このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  7051 ~7100件目
印刷ページ
7051. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分Bacillus thuringiensis kurstaki SA-11株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2020年10月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月26日、有効成分Bacillus thuringiensis kurstaki SA-11株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論(2020年9月15日承認、

7052. 欧州食品安全機関(EFSA)、穀類及び豆類の種子処理後の植物における農薬有効成分Pseudomonas chlororaphis MA342株による移行の可能性に関する声明を公表
食品安全関係情報
2020年10月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月24日、穀類及び豆類の種子処理後の植物における農薬有効成分Pseudomonas chlororaphis MA342株による移行の可能性に関する声明(2020年

7053. 欧州食品安全機関(EFSA)、発達神経毒性(DNT)の評価に用いるin vitroバッテリー試験の実施及び解釈についての先験的なプロトコルの外部委託機関の報告書を公表
食品安全関係情報
2020年10月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月23日、発達神経毒性(DNT)の評価に用いるin vitroバッテリー試験の実施及び解釈についての先験的なプロトコルの外部委託機関の報告書(2020年9月23日承

7054.  欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)、ブラジルナッツに関連した複数国にわたるSalmonella Typhimurium及びS. Anatumの集団感染に関する合同評価書を公表
食品安全関係情報
2020年10月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は10月23日、ブラジルナッツに関連した複数国にわたるSalmonella Typhimurium及びS. Anatumの集団感染

7055. 米国疾病管理予防センター (CDC)、デリミートに関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を公表
食品安全関係情報
2020年10月23日

 米国疾病管理予防センター (CDC)は10月23日、デリミート(加工肉食品)に関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州の公衆衛生及

7056. 欧州連合(EU)、インド原産のゴマの種子に関する欧州委員会施行規則(EU) 2019/1793の改正を公表
食品安全関係情報
2020年10月23日

 欧州連合(EU)は10月23日、インド原産のゴマの種子に関する欧州委員会施行規則(EU) 2019/1793の改正を官報(PDF版4ページ)で公表した。  欧州委員会施行規則(EU) 2019/1

7057. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EC) No 1924/2006第14条に従い「Anxiofit-1と閾値下及び軽度の不安の軽減」の健康強調表示について評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月22日、規則(EC) No 1924/2006第14条に従い「Anxiofit-1と閾値下及び軽度の不安の軽減」の健康強調表示について評価した科学的意見書(202

7058. カナダ保健省(Health Canada)、Trichoderma reesei QM9414株由来のセルラーゼを食品用酵素として特定の食品に使用することを認可
食品安全関係情報
2020年10月22日

 カナダ保健省(Health Canada)は10月22日、Trichoderma reesei QM9414株由来のセルラーゼを食品用酵素として特定の食品に使用することを認可した。概要は以下のとおり

7059. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information10月22日付Vol.33 No.43
食品安全関係情報
2020年10月22日

 国際獣疫事務局(OIE)は10月22日、47件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)2件(チリ、米国)、アフリカ豚熱25件(ウクライナ2件、ハ

7060. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤ジクワットの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 米国環境保護庁(EPA)は10月22日、除草剤ジクワット(diquat)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、乾燥殻除去済みのエンドウ及びマメ(大豆を除く)サ

7061. 米国環境保護庁(EPA)、硫酸の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 米国環境保護庁(EPA)は10月22日、硫酸(sulfuric acid)の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、硫酸をホップの生産における乾燥剤として使

7062. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤クロフェンテジンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 米国環境保護庁(EPA)は10月22日、殺虫剤クロフェンテジン(clofentezine)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、ホップの乾燥球果における殺虫剤

7063. 欧州食品安全機関(EFSA)、フルロキシピルに関するチャイブ等における現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月22日、フルロキシピル(fluroxypyr)に関するチャイブ等における現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2020年9月16日承認、

7064. 欧州食品安全機関(EFSA)、開花したアブラナ中のピクロラムに関する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月22日、開花したアブラナ(flowering brassica)中のピクロラム(picloram)に関する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した

7065. 米国環境保護庁(EPA)、13種類のピレスロイド類がもたらすヒトの健康リスク及び生態学的リスクに対処する旨を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 米国環境保護庁(EPA)は11月22日、13種類のピレスロイド類がもたらすヒトの健康リスク及び生態学的リスクに対処する旨を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、13種類のピレスロイド系殺虫剤

7066. 米国環境保護庁(EPA)、パラコートに関する新しい安全対策の提案を公表
食品安全関係情報
2020年10月22日

 米国環境保護庁(EPA)は10月22日、パラコート(paraquat)に関する新しい安全対策の提案を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、広く使用されている除草剤であるパラコートジクロリド(

7067. スペイン食品安全庁(AESAN)、硝酸塩を含有する葉物野菜の喫食に関する小児向けの推奨を更新
食品安全関係情報
2020年10月21日

 スペイン食品安全庁(AESAN)は10月21日、硝酸塩を含有する葉物野菜の喫食に関する小児向けの推奨を更新した。  欧州食品安全機関(EFSA)の野菜中の硝酸塩に関する意見、スペインにおける小児の喫

7068. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分Trichoderma atroviride AGR2株に関する評価報告書案の意見公募を開始
食品安全関係情報
2020年10月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月21日、農薬有効成分Trichoderma atroviride AGR2株に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(RMS)のフランスによる評価報告書案(PDF

7069. 香港食物環境衛生署食物安全センター、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」(2020年10月号)を発行
食品安全関係情報
2020年10月21日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは10月21日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の10月号(第171号、PDF版4ページ)を発行した。概要は以下のとお

7070. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(138-20)を公表
食品安全関係情報
2020年10月21日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月21日、食品基準通知(138-20)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請及び提案  FSANZは、管理評価を完了し、

7071. 台湾衛生福利部、食品中の汚染物質及び毒素に関する衛生基準第6条及び第5条附表3の改正案を公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2020年10月21日

 台湾衛生福利部は10月21日、食品中の汚染物質及び毒素に関する衛生基準第6条及び第5条附表3の改正案を公表し、意見募集を開始した(衛生福利部公告衛授食字第1091302765号、2020年10月21

7072. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No.21を公表
食品安全関係情報
2020年10月20日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は10月20日、公報No.21を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(77製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(10製品)

7073. 欧州連合(EU)、アミドスルフロン等27有効成分の認可期間の延長に関する欧州委員会施行規則(EU) No 540/2011の改正を公表
食品安全関係情報
2020年10月19日

 欧州連合(EU)は10月19日、アミドスルフロン(amidosulfuron)等27有効成分の認可期間の延長に関する欧州委員会施行規則(EU) No 540/2011の改正を官報(PDF4ページ)で

7074. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのSchizochytrium sp.から抽出された油の安全性に関する科学的意見書を公開
食品安全関係情報
2020年10月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月19日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのSchizochytrium sp.から抽出された油の安全性に関する科学的意見書を公開した(8月3

7075. 欧州連合(EU)、海洋動物を除く全動物種に使用する飼料添加物としてのシンナミルアルコール等15物質の認可を公表
食品安全関係情報
2020年10月19日

 欧州連合(EU)は10月19日、海洋動物を除く全動物種に使用する飼料添加物としてのシンナミルアルコール(cinnamyl alcohol)等15物質(※訳注)の認可に関する欧州委員会施行規則(EU)

7076. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分オキシフルオルフェンに関する現行の最大残留基準値(MRL)のレビューに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月19日、農薬有効成分オキシフルオルフェン(oxyfluorfen)に関する現行の最大残留基準値(MRL)のレビューに関する理由を付した意見書(2020年9月22日

7077. 欧州連合(EU)、有効成分チオファネートメチルの認可を更新しないとする欧州委員会施行規則(EU) 2020/1498を公表
食品安全関係情報
2020年10月16日

 欧州連合(EU)は10月16日、有効成分チオファネートメチル(thiophanate-methyl)の認可を更新しないとする欧州委員会施行規則(EU) 2020/1498を官報(PDF版3ページ)で

7078. 米国疾病管理予防センター(CDC)、桃に関連した複数州にわたるサルモネラ属菌集団感染に関する情報を最終更新
食品安全関係情報
2020年10月16日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は10月16日、桃に関連した複数州にわたるサルモネラ属菌集団感染に関する情報を最終更新した。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州の公衆衛生及び規制当局、カナダ

7079. 米国食品医薬品庁(FDA)、特定の糖類の栄養表示に関する意見募集、及びアルロースに関する最終ガイダンスの発行を公表
食品安全関係情報
2020年10月16日

 米国食品医薬品庁(FDA)は10月16日、特定の糖類の栄養表示に関する意見募集、及びアルロース(allulose、別名D-プシコース)に関する最終ガイダンスの発行を公表した。概要は以下のとおり。  

7080. 欧州連合(EU)、全動物種に使用する飼料添加物としてのCorynebacterium glutamicum KCCM 80184株及び大腸菌KCCM 80096株により生産されるL-メチオニンの認可を公表
食品安全関係情報
2020年10月16日

 欧州連合(EU)は10月16日、全動物種に使用する飼料添加物としてのCorynebacterium glutamicum KCCM 80184株及び大腸菌KCCM 80096株により生産されるL-メ

7081. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information10月15日付Vol.33 No.42
食品安全関係情報
2020年10月15日

 国際獣疫事務局(OIE)は10月15日、87件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱51件(ハンガリー8件、ラトビア、南アフリカ、ドイツ3件、韓国21件、ベルギー、モルドバ4

7082. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分Aspergillus Flavus MUCL54911株に関する意見公募を開始
食品安全関係情報
2020年10月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月14日、農薬有効成分Aspergillus Flavus MUCL54911株に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(RMS)のイタリアによる更新評価報告書案等

7083. 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)、食品安全に係る査察報告書を公表(2020年10月8日~10月14日)
食品安全関係情報
2020年10月14日

 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)は、食品安全に係る査察報告書を以下のとおり公表した(2020年10月8日~10月14日)。 (2020年10月14日公表) 1. ポーラン

7084. 欧州食品安全機関(EFSA)、プラスチック製食品接触材料中で使用するスチレンに関する国際がん研究機関(IARC)のモノグラフVol.121の影響評価の科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月14日、プラスチック製食品接触材料中で使用するスチレンに関する国際がん研究機関(IARC)のモノグラフVol.121の影響評価の科学的意見書を公表した。概要は以下

7085. 世界保健機関(WHO)、薬剤耐性に関するファクトシートを更新
食品安全関係情報
2020年10月13日

 世界保健機関(WHO)は10月13日、薬剤耐性(Antimicrobial resistance)に関するファクトシートを更新した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主な事実 (1) 薬剤耐性

7086. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分キンメラックに関する現行の最大残留基準値(MRL)のレビューに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月13日、農薬有効成分キンメラック(Quinmerac)に関する現行の最大残留基準値(MRL)のレビューに関する理由を付した意見書(2020年9月10日承認、41ペ

7087. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、国立動物用医薬品局(ANMV)が動物用抗生物質の不足対策のための計画に関わることを公表
食品安全関係情報
2020年10月12日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は10月12日、国立動物用医薬品局(ANMV)が動物用抗生物質の不足対策のための計画に関わることを公表した。  ANSESは、ANMVを通して特定の抗生物

7088. 欧州食品安全機関(EFSA)、EU域内における遺伝子組換えトウモロコシMON810の栽培に関する2018年度市販後環境モニタリング報告の評価について声明を公表
食品安全関係情報
2020年10月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、10月12日、EU域内における遺伝子組換えトウモロコシMON810の栽培に関する2018年度市販後環境モニタリング報告の評価について声明を公表した(8月31日採択、P

7089. カナダ保健省(Health Canada)、Aspergillus niger GEP株由来の酸性プロリルエンドペプチダーゼの使用を認可
食品安全関係情報
2020年10月9日

 カナダ保健省(Health Canada)は10月9日、Aspergillus niger GEP株由来の酸性プロリルエンドペプチダーゼを使用することを認可した。概要は以下のとおり。  同省の食品総

7090. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、グリホサートとその利用可能な非化学的な代替技術との比較評価の結果を公表
食品安全関係情報
2020年10月9日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は10月9日、グリホサートとその利用可能な非化学的な代替技術との比較評価の結果を公表した。  ANSESは、政府によるグリホサートを使用しない計画の一環

7091. 米国環境保護庁(EPA)、新技術に由来する特定の植物導入保護剤の免除を行う農薬規則を提案
食品安全関係情報
2020年10月9日

米国環境保護庁(EPA)は10月9日、新技術に由来する特定の植物導入保護剤(PIP: Plant-Incorporated Protectant)の免除を行う農薬規則を提案した。概要は以下のとおり。

7092. ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)、Nutri-Scoreが連邦参議院で可決されたと公表
食品安全関係情報
2020年10月9日

 ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)は10月9日、Nutri-Scoreが連邦参議院で可決されたと公表した。概要は以下のとおり。  Julia Kloeckner食糧農業大臣により提出された、全国規模

7093. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤アフィドピロペンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年10月8日

 米国環境保護庁(EPA)は10月8日、殺虫剤アフィドピロペン(afidopyropen)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則は、殺虫剤アフィドピロペンについて

7094. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ピロキシスラムに関する現行の最大残留基準値(MRL)のレビューに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2020年10月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月8日、農薬有効成分ピロキシスラム(pyroxsulam)に関する現行の最大残留基準値(MRL)のレビューに関する理由を付した意見書(2020年9月15日承認、26

7095. ノルウェー自然研究所(NINA)、鹿慢性消耗病(CWD)に関する最新情報(28例目の年齢)を公表
食品安全関係情報
2020年10月8日

 ノルウェー自然研究所(NINA)は10月、鹿慢性消耗病(CWD)に関する最新情報(28例目の年齢)を公表した。  2020年9月に定型CWDが確認された野生のトナカイ(雄)の年齢は8歳であった。

7096. 欧州食品安全機関(EFSA)、補強データを考慮した有効成分プロピザミドの農薬リスク評価に関する欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAの協議結果を公表
食品安全関係情報
2020年10月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月8日、補強データを考慮した有効成分プロピザミド(propyzamide)の農薬リスク評価に関する欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAの協議結果(2020年9

7097. 米国疾病管理予防センター(CDC)、たまねぎと関連した複数州にわたるサルモネラ・ニューポート集団感染に関する情報を最終更新
食品安全関係情報
2020年10月8日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は10月8日、たまねぎと関連した複数州にわたるサルモネラ・ニューポート(Salmonella Newport)集団感染に関する情報を最終更新した(2020年7月21

7098. 米国環境保護庁(EPA)、EPAの最小リスク農薬免除の対象となる有効成分のリストにキトサンの追加を提案
食品安全関係情報
2020年10月8日

 米国環境保護庁(EPA)は10月8日、EPAの最小リスク農薬免除の対象となる有効成分のリストにキトサン(ポリ-D-グルコサミン)を追加する提案について意見募集を行う。概要は以下のとおり。  キト

7099. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information10月8日付Vol.33 No.41
食品安全関係情報
2020年10月8日

 国際獣疫事務局(OIE)は10月8日、59件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  馬ピロプラズマ病1件(ニュージーランド)、ブルータング5件(北マケドニア3件、ギリシャ2件)、アフリカ

7100. 欧州連合(EU)、肉用鶏等に使用する飼料添加物としてのけん化されたパプリカ抽出物(カプサンチン)の認可を公表
食品安全関係情報
2020年10月8日

 欧州連合(EU)は10月8日、肉用鶏、肉用マイナー種の家きん類、採卵鶏及び採卵用マイナー種家きん類に使用する飼料添加物としてのけん化されたパプリカ(Capsicum annuum)抽出物(カプサンチ

戻る 1 .. 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 .. 743 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan