このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37508件中  32401 ~32450件目
印刷ページ
32401. スイス連邦保健局(BAG)、トランス脂肪酸低減に関する関係者の見解を公表
食品安全関係情報
2007年3月2日

 スイス連邦保健局(BAG) は今年1月末に開催した会合で、食品業界及び外食業界に対し2月末までにトランス脂肪酸の低減策を提出するよう、又他の解決策(表示義務や最大基準値の設定など)に対する見解を示す

32402. 米国環境保護庁(EPA)、農薬登録改善法に基づく2006年度の年次報告書を公開した旨を発表
食品安全関係情報
2007年3月2日

 米国環境保護庁(EPA)は3月2日、農薬登録改善法(Pesticide Registration Improvement Act: PRIA)に基づく2006年度(2005年10月1日~2006年9

32403. 異物混入(小さく鋭利な金属物)
食品安全関係情報
2007年3月2日

[製品名] Christieブランドのカナダ製クッキー製品Chewy Chunks Ahoy! [ロット等] 重量:325g、商品コード(UPC):0 6672101602 7  賞味期限及びロットコ

32404. 腸管出血性大腸菌O157:H7
食品安全関係情報
2007年3月2日

[製品] 牛挽肉及び牛挽肉製品(ハンバーガー)(ROUND , COARSE GROUND BEEF , 85/15) [ロット] 賞味(冷凍)期限:03/08/07、包装日:02/16/07 [製造

32405. WHO、AI-各国の状況とヒト症例累積一覧表を更新
食品安全関係情報
2007年3月1日

 WHOは「鳥インフルエンザ(AI)-ラオスの状況(2月27日付)」、「同エジプトの状況(3月1日付第7報)」及び「同中国の状況(3月1日付)」を公表し、併せてWHOが報告を受けたAIのヒトの感染確定

32406. 米国食品医薬品庁(FDA)、米国疾病管理予防センター(CDC)と連名で生乳摂取の危険性について注意喚起
食品安全関係情報
2007年3月1日

 米国食品医薬品庁(FDA)及び米国疾病管理予防センター(CDC)は、連名で生乳(加熱殺菌をしていない牛乳)摂取の危険性について注意喚起を行った。生乳はサルモネラ属菌、腸管出血性大腸菌O157:H7、

32407. アレルギー表示(防腐剤:二酸化硫黄)
食品安全関係情報
2007年3月1日

[製品名] ソフトドリンク (商品名:Solo the Sub、375mlアルミニウム缶入り) [ロット] 賞味期限:2008年1月2日 [販売者] Cadbury Schweppes [内容] 豪州

32408. 台湾行政院衛生署FDA準備グループ、週刊情報「薬物食品安全週報」第76号を発行
食品安全関係情報
2007年3月1日

 台湾行政院衛生署FDA準備グループは3月1日、一般向けの週刊情報「薬物食品安全週報」の第76号(全4ページ)を発行した。今号における食品の安全性に関連する掲載内容は、以下のとおり。なお、FDA準備グ

32409. リステリア
食品安全関係情報
2007年3月1日

[製品名] スモークド・トラウト・ムース並びにスモークド・サーモン・ムース ①Smoked Trout Mousse(200gNET) ②Smoked Salmon Mousse (200g NET)

32410. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、飼料関連意見書を公表(№2)
食品安全関係情報
2007年3月1日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、飼料関連意見書を公表した。いずれも競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)から諮問を受けたものである。 ④Pediococcus acidilacticiを主

32411. EU、農薬アセタミプリド、チアクロプリド、イマゾスルフロン、メトキシフェノジド、S-メトラクロール、ミルベメクチン及びトリベヌロンの残留基準値に関するEU指令を公表
食品安全関係情報
2007年3月1日

 EUは、殺虫剤アセタミプリド、殺虫剤チアクロプリド、除草剤イマゾスルフロン、殺虫剤メトキシフェノジド、除草剤S-メトラクロール、殺虫剤ミルベメクチン及び除草剤トリベヌロンの各農薬に関し、果物及び野菜

32412. EU、殺虫剤ホスファミドン及び殺虫剤メビンホスの残留基準値に関するEU指令を公表
食品安全関係情報
2007年3月1日

 EUは、殺虫剤ホスファミドン及び殺虫剤メビンホスの各農薬に関し、果物及び野菜への残留基準値を設定した。なお、本指令は官報発行の20日後から効力を持つ。

32413. EU、殺虫剤アルジカルブの残留基準値に関するEU指令
食品安全関係情報
2007年3月1日

 EUは、殺虫剤アルジカルブに関し、果物及び野菜への残留基準値を設定した。なお、本指令は官報発行の20日後から効力を持つ。

32414. OIE、Disease Information 3月1日付 Vol.20 No.9
食品安全関係情報
2007年3月1日

①アフガニスタンの高病原性鳥インフルエンザ:前回発生報告2006年。2農場で発生。家きん・七面鳥76羽が死亡。検査でH5N1亜型陽性(2月22日受信) ②パキスタンの高病原性鳥インフルエンザ続報1号:

32415. 欧州食品安全機関(EFSA)、アーモンド、ヘーゼルナッツ及びピスタチオなどの総アフラトキシン最大含有量引き上げに伴う消費者の健康リスク増大に関する科学パネルの意見書を公表
食品安全関係情報
2007年3月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、アーモンド、ヘーゼルナッツ及びピスタチオなどの総アフラトキシン(B1+B2+G1+G2)最大含有量引き上げに伴う消費者の健康リスク増大に関する科学パネルの意見書を公表

32416. ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)、サラミ用食肉製品(UCFM)の新製造基準案を公表
食品安全関係情報
2007年3月1日

 ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は、サラミ用食肉製品(Uncooked Comminuted Fermented Meats:UCFM)の製造に関する新基準案を策定し、関係業界の意見を募集す

32417. EU、飼料添加物Saccharomyces cerevisiae(BiosafSC47)の新規用途認可に関するEU規則
食品安全関係情報
2007年3月1日

 飼料添加物(生菌剤)Saccharomyces cerevisiae(Biosaf SC 47)は、既に雌豚、乳牛及び子羊などへの使用が認可されている。今回、馬への新規使用については安全性及び有効性

32418. EU、飼料添加物ニギ酸カリウムの認可に関するEU規則
食品安全関係情報
2007年3月1日

 2006年2月、EFSAは飼料添加物ニギ酸カリウムの安全性と有効性に関する意見書を公表した。評価の結果、ニギ酸カリウムの安全性と有効性が確認されたので、欧州委員会はニギ酸カリウムの子豚及び肥育用豚へ

32419. 米国食品医薬品庁(FDA)、ピーナッツバターによるサルモネラ属菌集団感染の続報を公表
食品安全関係情報
2007年3月1日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月1日、ピーナッツバターによるサルモネラ属菌集団感染の続報を公表した。FDAはコナグラ社の当該工場の調査を行い、工場からサルモネラ属菌が同定された。概要は以下のとおり。

32420. 異物混入(ガラス片)
食品安全関係情報
2007年3月1日

[製品名] ペスト(バジル・チーズ、松ノ実・オリーブ油などで作ったソース:Suma Green(Vegetarian) Pesto 160g) [ロット] 賞味期限:2007年8月10日 [販売者]

32421. ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)、牛肉及び牛肉製品の輸入条件を変更
食品安全関係情報
2007年2月28日

 ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は、2月28日付けのメディアリリースで、最近におけるBSEに関する科学的知見の進歩を受け、牛肉及び牛肉製品の輸入条件を変更し、2007年6月29日以降に実施に

32422. 米国環境保護庁(EPA)、計162の農薬製剤を自主的に登録失効させる登録者からの申請の受理を官報で公表し、意見募集
食品安全関係情報
2007年2月28日

 米国環境保護庁(EPA)は2月28日、農薬製剤Cyclone Concentrate/Gramoxone Max(活性成分:除草剤パラコートジクロライド)など計162の農薬製剤を自主的に登録失効させ

32423. 米国環境保護庁(EPA)、農薬製剤の不活性成分として2-propenoic acid , methyl ester , polymer with ethenyl acetate , hydrolyzed , sodium saltsを残留基準値規制から除外する最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年2月28日

 米国環境保護庁(EPA)は2月28日、農薬製剤の不活性成分として2-propenoic acid , methyl ester , polymer with ethenyl acetate , hy

32424. EU、農薬ペンコナゾール、ベノミル及びカルベンダジムの残留基準値に関するEU指令を公表
食品安全関係情報
2007年2月28日

 EUは、殺菌剤ペンコナゾール、殺菌剤ベノミル及び殺菌剤カルベンダジムの各農薬に関し、果物及び野菜への残留基準値を設定した。なお、本指令は官報発行の20日後から効力を持つ。

32425. 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、ヒトたん白質産生用遺伝子組換え米の野外栽培試験許可を官報で公表し意見募集
食品安全関係情報
2007年2月28日

 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、ヒトたん白質産生用遺伝子組換え米の野外栽培試験を許可した旨官報で公表し環境影響評価、病害虫リスクなどに関し意見募集を行う。概要は以下のとおり。 1.APHISは

32426. カナダ保健省(Canada Health)、ビタミン及びミネラルのサプリメントEMPowerplus摂取の精神疾患者に対する有害反応について情報更新
食品安全関係情報
2007年2月28日

 カナダ保健省(Health Canada)は2月28日、ビタミン及びミネラルのサプリメントEMPowerplus摂取の精神疾患者に対する有害反応報告について情報更新した旨を公表した。概要は以下のとお

32427. 英国農薬安全委員会(PSD)、トリルフルアニド含有農薬の認可を無期限停止
食品安全関係情報
2007年2月28日

 英国農薬安全委員会(PSD)は、2月28日、欧州委員会よりドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)がトリルフルアニド含有農薬(Euparen M WG)の認可を停止した旨の通報があったことを受け、

32428. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤ハロスルフロンメチルのアルファルファの茎葉飼料等に対する残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年2月28日

 米国環境保護庁(EPA)は2月28日、除草剤ハロスルフロンメチル(Halosulfuron-methyl)の残留基準値をアルファルファの茎葉飼料(0.1ppm)及び乾草(2.0ppm)とする最終規則

32429. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤セトキシジム及びその代謝産物のそばの穀粒等に対する残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年2月28日

 米国環境保護庁(EPA)は2月28日、除草剤セトキシジム(Sethoxydim)及びその代謝産物の残留基準値をそばの穀粒(19ppm)とする等9件について最終規則を官報で公表した。当該規則は同日から

32430. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤Orthosulfamuronの稲の穀粒等に対する残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年2月28日

 米国環境保護庁(EPA)は2月28日、除草剤Orthosulfamuronの残留基準値を稲の穀粒及びわら(0.05ppm)とする最終規則を官報で公表した。当該規則は同日から有効で、異議申し立てや聴聞

32431. リステリア
食品安全関係情報
2007年2月28日

[製品]鳥胸肉製品(Oscar Mayer/Louis Rich chicken breast cuts and strips) ①6オンス入り「Oscar Mayer/Louis Rich Chic

32432. EU、飼料添加物Saccharomyces cerevisiaeの新規用途認可に関するEU規則
食品安全関係情報
2007年2月27日

 飼料添加物(生菌剤)Saccharomyces cerevisiaeは、既に雌豚、乳牛及び子羊用への使用が認可されているが、安全性及び有効性が実験から証明されたため、今回、乳用山羊及び乳用羊用への使

32433. フランス衛生監視研究所(InVS)、腸チフスの集団感染症例に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2007年2月27日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は、2006年7月にパリのレストランに関連した腸チフスの集団感染症例に関する報告書(20ページ、7つの付属文書付き)を公表した。  フランス本土における腸チフスの発

32434. 英国食品基準庁(FSA)、穀物類のマイコトキシン・レベル減少促進のために実施規範を策定
食品安全関係情報
2007年2月27日

 英国食品基準庁(FSA)は、EUの新規勧告に対応し、農民に対し栽培並びに貯蔵法を通じ穀物類中のマイコトキシン・レベルの減少を促進するために2種類の実施規範を策定し、公表した。第1の実施規範は、農地に

32435. カナダ農業食料省、エジプトがカナダ産肥育牛の輸入を解禁した旨を公表
食品安全関係情報
2007年2月27日

 カナダ農業食料省は2月27日、エジプトがカナダ産の肥育牛について輸入解禁した旨を公表した。カナダ産のめん羊及び山羊ついてもエジプトに輸出できるようになるという。エジプト政府は、2006年9月にカナダ

32436. フランス経済・財政・産業省、ボトルウォーターの成分調査
食品安全関係情報
2007年2月27日

 フランス経済・財政・産業省競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は、フランス又はほかのEU加盟国でボトルに詰められた天然ミネラルウォーターの成分調査を行なった。  調査の目的は、下記の残留量を明ら

32437. リステリア
食品安全関係情報
2007年2月27日

[製品]20ポンド箱入りセミボンレスハムステーキ(FIRST QUALITY SAUSAGE , INC. , SEMI BNLS , HAM STEAK , WATER ADDED) [ロット]製造

32438. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、「残留農薬に関するQ&A」を公表
食品安全関係情報
2007年2月27日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、「残留農薬に関するQ&A」(6ページ)を公表した。質問事項は以下のとおり。 Q1.なぜ農薬は使用されるのか? Q2.農薬と有効成分の違いは何か? Q3.一つの

32439. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、2006度に登録された農薬の概要を記載した報告書の最新版を公表
食品安全関係情報
2007年2月27日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は2月27日、2006年度に登録された農薬の新しい活性成分とその製剤、登録済み活性成分の新しい対象作物、さらにPMRAが緊急登録した農薬について概要を記載した

32440. 米国食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)、BSE飼料規制の重大違反によりHolmes By-Products Inc.に対し法的措置を公表
食品安全関係情報
2007年2月27日

 米国食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)は、BSEの飼料規制について重大な違反があったとして牛、家きんのレンダリング業者であるHolmes By-Products Inc.に対し法的

32441. 米国食品医薬品庁(FDA)、生鮮農産物の安全性に関して公聴会を実施し、意見募集を行う旨を官報に公表
食品安全関係情報
2007年2月27日

 米国食品医薬品庁(FDA)は、最近多発している微生物汚染による生鮮農産物の食中毒の集団感染を受け、現在の生鮮農産物の栽培、収穫、包装、冷蔵、加工、輸送に関する意見、データ、その他科学的知見及びこれら

32442. アレルギー表示
食品安全関係情報
2007年2月27日

[製品名] Laura Secordブランドのカナダ製チョコレート製品No Added Sugar Lactose Free Dark Chocolate Flavoured Bar [ロット等] 重

32443. EU、ブラジルの魚製品製造に関する視察報告を公表
食品安全関係情報
2007年2月26日

 欧州委員会は、ブラジルにおける魚製品製造に関する視察評価を行った。  ブラジルでは、監査及び管理報告、分析及び人材のトレーニングなど、魚製品製造の各段階においてEU基準が尊重されているとは言い難く、

32444. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、リコピンを豊富に含むトマトのオレオレジンの使用拡大について英国当局が作成した初期報告書に関する評価意見書を公表
食品安全関係情報
2007年2月26日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、新食品及び新食品成分に係るEC規則258/97の枠組みで検討されるトマトオレオレジンの使用枠拡大について、英国当局が作成した初期評価報告書を評価するよう、競争

32445. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品接触物質に関する科学パネルの意見書を公表
食品安全関係情報
2007年2月26日

 EUでは、EU規則1935/2004に基づき、全ての食品接触物質について、使用認可決定前にリスク評価を行うとともに、使用認可済みの食品接触物質についても必要に応じて再評価を行っている。今回は以下の5

32446. 米国食品安全検査局(FSIS)、生体牛、めん羊及び山羊のカナダからの輸入に関する通知を公表
食品安全関係情報
2007年2月26日

 米国食品安全検査局(FSIS)は、生体牛、めん羊及び山羊のカナダからの輸入に関する通知(FSIS通知14-07)を公表した。主な概要は以下のとおり。 1.目的  カナダから輸入される牛、めん羊及び山

32447. 英国食品基準庁(FSA)、2006年消費者食品意識調査結果を公表
食品安全関係情報
2007年2月23日

 英国食品基準庁(FSA)は、2月22日、食品に対する消費者の意識調査結果をまとめ、公表した。同調査は、2000年以降毎年行われているもので、第7回目となる今回は、2006年8月から10月までの期間に

32448. 医薬品成分含有(エスタゾラム)
食品安全関係情報
2007年2月23日

[製品名] 睡眠サプリメントSleepees [ロット等] ロット番号:B39054006 , B39069004 , B39035001 , B38883003 , B38893003 , OWN

32449. サルモネラ
食品安全関係情報
2007年2月23日

[製品]カンタロープメロン(コスタリカよりの輸入品-Tropifresh de Costa Rica) [ロット]2/16/2007 以降の着荷 [販売者]Castle Produce , Los A

32450. フランス経済・財政・産業省、特定食品中のダイオキシン類及びPCBの含有量サーベイランス結果を公表
食品安全関係情報
2007年2月23日

 フランス経済・財政・産業省競争・消費・不正抑止総局は、2006年の第2及び第3四半期に実施した特定の食品中のダイオキシン類及びPCBの含有量サーベイランス結果を公表した。 ①ダイオキシン類及びPCB

戻る 1 .. 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 .. 751 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan