年11月26日公布)の改正草案を公表した。意見募集は、6月30日まで。  今回の改正は、食品器具容器包装の衛生面におけ

36492. 英国でTSEに関する規則の改定について意見募集を開始
食品安全関係情報
2005年6月15日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、2002年に制定されたTSEに関する規則の改定案(2005年規則案イングランド地区用)について意見募集を開始したことを6月15日に公表した。  今回の主な

36493. 米国食品医薬品庁食品安全・応用栄養センター(CFSAN)による食品中のダイオキシンの分析及び暴露予測最新データ
食品安全関係情報
2005年6月15日

 米国食品医薬品庁食品安全・応用栄養センター(CFSAN)は、食品中のダイオキシンの分析及び暴露予測最新データを公表した。  CFSANは、適正なリスク管理を支援する科学的根拠の策定のため、食品及び飼

36494. リステリア
食品安全関係情報
2005年6月15日

[製品]チキンサラダ2種類(①Sally Sherman , Chicken Salad , With Mayonnaise , Celery , Bread Crumbs;②Sally Sherma

36495. ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)、抗生物質規制に関する2004年版報告書公表
食品安全関係情報
2005年6月14日

 ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は、5月初頭に農薬・動物用医薬品(ACVM)グループがまとめた抗生物質規制に関する2004年次報告書を公表した。ACVMグループは、1999年版報告書作成以降

36496. 基質特異性拡張型βラクタマーゼ(ESBL)産生大腸菌に対する薬剤耐性
食品安全関係情報
2005年6月14日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、6月16日、基質特異性拡張型βラクタマーゼ(Extended-Spectrum Beta-Lactamases:ESBL)を産生する大腸菌の薬剤耐性に関す

36497. 英国における残留農薬モニタリング
食品安全関係情報
2005年6月14日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)の諮問委員会である農薬安全委員会(PSD)の残留農薬審査会(PDC)は、6月14日、英国がその一端を担うEUの残留農薬モニタリング試験の5月の結果を公表した。

36498. カナダ、農薬副原料および副生成物質のリストを発表
食品安全関係情報
2005年6月13日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(Pest Management Regulatory Agency(PMRA))は6月13日、新農薬管理法において健康と環境へのリスクがあると考えられる農薬中の補助成分

36499. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)が開催した専門家会議で、ヘルスクレーム認可に関わる“栄養的特徴”の科学的根拠について討議された
食品安全関係情報
2005年6月13日

 近年、健康的な食品への関心が高まっており、今後、ヘルスクレームが消費者の購買力を左右することが予想される。欧州委員会は2003年7月に、食品の栄養及び健康訴求(nutrition and healt

36500. FAO、オンライン情報誌「Agriculture21」6月号
食品安全関係情報
2005年6月13日

 FAO農業部は、オンライン情報誌Agriculture21/6月号をリリースし、新着情報(Whats new)と注目情報(Spotlight)の項目に分けて種々の情報を提供している。  新着情報では

戻る 1 .. 725 726 727 728 729 730 731 732 733 734 .. 745 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan