このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  6601 ~6650件目
印刷ページ
6601. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中のヘキサブロモシクロドデカン類のリスク評価の更新に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月8日、食品中の食品中のヘキサブロモシクロドデカン類(hexabromocyclododecanes: HBCDD類)のリスク評価の更新に関する科学的意見書(2021

6602. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品酵素に関する文書の提出に関する科学的ガイダンス草案を公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2021年3月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月8日、食品酵素に関する文書の提出に関する科学的ガイダンス草案(PDF版51ページ)を公表し、2021年5月9日を期限とする意見募集を開始した。ガイダンスの概要は以下

6603. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、ジフェノコナゾールに関する最大残留基準値(MRL)について意見募集
食品安全関係情報
2021年3月8日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は2月9日、ジフェノコナゾール(difenoconazole)に関する最大残留基準値(MRL)について意見募集を行うと公表した。概要は以下のとおり。  PMR

6604. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏等の家きん及び子豚(授乳期及び離乳後)等に使用する飼料添加物としてのMiya-Gold(登録商標)S(Clostridium butyricum FERM BP-2789株を含有する)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月8日、肉用鶏、採卵用に飼養される鶏(採卵鶏ひな)、肉用七面鳥、繁殖用に飼養される七面鳥、マイナー種の鳥類(採卵用鳥類を除く)、子豚(授乳期及び離乳後)及びマイナー種

6605. 欧州食品安全機関(EFSA)、採卵鶏、採卵用のマイナー種の家きん、繁殖用家きん種及び観賞用鳥類に使用する飼料添加物B-Act(登録商標)(Bacillus licheniformis DSM 28710株からなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月8日、採卵鶏、採卵用のマイナー種の家きん、繁殖用家きん種及び観賞用鳥類に使用する飼料添加物B-Act(登録商標)(Bacillus licheniformis DS

6606. 欧州食品安全機関(EFSA)、離乳後の子豚に使用する飼料添加物Balancius(商標)(Trichoderma reesei DSM 32338株により生産されるムラミダーゼからなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月8日、離乳後の子豚に使用する飼料添加物Balancius(商標)(Trichoderma reesei DSM 32338株により生産されるムラミダーゼからなる)の

6607. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する飼料添加物(リジン及びグルタミン酸のマンガンキレートからなる)の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月8日、全動物種に使用する飼料添加物(リジン及びグルタミン酸のマンガンキレートからなる)の安全性に関する科学的意見書(2021年1月27日採択)を公表した。概要は以下

6608. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤キザロホップエチルの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年3月8日

 米国環境保護庁(EPA)は3月8日、除草剤キザロホップエチル(quizalofop ethyl)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、後述する複数の産品

6609. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する飼料添加物(大腸菌 KCCM 80210株により生産されるL-トリプトファンからなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月8日、全動物種に使用する飼料添加物(大腸菌 KCCM 80210株により生産されるL-トリプトファンからなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2021年1月

6610. 英国食品基準庁(FSA)、シチズンサイエンスと食品に関する調査研究報告書を公表
食品安全関係情報
2021年3月5日

 英国食品基準庁(FSA)は3月5日、シチズンサイエンスと食品に関する調査研究報告書を公表した。概要は以下のとおり。  当該調査研究は、シチズンサイエンスがFSAの研究対象分野にどのように応用され、両

6611. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏に使用する飼料添加物Ronozyme(登録商標)ProACT(Bacillus licheniformis DSM 19670株により生産されるセリンプロテアーゼからなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月5日、肉用鶏に使用する飼料添加物Ronozyme(登録商標)ProACT(Bacillus licheniformis DSM 19670株により生産されるセリンプ

6612. 欧州食品安全機関(EFSA)、永年生及び一年生作物に関する土壌中の植物保護製剤の環境中予測濃度を算出するソフトウェアツールに関する外部委託機関による科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2021年3月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月5日、永年生及び一年生作物に関する土壌中の植物保護製剤(PPP)の環境中予測濃度(PEC)を算出するソフトウェアツールに関する外部委託機関による科学的報告書(不具合

6613. 欧州食品安全機関(EFSA)、雌豚及び全ての豚種に使用する飼料添加物(Belfeed B MP/ML(Bacillus subtilisLMG S-15136株により生産されるEndo-1 ,4-β-キシラナーゼを含有する)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月5日、雌豚及び全ての豚種に使用する飼料添加物(Belfeed B MP/ML(Bacillus subtilisLMG S-15136株により生産されるEndo-1

6614. 米国環境保護庁(EPA)、フッ素化容器からのPFAS汚染を示す検査データを公表
食品安全関係情報
2021年3月5日

 米国環境保護庁(EPA)は3月5日、フッ素化容器からのPFAS汚染を示す検査データを公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、蚊駆除製品を包装・販売するフッ素化容器中のPFAS(パーフルオロ及びポ

6615. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤ピカルブトラゾクスの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年3月5日

 米国環境保護庁(EPA)は3月5日、殺菌剤ピカルブトラゾクス(picarbutrazox)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、後述する複数の産品におけ

6616. 米国食品医薬品庁(FDA)、有害元素を含む食品中の化学的ハザードに関するFDAの業界向け文書及び乳幼児用食品の安全性を高めるためのFDAへの取り組みに関する更新情報について公表
食品安全関係情報
2021年3月5日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月5日、有害元素を含む食品中の化学的ハザードに関するFDAの業界向け文書及び乳幼児用食品の安全性を高めるためのFDAへの取り組みに関する更新情報について公表した。概要は

6617. 欧州連合(EU)、植物保護製剤中の含有が許容されない農薬補助成分を記載する欧州議会及び理事会規則(EC) No 1107/2009付属書IIIの改正を官報で公表
食品安全関係情報
2021年3月4日

 欧州連合(EU)は3月4日、植物保護製剤中の含有が許容されない農薬補助成分(co-formulants)を記載する欧州議会及び理事会規則(EC) No 1107/2009付属書IIIを改正する欧州委

6618. 国際獣疫事務局(OIE)、1件の動物疾病通知を受信(報告日:2月26日~3月4日)
食品安全関係情報
2021年3月4日

 国際獣疫事務局(OIE)は2月26日から3月4日に受信した、1件の動物疾病通知をOIE世界動物衛生情報システム(OIE-WAHIS)にて公表した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ(家

6619. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換え(GM) Bacillus subtilis DP-Ezm28株由来の食品用酵素エンド-1 ,3(4)-β-グルカナーゼの安全性評価の科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月4日、遺伝子組換え(GM) Bacillus subtilis DP-Ezm28株由来の食品用酵素エンド-1 ,3(4)-β-グルカナーゼの安全性評価の科学的意見書

6620. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品及び飼料におけるナノテクノロジーのリスク評価に関するEFSAの科学ネットワークの2020年年次報告書を技術的報告書として公表
食品安全関係情報
2021年3月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月4日、食品及び飼料におけるナノテクノロジーのリスク評価に関するEFSAの科学ネットワークの2020年年次報告書を技術的報告書として公表した(2月23日採択、PDF版

6621. 欧州食品安全機関(EFSA)、「アフリカ豚熱(ASF)出口戦略:標準的監視措置によるイノシシ集団中のASFウイルス循環の不在を示す累積エビデンスの提供」と題する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月3日、「アフリカ豚熱(ASF)出口戦略:標準的監視措置によるイノシシ集団中のASFウイルス循環の不在を示す累積エビデンスの提供」と題する科学的意見書(2021年1月

6622. 世界保健機関(WHO)、がんに関するファクトシートを更新
食品安全関係情報
2021年3月3日

 世界保健機関(WHO)は3月3日、がんに関するファクトシートを更新した。概要・構成は以下のとおり。 1. 主要な事実  (1)がんによる死亡の約70%が、低中所得国で発生している。  (2)がんは世

6623. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinpos)に関する特別レビュー後の決定を公表
食品安全関係情報
2021年3月3日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は3月3日、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinpos)に関する特別レビュー後の決定を公表した。概要は以下のとおり。  本決定は、テトラクロルビン

6624. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分のピアレビュー用の書類及び評価報告書の提出並びに最大残留基準値(MRL)の申請手続きに係る行政上のガイダンスに関するテクニカルレポートを公表
食品安全関係情報
2021年3月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月3日、農薬有効成分のピアレビュー用の書類及び評価報告書の提出並びに最大残留基準値(MRL)の申請手続きに係る行政上のガイダンスに関するテクニカルレポート(2021年

6625. 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)、2020年12月~2021年2月の鳥インフルエンザに関する調査報告書を公表
食品安全関係情報
2021年3月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は3月3日、2020年12月~2021年2月の鳥インフルエンザに関する調査報告書(74ページ、2021年2月25日採択)を公表した

6626. 米国農務省動植物検疫局(USDA-APHIS)、自主的な旋毛虫(トリヒナ)認証プログラムの廃止を提案
食品安全関係情報
2021年3月3日

 米国農務省動植物検疫局(USDA-APHIS)は3月3日、自主的な旋毛虫(トリヒナ)認証プログラムの廃止を提案した。概要は以下のとおり。  APHISは自主的な旋毛虫認証プログラム(APHIS Vo

6627. 欧州食品安全機関(EFSA)、規制対象製品の申請のライフサイクルにわたる支援策のEFSAのカタログに関するテクニカルレポートを公表
食品安全関係情報
2021年3月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月3日、規制対象製品の申請のライフサイクルにわたる支援策のEFSAのカタログ(訳注:保管データベース)(2021年改訂)に関するテクニカルレポート(2021年2月15

6628. 欧州食品安全機関(EFSA)、規制対象製品の申請処理に関する行政上のガイダンスに関するテクニカルレポートを公表
食品安全関係情報
2021年3月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月3日、規制対象製品の申請処理に関する行政上ガイダンス(2021年改訂)にについてテクニカルレポート(2021年2月15日承認、27ページ、doi:10.2903/s

6629. 欧州連合(EU)、育成用子牛に使用する飼料添加物としてのSaccharomyces cerevisiae CNCM I-4407株の調製品の認可等を官報で公表
食品安全関係情報
2021年3月2日

 欧州連合(EU)は3月2日、育成用子牛に使用する飼料添加物としてのSaccharomyces cerevisiae CNCM I-4407株の調製品の認可を更新し、欧州委員会規則(EU) 883/2

6630. 欧州食品安全機関(EFSA)、燻製香料一次製品に関する申請書の作成用の科学的ガイダンスを公表
食品安全関係情報
2021年3月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月2日、燻製香料一次製品に関する申請書の作成用の科学的ガイダンス(2021年1月26日採択、64ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2021.6435)を

6631. 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)、欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)及び英国の複数国にわたる家きん製品に関連したSalmonella Enteritidis sequence type (ST) 11の集団感染に係る合同緊急集団感染評価書を公表
食品安全関係情報
2021年3月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は3月1日、欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)及び英国の複数国にわたる家きん製品に関連したSalmonella Enterit

6632. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬のピアレビューにおける内分泌特性の評価に関して有効成分メチラムに関する更新評価報告書案を公表し、意見公募を開始
食品安全関係情報
2021年3月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月1日、農薬のピアレビューにおける内分泌特性の評価に関して有効成分メチラム(Metiram)に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(RMS)のイタリアによる更新評価

6633. 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)、欧州連合域内の人獣共通感染症に関するワンヘルスの観点からの報告書(2019年)を公表
食品安全関係情報
2021年2月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は2月27日、欧州連合域内の人獣共通感染症に関するワンヘルスの観点からの報告書(2019年)(286ページ、2021年1月19日採

6634. 欧州連合(EU)、製品タイプ2、3、4及び5の殺生物剤中に使用する有効成分としての電気分解による塩化ナトリウムから産生される有効塩素の認可を官報で公表
食品安全関係情報
2021年2月26日

 欧州連合(EU)は2月26日、製品タイプ2、3、4及び5の殺生物剤中に使用する有効成分としての電気分解による塩化ナトリウムから産生される有効塩素を認可する欧州委員会施行規則(EU) 2021/345

6635. 欧州連合(EU)、製品タイプ2、3、4及び5の殺生物剤中に使用する有効成分としての次亜塩素酸から放出される有効塩素の認可を官報で公表
食品安全関係情報
2021年2月26日

 欧州連合(EU)は2月26日、製品タイプ2、3、4及び5の殺生物剤中に使用する有効成分としての次亜塩素酸(hypochlorous acid)から放出される有効塩素を認可する欧州委員会施行規則(EU

6636. 欧州食品安全機関(EFSA)、さや付きの豆類及びエンドウ豆中のアシベンゾラル-S-メチルに関する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2021年2月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月26日、さや付きの豆類及びエンドウ豆中のアシベンゾラル-S-メチル(acibenzolar-S-methyl)に関する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理

6637. 欧州連合(EU)、全動物種に使用する飼料添加物としてのLactobacillus parafarraginis DSM 32962株の調製品の認可を官報で公表
食品安全関係情報
2021年2月26日

 欧州連合(EU)は2月26日、全動物種に使用する飼料添加物としてのLactobacillus parafarraginis DSM 32962株の調製品の認可に関する欧州委員会施行規則(EU) 20

6638. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、ピリプロキシフェンに関する評価見直し後の決定について公表
食品安全関係情報
2021年2月26日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は2月26日、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)に関する評価見直し後の決定について公表した。概要は以下のとおり。  ピリプロキシフェンは、コナジラ

6639. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、フェンヘキサミド(fenhexamid)に関する評価見直し後の決定について公表
食品安全関係情報
2021年2月26日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は2月26日、フェンヘキサミド(fenhexamid)に関する評価見直し後の決定について公表した。概要は以下のとおり。  フェンヘキサミドは、葉面に使用する殺

6640. 欧州連合(EU)、全動物種に使用する飼料添加物としてのソルビタンモノラウレートの認可を官報で公表
食品安全関係情報
2021年2月26日

 欧州連合(EU)は2月26日、全動物種に使用する飼料添加物としてのソルビタンモノラウレート(sorbitan monolaurate)の認可に関する欧州委員会施行規則(EU) 2021/344を官報

6641. 欧州食品安全機関(EFSA)、いちご中のフェンメディファムに関する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2021年2月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月26日、いちご中のフェンメディファム(phenmedipham)に関する現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2021年2月1日承認、24

6642. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分コドリンガ顆粒状病ウイルスに関する更新評価報告書案を公表し、意見公募を開始
食品安全関係情報
2021年2月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月26日、有効成分コドリンガ顆粒状病ウイルス(Cydia pomonella Granulovirus:CpGV)に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(RMS)の

6643. 世界保健機関(WHO)、ロシア連邦におけるヒトの鳥インフルエンザA(H5N8)ウイルス感染に関する情報を公表
食品安全関係情報
2021年2月26日

 世界保健機関(WHO)は2月26日、ロシア連邦におけるヒトの鳥インフルエンザA(H5N8)ウイルス感染に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。  2021年2月18日、ロシアの担当部局(IHR

6644. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、Q熱に関する2019年疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2021年2月26日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は2月26日、Q熱に関する2019年疫学報告書(6ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 2019年に欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)では、1 ,0

6645. 欧州連合(EU)、全動物種に用いる飼料添加物としてのLactobacillus buchneri DSM 29026株の調製品の認可を公表
食品安全関係情報
2021年2月26日

 欧州連合(EU)は2月26日、全動物種に用いる飼料添加物としてのLactobacillus buchneri DSM 29026株の調製品の認可に関する欧州委員会施行規則(EU) 2021/343を

6646. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2021年1月分)を公表
食品安全関係情報
2021年2月26日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは2月26日、食品安全レポート(2021年1月分)を公表した。概要は以下のとおり。  食品約4 ,100検体のうち、約900検体について微生物検査(病原菌、衛生指標

6647. 国際獣疫事務局(OIE)、2件の動物疾病通知を受信(報告日:2月19日~2月25日)
食品安全関係情報
2021年2月25日

 国際獣疫事務局(OIE)は2月19日から2月25日に受信した、2件の動物疾病通知をOIE世界動物衛生情報システム(OIE-WAHIS)にて公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱2件(ポーラン

6648. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤テトラニリプロールの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年2月25日

 米国環境保護庁(EPA)は2月24日、殺虫剤テトラニリプロール(tetraniliprole)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則は、後述する複数の産品におけ

6649. ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁 (BVL)、植物保護製剤の認可においてミツバチに対する慢性毒性試験のデータ提出を義務付ける規則の延長を公表
食品安全関係情報
2021年2月25日

 ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁 (BVL)は2月25日、植物保護製剤の認可においてミツバチに対する慢性毒性試験のデータ提出を義務付ける規則の延長を公表した。概要は以下のとおり。  欧州連合(EU)

6650. 欧州連合(EU)、肉用鶏向けのendo-1 ,4-beta-xylanase及びendo-1 ,3(4)-beta-glucanaseの調製品の認可の更新等を官報で公表
食品安全関係情報
2021年2月25日

 欧州連合(EU)は2月25日、肉用鶏向けのendo-1 ,4-beta-xylanase及びendo-1 ,3(4)-beta-glucanaseの調製品の認可の更新に関して、及び欧州委員会規則(E

戻る 1 .. 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 .. 743 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan