このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  28151 ~28200件目
印刷ページ
28151. 米国農務省(USDA)、原産国表示(COOL)最終規則を公表
食品安全関係情報
2009年1月12日

 米国農務省(USDA)は1月12日付で、原産国表示(COOL:country of origin labeling )最終規則を公表した。概要は以下のとおり。 1. 2002年・2008年の農業法案

28152. 米国食品医薬品庁(FDA)、適正輸入規範に関する業界向けガイダンス案を公表
食品安全関係情報
2009年1月12日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月12日付で、適正輸入規範(GIP)に関する業界向けガイダンス案を公表した。概要は以下のとおり。 1. 米国健康福祉省(DHHS)、農務省、商務省、国土安全保障省、運輸

28153. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤マレイン酸ヒドラジドの再評価決定書を公表
食品安全関係情報
2009年1月12日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は1月12日、成長調整剤マレイン酸ヒドラジドの再評価を行いカナダ国内における販売と使用の継続認可するよう提案した。全農薬のラベルに新しいリスク低減策の表示及び

28154. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺菌剤Pantoea agglomeransE325株を含む農薬製剤の登録決定に関する提案
食品安全関係情報
2009年1月12日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は1月12日、殺菌剤Pantoea agglomeransE325株を含む農薬製剤Bloomtime Biological Technical 及び Bloo

28155. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤デスメディファムの残留基準値設定に関する提案
食品安全関係情報
2009年1月12日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は1月12日、除草剤デスメディファム及びフェンメディファムを含む農薬製剤Betamix β EC Herbicideの評価を行い、残留基準値を設定するよう提案

28156. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺虫剤フッ化スルフリルの残留基準値設定に関する提案
食品安全関係情報
2009年1月12日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は1月12日、殺虫剤フッ化スルフリルの再評価を行い、以下の残留基準値を設定するよう提案した。なお、パブリックコメント受付期間は、本提案の公表後75日間である。

28157. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤ヨードスルフロンメチルナトリウムの残留基準値設定に関する提案
食品安全関係情報
2009年1月12日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は、除草剤ヨードスルフロンメチルナトリウムの評価を行い、当該農薬成分及び当該農薬成分を含む製剤Tribute Solo 32 DF Herbicideのカナダ

28158. 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、動物疾病トレーサビリティ向上のための家畜規則改正案を公表
食品安全関係情報
2009年1月12日

 米国農務省動植物検疫局(APHIS)は1月12日付で、動物疾病トレーサビリティ向上のための家畜規則改正案を公表した。概要は以下のとおり。 1. 本改正案は、動物疾病プログラム及び全国家畜識別システム

28159. 英国食品基準庁(FSA)、トウチエキスの認可に関する意見書案について意見募集を開始
食品安全関係情報
2009年1月12日

 英国食品基準庁(FSA)は、傘下の新開発食品と製造工程に関する諮問委員会(Advisory Committee on Novel Foods and Processes: ACNFP)が日本企業から

28160. EU、食品用着色料の成分規格に関するこれまでの改正をまとめた指令を公表
食品安全関係情報
2009年1月10日

 EUは1月10日、食品用着色料の成分規格に関するこれまでの複数回の改正を整理してまとめた委員会指令 2008/128/EC (44ページ)を官報で公表した。附属書Iの成分規格(Specific Cr

28161. 台湾行政院衛生署、「栄養強化剤の使用基準」を改正
食品安全関係情報
2009年1月10日

 台湾行政院衛生署は1月10日、「栄養強化剤の使用基準」を改正した。ビタミンK3、硫酸マグネシウム、硫酸亜鉛等、17物質の使用基準を変更した。  1月10日付け公告は、以下のURLから入手可能。 ht

28162. サルモネラ属菌
食品安全関係情報
2009年1月10日

[製品名] ピーナッツバター(King Nut peanut butter) [ロット] 特定なし [販売者] King Nut Companies (オハイオ州Solon) [内容] Peanut

28163. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、野菜、果物及び加工製品の2007年残留農薬サーベイランス結果を公表
食品安全関係情報
2009年1月9日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は、2007年植物由来製品(野菜果物)残留農薬サーベイランス結果を2009年1月8日付で公表した。概要は下記のとおり。  2007年はフランス市場に出

28164. フランス衛生監視研究所(InVS)、ソンム川流域の魚類におけるダイオキシン類汚染調査サンプリング手順に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2009年1月9日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は、ソンム川(フランス北部を東から西に流れドーバー海峡に注ぐ)流域の魚類におけるダイオキシン類汚染調査サンプリング手順に関する報告書を2009年1月9日付けで公表し

28165. EU、認可された農薬有効成分のリストからニコチンを除外
食品安全関係情報
2009年1月9日

 EUは1月9日、認可された農薬有効成分のリストからニコチンを除外する委員会決定2009/9/ECを官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. 理事会指令91/414/EECの附属書Iにある農薬製剤へ

28166. アフラトキシン
食品安全関係情報
2009年1月9日

[製品名] ピスタチオ (Chili and Lemon Roasted Pistachios) [ロット] ロット番号: LF02454、バッチコード:8282D4A、賞味期限:2009年4月 [販

28167. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、食用に供する血液の微生物処理基準及び温度規定に関する評価意見書
食品安全関係情報
2009年1月9日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は、食用に供する血液の微生物処理基準及び温度規定に関する評価意見書を公表した。概要は以下のとおり。  本意見書は、新鮮血をと畜場から処理会社まで輸送する

28168. 米国食品安全・応用栄養センター(CFSAN)、過塩素酸塩に関する消費者向けQ&Aを改正
食品安全関係情報
2009年1月8日

 米国食品安全・応用栄養センター(CFSAN)は1月8日付で、米国環境保護庁(EPA)が、飲料水中の過塩素酸塩の健康に関する勧告を公表したのを受け、過塩素酸塩に関する消費者向けQ&Aを改正した。Q&A

28169. スペイン農業水産食糧省(MAPA)、BSE感染牛を確認(2008年:22~24頭目)
食品安全関係情報
2009年1月8日

 スペイン農業水産食糧省(MAPA)は、スペインにおけるBSE感染牛の状況を更新した。新たに確認された3頭の感染牛は以下のとおり。 1. ガリシア州ラ・コルーニャ県Tordoia 1999年3月20日

28170. 米国環境保護庁(EPA)、飲料水中の過塩素酸塩に関するアドバイスを公表
食品安全関係情報
2009年1月8日

 米国環境保護庁(EPA)は、飲料水中の過塩素酸塩に関する全国的な規制の策定を前に、科学アカデミーに意見を求めることにした。  EPAは、州政府などが飲料水中の過塩素酸塩汚染の基準を定める際、暫定的に

28171. 異物混入(不特定)
食品安全関係情報
2009年1月8日

[製品名] ミネラルウオーター (Pere Ocean Mineral Water 500ml) [ロット] 消費期限: 2009年12月09日 [販売者] Wanin Industries Pte

28172. OIE、Disease Information 1月8日付 Vol.22 No.2
食品安全関係情報
2009年1月8日

1. ベトナムの高病原性鳥インフルエンザ(続報24号):その後1村で発生。1村で発生。鶏・アヒル383羽が死亡、7,800羽を殺処分。検査でH5N1を同定(1月7日受信) http://www.oie

28173. 厚生労働省、第5回ナノマテリアルの安全対策に関する検討会の資料等を公表
食品安全関係情報
2009年1月8日

 厚生労働省は、第5回ナノマテリアルの安全対策に関する検討会の資料等を公表した。同検討会は平成20年12月22日に開催され、議題及び資料等は以下のとおりであった。 1. 議題:ナノマテリアルの安全対策

28174. EU、食品接触プラスチック等に用いる添加剤の暫定リストを更新
食品安全関係情報
2009年1月8日

 EUは1月8日、食品接触用のプラスチック及びプラスチック製品に用いる暫定添加剤リストを更新した。概要は以下のとおり。 1. 本リストには、2006年12月31日までに申請された添加剤が記載されている

28175. WHO、AI-各国の状況を公表
食品安全関係情報
2009年1月7日

 WHOは鳥インフルエンザ(AI)-各国の状況を公表し、併せてWHOが通知を受けたH5N1ウイルスによるヒトの感染確定症例の累計一覧表を更新した。概要は以下のとおり。 1. 中国の状況(1月7日付)

28176. 米国食品安全検査局(FSIS)、通知05-09:生牛肉製品加工施設での腸管出血性大腸菌O157:H7 対策を公表
食品安全関係情報
2009年1月7日

 米国食品安全検査局(FSIS)は1月7日付で、通知05-09:生牛肉製品加工施設での腸管出血性大腸菌O157:H7(以下O157:H7) 対策を公表した。概要は以下のとおり。 1. 目的 製品中にO

28177. 環境省、平成20年度第3回ナノ材料環境影響基礎調査検討会の資料等を公表
食品安全関係情報
2009年1月7日

 環境省は、平成20年度第3回ナノ材料環境影響基礎調査検討会の資料を公表した。同検討会は12月24日に開催され、議題及び資料等は以下のとおりであった。 1. 議題:ナノ材料の環境中でのばく露の可能性に

28178. アレルギー表示(ナッツ)
食品安全関係情報
2009年1月7日

[製品名] ピラフライス付チキンカレー (Waitrose Low Saturated Fat Chicken Tikka Masala with Pilau Rice , 400g) [ロット] 消

28179. フランス衛生監視研究所(InVS)、フランスにおけるヒトのクリプトスポリジウム症の疫学データ2006-2007年を公表
食品安全関係情報
2009年1月6日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は、週間疫学報告(BEH)の2009年1月6日号でヒトのクリプトスポリジウム症の疫学データ2006-2007年を公表した。概要は下記の通り。  クリプトスポリジウム

28180. メラミン
食品安全関係情報
2009年1月6日

[製品名、ロット] 4.76オンス (135g)及び12.3オンス (350g)缶入りロールワッフル4種類 (1)Topaz Wafer Rolls(Chocolate Flavored Cream

28181. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、意見書「食品及び食品用物品へのナノテクノロジーの利用を評価するためのデータは未だ不十分」を公表
食品安全関係情報
2009年1月6日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、意見書「食品及び食品用物品へのナノテクノロジーの利用を評価するためのデータは未だ不十分」(2008年7月3日付/11ページ)を公表した。概要は以下のとおり。

28182. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価9改定1:飽和及び不飽和脂肪族第2級アルコール類、それらから誘導されたケトン類とエステル類、並びにフェノールカルボン酸のエステル等の香料物質15種類に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年1月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月5日、香料グループ評価9改定1:飽和及び不飽和脂肪族第2級アルコール類、それらから誘導されたケトン類とエステル類、並びにフェノールカルボン酸のエステル等の香料物質1

28183. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価49:キサンチンアルカロイド類に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年1月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月5日、香料グループ評価49:キサンチンアルカロイド類に関する科学的意見書(15ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 科学パネルは、キサンチンアルカロイド類

28184. 米国食品医薬品庁(FDA)、着色料(コチニール抽出物、カルミン類)の表示義務付けに関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2009年1月5日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月5日付で、着色料(コチニール抽出物、カルミン類)の表示義務付けに関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  コチニール抽出物並びにカルミン類を含む全ての食品及び

28185. 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価35:3種類のキニーネ塩に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2009年1月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月5日、香料グループ評価35:3種類のキニーネ塩に関する科学的意見書(18ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. キニーネ硫酸塩(FL-No.:14.152)

28186. リステリア
食品安全関係情報
2009年1月3日

[製品名] ベーコントッピング2種類 [ロット] 1. 10ポンドケース入り「Golden Crisp APPLEWOOD SMOKED PRECOOKED BACON TOPPINGS」、施設番号

28187. 米国食品医薬品庁(FDA)、ブタ飼料用チアムリンの体重制限等の変更に関する最終規則を官報にて公表
食品安全関係情報
2009年1月2日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月2日付で、ブタ飼料用チアムリンの体重制限及び注意表示の変更に関する最終規則を官報にて公表した。概要は以下のとおり。  ブタの細菌性腸内疾患統制のためのチアムリン薬用飼

28188. OIE、Disease Information 1月1日付 Vol.22 No.1
食品安全関係情報
2009年1月1日

1. ベトナムの高病原性鳥インフルエンザ続報23号:その後1農場で発生。タイワンアヒル148羽に症状、うち128羽が死亡、残りの20羽を殺処分。検査でH5N1を同定(12月30日受信) http://

28189. EU、新開発食品材料としてノニの葉の販売を認可
食品安全関係情報
2008年12月31日

 EUは12月31日、新開発食品材料としてノニの葉の販売を認可する委員会決定2008/985/ECを官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. 本決定の附属書で定めた方法により乾燥・焙煎したノニの葉を

28190. EU、食品添加物、食品用酵素及び食品香料について共通の認可手続きを規定
食品安全関係情報
2008年12月31日

 EUは12月31日、食品添加物、食品用酵素及び食品香料について共通の認可手続きを規定した欧州議会及び理事会規則(EC)1331/2008 (6ページ)並びに関連規則を官報で公表した。概要は以下のとお

28191. アレルギー表示(乳)
食品安全関係情報
2008年12月31日

[製品名] バーベキューソース(St-Hubert brand Bar-B-Q Sauce) [サイズ等] サイズ:398ml、賞味期限:2011年10月、コード:066701001005 [製造者]

28192. 米国食品安全検査局(FSIS)、BSEサーベイランスプログラムのサンプル採取に関する通知103-08を公表
食品安全関係情報
2008年12月31日

 米国食品安全検査局(FSIS)は12月31日付で、BSEサーベイランスプログラムのサンプル採取に関する通知103-08を公表した。これは以前の通知08-07の内容をそのまま再掲載したもので、概要は以

28193. アレルギー表示(亜硫酸塩)
食品安全関係情報
2008年12月31日

[製品名] 乾燥アンズ (Whole , Dried Apricots 500g) [ロット] 賞味期限:2009年6月13日、バッチコード:40 259 [販売者] The Health Store

28194. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、生乳の集荷・輸送自主規制ガイドのHACCPに関する評価意見書
食品安全関係情報
2008年12月31日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は、生乳の集荷および輸送に係わる業界自主規制ガイドのHACCPについて評価意見書を公表した。概要は以下のとおり。  本意見書は食品安全の見地から、「集乳

28195. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤DCPA及びセトキシジムの残留基準値訂正に関する規則を公表
食品安全関係情報
2008年12月31日

 米国環境保護庁(EPA)は12月31日、除草剤DCPA(訳注:本記事におけるDCPAとは、クロルタールジメチル(Chlorthal-dimethyl)のことである)及びセトキシジムの残留基準値の誤記

28196. アイルランド農業・水産・食料省(DAFF)、新規に1頭のBSE感染牛を確認 (2008年:23頭目)
食品安全関係情報
2008年12月29日

 アイルランド農業・水産・食料省(DAFF)は、2008年12月21日~26日までの週にBSE感染牛1頭が新たに確認された旨を公表した。今回確認されたBSE感染牛は、ケリー(Kerry)州の12歳の乳

28197. 台湾行政院衛生署、動物用医薬品残留基準を改正(塩酸クレンブテロールの残留基準の削除)
食品安全関係情報
2008年12月28日

 台湾行政院衛生署は12月28日付けで公告を発し、動物用医薬品残留基準の第3条(食品中の残留基準)を改正した。  今回の改正において、塩酸クレンブテロールの残留基準が削除された。なお、本基準においては

28198. OIE、Disease Information 12月25日付 Vol.21 No.52
食品安全関係情報
2008年12月25日

1. カナダのハチノスムクゲケシキスイ(スモール・ハイブ・ビートル)症続報1号:その後1養蜂場で発生。巣箱1箱に異変。検査で陽性(12月23日受信) http://www.oie.int/wahis/

28199. カナダ食品検査庁(CFIA)、ミニカップタイプこんにゃく入りゼリーに関する注意喚起
食品安全関係情報
2008年12月25日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は、ミニカップタイプこんにゃく入りゼリーに関する注意喚起を公表した。  こんにゃくは東南アジアで古くから製造されているが、ミニカップタイプこんにゃく入りゼリーは、その大き

28200. 窒息リスク
食品安全関係情報
2008年12月25日

[製品名] コンニャクゼリー(Three Fish Bidrico coconut/fruit jelly cups) [ロット] サイズ:1kg、コード:4560124220389 [製造者] 記載

戻る 1 .. 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 .. 743 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan